記事一覧

ゼウスは最終的にナミのしもべになるのかな?


クライマックスを迎えつつあるWCI編。

現状、最終的な決着はトットランドの海上で…そんな展開になっている。

さて、その中にWCIに置いてけぼりにされたキャラクターが…

それはマムにとっても特別な存在。

ゼウスとプロメテウス

マム自身の寿命(ソウル)を分け与えた「特別なホーミーズ」

ペロスペローも「ゼウスはどこへいった!? ママに海を渡らせるのはあいつの仕事だろう!!」と言っていた様に、通常はマムのそばに常にいる筈の存在だ。

では、その2体は何をしているのかというと、WCI西の海岸で皆とはぐれてしまっていた。

5054.jpg

それに加えて誘惑の森での戦いで疲弊し、すっかり縮んでしまっている。

そんなゼウスに関して一つ気になる伏線が。

それは誘惑の森でのナミの発言。

5055.jpg

「私のしもべになる?」

「そしたら毎日“ブラックボール”食べさせたげる」

「あんた空を覆う程のおっっきい雷雲になれるもんねれカッコよかったなー♡」


勧誘提案の際に、明確な報酬とモチベーションを上げる褒め言葉を伝える…やるねナミ。笑


さて、これは実現するんだろうか?

その可能性として一つ材料になるかなと思ってるのが、このナミのセリフが使われた回でジャンプ掲載時とコミックスになった時でサブタイトルがまるっと変わっていた件。

それが第874話。

“キングバーム”→“私のしもべになりなさい”

5009.jpg

この変更が、いつかなんらかの形で意味を持ってくるんだとしたら…

やはりこの章が終わった時「ゼウス」はナミのしもべに?

まぁ一つ問題があるとすれば、そうなったらゼウスを利用した時のナミの攻撃力がエネルの“エルトール”並みになってしまうってとこくらい?笑

強すぎない!?…まぁ新世界を渡り歩く上では必要か!

ナミの“ゼウス ブリーズ テンポ”の威力は?作中の雷系の技と比べてみた

そうなると、この2体が最終的な決着の地(予定)であるトットランドの海上に向かう必要があるんだよね。

どうやって来るかな?来ないのかな??

とまぁ、色々と勝手に期待を掛けちゃってるけど、どんな展開が来てもワクワクできるタイプです。笑

コメント

ローラのビブルカードがミスリードでホーミーズが逆らえないのはナミがビッグマムの娘だったらなーなんて。ビッグマムと和解してゼウスとプロメテウス貰えないかなー。

>かんりにんさん

>靴の中とか、服に縫い付けてあったとか…?

残念ながら、このときのナミはサンダルです。
走ったり激しい動きをしたら、落としてしまいそうです。
それとビブルカードの効果は誘惑の森で初めて知ったわけで、
そんなに都合良く裁縫セットを持ち歩いているとは思えません。(笑)
僕は服のリボンの結び目か、結んだ髪の中かなぁと。

それで、今回尾田さんはこのような動きも計算して
服や髪型を決めたのだろうか、と気になったんです。
(もちろん「不思議の国のアリス」風でもありますけど)
魚人島での戦闘でナミがゼオに足をつかまれたとき、
「スカートでなくて良かった」と思った記憶があります。(笑)
尾田さんは(特に女性陣の)服や髪型をストーリーごとに変えるので、
読者としては嬉しいけれど、そのぶん作業も多いんだろうな…と。

No title


>ゼウス・プロメテウスを仲間ではなく「オプション」として考えれば

「しもべ」ですもんね('◇')ゞw

>塩アメさん


>ナミのビブルカード。胸の谷間に隠していたのは没収されたけど、今持っている一枚はどこに隠していたのでしょう?

靴の中とか、服に縫い付けてあったとか…?('Д')

No title


>プロメテウスとパンドラをキーワードにすると、魂を操る能力を、マムの分身である彼ら、特にゼウスも持っているかもしれない?操るまでは出来なくても自立くらいなら可能なのでは?という可能性

名前からそこまで考えましたか!

