記事一覧

記憶が蘇ったマムが急に寝てしまった事に理由を付けよう


ワノ国入国の際のトラブルで記憶喪失になっていたビッグ・マム。

それが兎丼「囚人採掘場」での、クイーン渾身の頭突きにて記憶が蘇った。

当然それはクイーンの意図するところではなく、マムを倒そうとしてやった最大の攻撃だったのだが…

その攻撃では一切倒れなかったマムだが、次の瞬間バタンと倒れて鼻提灯を作り寝てしまった。

6815.jpg

このタイミングで急に寝るという超展開。

これに明確な理由はあるのかな?

今回はそれについて考えてみたい。



① 睡眠は取っていた


九里から兎丼に来る際、マムは「ねむい 腹へった」と言っていた。

この事から睡眠不足?

――とも思ったけど、兎丼に入ってから数時間ワニザメの上で寝ている姿を発見。笑

6812.jpg

だから睡眠は取れてたのではないか。

まぁ仮眠程度だったら確かに睡眠は足りてないのかもしれない。



② 暴れまわってお疲れモード?


作中の描写としてはそこまで描かれなかったが、マムは兎丼の施設を一つ一つ破壊しながら暴れまわっていた。

6814.jpg

空腹とちょっとした寝不足で大暴れしたもんだから一気に睡魔が襲ってきた?


③ 脳への衝撃と記憶復活のパニック


クイーンの頭突きによる衝撃で記憶が全て蘇ったマム。

②の理由に加えて、その時の脳への衝撃と記憶が一気に蘇った事によるパニックで一時的に気絶のような感じで寝てしまった?

脳のキャパオーバーというか情報過多から脳を守る為に一時的に意識を立って睡眠状態に入ってしまった、とか。



――というのが、本編を読んだ上で納得できた理由。

ちなみに、ルフィやカープやエースもよく寝る。

もしやマムの出生も“D”…?

――なんて。笑

しかしマムの元ネタとなっている海賊は、女海賊「シャーロッテ・デ・ベリー」

6816.jpg

名前の真ん中に「de」、いわば「D」が入ってるってのは少し気になるところ。

まぁ、関係ないだろうけど。笑

最後にちょっとした小ネタ入れときましたw

コメント

No title

これは明確な理由欲しい
描写だけで納得出来ない部分だし

No title

ママは、生身の身体にソウルの鎧(帽子のホーミーズの能力かも?)を纏っていると予想。

ソウルの鎧に受けた攻撃の度にソルソルで補強するのだが、ダメージが許容値を超えると、精神の方が追いつかなくなって記憶障害や睡眠につながる。とか。

ソルソルの実の性質なのか、それとも実は、今のママ自身が、マザー・カラメルの魂で作られたホーミーズ(身体はリンリン)だったりして…

マンガに現実的な話も嫌ですが、クイーンに脳天にとんでもない攻撃されたから脳にダメージがいったとかは無しでしょうか?
脳溢血とかくも膜下出血とかで倒れた場合、突然意識が飛んで大イビキをかいて寝ているように見えると言います。
そこまでリアルな話ならばマムは終わりなんでしょうが、タフ過ぎて生命には影響ないレベルも強大な脳天へのダメージで似た状態になったと。

>猫genさん

> 良い質問ですねぇ

池上彰!!!笑



> 癇癪のオーダーはランダム制と、マム自身の欲求が関係していると思っているからです
> 今回は、純粋おリン(記憶喪失)なので、町民との山分けが勝ったのかと…
> 記憶喪失なので癇癪、発作クセ覚える前とか!!
> 便利な記憶喪失です(。・ω・。)ゞ

なるほど('◇')w

かんりにんさまへ

良い質問ですねぇ

癇癪のオーダーはランダム制と、マム自身の欲求が関係していると思っているからです

今回は、純粋おリン(記憶喪失)なので、町民との山分けが勝ったのかと…

記憶喪失なので癇癪、発作クセ覚える前とか!!


便利な記憶喪失です(。・ω・。)ゞ

>猫genさん

> 魂を4等分に分けてるから、持久力も4等分に減ってるとか?

ふむ~それで回復の為に寝ちゃった、と(*'▽')



> 記憶喪失でデザートのレパートリーも忘れてるから、癇癪も起きなかった

レパートリーを忘れてるって面白い!

でもその理由だと、インプットしたばかりの「おしるこ」で癇癪起こさなかったのは何故かな?

魂を4等分に分けてるから、持久力も4等分に減ってるとか?
自国ではエネルギーの補給は出来てたけど、常にエネルギーの補給が必要で、ワノ国で断たれてるるから?
記憶喪失でデザートのレパートリーも忘れてるから、癇癪も起きなかった



>かよさん

> ビッグマムがDだとDの子孫を大量生産していることになるね…

あはは、確かに!

Dの王国復活や( ^)o(^ )なんつって。笑

Re: タイトルなし

> マザーカルメルの件は伏線の一つだと思うのですがねー。
> いずれマムが思い出して、その後どうなるのかと…

あ!自分がカルメルを食ったかどうか思い出すって書かれてましたね('ω')

それならあるかもですよね!

結構、「カルメルの魂がマムに宿ってる」系のコメントがあったりするんで、そっちと勝手に勘違いしてコメントしちゃいました…申し訳ない。。

ビッグマムがDだとDの子孫を大量生産していることになるね…

マザーカルメルの件は伏線の一つだと思うのですがねー。
いずれマムが思い出して、その後どうなるのかと…

>とおらないさん

> マムが眠ったのは分けられた魂たちに何かあったから?

特別なホーミーズにって事ですかね?

彼らとマムは既に独立した存在だと思うんで、関係ないのかな~?と。

WCIで、ゼウスがブルックに斬られてナミによって放電させられた時もマムにはその影響はなかったですし(^^)/

Re: タイトルなし

> マザーカルメルを食べてしまった事を思い出しそうになって、それを体が拒否反応を起こして眠ってしまった。

んん~カルメルはもう関係ないような気がするんですよねぇ。

マムに食べられちゃったわけですし(/ω\)

魂云々はどうかな~?と。

>あっかんべェさん


> 1:圧倒的余裕
> 2:老い
> 3:覇気の多用

う~~む、どれにしても唐突感は否めない様な気がするんですよねぇ('Д')

Re: No title

> この状況でシュガーがいたらマムを最強のオモチャにできたんだよね
> 恐ろしい実だわ

そういう事ですよね~!

改めて恐ろしい('Д')

マムは

マムが眠ったのは分けられた魂たちに何かあったから?

マザーカルメルを食べてしまった事を思い出しそうになって、それを体が拒否反応を起こして眠ってしまった。

No title

3つほど可能性があるかと

1:圧倒的余裕
まぁいつでも殺せるし、疲れたから寝た

2:老い
記憶喪失は認知症も兼ねていて
あの痩せ細って以来、徐々に老いている

3:覇気の多用
実は壁に刺さったルフィは覇気の壁を出していた
規格外の化け物のおりんは膨大な覇気でぶっとばしていた

No title

この状況でシュガーがいたらマムを最強のオモチャにできたんだよね
恐ろしい実だわ

ごめんなさい、読み直したらちがいますね💦

こんにちは
戻った記憶なんですが、

(羊の家の)みんなとはぐれて、
(シュトロイゼンと)薄汚い町へ行って…
の可能性はないですか?
あの時海に落ちて、は何かのミスリードか羊の家に保護される前の記憶かも。

鬼ヶ島で目覚めるのは、くまと狼でも仲良くさせようと願う6歳のリンリンちゃん。

>papapaさん

> ルフィの覇気による内部ダメージだったりして・・・

ルフィの覇気で寝ちゃうって…どうなのよ?笑('◇')

Re: No title

> 単純に空腹+暴れまわって疲れたから寝ただけっぽいかな?
> ルフィといい本能で生きてるキャラは行動が唐突で読めないですね笑

確かにマムも本能そのままで生きてますからね~笑

>ヤマトさん

> 重症糖尿病&ソルソルの副作用という可能性

このタイミングでガチの病気出してくるとも個人的には思わないんですが、どーですかね~??(*^^)

>ちりさん

> サンジのケーキを食べたことによるものと思いたいんですがタイミングが都合良すぎるし結びつけが強引すぎてさすがにないですかねw

さすがに一か月前後経ったこのピンポイントのタイミングで~~??と思うのでナシかな('ω')w

ルフィの覇気による内部ダメージだったりして・・・

ないかwww

No title

単純に空腹+暴れまわって疲れたから寝ただけっぽいかな?
ルフィといい本能で生きてるキャラは行動が唐突で読めないですね笑

重症糖尿病&ソルソルの副作用という可能性もありますよね。

マムも高齢者なので、糖尿病や高血圧など持病一つか二つ持ってても何らおかしくは無さそうです。

サンジのケーキを食べたことによるものと
思いたいんですがタイミングが都合良すぎるし
結びつけが強引すぎてさすがにないですかねw

Re: タイトルなし

> 頭部に強い衝撃を受けた後イビキをかいて寝るのは脳内出血の兆候です
> マム危険ですね

マムの生命がやばめ(/ω\)

頭部に強い衝撃を受けた後イビキをかいて寝るのは脳内出血の兆候です
マム危険ですね

>さんじゅさん


> 確か先週でビッグマムが暴れて河松の檻壊れてませんでしたっけ?

檻は壊れてるんですが、その中で手錠足枷はされてると思うので、雷ぞう待ちかと(^^)/

Re: No title

> ビッグマムを態々記憶喪失にしたこと、記憶が戻った途端に眠りについたこと、絶対なんかあるよね。

あると思いたいです(^^)/

Re: タイトルなし

> マゼランのトイレみたいに体質的な問題で1日何時間眠らないといけないという可能性もあるかな?
> 何時間起きていたら自動的に何時間眠るという感じで…

ふむ~~('ω')

それがこのタイミングで出た、と。

でもその直前まで寝てたんですよねぇ、マム。

>123さん


> しかし頑丈過ぎるビッグマムが、頭打って記憶喪失って、その時の衝撃はどのくらい凄かったのでしょう?

記憶喪失になったのは滝に落ちたからですね(*'▽')




> 一時だけイイ人な「おリンさん」でいた事が、今後何かの伏線になったりしないでしょうか?

あると思いたいです(*'▽')

かんりにんさん
確か先週でビッグマムが暴れて河松の檻壊れてませんでしたっけ?

No title

ビッグマムを態々記憶喪失にしたこと、記憶が戻った途端に眠りについたこと、絶対なんかあるよね。

マゼランのトイレみたいに
体質的な問題で1日何時間眠らないといけないという可能性もあるかな?
何時間起きていたら自動的に何時間眠るという感じで…

ビッグマム爆睡の答えは…

③の情報過多から、防衛本能で爆睡でしょうかねぇ。
しかし頑丈過ぎるビッグマムが、頭打って記憶喪失って、その時の衝撃はどのくらい凄かったのでしょう?

一時だけイイ人な「おリンさん」でいた事が、今後何かの伏線になったりしないでしょうか?

>zebraさん

> あ~あ 記憶が戻っちゃったか・・・ただのおリンのままでいてほしいなんて やっぱり甘かったな~|д゚)

にしても早すぎる回復でしたけどね。笑

>ナナシのゴンベエさん


> 気を失った、という感じにはどうも見えないんですがね~。

う~~ん、確かに。

て事もあり、気を失うってより脳のシャットダウンによる睡眠、かな('ω')

>キーさん

> 単純に疲れたってのも意外とありそう。白ひげも言ってたようにいつまでも最強じゃいられない。年齢でいえばおばあちゃんですからねw

でもやっぱりその前の頭突き&記憶復活は関わってきそうなんですよね~!(^^)!

>大次郎さん

> やっぱりマムとルフィって似ていると思いました!異常な食欲、空腹でパッタリと眠る、どこにいても騒動の中心。確かルフィはクロコダイル戦の時に、いざぶっ飛ばしにいこうと走ったら、疲れて墓の入り口目前でパタッと倒れて寝ていた(本人曰く仮眠)ので、マムにもそういうことがありそうな気がします。
> ルフィが四皇のようなパワーを持っているとも言えるのかなと思いますが......

あの時のルフィは肉体を酷使しすぎてた感がめっちゃ出てたんで、おかしくは思わなかったんですが、今回のマムの場合そこまででもなかったのにいきなり寝たから。笑

>さんじゅさん


> 色々考えた結果、消去法で河松の仕業って可能性が残ってるかなーと
> 檻から出れてるし、その類の能力や妖術を持ってるかも?

もう檻から出れてるんですかね?

錠の鍵がまだでは?('Д')

>REI+さん

> 単純に脳震盪

脳震盪おこしてイビキかくってヤベー状態なんじゃあ…('Д')

>うすむらさきさん

> まさかのまさかで居眠り狂死郎の仕業?!

あ~~、ワノ国で「居眠り」と言えば、ですもんねぇ(^^)

でも今回は流石に関係なさそう?

>かんりにんさん

あ~あ 記憶が戻っちゃったか・・・ただのおリンのままでいてほしいなんて やっぱり甘かったな~|д゚)

急に寝てしまったのは素直に考えて②と③だと思います。①のワニザメの上での仮眠程度では不十分だったんでしょうね。

暴れて体力を使ったことと、クイーンから受けた無頼男爆弾(ブラキオボムバ)もそれなりの衝撃で記憶がよみがえり 同時に頭部のダメージではないかと

頭部にダメージといえば ドン・チンジャオも ルフィの象銃(エレファントガン)をうけて頭の錐釘が復活しましたよね。

やっぱりなにかあったときは頭部に強い衝撃を与えるとよみがえるようになってるのでしょうかね(笑)

クイーンの技の衝撃で奇跡的に
満腹中枢が刺激された・・・
とかはなさげですかねw
気を失った、という感じには
どうも見えないんですがね~。

単純に疲れたってのも意外とありそう。白ひげも言ってたようにいつまでも最強じゃいられない。年齢でいえばおばあちゃんですからねw

やっぱりマムとルフィって似ていると思いました!異常な食欲、空腹でパッタリと眠る、どこにいても騒動の中心。確かルフィはクロコダイル戦の時に、いざぶっ飛ばしにいこうと走ったら、疲れて墓の入り口目前でパタッと倒れて寝ていた(本人曰く仮眠)ので、マムにもそういうことがありそうな気がします。
ルフィが四皇のようなパワーを持っているとも言えるのかなと思いますが......

あとルフィには無意識のうちに周りを味方につけたり、とんでもない幸運で結果戦況を有利に変える能力・素質のようなものを持っています。今回もそれを発揮してこれだけの幸運を重ねているのかなと思います。ルフィの場合ここまで生き延びているのが不思議なくらいなので。

自分も眠り=狂四郎かなと思いましたが、そんな都合よくすぐウドンには来れないだろうし...
色々考えた結果、消去法で河松の仕業って可能性が残ってるかなーと
檻から出れてるし、その類の能力や妖術を持ってるかも?

No title

単純に脳震盪

まさかのまさかで居眠り狂死郎の仕業?!
相手を眠らせる悪魔の実の能力か....
あるいはどこかの忍者が眠りの忍術をかけたとか....

納得できそうな理由らしい理由は思いつきませんね^^;

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー