コメント
①ウォッカ王国
テキーラウルフに続き、酒の名がついた国名が。何か意味があるんでしょうかね❓酒鉄鉱については既出した通りかと思ったら、まだそれに繋がる何か設定があったり❓
②各No.2
今回のマルコ然り、カタクリやキングも最終決戦時にはルフィの味方になったりしますかね❓その時ラスボス的な黒ひげに一撃でやられて引き立て役にされなきゃいいですけど。いや、完璧妄想ですけどね。
テキーラウルフに続き、酒の名がついた国名が。何か意味があるんでしょうかね❓酒鉄鉱については既出した通りかと思ったら、まだそれに繋がる何か設定があったり❓
②各No.2
今回のマルコ然り、カタクリやキングも最終決戦時にはルフィの味方になったりしますかね❓その時ラスボス的な黒ひげに一撃でやられて引き立て役にされなきゃいいですけど。いや、完璧妄想ですけどね。
自己予想弌も弐もハズレた…
カイドウの役目は竜穴をワノ国に造る事だったのか…
これでワノ国は繁栄しますねっ!
カイドウの役目は竜穴をワノ国に造る事だったのか…
これでワノ国は繁栄しますねっ!
>>いや銃が致命傷でしょどう考えても…
釜茹では1時間耐えてる訳だから
あれで焼け死んだって表現は違和感あるわ
ネタじゃなく本気で言ってたのかww
じゃあもし今後その「焼け死んだ英雄」が出てこなかったらちゃんとごめんなさいできるかな?
間違った解釈でしたって素直に認められる?
釜茹では1時間耐えてる訳だから
あれで焼け死んだって表現は違和感あるわ
ネタじゃなく本気で言ってたのかww
じゃあもし今後その「焼け死んだ英雄」が出てこなかったらちゃんとごめんなさいできるかな?
間違った解釈でしたって素直に認められる?
兎丼で囚人たちにカイドウに勝ちに来たって宣言してから100話経過して遂に撃破。長かったけど、あっという間だったような気もしますね。戦いの後始末をどのようにするのか気になります。
おでんは銃が致命傷って言ってる人いるけど、カイドウが打つ直前に「お前の身体はもう死んでるはず」みたいなこと言ってたはずだし、そもそもここまで来ておでん以外の英雄を出すとも考えにくいでしょうよ…。考えすぎってやつだと思います。
おでんは銃が致命傷って言ってる人いるけど、カイドウが打つ直前に「お前の身体はもう死んでるはず」みたいなこと言ってたはずだし、そもそもここまで来ておでん以外の英雄を出すとも考えにくいでしょうよ…。考えすぎってやつだと思います。
↓日常会話じゃなくて戦闘中での言葉やからセーフ
むしろ、エースの言葉はルフィが昔話してた事を思い出しての発言だったのかも。
エモい…
エモい…
カイドウはキッドのアジトに人型の形で地面にめり込んで、最後は龍の形でめり込んでいるのは何か意味があるのでしょうか?
なるほどね。
カイドウに関しては、おおよそは、伏線回収出来た感じですかな。
ところで、カイドウが最後に落ちた場所は、マムと同じ穴なのか。
煙か湯気を突き抜けた際にカイドウの身体が渦巻き状に跡を残したところからも可能性有りか。
ならば、2人で穴から這い出て来て、海賊引退宣言でもすることもあり得るか。
じゃないと、ワノ国編終らんぞ、笑。
カイドウに関しては、おおよそは、伏線回収出来た感じですかな。
ところで、カイドウが最後に落ちた場所は、マムと同じ穴なのか。
煙か湯気を突き抜けた際にカイドウの身体が渦巻き状に跡を残したところからも可能性有りか。
ならば、2人で穴から這い出て来て、海賊引退宣言でもすることもあり得るか。
じゃないと、ワノ国編終らんぞ、笑。
「おれは ダチが腹いっぱい飯を食える世界」って台詞も違和感すごいな
日常会話で使ったら日本語下手だと思われる
日常会話で使ったら日本語下手だと思われる
道連れエンドは嫌
何か最後にビックマムが出てきて敗北を認めたカイドウがビックマムを道連れに…みたいななのは止めてほしいなあ
鬼ヶ島は最後どうなってたっけ?
鬼ヶ島は最後どうなってたっけ?
>えぇ……
ネタじゃなく本気で言ってます?
おでんは銃で撃たれた後も笑顔を見せていたので銃殺ではないでしょ…。
超高温の油の入った釜に入れられて焼け死んだんですから何の不自然もないわけでして…。
ネタで言ってるならマジレスしてごめんなさい。
いや銃が致命傷でしょどう考えても…
釜茹では1時間耐えてる訳だから
あれで焼け死んだって表現は違和感あるわ
ネタじゃなく本気で言ってます?
おでんは銃で撃たれた後も笑顔を見せていたので銃殺ではないでしょ…。
超高温の油の入った釜に入れられて焼け死んだんですから何の不自然もないわけでして…。
ネタで言ってるならマジレスしてごめんなさい。
いや銃が致命傷でしょどう考えても…
釜茹では1時間耐えてる訳だから
あれで焼け死んだって表現は違和感あるわ
>>滝さんのコメントに
麦わら帽子…?
カイドウに「"ゴッドバレー"へ行くぞ!!」って言っている人、シルエットだけど麦わら帽子被ってませんか…?(形似てるだけ?)
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
>>↑ってあるんですけど同じこと思いました…
管理人さんがマムと書いてたのでそうなのでしょうか…
過去編のマムの帽子よく見てもろて…。
麦わら帽子…?
カイドウに「"ゴッドバレー"へ行くぞ!!」って言っている人、シルエットだけど麦わら帽子被ってませんか…?(形似てるだけ?)
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
>>↑ってあるんですけど同じこと思いました…
管理人さんがマムと書いてたのでそうなのでしょうか…
過去編のマムの帽子よく見てもろて…。
>>おでんは銃殺ですよ…
釜茹でにはされたけどそれで死んだ訳でもないし。
焼け死んだって表現は明らかに不自然でしょ
えぇ……
ネタじゃなく本気で言ってます?
おでんは銃で撃たれた後も笑顔を見せていたので銃殺ではないでしょ…。
超高温の油の入った釜に入れられて焼け死んだんですから何の不自然もないわけでして…。
ネタで言ってるならマジレスしてごめんなさい。
釜茹でにはされたけどそれで死んだ訳でもないし。
焼け死んだって表現は明らかに不自然でしょ
えぇ……
ネタじゃなく本気で言ってます?
おでんは銃で撃たれた後も笑顔を見せていたので銃殺ではないでしょ…。
超高温の油の入った釜に入れられて焼け死んだんですから何の不自然もないわけでして…。
ネタで言ってるならマジレスしてごめんなさい。
鬼ヶ島から飛んで逃げていたのはCP0では無く、天竜人直属の機密部隊『仮面武闘界』のメンバーですよ。
>落下直前の鬼ヶ島からタタタンッて逃げてた人は誰?
CP0のメンバーだよ。
CP0のメンバーだよ。
カイドウはヒグマさん何人分の攻撃を受けたのだろうか
ウォッカ王国とウイスキーピークって
姉妹国とかなんかね?(笑)
姉妹国とかなんかね?(笑)
飢えに苦しんだ過去のあるカイドウがルフィの目指す世界を聞いた一コマの表情がなんとも言えない。
カイドウが敗北したのは悪魔の実の力よりも覇気のパワーアップの方が割合的に多いのかな?
覚醒したばかりで消耗も激しいみたいだし、今までのギアの延長の様な技ばかりでギア5専用技は最後の猿神銃だけのように見えた
反対に覇気は流桜と覇王色の纏いを会得したので大きな進歩がありました
今後のシャンクス戦か黒ひげ戦か世界政府戦かレベルアップした技の数々が見られるのが楽しみですね
覚醒したばかりで消耗も激しいみたいだし、今までのギアの延長の様な技ばかりでギア5専用技は最後の猿神銃だけのように見えた
反対に覇気は流桜と覇王色の纏いを会得したので大きな進歩がありました
今後のシャンクス戦か黒ひげ戦か世界政府戦かレベルアップした技の数々が見られるのが楽しみですね
管理人さんも随時アップされると思いますが、扉絵連載の発火現象は何故でしょうかね?
侵入者の仕業となれば、イチジレイジュの線は薄くなったような…。
イチジの光線って、発火作用あったりするのかな。
侵入者の仕業となれば、イチジレイジュの線は薄くなったような…。
イチジの光線って、発火作用あったりするのかな。
ジョイボーイについて
少なからず、キングは負けはしたけど死んだなんてことはないと思うので、目を覚ました際にカイドウがルフィに負けたことは知るのではないかと思います、それを知った時にルフィ=ジョイボーイを繋げていくのは自然の流れ、マルコやカタクリ然り、ルフィはなにかと4皇No2と深い(?)関わりになる運命なのかもしれませんね!以前のNo2の扉絵見るに、今後ベンベックマン又はシリュウとも深い(?)かかわりになるかもですね
長文失礼しました
長文失礼しました
今週話を読んでワンチャン百獣海賊団傘下もあり得るかなと思ったけど、おでん様やワノ国の民達に行ってきた所業を思い返してたらカイドウはこのまま永久追放が妥当だと思った今日この頃。
落下直前の鬼ヶ島からタタタンッて逃げてた人は誰?
ジョイボーイを待ってるキング…
カタクリにしろキングにしろ、No.2ポジションの奴はいずれルフィの協力者?的立場になるんだな!
カタクリにしろキングにしろ、No.2ポジションの奴はいずれルフィの協力者?的立場になるんだな!
ニカ発動でカイドウに勝てる最強キャラに、、、
、、、と思ったら黒ひげは能力無効にできるんでした。
さすが尾田先生。
敵ではないでしょうけど、シャンクスもまだ未知の存在ですしね。
おでんもキングも待ってるジョイボーイ。
あ、既にルフィ=ジョイボーイで決定してるんだった!戦後話で展開が動きそうですね!
CP0、象主、モモの助の今後、ヤマトの今後、黒ひげ、シャンクス、世界政府、、、
確か、世界政府は万一のカイドウ敗北に備えて戦力をワノ国に集めてましたよね?どうするのかな?
ここらで傘下海賊出て来ますかね?
象主で一蹴かな?
カイドウの過去はメチャクチャアッサリしてたのが残念。
しかも普通に人として生まれたんですかね?
政府の改造人間だったりするのかと予想してたんですけど。
カイドウ自身は知らないパターンもあるか。
リンリンとカイドウの強さは異常ですからね。
サンジみたいな裏設定があると思うんだよなぁ。
、、、と思ったら黒ひげは能力無効にできるんでした。
さすが尾田先生。
敵ではないでしょうけど、シャンクスもまだ未知の存在ですしね。
おでんもキングも待ってるジョイボーイ。
あ、既にルフィ=ジョイボーイで決定してるんだった!戦後話で展開が動きそうですね!
CP0、象主、モモの助の今後、ヤマトの今後、黒ひげ、シャンクス、世界政府、、、
確か、世界政府は万一のカイドウ敗北に備えて戦力をワノ国に集めてましたよね?どうするのかな?
ここらで傘下海賊出て来ますかね?
象主で一蹴かな?
カイドウの過去はメチャクチャアッサリしてたのが残念。
しかも普通に人として生まれたんですかね?
政府の改造人間だったりするのかと予想してたんですけど。
カイドウ自身は知らないパターンもあるか。
リンリンとカイドウの強さは異常ですからね。
サンジみたいな裏設定があると思うんだよなぁ。
不動明王の名を冠する技は今後カイドウを味方として登場させるために温存したのかな?まあラストの必殺技が予想通りの技名になるのは避けたかったのかもしれないけど。
ルフィの誕生日がゴムで5月6日じゃなくて、5月5日だったのは、ルフィが食べたのがゴムゴムじゃなくてニカの実だったから(ニ+カ=五)と考察されていた時は本当に衝撃的でした。でも、どう五が太陽神とリンクしてるのかよくわからないんですよね。で、思ったのが、月面に初めて着陸したアポロ5号から来てるのではと・・・アポロは太陽神の側面を持っているそうなので。五号(=ニカ)で、太陽神=ニカなのかなと。それに因んで、月に初めて移住して文明を築いたのがニカだったとか。五=太陽神が納得いかないので、いつか考察して欲しいです!
「おれは ダチが腹いっぱい飯を食える世界」の「おれは」はカイドウのセリフなんじゃない?何か言いかけたとか
「おれ(の作る世界)は ダチが腹いっぱい飯を食える世界」って言うのは流石におかしすぎないかwwww
大事な締めのセリフなんだからさすがに変すぎて編集が止めると思う
「おれ(の作る世界)は ダチが腹いっぱい飯を食える世界」って言うのは流石におかしすぎないかwwww
大事な締めのセリフなんだからさすがに変すぎて編集が止めると思う
No title
キッドローvsビッグマムの時も、
ビッグマムにトドメ刺したような終わり方→次話でビッグマム復活
・・・というパターンが何度か続きました。カイドウもラストもう1ターンぐれェありそうな気がします。
カイドウも人型に戻って、モモの助もルフィも人型に戻って、全員人型でのラスト1ターン!
ビッグマムにトドメ刺したような終わり方→次話でビッグマム復活
・・・というパターンが何度か続きました。カイドウもラストもう1ターンぐれェありそうな気がします。
カイドウも人型に戻って、モモの助もルフィも人型に戻って、全員人型でのラスト1ターン!
世界会議に参加するのってちょろいのな(笑)
参加料 未熟カイドウ1
参加料 未熟カイドウ1
同じことを気にしてる人がいて…
滝さんのコメントに
麦わら帽子…?
カイドウに「"ゴッドバレー"へ行くぞ!!」って言っている人、シルエットだけど麦わら帽子被ってませんか…?(形似てるだけ?)
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
↑ってあるんですけど同じこと思いました…
管理人さんがマムと書いてたのでそうなのでしょうか…
麦わら帽子…?
カイドウに「"ゴッドバレー"へ行くぞ!!」って言っている人、シルエットだけど麦わら帽子被ってませんか…?(形似てるだけ?)
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
↑ってあるんですけど同じこと思いました…
管理人さんがマムと書いてたのでそうなのでしょうか…
ウォッカ王国はウクライナぽい笑
元々親ロシア派政権だったのが、2014年米主導のクーデターで転覆させられて、NATO【世界政府】寄りになった。
でもカイドウは明らかに東洋の龍がモチーフだから中国ぽさもあるよね。
・シャーロットリンリンことヒラリークリントン(アメリカ民主党)モチーフ?
・黒ひげことマーシャル・D・ティーチ(習近平)モチーフ?
・カイドウ(日本を支配している.中国李族)
・シャンクス(トランプ?プーチン?)
ヨハネの黙示録における記述においては、
まずは、サタンは炎のように燃える赤い大きな竜の姿をして現れたうえで、そうした竜としてのサタンは、天上の世界において大天使ミカエルが率いる天使の軍団に戦いを挑んだ末に敗れて、地上へと投げ落とされることになったと説明されています。
カイドウは最後赤い龍🐲になりましたよね。
元々親ロシア派政権だったのが、2014年米主導のクーデターで転覆させられて、NATO【世界政府】寄りになった。
でもカイドウは明らかに東洋の龍がモチーフだから中国ぽさもあるよね。
・シャーロットリンリンことヒラリークリントン(アメリカ民主党)モチーフ?
・黒ひげことマーシャル・D・ティーチ(習近平)モチーフ?
・カイドウ(日本を支配している.中国李族)
・シャンクス(トランプ?プーチン?)
ヨハネの黙示録における記述においては、
まずは、サタンは炎のように燃える赤い大きな竜の姿をして現れたうえで、そうした竜としてのサタンは、天上の世界において大天使ミカエルが率いる天使の軍団に戦いを挑んだ末に敗れて、地上へと投げ落とされることになったと説明されています。
カイドウは最後赤い龍🐲になりましたよね。
「お前にどんな世界が作れる?」
「おれはダチが腹いっぱい飯を食える世界」
かっこいい!
これは、ルフィ自身が世界になるという決意表明と受け取りました。
ルフィが空想を実現出来る神の力を持つことが判明し、今やルフィ=世界と言っても過言ではないですよね!
20年前に焼け死んだ英雄がこのタイミングで合流する展開を予想します!
「おれはダチが腹いっぱい飯を食える世界」
かっこいい!
これは、ルフィ自身が世界になるという決意表明と受け取りました。
ルフィが空想を実現出来る神の力を持つことが判明し、今やルフィ=世界と言っても過言ではないですよね!
20年前に焼け死んだ英雄がこのタイミングで合流する展開を予想します!
No title
ウォッカはロックじゃなくて、ストレートで飲まなきゃね。
カイドウ麦わら傘下説ある
話の脈絡的に世界を変えたいカイドウはその力を持つジョイボーイを待っていて、それが倭国とズニーシャが待っていたジョイボーイと一緒でルフィである事が今回で確定して、カイドウは倭国に居座る理由も四皇である理由も無くなった感じがするけど、世界を変えたいって目的は成就してないからかつてロックスの傘下に入ったように麦わらの傘下に入るんじゃないかな🙄
ウォッカ王国って…
20年前に焼け死んだ英雄気になる!大名達がかいどうに挑んだ時に刀だけの描写の人がその人っぽい?
ワノ国にある藤山って、須弥山を指してるんじゃないかな(インド神話のメール山、スメール山)?
須弥山は 宇宙の中心にそびえる高い山と言われていて別名黄金の山ともいわれている(日本の富士山も黄金富士や黄金山と言われるからリンクさせてるのかも?)、須弥山を中心に太陽、月、星が水平に回っている。
仏教の世界観では、須弥山をとりまいて七つの金の山と鉄囲山があり、その間に八つの海がある。これを九山八海という(ゾロの技名にもあったね!)。
須弥山の頂上・忉利天の善見城(喜見城)に帝釈天別名インドラと梵天が住むとされる。このインドラはデーヴァ神族に属する雷霆神、天候神、軍神、英雄神である(雷霆神といえば神エネルを連想できるから、もしかしたらエネルはインドラの血族なのかも!)。
須弥山の頂上から80,000ヨージャナ上には、夜摩天とその眷属が住み処とする空中宮殿があり、さらにその天宮の上には、同様の構造を持つ兜率天、化楽天、他化自在天の住み処があるとされる(更に段階的に上があり1677億7216万ヨージャナ上まで存在している)。この事からもしかするとカイドウは鬼ヶ島を藤山頂上もしくは更に上の空中(空島や宇宙まで)に持っていきたかったのではないかな?
カイドウは東の守護聖獣青龍の能力を持つのに、神にでもなりたかったのだろうか?
カイドウがワノ国に居座る理由はなんなんだろうか?
早く答えが知りたい。
ワノ国にある藤山って、須弥山を指してるんじゃないかな(インド神話のメール山、スメール山)?
須弥山は 宇宙の中心にそびえる高い山と言われていて別名黄金の山ともいわれている(日本の富士山も黄金富士や黄金山と言われるからリンクさせてるのかも?)、須弥山を中心に太陽、月、星が水平に回っている。
仏教の世界観では、須弥山をとりまいて七つの金の山と鉄囲山があり、その間に八つの海がある。これを九山八海という(ゾロの技名にもあったね!)。
須弥山の頂上・忉利天の善見城(喜見城)に帝釈天別名インドラと梵天が住むとされる。このインドラはデーヴァ神族に属する雷霆神、天候神、軍神、英雄神である(雷霆神といえば神エネルを連想できるから、もしかしたらエネルはインドラの血族なのかも!)。
須弥山の頂上から80,000ヨージャナ上には、夜摩天とその眷属が住み処とする空中宮殿があり、さらにその天宮の上には、同様の構造を持つ兜率天、化楽天、他化自在天の住み処があるとされる(更に段階的に上があり1677億7216万ヨージャナ上まで存在している)。この事からもしかするとカイドウは鬼ヶ島を藤山頂上もしくは更に上の空中(空島や宇宙まで)に持っていきたかったのではないかな?
カイドウは東の守護聖獣青龍の能力を持つのに、神にでもなりたかったのだろうか?
カイドウがワノ国に居座る理由はなんなんだろうか?
早く答えが知りたい。
No title
これがルフィの夢の果てなんですかね?ドキドキしちゃいました、、、
カイドウの過去編短っ!!!wwwまあ、これで終わりじゃないよね。次の章へいくまでに、ワノ国関連の謎はすべて説明しておかないと出すとこなくなるし。
また投げっ放しで進む事はなはず。ただでさえ戦闘は最強で生き返ることまで出来るし、まったく緊張感がないんだから。
せめて残ってる面白い部分(伏線回収)ぐらい楽しませてくれえええええええ。天才おだっち頼むぞー!
また投げっ放しで進む事はなはず。ただでさえ戦闘は最強で生き返ることまで出来るし、まったく緊張感がないんだから。
せめて残ってる面白い部分(伏線回収)ぐらい楽しませてくれえええええええ。天才おだっち頼むぞー!
キング・アルベルはこの回の描き方みると今後ルフィ側についてきそうですね。仲間になる程でも無いかもしれませんが、闘いの後ルフィ側と話し合う場面も出てきそう。重要な種族なのにやられ方があっさりしすぎというのもあり。。特設ページお待ちしてます!
居座る理由が無くなったカイドウはワノ国を明け渡し、純粋な海賊”百獣海賊団”としてラフテルを目指すんでしょうか?カイドウ、そしてマムは海賊として目指して欲しいです。
更に付け加えると、ラフテルに先着したが何ものかにやられてる。遅れて到着したルフィがその敵を倒す。北斗の拳の修羅の国とファルコみたいな描写、密かに期待してます。
更に付け加えると、ラフテルに先着したが何ものかにやられてる。遅れて到着したルフィがその敵を倒す。北斗の拳の修羅の国とファルコみたいな描写、密かに期待してます。
やったな…
勝っちゃったね…カイドウに…
こりゃ黒髭にも他の強キャラにも
勝つだろうな…
海外考察でも結構話し合われてるけど
こういう先入観がでちゃうから
「カイドウを最強キャラにしない」
もしくは
「ルフィがカイドウに勝たない」
は必須だったのに…
勝っちゃったね!笑
負けなくてもいいから
「勝敗がつかなかった」が正解だったきがする。
残された道は
【ニカの能力はもう使えない】かな!
そうすれば
「カイドウ最強キャラ」は成立するし
今後の強キャラにもギリギリ勝てる!って言う
ワンピース流のストーリーが
成り立つと思う!
こりゃ黒髭にも他の強キャラにも
勝つだろうな…
海外考察でも結構話し合われてるけど
こういう先入観がでちゃうから
「カイドウを最強キャラにしない」
もしくは
「ルフィがカイドウに勝たない」
は必須だったのに…
勝っちゃったね!笑
負けなくてもいいから
「勝敗がつかなかった」が正解だったきがする。
残された道は
【ニカの能力はもう使えない】かな!
そうすれば
「カイドウ最強キャラ」は成立するし
今後の強キャラにもギリギリ勝てる!って言う
ワンピース流のストーリーが
成り立つと思う!
不動明王の技は出なかったですね。
麦わら帽子…?
カイドウに「"ゴッドバレー"へ行くぞ!!」って言っている人、シルエットだけど麦わら帽子被ってませんか…?(形似てるだけ?)
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
ロジャーってことはないと思うので、ロックスも麦わら帽子被ってたんですかね…?イム様の所にも大きい麦わら帽子あったし、「麦わら帽子」の出処が気になってきますね…。
>
>>20年前に焼け死んだワノ国の英雄って誰なんだ
まさかあの「おでん」をご存知でない?
おでんは銃殺ですよ…
釜茹でにはされたけどそれで死んだ訳でもないし。
焼け死んだって表現は明らかに不自然でしょ
>>20年前に焼け死んだワノ国の英雄って誰なんだ
まさかあの「おでん」をご存知でない?
おでんは銃殺ですよ…
釜茹でにはされたけどそれで死んだ訳でもないし。
焼け死んだって表現は明らかに不自然でしょ
覇王色纏いの攻撃で空割れてたけどこれは割れないのかなw
かんりにんさん、ルフィの(現時点での)「183連勝」ってのをまとめてみませんか?😅
>>20年前に焼け死んだワノ国の英雄って誰なんだ
まさかあの「おでん」をご存知でない?
まさかあの「おでん」をご存知でない?
ちょいみせの最後のコマのカイドウ、和彫り、もしくは水墨画のタッチみたいで格好いいです!
もしかしたら、藤虎の言っていた「すげェモンが完成してやした」って、そのすげェモンもワノ国に向かってきてる可能性はありそうだよね!
その、藤虎が言うほどのすげェモンってなんなんだろう?カイロウセキ仕様のパシフィスタで更に悪魔の実の能力を食べさせたものとか?そして対象を拿捕する際に対象者をキューブに変換してパシフィスタの体内にあるカイロウセキの檻の中に収監できるようになってるとか(ワートリのラービットみたいな)?
カイドウが覇気だけが全てを凌駕するって言っていたけど、皆かなり能力使ってるというか頼ってるよね笑マムもローとキッドの覚醒した能力で倒していたし(最後は武器庫から一緒に落ちていった弾道ミサイルのようなもので大爆発してましたけど、あれではマムは本当には倒せてないでしょうけど)、結局同じ覇気レベルなら能力がモノを言うのではないのかなって思っちゃった笑
その、藤虎が言うほどのすげェモンってなんなんだろう?カイロウセキ仕様のパシフィスタで更に悪魔の実の能力を食べさせたものとか?そして対象を拿捕する際に対象者をキューブに変換してパシフィスタの体内にあるカイロウセキの檻の中に収監できるようになってるとか(ワートリのラービットみたいな)?
カイドウが覇気だけが全てを凌駕するって言っていたけど、皆かなり能力使ってるというか頼ってるよね笑マムもローとキッドの覚醒した能力で倒していたし(最後は武器庫から一緒に落ちていった弾道ミサイルのようなもので大爆発してましたけど、あれではマムは本当には倒せてないでしょうけど)、結局同じ覇気レベルなら能力がモノを言うのではないのかなって思っちゃった笑
カイドウは「ワノ国だから居座っている」と言っているので特別な理由があるのだと思います。
ゆってもまだ覚醒したてだし、ギア5の反動は少なからずありそうですよね。
いくら神とはいえ、ダメージは蓄積するでしょう。
満身創痍のルフィを治癒するのは、治癒能力を持ってそうな日和かマルコかチョッパーか…。
そこでモモと日和の再会になりそう。
いくら神とはいえ、ダメージは蓄積するでしょう。
満身創痍のルフィを治癒するのは、治癒能力を持ってそうな日和かマルコかチョッパーか…。
そこでモモと日和の再会になりそう。
軽っ
丸焦げになっても、即復活するもんねwってすごく軽いけど、私は勝った後のルフィの体がすごく心配だなぁ
No title
カイドウがワノ国に居座る理由は、単純に力の供給地点が欲しかっただけでは?
奴隷に武器を作らせ、人を集め屈服させ、戦争を仕掛ける、そして支配する。
考察としてはシンプルで面白みに欠けるとは思いますけど、カイドウにとってのワノ国は戦争を仕掛けるためだけの道具というだけだと思います。
カイドウ個人にとっての世界は暴力の世界であり、それがスタンダードの価値観として定着すればいいと考えているのでしょう恐らく、だから戦いたくてたまらないし、自分を倒してくれる人がいないだけですぐ自殺しようとも破壊しようともするサイコパスです、頂上戦争にも参加しようともしてましたし
奴隷に武器を作らせ、人を集め屈服させ、戦争を仕掛ける、そして支配する。
考察としてはシンプルで面白みに欠けるとは思いますけど、カイドウにとってのワノ国は戦争を仕掛けるためだけの道具というだけだと思います。
カイドウ個人にとっての世界は暴力の世界であり、それがスタンダードの価値観として定着すればいいと考えているのでしょう恐らく、だから戦いたくてたまらないし、自分を倒してくれる人がいないだけですぐ自殺しようとも破壊しようともするサイコパスです、頂上戦争にも参加しようともしてましたし
空想のまま=漫画的
まさしく「マスク」のジム・キャリーっぽい。笑
・不思議な木の仮面をつけるとアニメの様な振る舞いを
・周囲の人や物に物理的にも精神的にも影響を
・ド派手なリアクション
映画公開時期が1994年。
ワンピース連載の約3年前。
「ギア5」の〝構想のきっかけ〟になってる可能性もなきにしもあらず?笑
まさしく「マスク」のジム・キャリーっぽい。笑
・不思議な木の仮面をつけるとアニメの様な振る舞いを
・周囲の人や物に物理的にも精神的にも影響を
・ド派手なリアクション
映画公開時期が1994年。
ワンピース連載の約3年前。
「ギア5」の〝構想のきっかけ〟になってる可能性もなきにしもあらず?笑
弌;迦楼羅焔!!ってカイドウを喰ってしまうか?ナミのタクトじゃないけどルフィの手から青龍ニョロニョロっと…
弐;ルフィはカイドウみたいに象主が鼻海水砲で鬼ヶ島に水さしても怒らないよな…
天動説と地動説…象主の罪って太陽の神を見失ったが為にずっと歩き続けてる?
…何がワノ国に在るんだろ?文明?
弐;ルフィはカイドウみたいに象主が鼻海水砲で鬼ヶ島に水さしても怒らないよな…
天動説と地動説…象主の罪って太陽の神を見失ったが為にずっと歩き続けてる?
…何がワノ国に在るんだろ?文明?
カイドウに勝利した後がとても心配なんだけど、皆ボロボロの状態の中、ワノ国に向かってきている海軍やCPに対処できるのかなと、バスターコールを発動されたり、ロビンが拿捕されたりしないか心配。毎度の通り民衆が匿ってくれて上手く逃げ出せたら良いのだけど
黒ひげも『海軍に取られるぐらいなら貰っちまおう』発言の目的が、ザボ(メラメラ)なのか七武海(勧誘拉致監禁もしくは能力狩り)なのかビビ(古代兵器繋がり)なのかビッグマム不在のWCI(能力者狩りもしくはロードポーネグリフ)なのかわからないけど、その目的を達成後にワノ国にも向かってきているとしたら、大ピンチどころの騒ぎではないですからね!
黒ひげも『海軍に取られるぐらいなら貰っちまおう』発言の目的が、ザボ(メラメラ)なのか七武海(勧誘拉致監禁もしくは能力狩り)なのかビビ(古代兵器繋がり)なのかビッグマム不在のWCI(能力者狩りもしくはロードポーネグリフ)なのかわからないけど、その目的を達成後にワノ国にも向かってきているとしたら、大ピンチどころの騒ぎではないですからね!
どのみち、ジョイボーイの話をしていたカイドウもキングも古代文字は読めないのだからジョイボーイの詳細に関しては知らないはずですよね。
ルナーリア族に代々伝わる伝承みたいなものがあるのかもだけど。
おそらくおでんの発言などからカイドウ自身も予期している感じなのではないでしょうか?
空白の100年を解き明かす上で重要なファクターであるワノ国に居座る自分を、いつか倒したやつがジョイボーイだ的な。
ルナーリア族に代々伝わる伝承みたいなものがあるのかもだけど。
おそらくおでんの発言などからカイドウ自身も予期している感じなのではないでしょうか?
空白の100年を解き明かす上で重要なファクターであるワノ国に居座る自分を、いつか倒したやつがジョイボーイだ的な。
居座る理由
そろそろカイドウがワノ国に居座る理由がわかってきますかね〜。いまだになぜワノ国なのかわかってないですし。カイドウはどこまで何を知ってるんだろう。
和の国編が始まったのが909話
後9話でちょうど150話
尾田っちなら、和の国脱出まででちょうど150話とかに合わせてきそう。
後9話でちょうど150話
尾田っちなら、和の国脱出まででちょうど150話とかに合わせてきそう。
ここ数週間ルフィの人格がニカに乗っ取られてないか心配してたんですが、戦闘中の数々のセリフを見るにどうやらその心配はなさそうかな、と思ってます
完全に妄想なんですが、本来だったらニカに人格乗っ取られてたのかもな、何故防げたのかな、シャンクスが貸してくれた麦わら帽子のおかげかもな、そういえばシャンクスってルフィを守る為片腕を海王類(だっけ?)に食われんだよな、あれ食ったの海王類じゃなくてニカに覚醒したルフィだったりしてな、だから腕食われたシーンが意図的に描かれてない、シャンクスは隠し設定があるらしいしシャンクス成分を吸収したおかげでルフィは人格を取り戻し今も守られているとかさ、そういやルフィとリンクしてるというサンジって誰かの片足を食って生き延びたんじゃなかったか、これでリンクがまた増えることに っていう妄想 根拠はないけどなかなかはまってません?
完全に妄想なんですが、本来だったらニカに人格乗っ取られてたのかもな、何故防げたのかな、シャンクスが貸してくれた麦わら帽子のおかげかもな、そういえばシャンクスってルフィを守る為片腕を海王類(だっけ?)に食われんだよな、あれ食ったの海王類じゃなくてニカに覚醒したルフィだったりしてな、だから腕食われたシーンが意図的に描かれてない、シャンクスは隠し設定があるらしいしシャンクス成分を吸収したおかげでルフィは人格を取り戻し今も守られているとかさ、そういやルフィとリンクしてるというサンジって誰かの片足を食って生き延びたんじゃなかったか、これでリンクがまた増えることに っていう妄想 根拠はないけどなかなかはまってません?
20年前に焼け死んだワノ国の英雄って誰なんだ
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]