記事一覧

各章の「終幕ナレーション」まとめ一覧

ONE PIECEの物語には定番となっているモノが幾つかある。その一つが、各章ラストの締めに流れるナレーション物語を彩るような粋な言い回しが堪らない!!今回はこれまでの各章の締めナレーションをまとめてみたい。[アーロン編]また夜がやってきた波は今日も静かだった島をあげた盛大な宴はその夜もまた次の夜も終わることはなかった人々は今のために生きたのだ笑うために生きたのだから――[リトルガーデン]その昔――巨兵海賊団という...

続きを読む

頭脳派サンジの暗躍!これまでの隠密行動まとめ

“麦わらの一味”のコック・サンジ。サンジは戦闘力的にも一味で上位に入るが、知略も優れている。これまでに何度も頭脳を使い単独行動で仲間達の窮地を救ってきた。今回は、そんな感じの暗躍するサンジの行動をまとめてみたい。ちなみに暗躍とは「人に知られないように陰で策動すること。暗中飛躍。」[目次] 〇リトルガーデン(15巻)〇アラバスタ(19巻)〇空島(30巻)〇ウォーターセブン(38巻)〇エニエスロビー(44巻)〇ワノ国(98巻) リ...

続きを読む

ワンピースキャラの「年齢」まとめ

現在進行中の「2年後」に合わせたキャラクターの年齢をまとめ。※年齢に関わる能力や種族がいれば備考として記載。[ONE PIECE キャラクターの年齢まとめ]年齢キャラクター名備考1000歳以上象主(ズニーシャ)408歳ヤルル (※1)巨人族188歳八茶ナンバース160歳モーリー巨人族160歳ドリー巨人族160歳ブロギー巨人族156歳カーシー巨人族153歳オイモ巨人族141歳Dr.くれは127歳ハグワール・D・サウロ巨人族120歳スルメクラーケン99歳サンフ...

続きを読む

[悪魔の実図鑑] 悪魔の実の種類まとめ一覧 [二キュニキュ追加]

“海の悪魔の化身”といわれる果実「悪魔の実」。悪魔の実には多くの種類が存在し、食べた実の種類に応じて様々な力を得ることができる。そして過去に実在した悪魔の実の名前や能力を記した書物「悪魔の実の図鑑」というものも存在する。しかし図説まで載っている実は少なく、実際に食べるまで実の名前や能力を知るのは難しい。ここでは、これまで作中に登場した悪魔の実のビジュアルをまとめ、「悪魔の実の図鑑」を作成していきたい...

続きを読む

ドラゴン率いる「革命軍」メンバーまとめ!組織図一覧

“反逆竜”モンキー・D・ドラゴン率いる「革命軍」。海賊と違い「世界政府」を直接倒そうとしている組織だ。その思想は今や世界中に広がり、反乱の為いくつもの国が倒れている。本拠地は長年、「白土の島 バルティゴ」に構えていたが、黒ひげ海賊団の襲撃により現在は「モモイロ島 カマバッカ王国」に。今回は、現時点で分かっている組織図をまとめてみた。肩書き名前備考総司令官“反逆竜”ドラゴン????の実参謀総長No.2“炎帝”サボメ...

続きを読む

元海兵…そして自勇軍から革命軍へ!“反逆竜”ドラゴンの歴史年表

革命軍の総司令官「モンキー・D・ドラゴン」。ルフィの父にして“世界最悪の犯罪者”“反逆竜”の異名を持つ革命家だ。ゴア王国に生まれた事で現政権に疑問を持ちながら育ち、戦争を嫌いつつも自ら体制に立ち向かう為「軍隊」を組織した。今回はそんなドラゴンの歴史年表をまとめてみたい。〇年前(〇歳)ドラゴンに起きた出来事55年前(0歳)ゴア王国で誕生??年前(??歳)海軍に入隊、海兵となる??年前(??歳)海軍に“正義”を見出せず辞める??...

続きを読む

“海軍の英雄”ガープ!伝説の海兵の歴史まとめ

伝説の海兵“海軍の英雄”ガープ中将。ガープの「英雄伝説」は38年前のゴッドバレーでロックス海賊団を壊滅させた事が始まりと言われているけど、センゴク曰くガープにはそんな逸話はいくつもあり過ぎるそう。今回はそんなガープの伝説を含むこれまでの歴史をまとめてみたい。〇年前出来事78年前“東の海”ゴア王国でガープ誕生??年前虎を従えるやんちゃな少年時代56年前海軍入隊??年前軍艦バッグを殴る事を日課とする38年前ゴッドバレ...

