記事一覧

ローラがビッグマムのビブルカードを持っていた経緯と現在の所持禁止の理由

ローラが持っていた“ビッグ・マム”のビブルカード。2年前のスリラーバーグにて、ローラの姉妹分の証としてその切れ端を受け取ったナミ。それはWCIの誘惑の森で最大の効果を発揮したが、マムの子供達に捕まりあえなく没収。さて、そのマムのビブルカードは現在では子供達ですら持つことを禁じられているモノらしい。今回はその周辺情報をまとめ、ローラがビブルカードを持っていた経緯とその前後にWCIで起きた事を考えてみたい。ま...

続きを読む

悪魔の実の“強引な名付け”についてはこう考えよう

これまで登場した悪魔の実には、「強引な名前だなぁ。」と感じるものが多々ある。現在進行中のWCI編で登場した“ビスビスの実”もその一つ。“ビスビスの実”は、ビスケットを無限に生み出し自在に操る事の出来る能力。この能力について、「ビスケットが無限に増える意味がわからない(笑)」「ツッコみどころ満載(笑)」――といったコメントが見受けられた。これまでにもちょっと変わった名前の悪魔の実はあった。“ニキュニキュの実”とか...

続きを読む

ワンピース 第869話 “籠城” 感想

[週間少年ジャンプ29号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)ここまで上手く運んでいたベッジの作戦も、マムの叫びによってランチャーの毒ガス弾が破壊された事で一転してしまった。脱出の為にシーザーが持っていた鏡も割れ、鏡を脱出の道に変える為のブリュレも奪い返されてしまった事で、安全に逃げる事も不可能に…。ベッジにとっても最後の手段だとも取れる、自身を巨大な城と化す“大頭目(ビッグ・ファーザー)”...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.6「バルトクラブでございます」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.6 バルトロメオ編「騒音、破壊でおなじみのバルトクラブでございます」今回からは、バルトロメオ編!!!キャベンの船に乗ってるスレイマンを飛ばしたってことは…“麦わら”傘下7チームの、キャプテンだけにスポットを当てるのかな?とある港町に着いた海賊団「バルトクラブ」の船“ゴーイングルフィセンパイ号”!港への停泊を拒みSTOPをかける者、電伝虫で助けを呼ぶ者、棍棒を持...

続きを読む

カポネ・ベッジの能力&パーソナルデータまとめ

ルフィと並ぶ、11人の超新星「最悪の世代」の1人。四皇“ビッグ・マム”の傘下に入った「ファイアタンク海賊団」の頭目(ファーザー)カポネ・“ギャング”ベッジ最悪の世代の中でもあまり出番がない方だと思っていたけど、WCI編で脚光を浴びその背景も明らかになってきた。今回はベッジの能力についてまとめ考えてみたい。[DATE]→出身:西の海(ウエストブルー)→前歴:西の海の5大マフィアのボスの1人→所属:ファイアタンク海賊団→役職:頭...

続きを読む

カルメル達が辿り着いた新天地が後のホールケーキアイランドだった件!

第867話“HAPPY BIRTHDAY”のラスト。リンリンの誕生日に大好きなマザー・カルメルと羊の家の子供たちは突如消えてしまった。その真相については、コチラ6歳のリンリンはこの場所で一人ぼっちになってしまったのだ。エルバフから追い出され、移り住んだ新天地。頼れるものが誰もいない状況でどう生きる?そして、ここからホールケーキアイランド建国までどのような道を辿るのか?そう思いこの新天地と、ホールケーキアイランドを見比...

続きを読む

ワンピース 第868話 “KXランチャー” 感想

[週間少年ジャンプ28号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)リンリン自身さえ知らない「あの日」の真相がついに…というか、過去編がまだ続いてて良かった!あれで終わってたら「リンリンがカルメルを食った食わない論争」が終わらないとこだったよね。笑リンリンがカルメルを食ったのが決定的になったわけだけど、これによって悪魔の実の伝達の条件に新たな項目が追加されたわけだ。→悪魔の実の能力が宿る新たな条...

続きを読む

ビッグマムの「過去編」で消化された伏線&残る謎まとめ

多くの伏線が消化された“ビッグ・マム”シャーロット・リンリンの過去編。しかし同時に、いくつかの謎も残して幕を閉じた。今回は、消化された伏線と残された謎をまとめておきたい。[消化された伏線][癇癪による食い患い]指定したスイーツを食べるまで破壊を止めない食い患い。更に癇癪中の出来事は全て覚えていないから始末が悪い。初めての食い患いが描かれたのは、エルバフでの「断食」の途中。巨人族の風習とは言え5歳の子供に...

続きを読む

ビッグマムは本当にカルメルが死んでいる事を知らない(理解していない)のか

第868話“KXランチャー”で衝撃的な事実が確定した。マムが「どこかへ言ってしまった」と言っていたカルメルは、実はマム自身(リンリン)が誕生日のセムラのクロカンブッシュと共に食べてしまっていたのだ。食べる事にムチューだった当時のリンリンは、もちろん「その事」について知る由はないだろう。しかし、62年経った現在もその時の真相を知らないままなんだろうか?四皇という地位、60数年という時間、その後マム自身に起こった...

続きを読む

“生まれながらの破壊者”シャーロット・リンリンの生い立ちまとめ

四皇 “ビッグ・マム” シャーロット・リンリンの過去。如何にして怪物は生まれ、育ったのか…今回はシャーロット・リンリンの生い立ちを改めて振り返りまとめてみたい。[誕生]→普通の人間の両親から生まれたリンリン[成長]→5歳にして規格外の大きさ→その体格と無邪気な性格から故郷の地にて多数の損害を出す[国外追放]→故郷の地にて数多くの被害を出し”国外追放”される→両親がリンリンを手放した先は巨人国「エルバフ」[羊の家]→マ...

続きを読む

悪魔の実の能力が宿る新たな条件!恐怖の“能力者食い”!!

第867話“HAPPY BIRTHDAY”のラストで、リンリンが皆を食べてしまった?と思われるシーンが描かれ、その真相は、第868話“KXランチャー”で明らかに。二人の目撃情報から、リンリンはあの場でカルメルと子供達を食べてしまった事が確定。そして、その後すぐにリンリンに“ソルソルの実”の能力が宿っていることも確認できた。これにより「悪魔の実の伝達条件」に新たな項目が加わる事となる。つまり、「悪魔の実の能力を所有する人間を丸...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.5「アレは敵船じゃないから」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.5 「──というわけでアレは敵船じゃないから攻撃の必要はないんだ、スレイマン」「説明が長かったな」やっぱりついて来ていた、キャベン王子へ求婚する女性たち!笑メインマストに「MARRY ME♡」&「目が♡♡のドクロマーク」を掲げた2隻の船。ハートを飛ばしながら追いかける!笑前回、前々回のコメント欄でCN「ちぃ。」さんが気にしてた一件だ。これだけ人気だと、美しき海賊...

続きを読む

ビッグ・マム海賊団の最古参シュトロイゼンの歌に隠されているエピソード!

ビッグ・マム海賊団 総料理長“美食騎士シュトロイゼン”ただの料理長と思いきやこの男、“ビッグ・マム海賊団”の最古参メンバーだった。というのも、6歳にして天涯孤独の身となったリンリンと共に“ビッグ・マム海賊団”を立ち上げた張本人だからだ。更に言えばこのシュトロイゼン、リンリンがカルメルや羊の家の子供達を勢いに任せ食べてしまった現場を目撃した人物の一人。元々、海賊くずれの料理人だったがリンリンの爆食いを見て...

続きを読む

幼い“ビッグマム”リンリンはカルメルと子供達を食べてしまったのか

[追記](2017/06/10)第868話“KXランチャー”にて、リンリンがカルメルを食べていたことが確定。“ソルソルの実”の能力もその時に受け継がれていた。[初稿](2017/06/06)[投票結果発表]リンリンはカルメルを食べてしまったのか?第867話“HAPPY BIRTHDAY”で語られた“ビッグ・マム”の過去。そのラストにて、リンリンの目の前から忽然と消えたカルメルと子供達。その時の描写から「リンリンが食べてしまったのか?」と議論が巻き起こったの...

続きを読む

ワンピース 第867話 “HAPPY BIRTHDAY” 感想

[週間少年ジャンプ27号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)さて、今回もONE PIECEを読んだ感想を。とりあえず、過去編が2話で終わっちゃった事にはビックリだった。笑個人的にはもう少し見たいなと思ってるんだけども、コミックス収録話数の関係とか、今後の展開の進捗とかも関係してるのかも…とか考えるとしょうがないのかな。エルバフ自体にルフィ達が行く可能性もあるだろうから、エルバフにある巨木(?)の存...

続きを読む

カルメルの行為はやり方と考え方を変えたら正当なものになったのでは?

第867話“HAPPY BIRTHDAY”にて、聖母と謳われたマザーカルメルの裏の顔が判明した。闇の名 “山姥”通り名 “身なし子売りのマザー・カルメル”簡単に箇条書きでまとめると・“ガキ売り”稼業50年・「羊の家」で子供達をダマし続け2年に1度イキのいい身なし子を政府に売る・身なし子は足がつかない故、諜報部員にうってつけ・37年前海軍と芝居をうちエルバフに潜り込み、海軍初の巨人海兵が誕生したのもカルメルのパイプ・ちなみにリン...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.4「人気ありすぎの罪で国外追放」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.4「人気ありすぎの罪でわずか74人の部下とわずか5億ベリーを渡され国外追放されたドン底人生」キャベンディッシュ、国外追放。しかし、74人の部下と5億ベリーという大金つきの好待遇。さすがのブルジョア王国やで!!!笑王子様が海に出たときに少しも不便が無いようにという王様の配慮かな。それに対しムスっとして「ドン底人生」てwキャベンディッシュのこれまでが垣間見え...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー