ワンピース.Log ネタバレ/考察/伏線/予想/感想
ワンピース最新話ネタバレの考察・予想・伏線・感想・まとめ等を毎日更新中 [第1079話“「四皇」赤髪海賊団”]
記事一覧
リスト表示
グリッド表示
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
雑談コーナー④ [フリートーク]で ろろのさんのコメント👇 >日本史にある俳句の「ホトトギス」が浮かびました。 織田信長 「鳴かぬなら 殺してしまえ ー」 豊臣秀吉 「鳴かぬなら 鳴かせてみよう ー」 徳川家康 「鳴かぬなら 鳴くまでまとう ー」 カタクリ→徳川家康 ダイフク→豊臣秀吉 オーブン→織田信長 ボクだけじゃないんですね。歴史を例えに出したコメントは^^ 見事だな~って思いましたよ。 で、 >元とは言え“将星”…戦い方に注目ですな(^^)/ スナックなんですが 負け戦を生かすことはできますかね? 家康の「三方ヶ原の戦い」で 武田信玄に大敗したときは 多くの兵を死なせてしまいましたね。 その後の対策として家康はいろんな手を打ってます。 ・1582年 武田が滅亡した後 食い扶持に困ってた旧武田の家臣団を自分の軍に召し抱えてます (その理由は 武田の強さの秘密を学ぶには旧武田の家臣から学ぶのが適格だと家康は気づいたから) ・徳川の家臣たちには 自分の失敗をしないように 軍の決まりを書きました (先陣よりも前に手柄を立てようと焦ってはならん!) (命令がないのに勝手に動いてはならん!) (ケンカ口論は固く禁ずる!) 家康は 小牧長久手の戦いでは じっと待って 秀吉の軍の動きを把握してから 出動したので 秀吉軍を退けることができましたし、 1600年の関ケ原の合戦では 石田三成は大垣城に篭城していましたが城攻めは損害が大きく長期化する事を懸念した家康が得意の野戦に持ち込む為に「佐和山城を攻め落し大坂城を向かう素振り」で関ヶ原におびき出しました。 👆これはかつて 家康が信玄に 浜松城を素通りして三河の岡崎城や その先の信長の領地である美濃に攻めるそぶりを見せたのとまったく同じです。 スナックは 元”将星”として そういった「負けから学ぶ」事ができるかな?
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
記事カテゴリ
考察 (703)
伏線&謎 (63)
エッグヘッド編 感想 (25)
ワノ国編 感想 (198)
世界会議編 感想 (7)
WCI編 感想 (82)
Novel 感想 (8)
展開予想 (30)
第25弾 短期集中表紙連載 感想 (33)
第24弾 短期集中表紙連載 感想 (37)
第23弾 短期集中表紙連載 感想 (46)
第22弾 短期集中表紙連載 感想 (25)
発見 (72)
最新コミックス情報 (87)
まとめ (195)
VIVRE CARD情報 (28)
カラーイラスト感想 (63)
アニメ補完情報 (7)
映画情報 (14)
ONE PIECE関連特報 (92)
暴露・噂・捏造ネタ (9)
未分類 (5)
サイト内検索
月別アーカイブ
2023/03 (39)
2023/02 (23)
2023/01 (33)
2022/12 (19)
2022/11 (35)
2022/10 (35)
2022/09 (25)
2022/08 (24)
2022/07 (34)
2022/06 (21)
2022/05 (24)
2022/04 (21)
2022/03 (25)
2022/02 (23)
2022/01 (34)
2021/12 (27)
2021/11 (19)
2021/10 (21)
2021/09 (15)
2021/08 (21)
2021/07 (11)
2021/06 (16)
2021/05 (17)
2021/04 (15)
2021/03 (24)
2021/02 (18)
2021/01 (19)
2020/12 (21)
2020/11 (22)
2020/10 (23)
2020/09 (20)
2020/08 (30)
2020/07 (14)
2020/06 (24)
2020/05 (14)
2020/04 (30)
2020/03 (20)
2020/02 (22)
2020/01 (23)
2019/12 (22)
2019/11 (19)
2019/10 (25)
2019/09 (19)
2019/08 (32)
2019/07 (23)
2019/06 (15)
2019/05 (30)
2019/04 (19)
2019/03 (14)
2019/02 (17)
2019/01 (23)
2018/12 (24)
2018/11 (15)
2018/10 (19)
2018/09 (14)
2018/08 (22)
2018/07 (25)
2018/06 (16)
2018/05 (14)
2018/04 (30)
2018/03 (29)
2018/02 (22)
2018/01 (16)
2017/12 (19)
2017/11 (23)
2017/10 (15)
2017/09 (15)
2017/08 (21)
2017/07 (16)
2017/06 (19)
2017/05 (16)
2017/04 (17)
2017/03 (14)
2017/02 (14)
2017/01 (15)
2016/12 (16)
2016/11 (12)
2016/10 (14)
2016/09 (13)
2016/08 (13)
2016/07 (17)
2016/06 (13)
2016/05 (10)
2016/04 (8)
2016/03 (7)
2016/02 (8)
2016/01 (6)
2015/12 (7)
2015/11 (8)
2015/10 (9)
2015/09 (5)
2015/08 (5)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (2)
2015/04 (2)
2015/03 (5)
2015/02 (28)
2015/01 (8)
このページのトップへ