モンキー・D・ドラゴン=元海兵説!若い頃の姿を発見!?
- 2023/03/17
- 12:00

若かりし頃の海兵が100人以上描かれた第691話の巻頭カラー。“ONE PIECE FILM Z”に合わせて描かれたイラストだ。そこにはセンゴク やガープ、サカズキやクザンといった物語に絡むメインの海兵も数多く描かれていた。しかし今回注目したいのは、名前も階級もわからない方の海兵の一人。この海兵(☟)が、若かりし頃の革命家ドラゴンなのではないか?という説について考えてみたい。眼光鋭く眉の無い目元と、髪型(生え際)、そして横一文...
巨人国エルバフにそびえたつ巨大樹は宝樹アダム?
- 2023/03/02
- 12:00

新世界ウォーランド「エルバフ」。誇り高き戦士の棲む巨人国だ。その島を引いて見てみると中心付近には「巨大樹」がそびえ立っている。それは山も雲も越える程に高い…この巨大樹は一体?と考えた時に浮かんだのは「宝樹アダム」。いつかフランキーが語った巨体樹だ。――ある戦争をくり返す島に…たとえ島に住む人間が砲弾の降り注ぐ戦争を始めようが島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが…ものともせず立ち続ける巨大な“樹”何が...
キッドの左腕を奪った人物はシャンクスではなくベックマンだった件
- 2023/03/02
- 00:00

ワノ国で“四皇”ビッグマムを倒し、懸賞金が30億になったキッド。そんなキッドはワノ国編に登場した際、左腕を失っていた。これはシャンクス率いる“赤髪海賊団”との抗争で失ったらしい。さて、キッドの左腕は誰に落とされたモノなのか。この時「赤髪海賊団との抗争」としか書かれてなかったけど、勝手にシャンクスがやったものと思い込んでいた。しかし第1076話“旧友”でのキラーの発言から、キッド達はシャンクスの姿すら見る事も叶...
闇のブローカーの中にルフィの過去回想に出てきた人物が!?
- 2022/11/02
- 12:00

パンクハザードより世界各地に流されたシーザーの「兵器映像」。それを見ていたのは各国の“闇のブローカー”達。その中の2人が「ルフィの過去回想に出て来た人物と似てるのでは?」と話題になった。早速、比較してみよう。ルフィとエースが成長する過程で戦った2人の人物。この2人は、ゴア王国に来た海賊?それとも町のチンピラ?一コマしか描かれてないから正体は判らないけど、確かに闇のブローカー2人とよく似ている。髪型、服装...
未来の四皇はコミックス25巻の表紙に描かれたこの4人!?
- 2022/06/14
- 00:00

現在の“麦わらの一味”は総勢10人の少数海賊団。しかし、船長であるルフィは既に“5番目の皇帝”と呼ばれ、海に君臨する皇帝の一人に数えられている。これから先戦っていく相手は、同じく海の皇帝「四皇」!!ルフィの「四皇はおれが全部倒すつもりだから!!!」のセリフ通り、物語上倒す可能性は高そうだ。“白ひげ”の没後に“黒ひげ”がその地位に成り上がったように、現四皇が倒されたなら次の四皇が選ばれる事になる?それを考えると、と...
キッドの技名は「ロンドンパンク」から?名称の由来まとめ
- 2022/02/08
- 12:00

ルフィ達と共に鬼ヶ島討ち入り参戦したキッド。その戦いの中で多くの技を繰り出すキッドだが、その技名の多くには「パンク」が付いている。磁気魔人パンクロットン磁気弦パンクギブソン磁気万力パンクヴァイス磁気ピストルズパンクピストルズ磁気衝突パンククラッシュ磁気大魔牛パンクコルナ・ディオ磁気砲ダムドパンク「磁気」と書いて「パンク」と読ませる。この技名の由来の多くはパンクロック、特に「ロンドン・パンク」から取...
ワンピースの世界には「月」が複数存在する説!その証拠を発見!?
- 2021/12/23
- 12:00

ONE PIECEでは、これまでに何度も月が描写されている。新月・三日月・半月…そして満月。多くの月描写、尾田先生は意識して描いていると思われる。勿論、物語にも深く関わっている。●月に行ったエネル●太古の昔に月から青色の星に降り立った月の民●満月を見ると真の姿になるミンク族●ルナーリア(月の人?)という名を持つ希少種さて、この「月」に関して、一つ気になることがある。それはゾウ~WCI編でのワンダのセリフ。ミンク族の“...
康イエ(トの康)とおトコは実の親子ではなかった事が判明!!
- 2021/05/05
- 12:00

2021年5月に発売されたVIVRE CARDで、ある事実が判明した。それは霜月康イエ(トの康)とおトコは実の親子ではなかった、という事だ。康イエ&おトコのカードのHistoryにはこうある。「両親を失ったトコを拾う」康イエは、えびす町に隠れ住み太鼓持ちになった後、おトコを拾ったのか。確かに見た目的に年齢も離れすぎてたし、奥さんは誰?ってのも気にはなっていたけど養子だった、と。ちなみに、判明した二人の年齢はコチラ☟名前年...
ビッグマムの「特別なホーミーズ」に4体目の存在が?
- 2021/04/09
- 12:00

ワンピース尽くしのムック本「ONE PIECE magazine」。その企画の中に、シャーロット家の特集があった。vol.4では39人の娘を、vol.5では46人の息子を全公開。→シャーロット家の子供達(息子・娘)まとめ一覧そして、vol.4の中では母ビッグ・マムの「特別なホーミーズ」についても多少触れられていた。特別なホーミーズとは、マムのソルソルの実の能力により自らのソウルを注ぎ込んだ存在の事だ。●“雷雲”ゼウス●“太陽”プロメテウス●“二...
小人族はトンタッタ族だけじゃない!マムの娘に新たな種族発見?
- 2020/12/07
- 00:00

ドレスローザ編で登場した小人のトンタッタ族。そのトンタッタ族の特徴はコチラ。・グリーンビットの地下に築いたトンタッタ王国に住む・ドレスローザ王国に伝わる妖精伝説の正体・身長は20㎝(マンシェリーの身長)前後・尖った高い鼻と丸く膨らんだ尻尾が特徴・尻尾の芯には硬い骨と筋肉があり見た目より硬い・目にも止まらぬ俊敏さを持つ・パンチ一発で家を破壊する怪力を持つ・植物栽培に長けている・一族揃って真面目で素直すぎ...
世界に5種の“トリトリの実”は既に全て登場している?
- 2020/10/09
- 12:00

3つの系統に分かれている「悪魔の実」その内「ゾオン系悪魔の実」にのみ亜種が存在するものがあり、それらは「モデル」として区分される。ちなみにモデルによる区分は便宜的なもので、それぞれの実はまったくの別物だそう。今回はその中でも、世界で5種確認されている“トリトリの実”についてまとめてみたい。ちなみに5種というのは、アラバスタでのペルのセリフから。“トリトリの実”モデル“隼(ファルコン)”世界に5種しか確認されぬ...
スペード海賊団クルーの設定は「頂上戦争」時には既に完成していた!
- 2020/07/08
- 12:00

ONE PIECE magazine Vol.2 (集英社ムック)の中で設定画が公開されたエース率いる“スペード海賊団”のクルー達。顔と名前だけでなく、キャラ毎に全体像と細かい設定まで決められてて尾田先生の凄さを改めて感じた。本編にほぼ関わってきていないキャラをココまで固めてるとは…と。しかし、振り返れば2年前の頂上戦争が始まる直前のエースの回想の時に、既に“スペード海賊団”のクルー達は登場してたんだよね。ほとんどのキャラは後姿...
アニメで白ひげ海賊団ジョズの右腕が描かれていた件はミス?
- 2020/06/21
- 00:00

2年前の「頂上戦争」で、船長“白ひげ”エドワード・ニューゲートを亡くした白ひげ海賊団。更にその1年後、黒ひげ海賊団とのいわゆる「落とし前戦争」によって、もはや海賊団の体をなしていない元白ひげ海賊団の残党達。そんな元白ひげ海賊団の3番隊隊長であるジョズの「ある件」についてアニメの方で明らかになったので、記録として残しておきたい。そのある件とは「ジョズの右腕」問題。ジョズは頂上戦争において、元“青キジ”クザ...
お菊の性別問題に終止符!「心は女♡」の男性だった件
- 2020/06/14
- 12:00

ワノ国編に登場した赤鞘九人男の一人「お菊」。登場から話題に上がってたのは「お菊の性別」だ。見た目は女性そのもので、浦島に対し「やっぱり女に手を上げる程度の男…」と自身を「女」と言い、サンジがお菊に「♡」を飛ばすあたり、普通の女性なんだろうと思っていた。しかし、これに疑問符が浮かんだのは次の2点が始まりだった。●自分の事を「拙者」と呼ぶ●女好きの錦えもんがお菊に抱きつかれて迷惑そうな顔をするこの辺りから...
百獣海賊団に「4人目」の“大看板”の存在が?これがカイドウの息子!?
- 2020/04/14
- 12:00

ONE PIECE magazine vol.6の目玉企画「特集ワノ国」。その中にワノ国の歴史を振り返る項目があり、20年前の燃え盛るおでん城の一コマが載っていた。背景にはカイドウと共に幹部と思われる3人の計4名が描かれ、既におでん城に手を回していたというシーンだ。(※ワノ国の過去編では、この時点でジャックは描かれず)さてその一コマ、ジャンプでもコミックスでも切り取られた右端の部分がONE PIECE magazine vol.6には掲載されていた。...
ドレスローザでバラバラになった“麦わらの一味”…約7年越しにワノ国で勢揃い!
- 2020/04/13
- 12:00

ワノ国に上陸した“麦わらの一味”。ルフィが上陸した際には、また一人ぼっちになっていた。実は、“麦わらの一味”のフルメンバーが揃っていたのはかなり昔に遡って、「ドレスローザ到着時」。第701話“愛と情熱とオモチャの国の冒険”ここで3つのチームに分かれてから数年の間、全員集合しなかった。ゾウで合流した時はほぼフルメンバーだったんだけど、サンジが欠けてた。ちなみにその第701話が、ジャンプに掲載されたのは「2013年3月...
ポートガス・D・エースの「2つのタトゥー」とASL三兄弟の絆
- 2019/08/16
- 00:00

エースの左腕にある「ASCE」タトゥー。コレ実は2種類ある事をご存じだろうか?①つ目は、作中に出てくる通常の「ASCE」タトゥー②つ目は、扉絵「三兄弟がそのまま成長していたら」を描いた扉絵の中の「ACE」タトゥーエース初登場時、「S(実際はSに×)」は単に自分の名前の描き間違えだろうと思われていた。しかしそれは、サボが登場した事により意味を変えた。「S」は、サボの頭文字であり、海賊旗を表していたのだ。もし、「あの...
ワノ国で流行中!?「状況説明刺青」発見!
- 2019/07/30
- 12:00

第950話“兵どもが夢”でこんなコメントがあった。ワノ国では「状況説明Tシャツ」ならぬ「状況説明刺青」が流行っているんですかね?頭山盗賊団の1人は、後半よく読めませんでしたが「KATANA…」とありましたし、兎丼の看守の1人のぼーっとしている奴は「BOUTTO4TEL」と脇腹辺りに刺青があり流行っているのかなと(笑)。他にもいくつかあるかもしれません。2019/07/29(22:19) スルメCN「スルメ」さんのナイスな発見コメント!!「状況説...
百獣海賊団大看板“疫災のクイーン”の能力は「サソリ」?
- 2019/03/10
- 12:00

ワノ国をナワバリにしている百獣海賊団。その大看板の一人である“疫災のクイーン”そんなクイーンの能力が判明したかも?という小ネタ記事です。きっかけは、雑談記事のコチラのコメント。ジャックの船の矛先を観るとマンモスっぽい形なのが分かりやすいのですが、その背後の船の矛先がよく観ると違った形だったんです。と言うことは、ジャックの配下の船ではなく2番手となるクイーンの配下の船?かな、と。2018/12/30(11:32) おし...
東の海の「シモツキ村」にイワンコフの墓を発見?
- 2019/03/09
- 12:00

扉絵シリーズ「世界の甲板から」。2年後の“麦わらの一味”復活を報じた新聞が世界を駆け巡り、ルフィ達がこれまで訪れた場所の人々の様子が描かれた表紙連載。ゾロの出身の「シモツキ村」では、師匠のコウシロウが娘くいなの墓の前で嬉しそうに微笑んでいる姿が描かれた。タイトルもそのまま「くいなに報告」。しかし、注目してもらいたいのはその後ろの墓。誰の墓?と名前の部分をよく見てみると…「イワンコフの墓」と書いてある??...