続きを読む

海賊王率いる「ロジャー海賊団」のメンバーまとめ

海賊王ゴール・D・ロジャー率いる「ロジャー海賊団」25年前に解散した伝説の海賊団だ。ワノ国の過去編とコミックス96巻のSBSで、メインメンバーの顔と名前が判明!ここでロジャー海賊団のクルーをまとめていきたい。[ロジャー海賊団メンバー](※ヤモンのみ原作に登場なし?)...

続きを読む

ゾロの両親と祖父母判明!! ワノ国「霜月家」の歴史年表まとめ

ワノ国の大名家の一つ、屈強で名高い「霜月」の一族。数百年前の伝説の侍「リューマ」、大名にして大剣豪「牛マル」、海へ飛び出した名工「コウ三郎」を輩出した家柄だ。そして「ゾロ」も霜月家の血縁だと確定した。――という事で今回は、「霜月家」の歴史について年表にまとめ、気になる事を考えてみたい。〇年前出来事数百年前リューマ、ワノ国鈴後に生まれる名刀“秋水”を手に入れ黒刀化させるワノ国の都に現れた竜を斬り捨てる死...

続きを読む

ベガパンクが作り出した「セラフィム」徹底まとめ [最強の人類]

今年のレヴェリーで完全撤廃した「王下七武海」制度。世界三大勢力の一つを撤廃する事を決めた裏には、海軍の新兵器の存在があった。藤虎曰く「七武海はもう要らねェ」と言える新兵器…それが新型パシフィスタ「セラフィム」!ベガパンクが作り出した“最強の人類”だ。今回はこのセラフィムについて既出情報をまとめておきたい。[目次] 〇セラフィムの容姿と性能〇セラフィムは成長する〇セラフィムの名前〇セラフィムの弱点 セラフ...

続きを読む

天才科学者Dr.ベガパンクの本体(ステラ)と猫(サテライト)まとめ

“世界最大の頭脳を持つ男”天才科学者Dr.ベガパンク。彼の頭脳は「人類が500年かけて到達する域」にあると言われ、若い頃に制作した設計図ですら完成させるのに200年~300年を要するとされる発明がいくつも存在しているそう。研究分野も非常に広く、兵器開発から人間の細胞研究まで…!!→「世界最大の頭脳を持つ男」Dr.ベガパンクの発明まとめそれが可能な理由は、天才的な頭脳×悪魔の実の能力。ベガパンクは、あらゆる知識を際限なく...

続きを読む

ベガパンクに“再現されている”可能性の高い能力まとめ

「悪魔の実の能力の再現」はベガパンクによって確立されている。ロギア系は再現が難しいらしいが、ゾオン系は莫大な金と時間さえあればどんな特殊な実でも人工的に再現でき、パラミシア系は能力者本人の血統因子さえあれば特殊な血液を生成しそれを投与することで能力を再現する事が可能らしい。エッグヘッド編で登場したセラフィムにはその特殊な血液「グリーンブラッド」が流れており、そのおかげで皆パラミシア系の能力を有して...

続きを読む

ワンピースキャラの好きな食べ物(好物)まとめ

ワンピースには「1000」を超えるキャラクターが登場している。尾田先生はそのキャラの一人一人に細かい背景を考えている。出身地、血液型、身長・体重etc…更には、そのキャラの「好きな食べもの」まで決められている!食の好みを知ればそのキャラを益々身近に感じられるはず。今回は、これまでに作中やコミックスのSBS、VIVRE CARDで判明したキャラの好物をまとめたい。まずは“麦わらの一味”!(一味は嫌いな物も)名前好き嫌いルフ...

続きを読む

ルフィの旅立ちからの経過日数を考える① 「2年前編」

主人公ルフィの大冒険譚「ONE PIECE」!フーシャ村を旅立ち現在に至るまで、数多の冒険をし幾つもの危機を乗り越えてきたルフィ。ここではその軌跡を振り返ると共に、その「日数」をまとめてみたい。この件を考える上で貴重な情報が「VIVRE CARD」にて明かされた。[雪だるさん 製造日:2月18日]ウィスキーピークに行く時にルフィが作った雪だるま[へのへのうんち 製造日:2月19日]イガラムがビビのおとりになった際、使用した人形[...

続きを読む

ルフィの旅立ちからの経過日数を考える②「新世界編」

前記事にて、ルフィ達の「2年前」までの冒険の経過日数をまとめた。→ルフィが旅立ってからの経過日数まとめ「2年前編」まだアヤフヤな部分も多いけど、ひとまず「新世界編」も作ってしまおう、という事で続きをまとめていきます。※基準となる日は“麦わらの一味”がワノ国に上陸した日=お玉の誕生日(3月3日)。[新世界編]月日出来事1月〇日シャボンディ諸島にソゾロ到着(1番目)1月25日フランキー到着(2番目)船に向かう1月〇日ナ...

続きを読む

2023年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ

週刊少年ジャンプ巻末に載っている作者コメント。今回は「2023年度」の尾田先生のコメントをまとめ。[01号]とある場所にて高橋留美子先生と初対面!!色々とお若い方。伝説に遭遇した…!![02号]こんにちはホットサンドマスターです。目に映った物全てはさんで焼きます![03号]休載[04-05号]大谷翔平選手に会った。ワンピースアキネイターで勝利!一生自慢していく所存です。[06-07号]賀正!!今年も精一杯面白い漫画が描けるよう精進い...

続きを読む

ワンピースに登場する「海賊旗」まとめ

海賊団の象徴たる「海賊旗」。今回は、これまでに作中に登場した「海賊旗」をまとめていきたい。[目次]① 海賊王と四皇② 王下七武海③ 最悪の世代④ 麦わらの一味の傘下+α⑤ 東の海編⑥ 偉大なる航路 楽園編⑦ 偉大なる航路 新世界編⑧ 白ひげ海賊団関連⑨ 表紙連載に登場した海賊団① 海賊王と四皇海賊団名船長ロジャー海賊団ゴール・D・ロジャー白ひげ海賊団エドワード・ニューゲートビッグ・マム海賊団シャーロット・リンリン百獣海賊団...

続きを読む

師から弟子へ、親から子へ「受け継がれた技」9選まとめ

ワンピースでは、異なるキャラクターが同じ技を使う事がままある。それは師から弟子へ、親から子へ受け継がれたものや、はたまた見よう見まねで盗んだものもある。今回はそんな「受け継がれた技」をまとめてみたい。[目次] 〇“火拳”〇“錐龍錐釘”〇“雷霆”〇“雷鳴八卦”〇“焔裂き”〇“桃源十束”〇“お前の影響出てる音は全て消えるの術”〇“熱息(ボロブレス)”〇“神避(かむさり)” “火拳”「受け継がれた技」と聞いて、読者が一番に思い浮か...

続きを読む

ワンピースキャラの異名・称号・コードネームまとめ一覧

ONE PIECEキャラクターには「異名(通り名、二つ名)」を持つ者が多数いる。今回は「キャラクターの異名・称号」をまとめてたい。[海賊]海賊団名異名キャラクター名ロジャー海賊団“海賊王”ゴール・D・ロジャー“冥王”シルバーズ・レイリー赤髪海賊団“赤髪のシャンクス”シャンクス“追撃者(チェイサー)”ヤソップ白ひげ海賊団“白ひげ”エドワード・ニューゲート“不死鳥”マルコ“火拳のエース”ポートガス・D・エース“ダイヤモンド”ジョズ“...

続きを読む

ONE PIECE本編に未登場の「重要なキャラクター」まとめ

ワンピースの物語にはこれまでに「名前や異名だけ判明している重要な人物」が何人か登場している。今回はそんなキャラクター達を整理してまとめておきたい。[取り上げるキャラの線引き]・顔が判明していない(※シルエット等)・名前か異名か肩書が出ているキャラ限定※○○の肉親、□□の仲間、××の部下等はNG――という事で、早速まとめてみよう。[目次]〇ロキ〇ジョイボーイ〇デービー・ジョーンズ〇(初代)バンダー・デッケン〇ロックス・...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー