コメント
ワンピースの世界と現実世界の2つの世界を繋ぐ装置と予想。エンディングは尾田がルフィから聞いた物語を漫画にしたというオチ
No title
前述の説に一票
海賊王が海に嫌われ、海にはいれないのはかわいそう
ルフィにご褒美をあげるとするなら自由に海を泳いでほしい
海賊王が海に嫌われ、海にはいれないのはかわいそう
ルフィにご褒美をあげるとするなら自由に海を泳いでほしい
No title
前述の説に一票
海賊王が海に嫌われ海に入れないのはかわいそう
ルフィにご褒美をあげるとしたら海を自由に泳ぎ回ってほしい
海賊王が海に嫌われ海に入れないのはかわいそう
ルフィにご褒美をあげるとしたら海を自由に泳ぎ回ってほしい
ウミウミの実説
No title
シャンクスの左腕「ドン!!」
個人的にはロジャー達が
"確認"しただけかも知れないということ
"冒険"をやり直してること
"急ぎ"すぎたと思ったことが気になってるんですが、
理想としてはやっぱりルフィ達の冒険が
終わるってことはないと思うので、
宇宙の旅に出る為の何かだと良いなぁと思いますね。
どうやらワンピースの世界には近いところに沢山の惑星か衛星があるように見えますもんね。
"確認"しただけかも知れないということ
"冒険"をやり直してること
"急ぎ"すぎたと思ったことが気になってるんですが、
理想としてはやっぱりルフィ達の冒険が
終わるってことはないと思うので、
宇宙の旅に出る為の何かだと良いなぁと思いますね。
どうやらワンピースの世界には近いところに沢山の惑星か衛星があるように見えますもんね。
No title
ワンピース自体は、特殊な石片だと想像しています。
ラフテルには、世界政府と戦く為の軍資金となるお宝もあるかもしれませんが、空白の100年に纏わる歴史やD等について全てが理解できるポーネグリフも存在し、それらを読み解くと、上記の石片をマリージョアへ持ち込み、ある秘密の場所へハメ込む必要があるのでは。
その結果、イムによって創造されたレッドラインが崩壊し、レッドラインができる以前の青い星の地形にもどるのではないかと考えています。
言うなれば、レッドラインが青い星の元の地形を押さえ付ける輪っかのような存在で、それが崩壊することで、地殻変動が起こり、海中から大陸が浮上し青い星は元の姿に戻るのかも。
そのカギを握るのが、ワンピースと呼ばれる石片では。
マリージョアの秘密のある場所まで行くには、当然ながら、イムを初めとする天竜人、世界政府を倒すことになるので、現在の支配体制も崩壊し、結果的に世界は「自由」を手にすることにもなり、ルフィの言う「世界で一番自由なのが海賊王である」という夢も実現できるだろうし、青い星の海もオールブルーとなることでしょう。
ワンピースと呼ばれる石片が何故、ラフテルにあったのかについては、今の時点で書くのは想像が暴走しすぎなので、止めておきます、笑。
ラフテルには、世界政府と戦く為の軍資金となるお宝もあるかもしれませんが、空白の100年に纏わる歴史やD等について全てが理解できるポーネグリフも存在し、それらを読み解くと、上記の石片をマリージョアへ持ち込み、ある秘密の場所へハメ込む必要があるのでは。
その結果、イムによって創造されたレッドラインが崩壊し、レッドラインができる以前の青い星の地形にもどるのではないかと考えています。
言うなれば、レッドラインが青い星の元の地形を押さえ付ける輪っかのような存在で、それが崩壊することで、地殻変動が起こり、海中から大陸が浮上し青い星は元の姿に戻るのかも。
そのカギを握るのが、ワンピースと呼ばれる石片では。
マリージョアの秘密のある場所まで行くには、当然ながら、イムを初めとする天竜人、世界政府を倒すことになるので、現在の支配体制も崩壊し、結果的に世界は「自由」を手にすることにもなり、ルフィの言う「世界で一番自由なのが海賊王である」という夢も実現できるだろうし、青い星の海もオールブルーとなることでしょう。
ワンピースと呼ばれる石片が何故、ラフテルにあったのかについては、今の時点で書くのは想像が暴走しすぎなので、止めておきます、笑。
海賊が横行し海賊の時代となったのはロジャーの処刑以降ですよね?だとしたらそれ以前は世界政府&海軍が現在よりも確固たる支配体制を敷いていたと考えられます。
ロジャーは今ワンピースを解放しても、世界政府&海軍に利するだけだと思ったのではないでしょうか?
そう考えると、ワンピースとは4つの海が1つになる、レッドラインが無くなる等の大地殻変動の類いのものではないか?と考察します。
ロジャーは今ワンピースを解放しても、世界政府&海軍に利するだけだと思ったのではないでしょうか?
