記事一覧

東京ワンピースタワー新企画で3人の新キャラを尾田先生が描き下ろし!

本日4月29日(土)から東京ワンピースタワーで尾田栄一郎先生監修の2つの新企画がスタート!1つは、「ONE PIECE LIVE ATTRACTION〝3〟『PHANTOM』」プロジェクションマッピングを駆使したライブ・エンターテインメントショーの第3弾!最大の目玉は「GReeeeN」のコラボレーション。GReeeeNが本企画のために手がけた楽曲や、コラボから生まれたオリジナルキャラクターが登場。そしてもう1つは、「連載20周年記念特別企画展〝ログギ...

続きを読む

もしも“麦わらの一味”が無一文になったらどうやってお金を稼ぐ?

「海賊」…海の盗賊。海上に存在する無法者を指す名称である。船を使い他の船から金銭・荷物を略奪する人達。主に海の上を行く船舶や、沿岸の地域を襲撃しては金品などを強奪する集団・組織を言う。しかし、ONE PIECEの世界において“麦わらの一味”は金品目的で他者を襲うといったことはせず、これまで誰かを救ったお礼(黄金etc)だったり、直接物資(食料)を分けてもらったりして航海をして来た。(ナミは個人的に結構蓄えてそうだけど...

続きを読む

ワンピース 第863話“義侠派” 感想

[週間少年ジャンプ21-22号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)今回は何と言ってもジンベエとブルックの年長コンビの大活躍が目を見張った回になったよね!大勢のルフィがケーキの中から出てきたカラクリについてはほぼ考察通りだったので割愛。あとは…・プリンを抱きかかえ「空中歩行(スカイウォーク)」で空を駆けるサンジ・自ら名乗りをあげるルフィ・オペラの嘘に気づき怒るモンドール――も大方予想通りでニヤリ...

続きを読む

[ワンピース 考察] カタクリの“モチモチの実”が“自然(ロギア)”系である理由

第863話“義侠派”にて、“将星”カタクリの食べた悪魔の実が判明した。その名も、“モチモチの実”!!!その名前からコレ(↓)を思い出してしまったんだけど、それはまぁ置いとこう。笑この“モチモチの実”の系統は“自然(ロギア)系”だとジンベエは言う。……“自然(ロギア)”系?ちょっと悪魔の実の系統3種の特徴をまとめてみたい。[超人(パラミシア)系]人智を超えた能力が身に付く種である。得られる能力は多種多様で共通項は少なく、動物系...

続きを読む

[ワンピース 考察] 作中のセリフから考えるビッグマムと子供達の関係性

“ビッグ・マム”シャーロット・リンリンと多くの子供達で形成されるシャーロット家。その関係性は普通の親子・家族とは少し…いや、かなり変わったモノだった。今回はホールケーキアイランド編のここまでのストーリーの中でマムと子供達の親子関係が垣間見えるシーンを抜粋し、考えてみたい。「ママはとても恐い海賊」(プリン)まだ猫を被っている時のプリンの発言だけど、コレは真実だと思う。一般的にもだけど、子供達もマムの事を...

続きを読む

アラバスタ戦争時の武器商船は「ジェルマ(ヴィンスモーク)」のモノだった!?

とある記事のコメント欄で、アラバスタ編を読み返してたら面白い発見があった、とCN「No.2」さんが投稿してくれた。今回は、それの許可をいただきまとめて記事にしてみる!その発見とは、ONE PIECE 19巻 アラバスタ編のあるシーン。アラバスタでの戦争が大きく動き始めるキッカケとなった「偽コブラ王の謝罪」その直後にナノハナの港に巨大船が突っ込んできた場面!この巨大船は「大量の武器」が詰め込まれている武器商船。戦争を...

続きを読む

ジェルマのモデルは「ナチスドイツ」?多くの類似デザインを発見

世界で唯一の海遊国家ジェルマ王国。その一室でヴィンスモーク家全員で食卓を囲んでいるシーン。この一コマにはジェルマのモデルの一つであろうモノの装飾が多く見受けられる。それはズバリ「ナチスドイツ」!!![ナチスドイツ]アドルフ・ヒトラー及び国家社会主義ドイツ労働者党支配下の独裁政治であった1933年から1945年までのドイツ国の別称。社会のほぼ全ての側面においてナチズムの考え方が強制される全体主義国家と化した。[類...

続きを読む

ワンピース 第862話“頭脳派” 感想

[週間少年ジャンプ20号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)今回もみどころ盛り沢山の一話!まずは、扉絵からも尾田先生の遊び心が爆発だった。コメント欄で教えてもらったんだけど、花札をしてるシャンクスの手が「四光」とよばれる役らしい!それが「四皇」と掛けてるんではないか、と。読者リクエストにも関わらず、細かい遊び心を入れてくるあたりさすが尾田先生。さて、本編。お茶会のメインイベント「結婚式...

続きを読む

ウェディングケーキはヴィンスモーク家の墓標を模している?

第862話“頭脳派”で、遂に始まった結婚式。そして結婚式に欠かせないアイテムがドドンと登場!それは規格外に大きい「ウェディングケーキ」その大きさは、5段重ねの一番上に新郎新婦と神父が乗れる程。さて、そのウェディングケーキのデザイン。これは、この結婚式で起こる事を揶揄したモノになっているのではないかな?つまり「ヴィンスモーク家を亡き者にし、ジェルマの全てを手に入れる」というマムの計画。では、ケーキを見てみ...

続きを読む

プリンの過去のトラウマとビッグマムの思想に違和感を感じる件

第862話“頭脳派”で結婚式が始まった。ベッジの“作戦”の開始の合図は「サンジとプリンの誓いのキス」それが交わされる寸前に、プリンが自身の額の目をサンジに見せて怯ませた瞬間銃で撃つワケだが、サンジはそれを避ける計画だ。しかし両者にとって予定外の自体が起きる。プリンが見せた額の第3の目をサンジは「なんて…美しい瞳だ…」と見惚れる。そのサンジの反応に涙を流すプリン。理由は、これまで虐げられてきた過去にあった。...

続きを読む

[ワンピース 考察] 意外と似た者同士?サンジとプリンの共通点から今後の展開を考える

シャーロット家とヴィンスモーク家の政略結婚。その当事者となっているサンジとプリン。両者の思惑は様々だが実はこの二人、意外に共通点があると とある記事でCN「しおん」さんからコメント頂いた。今回はそれをまとめ、この共通点が今後に繋がるのかを考えてみたい。[職業]「コック」のサンジ と 「パティシエ」のプリン[親の期待した能力が現れていない]「ジェルマの失敗作」と言われたサンジ と 「三つ目が“真の開眼”をしてな...

続きを読む

アニメワンピース 海の戦士ソラに登場する“ジェルマ66”の詳細

アニメONE PIECE 第783話より、ホールケーキアイランド編に突入。ビッグマム海賊団の歌う船に乗り、一路ホールケーキアイランドに向かうサンジ。ゾウ編にてヴィンスモーク家の3男であると判明したサンジ。その家族は闇の軍隊“ジェルマ66”だとも明らかになった。そして、ファイアタンク海賊団の相談役ヴィトより、“ジェルマ66”について詳細が語られる。→海軍のプロパガンダ!絵物語「海の戦士ソラvsジェルマ66」この様に、原作では...

続きを読む

[ワンピース 考察] 人造悪魔の実SMILEについて③「ギフターズ(GIFTERS)」

これまでに「SMILE」について2つの記事を書いてきた。→人造悪魔の実SMILEについて①「基本情報のまとめ」→人造悪魔の実SMILEについて②「シープスヘッドに見る特徴」そして、ゾウでのミンク族との戦いで、SMILEの構造が大方わかってきた気がする。カイドウ率いるSMILE軍団の通称は「ギフターズ(GIFTERS)」体の一部分が、何らかの動物の一部に変わる力を持っている異形の軍団だ。これは②「シープスヘッドに見る特徴」で、立てた仮説...

続きを読む

[ワンピース 考察] 人造悪魔の実SMILEについて②「シープスヘッドに見る特徴」

前回、人造悪魔の実「SMILE」の情報についてまとめた。→人造悪魔の実SMILEについて①「基本情報のまとめ」今回はその続き。❶通常の「動物(ゾオン)系悪魔の実」との違い❷SMILE能力者もカナヅチになるのかこの2点について。第795話“自殺”で初登場したギフターズ“真打ち”シープスヘッドこの男は、「SMILE」を食った人造の動物(ゾオン)系能力者。今回は、シープスヘッドの姿・能力から分かることを考えてみたい。[シープスヘッド]・その...

続きを読む

人造悪魔の実SMILEについて①「基本情報のまとめ」

人の手によって製造された悪魔の実「SMILE」。海賊「四皇」“百獣のカイドウ”の元には、その「SMILE」によって500人以上ものゾオン系能力者が居るらしい。今回はその「SMILE」についての既出情報のまとめと考察を書いてみたい。まず、「SMILE」の名が出たのは第504話“海賊前線移動中”でのドフラミンゴのセリフ。おめェなァ…人身売買なんて古いんだよ…時代は“スマイル”さドフラミンゴは2年前のこの時期以前から「SMILE」製造に着手し...

続きを読む

“黒ひげ海賊団”の「能力者狩り」の方法が判明?

2年前の頂上戦争時、“白ひげ”のグラグラの能力を奪った“黒ひげ”。そして現在、世界各地で悪魔の実の「能力者狩り」をしているという黒ひげ海賊団。以前考察した方法が正しいのであれば、黒ひげ海賊団の能力者狩りは2年前、ルフィと初めてあった場所モックタウンで既に始まっていたのかもしれない。→能力者の死後に再生する悪魔の実のメカニズム考察もしかするとその時には、確証はなく実験的なものだったかもしれないが。まず、上...

続きを読む

ワンピース 第861話“演技派” 感想

[週間少年ジャンプ18号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)ついに始まった“お茶会”今回はそのメインイベントである“結婚式”までの繋ぎの様な回だったね。これから茶会で起こる“全て”の為の序章の様な。まずはベッジサイド。会場の外で“偽りの警備”のかたわら、作戦成功へ向けての最終確認と下準備に余念がないベッジ。にも関わらず「少しは注意せいよ!」とツッコミたくなるヴィトやシーザーの発言の数々。笑会場...

続きを読む

サイト内検索