ここでは、第863話“義侠派”のコメント欄の皆様からのコメントに返信をしていきます!
もち!?もちがロギア!?
2017/04/19(12:39) こうへい
コレについては下記の記事にまとめてまっす!
→カタクリの“モチモチの実”が“自然(ロギア)”系である理由考察ジンベエの啖呵、気持ちいいですね!
さすが親分イイ男!!麦わらの一味のクルーは、ルフィが海賊王になることを信じて疑わない者の集まりなのだと改めて感じます。
そしてブルックw
ロードポーネグリフの写しを奪取して、更に写真立てまで壊すとは…
これまで読者から戦力面ではあまり評価されていなかったブルックが、ここに来て大活躍で嬉しい限りです!
2017/04/19(12:46) em.
今回は本当にジンベエ&ブルックの年長コンビが決めてくれましたよね~
主人公だけでなく仲間達もガンガンカッコイイとこ決めてくれるのが最高でい!
さてさて、これでルフィたちが無事脱出に成功すれば、明日の新聞で『元七武海・海峡のジンベイ麦わらの一味加入‼︎』と世経で報じられるのかな。ジンベイの加入待ってました〜(^ ^)
2017/04/19(12:56) 漫画の王道
新聞社社長の前でこれ起きたのは効いてきそうやね
ニュースになるし、ジンベエが他に手を出さないことを条件にしたことも知れ渡る
下手に手を出せばマムの評判はガタ落ちだ
まあジェルマ殺戮式の時点でもう取り返しつかん気はするが
2017/04/19(13:33) disc
世界経済新聞社の社長・モルガンズが居る意味はそれですよね!
既に大々的に報じられること間違いなしだし、もしかしてマムを撃破なんてしちゃおうモンなら重ねて大ニュースとして世界中に広まっちゃいますよね~
モチモチ、なんか見た目に似合わず可愛い能力(笑
モチモチの実一番食べてそうなのはダイフクなんですけどカタクリなんですね
2017/04/19(13:37) ホーキンスのバジル風味
確かにw
仮にイフクも能力者なら、名前的にモチモチが欲しかったトコですね!笑
ジンベエに関してはその一連の行動が仁義を通すジンベエのイメージに反する、と一部の読者からは批判の対象となっていましたが、これで 皆納得いただけた事だと思います。
マムに対して真正面から脱退を申し出た上で、自分一人に対象を絞らせてから堂々と落とし前を付けた以上もう文句の付け所は何も無いですね。
これ以上ないほどの清々しい去り際だと思います。
尚且つ特に良い感情を持ってないベッジすら庇う漢気。
まさに「海侠」の名に恥じない仁義を見せてくれました。完璧でした。
これでいよいよ9人目の仲間が誕生ですね。
早くワノ国の一味メンバーと合流してジンベエを含めた一味全員の活躍が見たいです。
2017/04/19(14:38) ジンガ
確かにココでマムに文字通り盃を返すとは恐れ入りましたね!
作戦が始まったら、話す間もなく決着がつくと思ってたんで、こんなにのんびり話しできる時間があるとは思わなかったですw
マムの"寿命を抜き取る"能力はルフィにもどうやら効かなそうですね
2017/04/19(15:06) アントマン
ルフィは間違いなく臆したりしないでしょうしね!
マムの発作→ジェルマ66を助ける→戦闘→どうにかして逃走って感じですかね?
2017/04/19(18:06)
ベッジが本格的に戦闘になれば勝ち目はないと言ってたんで、戦闘があるとすればマムが弱体化するまでの間の数秒…ですかね??
ここまでシーザー何もしてないのは気のせいだろうか
2017/04/19(18:09)
シーザーは最後にブリュレと鏡を持って全員を回収するって役目ですからね!
マムの能力は覇王色との相性がバッチリすぎる
わずかでも臆したらに対する相手を威圧する覇王色の組み合わせはやばいと思う
2017/04/19(18:35) 葉っぱ
確かにある程度の実力を持ってる者でも、マムの覇王色の覇気&ソウルボーカスで一撃ですよね。。。
[雷雲ゼウス]
雨→水を操るジンベエ
雷→ゴム人間のルフィ
[太陽プロメテウス]
熱や炎→恐らく水が弱点→ジンベエが天敵?
[カタクリ]→液体が弱点?→ナミのレインテンポや、ジンベエの攻撃が通じる?
[スムージー]→生物の水分を絞る?→カタクリの水分を絞って助ける?
色々とキャラの攻撃、対抗手段が絡んできますね
2017/04/19(21:02) ana
おお、こうやってみるとここにいる主要メンバーは能力的に面白い組み合わせになってますね~!
今年に入ってからのブルック
ポーネグリフの写しの件といい、今回の写真破壊といい、ブルックの有能さがすごいです。
2017年は、ブルックの年なのか?
2017/04/19(21:16) 123
確かにそういって差し支えない程に活躍してますねブルックw
→WCI編でのMVP?“魂王”ブルック株が急上昇!!!今までなんやかんやマムと和解して色々解決と思ってましたがふと今回で頭によぎったのがかつての的中しまくっている予言四皇の誰かが死ぬというもの。
シャンクス説が通ってますけどもしこれがマムだったら問題が一気に解決しますよね、現にルフィ達は暗殺しようとしてるわけで。
今回の件で魚人島もマムの旗を失ったので次に借りる旗は麦わらの旗のはず。このナワバリシステムも確証はないですが四皇だけのものと感じるので、麦わらの一味が四皇になるまで海賊の集合地魚人島がゆっくり待ってるなんてのも考えらません。マムが四皇として脱落していないのに麦わらの旗を掲げても魚人島はマムに潰されるだけでしょう。よって「魚人島麦わらの旗を掲げる=ルフィは四皇か同等の地位を確立する?=マム死亡or四皇脱落」と考えたんですが…。
ただ尾田先生自身よっぽどのことがないとキャラを死亡させることはありませんし、ここでマムが負けたら四皇の凄さが伝わらない、麦わらの一味の出世が著しすぎる、メモメモがある限りどうとでもできるというところがひっかかるので和解も拭えません。
とりあえずマムの過去、秘密をついて四皇として機能させなくすればルフィが四皇にならずとも魚人島が旗を掲げられる環境にはなる?
2017/04/20(05:26) しおん
ここでマムが死ぬ結末もアリな気がしてきましたね~。
だけどそれはルフィがマムを実力で上回った事によるものでは無く、作戦が成功したのでもなく、事故か寿命かで最期を迎えそうな…
[スポンサーリンク]
カタクリの能力、ワンゼ戦を思い出したの私だけでしょうか?
そこもロビン奪還編と繋げているように思いました。
カタクリの能力といい、見聞色といいまさにサンジと戦わせるために作られたキャラクターですね。
サンジのコックとしての戦い、非常に楽しみです。
2017/04/20(12:43) 海邑
つまりサンジがカタクリを“食材として”倒すと?
演技派と頭脳派は単にそう思われただけで実際は違うのにここで義侠派は少し違和感がありますね
2017/04/20(15:12)
確かに、今回だけはストレートなんですよねぇ。
あ、でも頭脳派がルフィの考えた作戦の事なら、ストレートに“頭脳派”…か。
ママの、憶えたからね…は、プリンが記憶を消す伏線かなと思いましたわ〜!
2017/04/20(16:23) こう
ソレありそう。
最後にプリンの手助けってのはアリですよね~~
これはジンベエとブルック二人だけの作戦では!?と思っちゃいました。
ルフィたちが寝ている間『ルフィにはカタクリの邪魔が入るじゃろうから、わしが全員の気を引いとる隙に、おぬしが写真を叩き割るんじゃ・・・』みたいな。
2017/04/20(17:24) 漫画の王道
あれだけルフィが派手に登場したら注目の的であることは間違いないですし、ジンベエ&ブルックの年長コンビがコッソリ作戦を立てててもおかしくないですね!
詳細バレを見るまでは いやいや、他の兄弟は何してんだよwカタクリみたいに戦えよ と思ってたけど、基本マムの戦闘を横入りしちゃいけないんですね… もし、横入りでもすれば何かの間違いで寿命を取られるかもしれないし… 納得しました。
2017/04/20(17:42) ゼロックス
ぼくも展開を予想する時に、そこに居る多くの兄弟達が入り乱れて大変な事態になりそうだな~と思ってたんですが、蓋を開けてみたら先を読めるカタクリのみが動いてるという事態に。笑
しかし、その理由があれば納得ですね。
本物のルフィ以外は動物だと決め込んでいたから、ブルックの未来を見なかったカタクリの惨敗ですね笑
ブルックのファインプレーがほんとうにかっこいいWCI
人気投票の順位一気に上がりそうw
2017/04/20(18:40) さんじゅ
このタイミングでの人気投票はブルックにとって吉と出そうですね(*^。^*)
→20周年突破記念!! 第6回キャラクター人気投票開催決定!!!次回は
①マムの奇声→ナミ達がヴィンスモークを救出までいく
②マムは、奇声を上げずにルフィ達に攻撃を続けている為にナミ達は出ていかれず
③マムが奇声を上げたのはいいが息子&娘達が襲いかかってくる
この中のどれになりますかね?
2017/04/20(19:03) 琴
①+③って感じですかね~?
最後にブルックがあっさり写真を叩き割りましたがブルックがルフィ人形に扮するってのは咄嗟の判断なんですかね?
2017/04/20(19:06)
アレ、ブルックの自作なんですかね~?
ブルックもマムに見つかったらまたコレクションにされそうなんで、顔隠したのかな??笑
あれ?ランチャーはシーザーが打つんじゃなかった?
何でカポネの城にいる部下が撃とうとしてるの?
2017/04/20(19:25) ゆん
シーザーの役目は最後にブリュレと鏡を持って全員を回収する事ですからね。
ランチャーはシーザー製ですが、撃つのはベッジの部下、と。
シーザー改めてなんか魅力的なキャラだなと思った(散々自身の凶悪さを罵倒されて、泣いてるのがなんか可愛いw)。
あと、ルフィに扮したブルックを見つけました。
2017/04/20(19:50)
ブルックだけ縦じまの服着てて
「ケーキが倒れるぞ」のシーンで右下にいましたねぇ
2017/04/21(19:25) Noland
ですね!
細かいトコもちゃんと描かれてるのが良いですよね~
ルフィが写真割ろうとした時に、写真が表を向いていなかったですけど、やっぱりルフィの知ってる人物なのかなぁ。
2017/04/20(20:58) かぐや
あの描き方(写真が表を向いてない)はルフィとの関係をちょっと勘ぐっちゃいますよね。
何かあるのかな??
861話でブルック不在だったのは、この変装グッズを作っていたのか!
今後の展開ですが、レイジュ以外のヴィンスモークから見たらサンジの結婚を邪魔するために殴り込んできた麦わら一味って構図ですよね。
レイジュとナミさんに説き伏せてほしいけど、どう出るか…
2017/04/20(21:23) 名無しの鷹
ナミとヴィンスモーク兄弟の邂逅が楽しみです!
1発くらい兄弟達がシビれるナミのビンタがでるかな?笑
面白くなってきたと思ったらまた1週お休みですね。
皆で話し合うネタは豊富にあるので、次号まで盛り上がりましょう。
2017/04/20(21:28) 合併号
何か面白い企画やら話し合いたいテーマやらが欲しいトコですね!
→合併号&休載時のヒマつぶし企画を考えようシーザーの涙が可愛い。
いつかどこかで麦わらの一味に感服していいことしてくれないかなぁと期待。
パンクハザードで会ってからずっと一緒なのも後のち意味が出てくると思います。
ブリュレも今嫌々協力してるけど、一緒に行動することで結果ブリュレにとってもママのしがらみから解放されるだろうし、「嫌々協力組」が、いつか嫌々じゃなく協力してくれる瞬間が来たらほっこりするなぁ‥‥
2017/04/20(22:58) ふふふ
パンクハザードからドレスローザ、ゾウ、WCIとずっと一緒ですからねェ、シーザーw
まだ何か役目を担ってそうで、シーザーの活躍を心待ちにしてる自分が居ます。笑
いやーもうこれはサンジyearと言うよりはブルックyearですよね(笑)
自分は初めからブルック好きだったので、最近はかなり嬉しいです。
てか、ジンベエ加わったら麦わらの一味は一気に戦闘力アップですね。
2017/04/20(23:26) ★★★
まさにブルックyear!笑
そしてジンベエの加入もほぼ実現となって大盛り上がり必至ですな~~
→WCI編でのMVP?“魂王”ブルック株が急上昇!!!
→遂に正式加入!? “海侠のジンベエ”が“麦わらの一味”の仲間になる5つの理由カタクリが言った、「………いちいちおれの解説をするな…」というセリフは未来予知できるからこそ、言えるセリフですよね!
2017/04/21(00:51)
そうそう!
あのさり気ないセリフが効いてますよね~!
ガス弾がいざ撃ち込まれたら、マムは死ぬ訳だが、少なくともWCI編では死なないよね。
だから、ガス弾が当たらないか、当たっても誰かの能力によって死なないとかそんな感じかな?
2017/04/21(01:38)
ランチャーが当たるまではありそうですよね!
その後が全く予想できないけど、仰る通り簡単には死にそうにない。
少なくとも作戦が全て成功してマム死亡、ということは無さそう。
マムは子供達に助けてもらうのをよく思っていない様子ですね。
そうなると子供達も下手に手は出せないから大乱闘みたいな事にはならない…のかな?
2017/04/21(13:04) ますとらお
もしマムが写真が割れている事に気づいたら…
そこから、奇声を発するまでの3秒間は全ての兄弟が襲い掛かるのかな?
次号のジャンプの綴りに
”響き渡る奇声!その瞬間麦わらの一味は?!”とありますのでマムの奇声が発動するのらほぼ確定でしょう。
2017/04/21(17:30)
ふむふむ。そこまではありそうですね!
そこから予想外の展開に向かうのかな?
ワクワクが止まらないよホント!
※皆様、いつも多くのコメントありがとうございます!
※類似のコメント、本編に関係ないコメント等は省いたりしてますので悪しからず。[関連リンク]・
WCI編でのMVP?“魂王”ブルック株が急上昇!!!・
カタクリの“モチモチの実”が“自然(ロギア)”系である理由は?・
マムのソルソルの技“魂への言葉”まとめ
[(↑)この記事をシェアして頂けたら幸いです(^^)/]
[スポンサーリンク]