そう考えると、ワンピースとは4つの海が1つになる、レッドラインが無くなる等の大地殻変動の類いのものではないか?と考察します。
全ての能力を有する悪魔の実がワンピースだと思っています。それを手にしたとき他の能力者は無力になり世界はひっくり返ります。死の近いロジャーは、ひっくり返った世界を危惧し、ワンピースを手にすることはありませんでした。
そもそもルフィって何が欲しいとかあるんですかね
肉が食えてワクワクできれば良いみたいな
肉が食えてワクワクできれば良いみたいな
はじめまして
現実世界で人々が欲しい物だと思います。 ルフィはどこでも自由なありのままでいたい。そのために、人を味方に付ける力がありどこでも自由でありのままのです。人間の欲に実直で、肉を求め冒険し開拓し、代々の人間祖先の誇りを継ぎ、仲間の為に強くなり、権力が欲しい。まさに、現実世界の男性てきな忠実で純粋な感情で生きている。とゆう事は、【普遍の自由な価値】を手に入れれば無敵だとゆうこと。現実世界では、それは昔は貝であり米であり金貨や紙幣へ遂げていて、さらに次にくる現実の未来の【世を動かすような普遍な価値のあるもの】はなんでしょう。それがワンピースだと尾田は示したいのかと。あの方は、かなり頭がいい。歴史未来のその先を知っていると思う。わたしは知識が足りないですが。昔から普遍な価値は【人の量】が結果、権力の力になる。これからの現実世界は何がが勝つのか。
色々予想しても尾田先生の言ってた、頑張って冒険したルフィ達にとってご褒美になるものってのがどうしても当てはまらないようなしっくりこないような感じですね〜
でかい伏線でいくとなると、一巻ですでにヒントを出してるかもしれないですね
例えばルフィは悪魔の実を口にする前から泳げない
その後悪魔の実を口にすることでさらっと流れてますが
海兵にさせたいガープが泳ぎを教えてないなんてあり得ますかね
もともと泳ぎを習得できない何か理由があったとか
考え過ぎかもしれませんが
個人的にはラフテルには悪魔の実のなる木があると思っています
悪魔の実の能力は一種の呪いです
誤って口にしてしまいそれを後悔している人もいるでしょう
何らかの方法でその「悪魔の呪い」が消え、世界中から能力者がいなくなる
そんな説を
例えばルフィは悪魔の実を口にする前から泳げない
その後悪魔の実を口にすることでさらっと流れてますが
海兵にさせたいガープが泳ぎを教えてないなんてあり得ますかね
もともと泳ぎを習得できない何か理由があったとか
考え過ぎかもしれませんが
個人的にはラフテルには悪魔の実のなる木があると思っています
悪魔の実の能力は一種の呪いです
誤って口にしてしまいそれを後悔している人もいるでしょう
何らかの方法でその「悪魔の呪い」が消え、世界中から能力者がいなくなる
そんな説を
No title
尾田先生が言う「ご褒美」とワンピースそのものが同じとも限りませんね。
1の説が説得力がありすぎるんですが、ロジャーたちがラフテルを訪れたのは「早すぎた」とはどういうことなのかも放置出来ないですよね。
宝箱にレッドライン破壊装置のボタンが入っているようなものだけだとロジャーが望んで押せばよかったわけで、発動条件が足りてなかった。しらほしとかノアとかが絡んでくる?
これ、ひとつなぎの大秘宝を見つけても物語が続きそう。
世界が体制という意味でひっくり返るようなものである説はなおさら終わらなそうですし。
ひとつなぎの大秘宝を発見したらそのままエンドロールに入れるようなものだと信じたいですが、ひとつなぎの大秘宝のハードルが上がりまくりですね。^^;
1の説が説得力がありすぎるんですが、ロジャーたちがラフテルを訪れたのは「早すぎた」とはどういうことなのかも放置出来ないですよね。
宝箱にレッドライン破壊装置のボタンが入っているようなものだけだとロジャーが望んで押せばよかったわけで、発動条件が足りてなかった。しらほしとかノアとかが絡んでくる?
これ、ひとつなぎの大秘宝を見つけても物語が続きそう。
世界が体制という意味でひっくり返るようなものである説はなおさら終わらなそうですし。
ひとつなぎの大秘宝を発見したらそのままエンドロールに入れるようなものだと信じたいですが、ひとつなぎの大秘宝のハードルが上がりまくりですね。^^;
自由
ワンピースの正体は自由。
麦わら海賊団はメンバーそれぞれ夢を持ち、最後には達成する。信念あればどんなことだって出来るということを表現する。
麦わら海賊団はメンバーそれぞれ夢を持ち、最後には達成する。信念あればどんなことだって出来るということを表現する。
別記事で僕が書いた「大陸をパズルのように組み替える装置」ですが
よりロマンを求めて少年誌っぽくするなら「自由に書き込め、またその通りになる海図」の方がしっくりくるかも。
装置だとあまりにメカメカしいかなと笑
やっぱりワンピースは宝箱に入ってて欲しいから、そういう意味でも海図ならアリだなーと。
よりロマンを求めて少年誌っぽくするなら「自由に書き込め、またその通りになる海図」の方がしっくりくるかも。
装置だとあまりにメカメカしいかなと笑
やっぱりワンピースは宝箱に入ってて欲しいから、そういう意味でも海図ならアリだなーと。
レッドラインを破壊して海を1つにするってのは確定だとは思うけど
それとワンピースは別物だと思うなー
「物」であることっていうのが大秘宝の1つの条件っぽいし。
レッドライン破壊など「海を1つにするために用いる物」が大秘宝ってことならあり得そう。
それとワンピースは別物だと思うなー
「物」であることっていうのが大秘宝の1つの条件っぽいし。
レッドライン破壊など「海を1つにするために用いる物」が大秘宝ってことならあり得そう。
個人的にはリオ・ポーネグリフ説を推します。
ご褒美として金銀財宝はあるのでしょう。しかし世界をひっくり返す要因になり得るものが歴史の本文であり世界の真実ではないかと。
9つの情報をもつ石の文章が最後の島で集まると、アナグラムが「ひとつなぎ」になり別の文章が導き出される。その情報が世間に晒されることになると、まるでDRでのドフラミンゴのように世界政府が支配の仕方を変え、反感が起きる前に切り札である国宝を動かすことで、世界を巻き込む戦争が起きると予想します。
ロジャーは病を患っていたからこれを次代へ託し、シャンクスは口外しないことを取引材料に五老星と繋がっているのではないでしょうか?
ご褒美として金銀財宝はあるのでしょう。しかし世界をひっくり返す要因になり得るものが歴史の本文であり世界の真実ではないかと。
9つの情報をもつ石の文章が最後の島で集まると、アナグラムが「ひとつなぎ」になり別の文章が導き出される。その情報が世間に晒されることになると、まるでDRでのドフラミンゴのように世界政府が支配の仕方を変え、反感が起きる前に切り札である国宝を動かすことで、世界を巻き込む戦争が起きると予想します。
ロジャーは病を患っていたからこれを次代へ託し、シャンクスは口外しないことを取引材料に五老星と繋がっているのではないでしょうか?
今のワンピースの地図の陸が海に、海が陸になる
私もワンピースが海を繋げる装置で、Dが人種差別をしない月の一族の生き残り説を支持します。
ここからは完全に根拠のない予想ですが、これだけ力のある海の猛者がいる中、天竜人がのさばっていることに疑問があります。そこで考えたのは、ラフテルに未知の病原体が潜んでいる説です。その抗体を持つのが天竜人のみで、生かさざるを得ないとか...。病を拡げないために基本的に海へ出ることを禁じていて、手を出せないのでは?実はロジャーも白ひげもヒルルクも同じ病で、その治療法の鍵をチョッパーが持っている。レイリーもだからこそ船長が捕まることを許し、その治療法が見つかったときのために潜伏しているのでは?
航海は新天地を見つけてきましたが、同時に現地特有の病原体も拡げます。海がひとつになることは全世界の人々がその病原体に犯されるリスクも秘めているので、どの勢力も現状維持に努めているのではと考えます。
ここからは完全に根拠のない予想ですが、これだけ力のある海の猛者がいる中、天竜人がのさばっていることに疑問があります。そこで考えたのは、ラフテルに未知の病原体が潜んでいる説です。その抗体を持つのが天竜人のみで、生かさざるを得ないとか...。病を拡げないために基本的に海へ出ることを禁じていて、手を出せないのでは?実はロジャーも白ひげもヒルルクも同じ病で、その治療法の鍵をチョッパーが持っている。レイリーもだからこそ船長が捕まることを許し、その治療法が見つかったときのために潜伏しているのでは?
航海は新天地を見つけてきましたが、同時に現地特有の病原体も拡げます。海がひとつになることは全世界の人々がその病原体に犯されるリスクも秘めているので、どの勢力も現状維持に努めているのではと考えます。
大陸説や島が繋がる説……
リトルガーデンがあるんですよね
となるとレッドライン崩壊かな
リトルガーデンがあるんですよね
となるとレッドライン崩壊かな
やっぱり
世界がひとつになることかなーと。
プルトンでレッドラインを壊し、ウラヌスで地殻変動?海の水位の変動?で世界がひとつにつながって、地底の魚人島はポセイドンとノアで地上へ上がってきて、差別なく暮らせる世界をつくることかと!
ロジャー達は兵器がそろわなかったから、それを完成させることができなかった。
巨大な王国(月からの移住民)やジョイボーイは当時それをしようとして、負けたのかと。
プルトンでレッドラインを壊し、ウラヌスで地殻変動?海の水位の変動?で世界がひとつにつながって、地底の魚人島はポセイドンとノアで地上へ上がってきて、差別なく暮らせる世界をつくることかと!
ロジャー達は兵器がそろわなかったから、それを完成させることができなかった。
巨大な王国(月からの移住民)やジョイボーイは当時それをしようとして、負けたのかと。
文字通り世界がひっくり返る、
グランドラインとレッドラインが入れ替わる、そのための何かのパーツがワンピースと予想。
そのパーツは悪魔の実で、それをリヴァースマウンテンに食べさせる。そうするとレッドラインが海になり、グランドラインが陸になる。
グランドラインとレッドラインが入れ替わる、そのための何かのパーツがワンピースと予想。
そのパーツは悪魔の実で、それをリヴァースマウンテンに食べさせる。そうするとレッドラインが海になり、グランドラインが陸になる。
″英字表記でOne piece″という事は一旦忘れて考えてみました。
【ワンピースの「ワ」はワノ国のワ】
なんてどうでしょう。
まず前置きとして、日本語には「の」の代わりに「ん」で表されることがあります。
(例)
・腕が伸びるのだ
・腕が伸びるんだ
・ルフィの家に集合
・ルフィん家に集合
話し言葉で撥音便化して「の」が「ん」になったものや、方言では元々「の」を使わず「ん」を使う所もあるそうです。
そこで、
ワンピース→もともとはワノピース
と考えてみました。
ワノ国が持っている(もしくは持っていた)物ではないかと。
じゃぁピースって何なんだって話になりますが、
例えば ″ワノ飛移巣″ とか、″ワノ妃居主″とか。
漢字当てはめだと今のところこんなのしか思いつきませんが。
それこそ普通に「欠片」という意味だったりとか。(英語表記忘れられてないやん…笑)
″ワノ欠片″…管理人さんが記事にとりあげてる「ワノ国=輪の国」がそうだったとしたら、月の欠片、みたいなイメージで。
【ワンピースの「ワ」はワノ国のワ】
なんてどうでしょう。
まず前置きとして、日本語には「の」の代わりに「ん」で表されることがあります。
(例)
・腕が伸びるのだ
・腕が伸びるんだ
・ルフィの家に集合
・ルフィん家に集合
話し言葉で撥音便化して「の」が「ん」になったものや、方言では元々「の」を使わず「ん」を使う所もあるそうです。
そこで、
ワンピース→もともとはワノピース
と考えてみました。
ワノ国が持っている(もしくは持っていた)物ではないかと。
じゃぁピースって何なんだって話になりますが、
例えば ″ワノ飛移巣″ とか、″ワノ妃居主″とか。
漢字当てはめだと今のところこんなのしか思いつきませんが。
それこそ普通に「欠片」という意味だったりとか。(英語表記忘れられてないやん…笑)
″ワノ欠片″…管理人さんが記事にとりあげてる「ワノ国=輪の国」がそうだったとしたら、月の欠片、みたいなイメージで。
No title
強い弱いがひっくり返る
考察というよりは予想なのですが、ひとつなぎの大秘宝の正体は海賊王ロジャーのキャプテンハットではないかと思います。
ルフィーの麦わら帽子はシャンクスに返す約束をしていることやロジャーが冒険中ずっとかぶっていたキャプテンハットを自首してからはかぶっていないことなどなど。
以下は妄想に近いのですが、
ルフィーの夢は海賊王になる事で、子供ルフィーの夢のはてはワンピースをマキノさんに宝払いする事。
ひとつなぎの意味として、自分達の船長の証であるキャプテンハットをかぶった人の元に、世界をひっくり返すため海賊王の元クルーが再集結する約束をしている為。
海賊王のクルー達が待ち望んでいるのはロジャーに変わる新しい船長
って路線で、誰かちゃんと考察して頂けると嬉しいです(笑)
ルフィーの麦わら帽子はシャンクスに返す約束をしていることやロジャーが冒険中ずっとかぶっていたキャプテンハットを自首してからはかぶっていないことなどなど。
以下は妄想に近いのですが、
ルフィーの夢は海賊王になる事で、子供ルフィーの夢のはてはワンピースをマキノさんに宝払いする事。
ひとつなぎの意味として、自分達の船長の証であるキャプテンハットをかぶった人の元に、世界をひっくり返すため海賊王の元クルーが再集結する約束をしている為。
海賊王のクルー達が待ち望んでいるのはロジャーに変わる新しい船長
って路線で、誰かちゃんと考察して頂けると嬉しいです(笑)
No title
人工衛星なのではないかなぁと思っています。
オハラの地球儀にも月がいくつかあったので。
そこに行くには、例えば龍に乗ってじゃないといけないとか。
確認したのが少人数なことや、
オーロジャクソン号に、何かの卵があったことで思いました。
それを思うと空島のさらに上空。
月の高さでも空気があることは既に書かれていますし・・・。
そこまで飛べる龍の名前がウラヌスとか。
ひとつなぎの大秘宝。
等つ凪とも読める。
カームベルトを想起させます。
ちなみに、日本の神話では、ナミとナギが意味を持ちます。
男女を表し、動静を表します。
ナミが天候を操り、ナギが風を止める。
ナミはラフテルと契りを交わすのかなぁと妄想中。
いずれにせよ、レッドラインやカームベルトがなくなり大災害が起きると思います。
その時、これまでのルフィの知り合いや仲間たちがルフィの声を聞いて世界中の人々を協力して救助する。
人がつながると言う場面もきっとくると思います。
世界が一つになって大災害に立ち向かう日。
・・・と、いくつかの意味が重層的に重なるかと思います。
オハラの地球儀にも月がいくつかあったので。
そこに行くには、例えば龍に乗ってじゃないといけないとか。
確認したのが少人数なことや、
オーロジャクソン号に、何かの卵があったことで思いました。
それを思うと空島のさらに上空。
月の高さでも空気があることは既に書かれていますし・・・。
そこまで飛べる龍の名前がウラヌスとか。
ひとつなぎの大秘宝。
等つ凪とも読める。
カームベルトを想起させます。
ちなみに、日本の神話では、ナミとナギが意味を持ちます。
男女を表し、動静を表します。
ナミが天候を操り、ナギが風を止める。
ナミはラフテルと契りを交わすのかなぁと妄想中。
いずれにせよ、レッドラインやカームベルトがなくなり大災害が起きると思います。
その時、これまでのルフィの知り合いや仲間たちがルフィの声を聞いて世界中の人々を協力して救助する。
人がつながると言う場面もきっとくると思います。
世界が一つになって大災害に立ち向かう日。
・・・と、いくつかの意味が重層的に重なるかと思います。
>皆様へ
様々なご意見ありがとうございます!
いくつか記事中に追記させていただきました(^◇^)
No title
ルフィがそれを知って次の行動を起こす様な事を天竜人がやってないといけない
また元に戻そうと思わないといけない
天竜人は世界を支配するためだけにマリージョアを作った
人々から自由を奪った
サンジの求めるオールブルーも復活できる
そしてラフテルで知った事実を元に戻すために
天竜人、世界政府と全面戦争を起こす
かな
また元に戻そうと思わないといけない
天竜人は世界を支配するためだけにマリージョアを作った
人々から自由を奪った
サンジの求めるオールブルーも復活できる
そしてラフテルで知った事実を元に戻すために
天竜人、世界政府と全面戦争を起こす
かな
No title
皆さんの意見を参考に考察しました
ラフテルにあるのは空白の100年に起きた事が記されたポーネグリフ
何でそんな事を天竜人がやったのかも記されている
繫がってた4つの海を埋め立てて出来たのがマリージョア
埋め立てるために使ったのが「ある巨大な王国」の土
埋め立てられる前にそこに存在していたのがオールブルー
マリージョアには小さなオールブルーが存在しているのかも
それから古代兵器の詳しい内容と所在
古代兵器を使って元に戻すやり方もわかる
ラフテルにあるのは空白の100年に起きた事が記されたポーネグリフ
何でそんな事を天竜人がやったのかも記されている
繫がってた4つの海を埋め立てて出来たのがマリージョア
埋め立てるために使ったのが「ある巨大な王国」の土
埋め立てられる前にそこに存在していたのがオールブルー
マリージョアには小さなオールブルーが存在しているのかも
それから古代兵器の詳しい内容と所在
古代兵器を使って元に戻すやり方もわかる
No title
ところでカームベルトってかなり不思議じゃないですか?グランドラインを他の海から隔離するかのような海流がただの自然現象とは思えません。しかも人類は自由に出入りできるのに海王類はなぜカームベルトの外に出てこないのか。世界のあちこちに海王類が出現したら人類は海の外へ出ることすらかなわないでしょうね。大陸が無く孤島が点々とする世界観ですから、人々は散り散りになり出会う事すら出来ないでしょう。カームベルトはそんな海王類の脅威から人類を守ってくれるシステムか何かの様に見えます。それを操作する装置が人つなぎの大秘宝なのかな?と思ってます。
ワンピースで夢がかなうのではなく、すでに夢がかなっていたことを知るパターンなのかもしれません。海王類をカームベルトに隔離する前はおそらく海は一つだったんじゃないかな(オールブルー)ただし海王類のせいで人々は一つになれない。
その装置の具体的なシステムですが・・・覇王色の覇気が関係しているような気がします。
ルフィが巨大なゾウと会話するシーンがありましたよね。そしてそのゾウはなぜか歩き続けることを強要されあらがうことが出来ないようでした。とても不思議です。ワンピースとは海王類や生物を洗脳しコントロールするための装置なのではないでしょうか?ルフィ―はその装置を扱えた人々の血を濃く受け継いだ子孫なのかな(Dの血筋)海王類と会話出来たり、他の生物の気を失わせたりするのはその装置の力のほんの一部なのでしょう。
ワンピースで夢がかなうのではなく、すでに夢がかなっていたことを知るパターンなのかもしれません。海王類をカームベルトに隔離する前はおそらく海は一つだったんじゃないかな(オールブルー)ただし海王類のせいで人々は一つになれない。
その装置の具体的なシステムですが・・・覇王色の覇気が関係しているような気がします。
ルフィが巨大なゾウと会話するシーンがありましたよね。そしてそのゾウはなぜか歩き続けることを強要されあらがうことが出来ないようでした。とても不思議です。ワンピースとは海王類や生物を洗脳しコントロールするための装置なのではないでしょうか?ルフィ―はその装置を扱えた人々の血を濃く受け継いだ子孫なのかな(Dの血筋)海王類と会話出来たり、他の生物の気を失わせたりするのはその装置の力のほんの一部なのでしょう。
何度もすみません。追加です。ワンピースの正体は実在する自由の女神を模した"石像"なのでは!!
ラフテルには石像が在るんだと思う。それがワンピース。(過去に同じ議論がされていたら、すみません。)
何らかが原因で地上にやって来た月の住人達。自由と平和、共存の象徴に、"D"月の住人が建てた(または人間に贈った)石像。しかし、人間は裏切り、空白の百年で月の住人を殲滅する戦争を起こす。月の住人ほぼ壊滅。残った住人は"D"の名を持ち、その後、世界中に散らばった。裏切った人間達は隠蔽の為に世界政府を立ち上げた。その戦争の際に古代兵器が使われ、海が分散した。石像が建設された時点では海はひとつ。ひとつなぎの大秘宝=人間と月の住人を結ぶ象徴。
実在するアメリカの自由の女神は、フランスから独立したアメリカに贈られた物で、正式名称は"世界を照らす自由"。(詳しくはWikipedia等で)もはや、異訳でワンピース?また、頭に被っている冠には七つの海と七つの大陸に自由が広がる。なんて意味も在ったり。
ポーネグリフ(石)を造る技術が在ったり、女神等なら、ロジャーやルフィが万物の声を聞いちゃったり出来る。その他の要素も石像説は自分の中で割と辻褄が合います、、、!!
ラフテルには石像が在るんだと思う。それがワンピース。(過去に同じ議論がされていたら、すみません。)
何らかが原因で地上にやって来た月の住人達。自由と平和、共存の象徴に、"D"月の住人が建てた(または人間に贈った)石像。しかし、人間は裏切り、空白の百年で月の住人を殲滅する戦争を起こす。月の住人ほぼ壊滅。残った住人は"D"の名を持ち、その後、世界中に散らばった。裏切った人間達は隠蔽の為に世界政府を立ち上げた。その戦争の際に古代兵器が使われ、海が分散した。石像が建設された時点では海はひとつ。ひとつなぎの大秘宝=人間と月の住人を結ぶ象徴。
実在するアメリカの自由の女神は、フランスから独立したアメリカに贈られた物で、正式名称は"世界を照らす自由"。(詳しくはWikipedia等で)もはや、異訳でワンピース?また、頭に被っている冠には七つの海と七つの大陸に自由が広がる。なんて意味も在ったり。
ポーネグリフ(石)を造る技術が在ったり、女神等なら、ロジャーやルフィが万物の声を聞いちゃったり出来る。その他の要素も石像説は自分の中で割と辻褄が合います、、、!!
ラフテルには自由の女神的な石像が在るんだと思う。それがワンピース。
月の住人が建てた(または人間に贈った)。人間と月の住人が共存を願って。しかし、人間は裏切り、空白の百年で月の住人を殲滅し、裏切った人間は世界政府を立ち上げた。
実存する自由の像は平和と自由の象徴で頭に被っている帽子には七つの海がひとつになるという思いが込められているらしい。時代も海賊時代全盛期が終わった頃。だし、尾田歴史好きだし。
長文失礼します
少し前の記事ではありますが
物語の核心に触れる部分でもありますので
私の考察をこちらにコメントさせていただきます。
まず記事本文や皆さんのコメントにもありますが、
自分も最終的に”海”が“ひとつなぎ”になるものだと考えます。
その根拠として、あまり語られてないポイントを2点あげます。
ひとつはこの物語の暦
物語上、暦は”天歴”と”海円歴”がある様で、
”天歴”についてはロビンが最初にポーネグリフを読んだ時に語られていますが
それ以降登場しておらず、作中は天歴何年か全く不明です。
一方、”海円歴”はノーランドの日誌等で登場し、
そこから作中は海円歴1500~1600年頃と推測され
これは空白の100年より前から続く暦となっています。
この”海円歴”、文字通りとると海は”円”だった。
つまり大昔、レッドラインが邪魔することなく海はつながっていたのではないでしょうか。
(話はそれますが”天歴”の方は天竜人の「天」に関係しているかもですね)
そしてもうひとつはONEPIECEのタイトルロゴからです。
お気づきの方も多いかと思いますが、
ロゴをよく見ると、Oがリバースマウンテン、Iがレッドライン、
更に上下にある横線がグランドラインを表している様にみえますよね。
そして最後のEの真ん中からOに向かってロープがつながっている.
これがつまり”ひとつなぎ”を示唆しているのではという説です。
(単純に「ルフィ達はグランドラインを1周するよ」というメッセージにもとれますけどね)
そしてなぜ海は分けられてしまったかはわかりませんが
もし海をつなげるとしたら重要な地点は2か所ありますよね
ひとつはマリージョア
もうひとつはリヴァースマウンテン
マリージョアについては聖地としてそこにあることがやはり意味があるのだと思います
一方でリヴァースマウンテンについて
この地には実はまだ謎が残っていると考えます。
過去にあった考察サイトにこんな考察がありました
ルフィ達がグランドラインに入りウィスキーピーク、リトルガーデン、ドラム島…と
その地の特徴的な物については島を離れる際に秘密があきらかにされていたが
「双子岬」はその”双子”について特に目立った描写もなかった。
確かに対になる様に灯台が2つ描かれていたが
実はそれはフェイクでリヴァースマウンテンの裏側に同じ様に灯台があり
それで”双子”となっているのではないか
そしてそこに大事な秘密が隠されているのではないか
という考察です。
そう考えると”リヴァース”マウンテンという名称もとても意味深のものに感じます
白ひげは去りゆく間際こう言いました
「あの宝を誰かが見つけた時、世界はひっくり返るのさ」
ロジャーもかつてレイリーを仲間に誘う際にこう言いました
「おれと一緒に世界をひっくり返さねェか」
リヴァースマウンテン自体がひっくり返るものなのかどうかはわかりませんが
ルフィ達がラフテルまで行って真実を知り、
更にグランドラインの逆側から再びリヴァースマウンテンを訪れたとき
そこで何がおこるのか、何をおこすのかが楽しみですね
物語の核心に触れる部分でもありますので
私の考察をこちらにコメントさせていただきます。
まず記事本文や皆さんのコメントにもありますが、
自分も最終的に”海”が“ひとつなぎ”になるものだと考えます。
その根拠として、あまり語られてないポイントを2点あげます。
ひとつはこの物語の暦
物語上、暦は”天歴”と”海円歴”がある様で、
”天歴”についてはロビンが最初にポーネグリフを読んだ時に語られていますが
それ以降登場しておらず、作中は天歴何年か全く不明です。
一方、”海円歴”はノーランドの日誌等で登場し、
そこから作中は海円歴1500~1600年頃と推測され
これは空白の100年より前から続く暦となっています。
この”海円歴”、文字通りとると海は”円”だった。
つまり大昔、レッドラインが邪魔することなく海はつながっていたのではないでしょうか。
(話はそれますが”天歴”の方は天竜人の「天」に関係しているかもですね)
そしてもうひとつはONEPIECEのタイトルロゴからです。
お気づきの方も多いかと思いますが、
ロゴをよく見ると、Oがリバースマウンテン、Iがレッドライン、
更に上下にある横線がグランドラインを表している様にみえますよね。
そして最後のEの真ん中からOに向かってロープがつながっている.
これがつまり”ひとつなぎ”を示唆しているのではという説です。
(単純に「ルフィ達はグランドラインを1周するよ」というメッセージにもとれますけどね)
そしてなぜ海は分けられてしまったかはわかりませんが
もし海をつなげるとしたら重要な地点は2か所ありますよね
ひとつはマリージョア
もうひとつはリヴァースマウンテン
マリージョアについては聖地としてそこにあることがやはり意味があるのだと思います
一方でリヴァースマウンテンについて
この地には実はまだ謎が残っていると考えます。
過去にあった考察サイトにこんな考察がありました
ルフィ達がグランドラインに入りウィスキーピーク、リトルガーデン、ドラム島…と
その地の特徴的な物については島を離れる際に秘密があきらかにされていたが
「双子岬」はその”双子”について特に目立った描写もなかった。
確かに対になる様に灯台が2つ描かれていたが
実はそれはフェイクでリヴァースマウンテンの裏側に同じ様に灯台があり
それで”双子”となっているのではないか
そしてそこに大事な秘密が隠されているのではないか
という考察です。
そう考えると”リヴァース”マウンテンという名称もとても意味深のものに感じます
白ひげは去りゆく間際こう言いました
「あの宝を誰かが見つけた時、世界はひっくり返るのさ」
ロジャーもかつてレイリーを仲間に誘う際にこう言いました
「おれと一緒に世界をひっくり返さねェか」
リヴァースマウンテン自体がひっくり返るものなのかどうかはわかりませんが
ルフィ達がラフテルまで行って真実を知り、
更にグランドラインの逆側から再びリヴァースマウンテンを訪れたとき
そこで何がおこるのか、何をおこすのかが楽しみですね
No title
五老星いつ出てきても同じ姿だから不老不死に関する何かかな
不治の病にかかったロジャーが治療法探してて見つけたのがワンピース
不老不死は生きることを求めたロジャーには魅力的ではなく放置。ロジャー死亡
五老星が手中に収める
ワンピースはラフテルにはない
ガイモンの島のオマージュ
不治の病にかかったロジャーが治療法探してて見つけたのがワンピース
不老不死は生きることを求めたロジャーには魅力的ではなく放置。ロジャー死亡
五老星が手中に収める
ワンピースはラフテルにはない
ガイモンの島のオマージュ
ロジャー、シャンクス、ルフィに受け継がれてる麦わら帽子って海賊王のシンボル的な意味じゃなくてワンピースに関わる大事なキーだったりするんじゃないかなと思ってみたり。
妄想
初めての投稿です。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
遅ればせながら、私のONEPIECE妄想を書かせていただきます。
ONEPIECEは、東西南北の海が一つに繋がる状態のことだと思います。
同じように予想されている方は、結構いらっしゃいますよね。
ONEPICE状態になるためには、4つの海に分け隔てているグランドラインとレッドラインを取り払う必要があります。
グランドラインは、海王類の王であるポセイドンなら取り払えるでしょう。
では、レッドラインはどうでしょう?
レッドラインは大陸なので簡単には取り払えません。
そこで私の妄想は、東西南北の海に接している部分だけを取り払うことで、すべての海を繋げるのです。
東西南北の全ての海に接している場所は2か所あります。
リバースマウンテンと聖地マリージョア。
もちろん、取り払うなら聖地マリージョアです。
ONEPIECEは、聖地マリージョアを吹き飛ばせるほどの火力を持った
兵器の隠し場所や操作方法といった情報が書かれていると妄想します。
もしかしたら、最後の島、ラフテルそのものがこの兵器なのかも。
今まで出てきている名前だとプラトンですよね。
蛇足の妄想ですが、現在 聖地マリージョアのある場所はもともとは、海だったのではないかと思っています。
昔はレッドラインの聖地マリージョアがある部分は途切れていて、東西南北の海は繋がっていて自由に行き来できたと思うんです。
でも、900年前に巨大な船が月からやってきて繋がっていた海にフタをして、塞いでしまったんです。
その巨大な船が聖地マリージョアになったんです。
巨大な船は、魚人島にもフタをしてしまいます。
ジョイボーイの言う約束の日は、巨大な船を吹き飛ばして
フタをなくす日なのかも知れません。
フタがなくなったら、魚人島のみんなでノアに乗って
地上にやってくるのです。
地理的にはもう一つ、隔たりがあります。
空島や月です。昔はやはり行き来できていたのでしょう。
でも、今は行けません。空島や月と地上を結ぶ空飛ぶ船の情報がONEPIECEには書いてあるのでしょう。これはウラヌスでしょうか?
そして、聖地マリージョアを吹き飛ばすことで繋がるもう一つのもの、それが種族です。
聖地マリージョアを吹き飛ばすことをここでは世界政府が倒れることと解釈します。
世界政府は種族間の輸血を禁止しています。
世界政府が倒れることで、種族間の輸血が行われるようになるのです。
魚人島でサンジは人間から、ルフィは魚人のジンベエから輸血を受けたのは伏線だと思っています。
私は種族間で輸血することで、万物の声が聞こえるようになるのではないかと思っています。
今は、種族間で争いが絶えませんが、輸血や交流をしていくことで分かり合えるようになり、種族も繋がっていくのではないでしょうか?
ワンピースの物語は壮大で、その世界観を少しお借りして
妄想するのは楽しくて、尽きないですよね。
長々と好き勝手なことを書いてしまい失礼しました
いつも楽しく拝見させて頂いています。
遅ればせながら、私のONEPIECE妄想を書かせていただきます。
ONEPIECEは、東西南北の海が一つに繋がる状態のことだと思います。
同じように予想されている方は、結構いらっしゃいますよね。
ONEPICE状態になるためには、4つの海に分け隔てているグランドラインとレッドラインを取り払う必要があります。
グランドラインは、海王類の王であるポセイドンなら取り払えるでしょう。
では、レッドラインはどうでしょう?
レッドラインは大陸なので簡単には取り払えません。
そこで私の妄想は、東西南北の海に接している部分だけを取り払うことで、すべての海を繋げるのです。
東西南北の全ての海に接している場所は2か所あります。
リバースマウンテンと聖地マリージョア。
もちろん、取り払うなら聖地マリージョアです。
ONEPIECEは、聖地マリージョアを吹き飛ばせるほどの火力を持った
兵器の隠し場所や操作方法といった情報が書かれていると妄想します。
もしかしたら、最後の島、ラフテルそのものがこの兵器なのかも。
今まで出てきている名前だとプラトンですよね。
蛇足の妄想ですが、現在 聖地マリージョアのある場所はもともとは、海だったのではないかと思っています。
昔はレッドラインの聖地マリージョアがある部分は途切れていて、東西南北の海は繋がっていて自由に行き来できたと思うんです。
でも、900年前に巨大な船が月からやってきて繋がっていた海にフタをして、塞いでしまったんです。
その巨大な船が聖地マリージョアになったんです。
巨大な船は、魚人島にもフタをしてしまいます。
ジョイボーイの言う約束の日は、巨大な船を吹き飛ばして
フタをなくす日なのかも知れません。
フタがなくなったら、魚人島のみんなでノアに乗って
地上にやってくるのです。
地理的にはもう一つ、隔たりがあります。
空島や月です。昔はやはり行き来できていたのでしょう。
でも、今は行けません。空島や月と地上を結ぶ空飛ぶ船の情報がONEPIECEには書いてあるのでしょう。これはウラヌスでしょうか?
そして、聖地マリージョアを吹き飛ばすことで繋がるもう一つのもの、それが種族です。
聖地マリージョアを吹き飛ばすことをここでは世界政府が倒れることと解釈します。
世界政府は種族間の輸血を禁止しています。
世界政府が倒れることで、種族間の輸血が行われるようになるのです。
魚人島でサンジは人間から、ルフィは魚人のジンベエから輸血を受けたのは伏線だと思っています。
私は種族間で輸血することで、万物の声が聞こえるようになるのではないかと思っています。
今は、種族間で争いが絶えませんが、輸血や交流をしていくことで分かり合えるようになり、種族も繋がっていくのではないでしょうか?
ワンピースの物語は壮大で、その世界観を少しお借りして
妄想するのは楽しくて、尽きないですよね。
長々と好き勝手なことを書いてしまい失礼しました
No title
>皆様へ
読ませていただきました~(^○^)
新たなご意見は、またこの記事への追記と言う形で活かします!
>さんじゅさん
>次回のリクエストで、ルフィが幼少期に叫んだ将来の目標(?)の皆さんの見解が知りたいです!
「夢の果て」ですね(*^。^*)ノ
一応以前考えて、ぼくなりの答え出してます~
ルフィの夢“海賊王”!! その「夢の果て」考察
http://onepiece-log.com/blog-entry-744.html
また、皆さんの意見を聞くための質問記事も経ち上げますのでしばしお待ちを(^○^)ノ
No title
黄泉の国・・・の存在を知ってたから
ロジャーは処刑台でも笑顔だったのかな・・・
ロジャーは処刑台でも笑顔だったのかな・・・
one pieceの意味を調べてみました。
1.1枚の布で出来た衣類、または上下の繋がった衣類
2.継ぎ目のない、一繋ぎの
3.一掴みの、一つまみの
なので、ワンピース=一繋ぎ。
では何が一繋ぎになるのか。
私は「全てを一繋ぎにする」だと思います。
「空白の100年」が埋められて、一つに繋がった歴史から何かが導き出される。
それを元に、古代兵器を使ってマリージョアを含むレッドラインを破壊(魚人島破壊の伏線より)4つの海を一つにする。
また種族の差別を無くし、人類全てが仲間に。
「世界をひっくり返す」のに必要なのは、同じ考えを持つ同士や味方。
頂上戦争でミホークが「周りを味方にする、この海で最も恐ろしい力」みたいな言葉を言ってたけど、これも伏線になってると思います。
種族も海も越えて、とんでもない数の味方をつけて、世界政府に挑む形になるとか?
1.1枚の布で出来た衣類、または上下の繋がった衣類
2.継ぎ目のない、一繋ぎの
3.一掴みの、一つまみの
なので、ワンピース=一繋ぎ。
では何が一繋ぎになるのか。
私は「全てを一繋ぎにする」だと思います。
「空白の100年」が埋められて、一つに繋がった歴史から何かが導き出される。
それを元に、古代兵器を使ってマリージョアを含むレッドラインを破壊(魚人島破壊の伏線より)4つの海を一つにする。
また種族の差別を無くし、人類全てが仲間に。
「世界をひっくり返す」のに必要なのは、同じ考えを持つ同士や味方。
頂上戦争でミホークが「周りを味方にする、この海で最も恐ろしい力」みたいな言葉を言ってたけど、これも伏線になってると思います。
種族も海も越えて、とんでもない数の味方をつけて、世界政府に挑む形になるとか?
No title
「ひとつなぎ」というのは「人繋ぎ」。つまり、「仲間」のことでしょうね。最終的に天竜人(月の民&五老星)たちとの最終バトルでは、世界政府も過去に戦ってきた海賊達もみんな人繋ぎ(仲間)となり、地球の本当の歴史を月の民から取り戻す展開になると予想しています(すごくベタですがw)。ジャンプらしいテーマだと思いますね。
自分も4つの海がひとつなぎにつながるコトだと思ってましたが、作者コメントではコトではなくはっきりしたモノがありそうですよね。
あと天竜人なり現体制が過去にどんな悪さをしてもルフィはだから体制を崩壊させるとはならないと思うんですよね。ルフィが戦争に絡むとすればあくまでルフィ自身の自由を阻害された時か、仲間の自由が奪われそうな時。空白の100年に何が起こっていようと、過去にどっかの国が滅ぼされようと、どうもルフィと繋がらないんですが〜
これ何となく別々の話なのかもしれないと思い始めました。最終的にはルフィは担ぎ出されて反体制側の大将みたいになるかもしれませんが。
ただの思いつきですが〜
話それましたーすんません。
あと天竜人なり現体制が過去にどんな悪さをしてもルフィはだから体制を崩壊させるとはならないと思うんですよね。ルフィが戦争に絡むとすればあくまでルフィ自身の自由を阻害された時か、仲間の自由が奪われそうな時。空白の100年に何が起こっていようと、過去にどっかの国が滅ぼされようと、どうもルフィと繋がらないんですが〜
これ何となく別々の話なのかもしれないと思い始めました。最終的にはルフィは担ぎ出されて反体制側の大将みたいになるかもしれませんが。
ただの思いつきですが〜
話それましたーすんません。
ロードポーネグリフのこと
前回は、ロジャーの財宝とワンピースが同じ物と考えて考察しましたが、今回は別物として考察しました。
ワンピースのタイトルは「ONE PIECE」と英語表記されてます。つまりpieceと書かれているからには、複数あるものの一つと考えます。作中では、ラフテルへの行き方を示すロードポーネグリフは四つあり、一つはどこにあるか分かってません。その所属不明のロードポーネグリフこそ、複数あるものの一つ、ワンピースではないでしょうか。
個人的には、最後のロードポーネグリフはマリージョアにあると思うので、前回の考察と同様、マリージョアの国宝がワンピースだと思ってます。笑
ワンピースのタイトルは「ONE PIECE」と英語表記されてます。つまりpieceと書かれているからには、複数あるものの一つと考えます。作中では、ラフテルへの行き方を示すロードポーネグリフは四つあり、一つはどこにあるか分かってません。その所属不明のロードポーネグリフこそ、複数あるものの一つ、ワンピースではないでしょうか。
個人的には、最後のロードポーネグリフはマリージョアにあると思うので、前回の考察と同様、マリージョアの国宝がワンピースだと思ってます。笑
ありきたりな発想かも知れませんがワンピース=一欠片という解釈で、人々が世界と信じてるものは、実は広大な世界のごく一部にしか過ぎず、無限に広がる世界をさし示す宝の地図とかはどうでしょうか。
夢や浪漫を大切にしてるあたり、ワンピースを手に入れることで、旅や冒険が終わってしまうようなことはない気がします。
夢や浪漫を大切にしてるあたり、ワンピースを手に入れることで、旅や冒険が終わってしまうようなことはない気がします。
あ、おれ、ウソップ同様「ワンピースについて知ったら死ぬ病」だったァ!!(笑)
今回の記事すげー勉強になって楽しかったです!
やっぱり物語の核心に迫る予想は面白いですね!
次回のリクエストで、ルフィが幼少期に叫んだ将来の目標(?)の皆さんの見解が知りたいです!
管理人さんぜひ!笑
やっぱり物語の核心に迫る予想は面白いですね!
次回のリクエストで、ルフィが幼少期に叫んだ将来の目標(?)の皆さんの見解が知りたいです!
管理人さんぜひ!笑
No title
とある海洋冒険ゲームでは伝説の宝の正体は完璧な地球儀だったのですがワンピースはそれプラス地形を自由に変えられる装置なのかなーと妄想しています(ちょっと非現実的かな)
ただ、ワンピースの世界ってフィクションと言うことをさっ引いても歪過ぎるんですよね…(赤い大陸とかどっかで割れるでしょう普通)
ただ、ワンピースの世界ってフィクションと言うことをさっ引いても歪過ぎるんですよね…(赤い大陸とかどっかで割れるでしょう普通)
ワンピースとは関係ないかもですがちょっと気になったことが。ロジャーの乗ってた船の名前がなぜオーロジャクソンなのか考えてみました。大体普通は船の名前は自分の名前、出身地、気に入ったモチーフ由来、好きな女性、人の名前からつけますがロジャーの船はオーロジャクソンです。これはロジャーの能力からついてるのではないでしょうか?無理やりこじつけですが、オーロジャクソンを並べかえると音速(オンソク)ロジャーになります。ロジャーは万物の声が聞けますが、音速の能力を使って聞いていたのかなと思いました。音速の力を使う代償として寿命を削るためそれが不治の病扱いされていたのでは?悪魔の実の力を使う代わりに身体になんらかの異常が現れるのはシュガーででてきましたし、今後もそんな能力者が現れると思います。ロジャーたちはワンピース、もしくは世界をひっくり返せる凄い宝を探しに航海にでてそれを見つけますが、使用、持ち帰るにはリスクを伴ったので断念せざるを得なかったのかなと。本来探していた宝と違いこの世の全てを知ってしまうようなとんでもないものを見つけてしまったと予想します。そして自分ではなくそれを手にするのにふさわしい人物が必ず現れると考え処刑台の上で伝えたのではないでしょうか?以上妄想でした。既出でしたらすみません(>_<)あと音速で思ったのですがワンピースって歌や鐘の音など意外と音関係でてきましたよね?音から音へ繋いでいく、、ポーネグリフとは別の音や音楽によるヒントがあるんじゃないかなと思いました。ルフィが音楽家をやたら欲しがってたのは伏線、、まさかね。
No title
ひっくり返るっていうのは世界政府が正義という世界が政府のなにかしらの悪事が暴かれてそこから世界最大の戦争が始まる・・・ということじゃないですかね。
海軍は政府の表の顔というし海軍は政府側じゃなくなるんじゃないかな?だけどセンゴクはなにかしら知ってる感じなんですよね・・・
まあ、世界政府というより天竜人と言ったほうがいいかもしれないんですけど天竜人は別に強くもないだろうし頭もわるいだろうしw
一番の悪は五老星なのかな?コングさんはいい人っぽいけど。
海軍は政府の表の顔というし海軍は政府側じゃなくなるんじゃないかな?だけどセンゴクはなにかしら知ってる感じなんですよね・・・
まあ、世界政府というより天竜人と言ったほうがいいかもしれないんですけど天竜人は別に強くもないだろうし頭もわるいだろうしw
一番の悪は五老星なのかな?コングさんはいい人っぽいけど。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]