記事一覧

ワンピース 第889話“未知のママ” 感想

[週間少年ジャンプ04-05号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)第889話“未知のママ”の感想を。目次を付け、各ブロックごとに感想をまとめる形式で。[第889話感想 目次]・“月の獅子(スーロン)”追加情報・魔人と役立たず・信用できないケーキとコックのプライド・PM9:00・プロメテウスが食べた山火事・ビッグマム第二形態[“月の獅子(スーロン)”追加情報]前回、第888話“獅子”で登場した、ミンク族の真の姿“月の獅子(...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.22「海賊始めたのれす」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.22 レオ編「海賊始めたのれす」イデオ編が全6回あって、ようやく今回からレオ編突入。そのイデオ達に続いて、なんとトンタ兵団まで海賊になっちゃった!笑さて、その海賊マークをよく見ると…「クリヘッド」?そう、レオ達の海賊マークは…トンタッタの伝説のヒーロー「モンブラン・ノーランド」の頭を模したモノとなっているのだ。...

続きを読む

[ワンピース 伏線] 2年前に死んだ“白ひげ”が関わってくる出来事とは!?

2年前の頂上戦争で命を落とした“白ひげ”エドワード・ニューゲート。亡くなってしまった為、今後本人が登場する可能性としては過去回想の中にしかない。しかし、「ジャンプフェスタ2018」のONE PIECEステージの中で読まれた尾田先生からのメッセージにこうあった。・ONE PIECEの世界に潜む伝説を一つ紹介することになる・それはルフィ達にとって最大の敵となって立ちはだかる・白ひげが関係してくるかもしれない・頂上戦争が可愛く...

続きを読む

世界に潜む伝説!? ルフィ達の前に立ちはだかる「過去最大の敵」とは!?

「ジャンプフェスタ2018」のONE PIECEステージで発表された「重要な発表」!!それは尾田先生からの毎年恒例のメッセージより。・ONE PIECEの世界に潜む伝説を一つ紹介することになる・それはルフィ達にとって最大の敵となって立ちはだかる・白ひげが関係してくるかもしれない・頂上戦争が可愛く見えてくる程の出来事→[JF2018] ONE PIECE世界に潜む伝説が…!? [2日目]さて、今回はいろんな角度からこの「過去最大の敵」について考えて...

続きを読む

[JF2018 2日目] ONE PIECE世界に潜む伝説を1つ紹介します

昨日16日から幕張メッセで開催されている「ジャンプフェスタ2018」。初日は、17日のメインステージで「重要な発表」があるというお知らせが…それは「言っていいの!?」ってくらいの超ド級の発表らしい!→[JF2018①]ONE PIECEステージで重要な発表が…!?そして本日17日、16:10からメインステージにて尾田先生からのメッセージが…全文はコチラ!...

続きを読む

[JF2018 1日目] ONE PIECEステージで重要な発表が…!?

2017/12/16、17の二日間、幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2018」。ONE PIECEのメインステージは17日の16:10からなんだけど、本日16日10:00~10:30にもONE PIECEのステージがあり、youtuberの方々と担当編集内藤さんが壇上に上がった。ジャンフェス、今年も開幕しました!ONE PIECEは早速、脱出ゲームご参加いただけます!そしてこのあと10時からフィッシャーズ のみなさんをお迎えして、週刊ステージをば!おたのしみに...

続きを読む

ルフィとビッグマムにはいくつかの共通点がある?

主人公であるルフィは、あるキャラと共通点や類似点を持ってたり、はたまたあるキャラとは対称・対比的な存在だったりする。→[伏線]ルフィとロジャー 14個の共通点まとめ[考察]→対照的に対比構造で描かれているルフィとサンジまとめそして、初めての四皇戦となる「ビッグ・マム」編。このマムとルフィにも、いくつかの共通点があるんではないか?と。今回はそれをまとめてみたい。[① 食べ物に目がない]ルフィもマムも共に大食漢。...

続きを読む

ワンピース 第888話“獅子” 感想

[週間少年ジャンプ02-03号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)第888話“獅子”の感想を。今回も目次を付けて、各ブロックごとに感想をまとめる形式で。[第888話感想 目次]・ルフィに勝機は?・シャーロット兄弟のニューフェイス・心なしか痩せたマム・ミンク族の真の力・月の獅子(スーロン)・キャロット無双[ルフィに勝機は?]今回はルフィVSカタクリからスタート。カタクリの「再開そうそう荒ぶるな」と言うセリフ...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.21「イデオ海賊団」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.20 イデオ編「イデオ海賊団-海賊始めました-」前回でラストと思われた「イデオ編」!今回で締めだったのか~~笑これまでの「キャベンディッシュ編」「バルトロメオ編」「サイ編」は全て5話完結だったもんだから…まぁいいか!成程、自分たちが「海賊として旗揚げするための船」をGETしたかったワケか。...

続きを読む

ビッグマムが「エルバフの槍」を使える理由を考える

「エルバフの槍」それは「血に染まるヘビ(レッドライン)」以外の全てを突き通すエルバフに伝わる巨人族最強の大技。かつてルフィ達がリトルガーデンを後にする時、巨人族のドリーとブロギーが怪物金魚に対して繰り出した“覇国”もそれにあたる。その “エルバフの槍”を巨人族以外の者が使ったケースが、ホールケーキアイランド編であった。使ったのは“ビッグ・マム”シャーロット・リンリン。くらえよ…!! “エルバフの槍”…“威国”!!!さ...

続きを読む

ゼウスは最終的にナミのしもべになるのかな?

クライマックスを迎えつつあるWCI編。現状、最終的な決着はトットランドの海上で…そんな展開になっている。さて、その中にWCIに置いてけぼりにされたキャラクターが…それはマムにとっても特別な存在。ゼウスとプロメテウスマム自身の寿命(ソウル)を分け与えた「特別なホーミーズ」ペロスペローも「ゼウスはどこへいった!? ママに海を渡らせるのはあいつの仕事だろう!!」と言っていた様に、通常はマムのそばに常にいる筈の存在だ。...

続きを読む

3D2Y…レイリーとの修行でルフィは何を学び会得したのか

2年前…自分達の実力では新世界を駆けあがれないと判断したルフィは、船長として“麦わらの一味”クルーにメッセージを送り、2年間の修業期間に入った。ルフィは、元“ロジャー海賊団”副船長である“冥王”レイリーに師事し、女ヶ島の近くにある無人島「ルスカイナ」にて修行を開始した。もっとも、レイリーが付きっきりで修行をつけたのは1年半で、残りの半年はルフィの独学での修行だったようだが。さて、ルフィはこのレイリーとの修行...

続きを読む

[ワンピース 考察] 長男ペロスペローの“ペロペロの実”は覚醒している?

悪魔の実の覚醒…ドフラミンゴ曰く「“悪魔の実”の能力の上の世界(ステージ)」だという。これまでに描かれた覚醒者の特徴と言えば、「異様なタフさと回復力」「己以外にも影響を与える」という2点。→悪魔の実の上の世界(ステージ)「覚醒」→これまでの登場人物に「覚醒」した能力者はいたのか?進行中のホールケーキアイランド編でも、既に一人 覚醒した能力者が登場している。ビッグマム海賊団 スイート3将星 最強の男シャーロット・カタク...

続きを読む

白ひげ海賊団の海賊旗マーク変更についての比較画像まとめ

海賊団は、それぞれが信念を誓う「海賊旗」を掲げている。→海賊団の象徴「海賊旗」まとめさて、今回はこの海賊旗のマークについて。ある時期から“白ひげ海賊団”の海賊旗のマークが変わったのをご存じだろうか。白ひげのマークを背負っているエースが初登場した18巻。白ひげ海賊団と共に白ひげが初登場した25巻。この時まで、白ひげ海賊団のマークにはドクロの後ろに「卍」というマークが入っていた。しかし、とある事情である時期(...

続きを読む

26年前のパウンドが王冠を被っていた理由

第887話“どこかで誰かが君の幸せを願ってる”にて、数コマだがローラとシフォンが生まれた時の過去回想が描かれた。それは26年前の出来事。産まれたばかりの双子の姉妹を抱くリンリンに、「もう用済みだ」と捨てられるパウンド。その時のパウンドの頭には「王冠」があった。これを見たぼくは安直にも「どごぞやの王様だったのかな?」という事を感想の中に書いた。パウンドはどこかの国の国王だったのかな?もしかして、現トットラ...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.20「好きにしろ」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.20 イデオ編「仲直りでも殺し合いでも好きにしろ」なんと!作らせた船はイデオ達のだったのか。笑てっきり仲直りさせる一助となるモノなのかとwまぁ、“XXXジム格闘連合”が乗ってた船はオオロンブスから借りたモノだったしね。あ、て事はその場にオオロンブスの船は残されてるんだよね。これはやっぱり仲直りさせるための、イデオ達の演出なのかも。ケンカする2人に共通の敵...

続きを読む

ワンピース 第887話“どこかで誰かが君の幸せを願ってる” 感想

[週間少年ジャンプ01号](コミックス派の方はネタバレを含みますのでご注意を)第887話“どこかで誰かが君の幸せを願ってる”の感想を。目次を付け、各ブロックごとに感想をまとめる形式で。[第887話感想 目次]・水陸両用カステロ号・犠牲・通じ合うパウンドとペッツ・パウンドはどこぞやの元国王?・結婚おめでとう・合流時間は[水陸両用カステロ号]前回サンジが言った「どう出る?付き合うぜベッジ!!」の答えが今回の冒頭に描かれた...

続きを読む

[ワンピース 考察] “月歩”と“剃”!サンジは「足技系の六式」をマスターした?

極限まで肉体を鍛え上げた者のみが会得できる特殊な体技「六式」主に世界政府の直下機関に所属する人物や政府関係者の一部が使用しており、特にCP9はコレを基本の戦闘術とし恐るべき戦闘力を有している。その名の通り、基本の技は「指銃・鉄塊・紙絵・剃・月歩・嵐脚」の6種類。派生技も多くあるが、この基本技を体得したものを「六式使い」と呼ぶ。さて、基本的には世界政府の関係者だけが使用するこの技だが、“麦わらの一味”に...

続きを読む

ホールケーキアイランド編終了後のプリンの未来を考える

ビッグマムの「食いわずらい」を治めるべく、始まったケーキ作り。さて、この先の展開として、「ケーキ完成」→「マムが食べる」→(中略)→「ルフィ達がマムのナワバリを抜ける」としよう。シフォンは旦那であるベッジ率いる“ファイアタンク海賊団”と合流するだろう、サンジはもちろん“麦わらの一味”へ…そうするとプリンはどうする?どうなる?今回は「ホールケーキアイランド編終了後のプリンの未来」を考えてみたい。[① 麦わらの一...

続きを読む

サイト内検索