興味深く読ませていただきました~(^_-)-☆

>zebraさん


>「結局 利用するだけ利用するんかい!」って ナミにワンピ風に ツッコミ入れます(笑)

「さすがナミ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ そこにシビれる!あこがれるゥ!」

ジョジョ1部より。笑

>管理さん信者さん


>ちょっとサニー号の上空付近をうろうろしてるゼウスが少し想像できる。笑

いいですねw

めっちゃ想像できましたわ( `ー´)ノ

オプション

(2回目の投稿失礼します)
ゼウス・プロメテウスを仲間ではなく「オプション」として考えれば可能性は広がりそうです。
仲間候補に挙がっているプリン。
同じようにニトロ・ラビヤンを「オプション」としてセットということにも。
ニトロはともかく、飛行能力を有するラビヤンは今後役立つ場面も多そうです。
ラビヤンはゼウスと違って誰でも乗れますし、漫画で確認する限りサンジ・シフォン・プリンの3人を乗せてもまだスペースに余裕がありそうなので、一度に大人5人くらい運べそうなのも長所です。
しかし乗せる人数が多くなるほど飛行速度も落ちそうですが…

No title

マムが承諾さえすれば、連れて行けるのではないでしょうか?
ゼウスなら大喜びでついて行きそうです。

ゼウスがいなくなっても、
マムは「ゼウスその2」を簡単につくって手元に置けるのでは?

ゼウスは、マムから常にソウルを補給しなければ生きられない?
それとも一度つくられてしまえば、マムからの補給は不要?
そこあたりがよくわかりませんが…。

それともう一つわからないのが、ナミのビブルカード。
胸の谷間に隠していたのは没収されたけど、
今持っている一枚はどこに隠していたのでしょう?
気になります。

No title

マムから自立し得るかを考えるに、ゼウスとプロメテウス、というネーミングが気になります。
ギリシア神話の太陽や火の神なら、アポロンやヘリオスやヴァルカンがいます。たとえ長編漫画なため他キャラの名とかぶっても、もじりさえすれば問題ないのに何故あえてプロメテウスなのか。
プロメテウスは人類を創った神と周知されていますが、一説には人類創成はゼウスとの共同作業ともいわれます。プロメテウスが身体を創り、ゼウスが魂を吹き込んだのです。
パンドラもまた、ゼウスが魂を吹き込んだ神様特製の人間女性の名。
つまりプロメテウスとパンドラをキーワードにすると、魂を操る能力を、マムの分身である彼ら、特にゼウスも持っているかもしれない?操るまでは出来なくても自立くらいなら可能なのでは?という可能性が出ます。

>かんりにんさん

>だけどナミはこれ以上に何か考えてるって事はないのかな、と。

>ちょっとした思い付き&あわよくば的な思考で勧誘したんだと。

もし そうなったら「結局 利用するだけ利用するんかい!」って ナミにワンピ風に ツッコミ入れます(笑)

意外と、、

ルフィも乗りたがってたし
ナミのこの異常な誘いは意外とあるかもしれません。そしてちょっとサニー号の上空付近をうろうろしてるゼウスが少し想像できる。笑
あとはみんなマムのホーミーズだからとそれは無理と書いてありますが、、
ここでブルックが覚醒してしまえば解決ですね。主人公より先に覚醒するとは思いませんが笑

No title


>ワノ国にゼウスつれていったら、ルフィがのって猿。。。孫悟空じゃないですかーー!

あはは、それもアリですね(^^)/

ルフィ乗りたがってたし!

初コメありがとです~出来れば「名前」を添えてもらえると嬉しいです(^_-)-☆

>リトル.G.Kさん


>ビブルカードも、マムから離れればホーミーズを操れる事とか見せられちゃうと、やっぱり連れてく??って思ってしまう

そいえばビブルカードもまだ持ってたんですよね!ナミ。

これはもしかすると本当に…?(*'▽')w

>空水青さん


>もしこの二体がWCIから先の海へ付いていくことを選んだ場合、10人目、11人目などのように「仲間としてカウントして良いのか?」という疑問

そこはまぁ、あくまで「しもべ」という事でノーカウントですよ('Д')笑

>Dのおっちゃんさん


>やっぱりルフィ自身が四皇を打ち倒してナンボでしょうか?

今回はもうルフィVSマムは描かれないと思うんです('Д')

ルフィの今回の最終的な相手はカタクリで、マムは別枠扱いになりそうな。

でもマムとも何らかの決着は着くと予想しています!

>寅間さん


>このタイトル変更のせいでキングバームがWCI最不憫に確定

確かコミックスの変更情報の記事でも仰ってましたねw

>あっかんべェさん


>ナミがソルソルを食べる展開

個人的にはそこまではして欲しくない派!

ナミは非能力のままの「魔法使いちゃん」であってほしい(^^)/

>zebraさん


>ナミって ただ ゼウスにブラックホール食べさせるという ”賄賂”だけで話を持ち掛けてるとも思えないんですよね~

お得意の史実を使った考察どーもです(*'▽')ノ

だけどナミはこれ以上に何か考えてるって事はないのかな、と。

ちょっとした思い付き&あわよくば的な思考で勧誘したんだと。笑

ワノ国にゼウスつれていったら、ルフィがのって猿。。。
孫悟空じゃないですかーー!
初めてコメントします
ここの管理人さんと読者のみなさん好きです

No title

しもべになってほしいなぁ。。。プロメちゃんと共に!!

だから、魂(ソール)はモリアの影とは違う事が

起こってほしいな。

マムのソールが直接入ったゼウスたちは特別だって

ジンベイが言ってたし、

ビブルカードも、マムから離れれば、

ホーミーズを操れる事とか

見せられちゃうと、

やっぱり連れてく??って思ってしまうよ。

もし、本当に連れて行ける事になるんだったら、

ナミがゼウスに乗れるような取引ないかしら?

No title

そりゃあ付いてきてほしいですよ。ナミのパワーアップのためにも。
しかしルフィ・ナミたちといつも一緒にいるとなると…
・アニメや映画に登場させていくにあたって、ゼウス・プロメテウス役の声優さん(両方同じ人ですが)をルフィ役やゾロ役の声優さんたちと同様レギュラー化させる必要がある。
・もしこの二体がWCIから先の海へ付いていくことを選んだ場合、10人目、11人目などのように「仲間としてカウントして良いのか?」という疑問も出てくる。
この考察は「大人の事情」が絡みそうです。

初めてコメントさせていただきます。
私の予想ではホーミーズはマムの気絶と共に消滅すると思います。
それはマムが直接魂を与えたプロメテウスやゼウスも例外では無いと思っています。

尾田さんはしばしば宮崎駿ネタもオマージュしている(アラバスタのカルーが瀕死でビビを自陣に届けるシーンは風の谷のナウシカの原作に酷似している)ので、マムはサンジのケーキで卒倒し魂が解放されマム自身も能力で得た分の寿命が無くなり、ハウルで荒地の魔女が魔力を抜かれた時の様に、ヨボヨボのお婆さんになってしまうのでは?
と思っています。

でも可能性は低いかな?

やっぱりルフィ自身が四皇を打ち倒してナンボでしょうか?

全く関係ないですが、このタイトル変更のせいでキングバームがWCI最不憫に確定しました。ペドロやパウンドの時とは違う涙が出ました。

No title

しもべになると思いますねぇ。
意図がもう!

ナミがソルソルを食べる展開も含めて、ありえるなと思ってます。
実は、ビッグマムはソルソルの実を食べていないので、
ケーキになんらかの効果があれば、マザーの能力が剥がれ落ちたり?

これ 賄賂じゃねえか

こんばんは 会社から帰ってきてコメントしております。

>「私のしもべになる?」
>「そしたら毎日“ブラックボール”食べさせたげる」
>「あんた空を覆う程のおっっきい雷雲になれるもんねれカッコよかったなー♡」

勧誘提案の際に、明確な報酬とモチベーションを上げる褒め言葉を伝える…やるねナミ。笑
 👆コレって ゼウスの「餌」じゃん!賄賂じゃん!マム自身の直接ソウルを与えたホーミーズじゃ 兵隊で言えば 側近中の側近ですよね。

かんりにんさん また歴史のたとえ 出してもよろしいですかね。

豊臣秀吉を知ってますよね。じつは 小牧長久手の戦いで徳川家康と戦ったののち和睦決着でした。実は武力的には家康は有利でしたが 同盟を組んでいた織田信雄が 窮地になったため単独で講和を結んでしまったため 戦えなくなってしまった家康も 和睦せざるを得なかったんです。

その後 家康側に衝撃が・・・
家康の懐刀ともいえる側近中の側近である 石川数正が秀吉のもとに行き 主君を替えたんです。

この数正は徳川の軍事的機密を知り尽くしており、この出奔は徳川にとって大きな衝撃でした。 ヘタに秀吉に戦を仕掛けることができなかったそうなんですよ。

秀吉のもとに行った理由は謎であり、「家康と不仲になった」「秀吉から提案された条件に目が眩んだ」など諸説入り乱れていますが、今でもはっきりした理由は分かっていません。

でもこの石川数正は 秀吉から河内国内(大阪府東部)で8万石(一石は大人一人が一年に食べる米の量に相当する領地)ことからを与えられ、秀吉の家臣として仕えたんです。

 秀吉は相手を取り込む誘い文句がうまかったそうです。もちろん 数正も家康との主従関係にも悩んだ結果でしたでしょうが なにか 秀吉の天下を治める器があるのを見抜き 魅了されたのかもしれませんね。 

かんりにんさん 家康=マム 数正=ゼウス 秀吉=ナミ として置き換えたらこうなりますが 例えにムリがありますかね?

でも考えたら ナミって ただ ゼウスにブラックホール食べさせるという ”賄賂”だけで話を持ち掛けてるとも思えないんですよね~。
もう一歩先に ゼウスをつなぎとめるだけの何かをナミは用意してる可能性もあるかも。

 

No title


>美味すぎて失神&マムの記憶改善でゼフ達は助かり能力解除でホーミーズ消滅

マムがケーキを食べた時のどんな事になるのか…

それを考えるための記事を今書いてまーす!

そちらにもコメよろしくです(^。^)

>サンタさん


>ゼウスとプロメテウスだとマムが気絶した後も追ってこれちゃうから早めに離脱させたんでは?

そういう展開上の都合もあったんでしょうかね(^。^)笑

No title


>ホーミーズだしマムの元を完全に離れることはできない

寿命が追加されないだけで、移動に制限があるとは考えてなかったですー(^。^)なるほど。

No title


>これからマムは気絶するからホーミーズはいなくなる

マムが気絶したらホーミーズって消えるんですかねー?

シュガーのホビホビや、モリアのカゲカゲみたいにそうなるパターンが濃厚ですかね(OvO)

①美味すぎて失神&マムの記憶改善でゼフ達は助かり能力解除でホーミーズ消滅
②あまりの美味さにマムが全て許す&ゼウスかプロメテウスを預ける
のどちらかな気がするけど②は無いでしょう。。

ゼウスとプロメテウスだとマムが気絶した後も追ってこれちゃうから早めに離脱させたんでは?
気絶したあとホーミーズがどうなるかも気になりますね

ホーミーズだしマムの元を完全に離れることはできないと思います。

これからマムは気絶するから
ホーミーズはいなくなる
だからそれはありえないよ

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索