記事一覧

[ワンピース 考察] 人造悪魔の実SMILEについて④「リスクと弱点」

シーザーが作った「SAD」を、トンタッタ族が果実の形に育てた人造悪魔の実「SMILE」それを食べた者はゾオン(動物)系の能力が備わる。しかし、本物の悪魔の実と違って少々歪な形で再現される。SMILE能力者で構成されている百獣海賊団の「GIFTERS(ギフターズ)」を見てみよう。・腕を「羊の角」の様に変化させる“シープスホーン”・手を「狼の顔」に変化させて攻撃する“ウルフグリップ”・お尻から?コウモリの羽を出しているバットマン...

続きを読む

士族に平民…ワノ国の「身分制度」を考える

第915話“博羅町”にて、ギフターズ(GIFTERS)のマウスマンから、ワノ国の「ある制度」について語られた。これは、すもう取りである浦島に対しての言葉。お前は”士族”!!ワノ国にははっきりとした「身分制度」があるんだおめェみてェな国技の星が下人に気兼ねしてたら他の奴らに示しがつかねェぞ!!マウスマンによると、ワノ国には「身分制度」があり、浦島は「士族」と呼ばれる身分だという。身分と言えば、お菊が博羅町に住む人々の事...

続きを読む

さくらももこ先生ご逝去…尾田先生が追悼イラストを公開

「ちびまる子ちゃん」の作者であるさくらももこ先生が、2018年8月15日に享年53歳で永眠したという訃報が飛び込んできた。[さくらももこオフィシャルブログより]さくら先生と言えば、ONE PIECEの作者である尾田栄一郎先生とも親交が深い間柄。お二人での対談はもちろん、プライベートでも本当に仲が良かった、と。そんな、さくら先生の早過ぎる死…それに対して、尾田先生も追悼のイラストを公開。...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.43 番外編「海賊廃業 染物職人ベラミー」 感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.43 番外編「海賊廃業 染物職人ベラミー」 なんと!染物職人となったベラミー!もう海賊稼業はやらないだろうとは思っていたけど、こういう道を進むんだね。つまりこの町には確固たる理由と目的があって来るべくして来たわけだ。ここで染物職人としての技術を磨いて、いずれ“麦わらの一味”の海賊旗をベラミーが作ってプレゼントするのかな?...

続きを読む

ワンピース 第915話“博羅町” 感想

[週刊少年ジャンプ39号](コミックス派はネタバレにご注意)第915話“博羅町” 感想。[目次]〇大相撲興行中の九里「博羅町」の成り立ち〇お祭りと露天商〇土俵の上に浮いてる吊り屋根〇これは「黒炭家」の家紋?大相撲のシンボル?〇ゾロの“妙な気迫”は覇気?鬼気?〇ワノ国の身分制度〇ガゼルマンの体力不足はSMILEの弱点?〇“真打ち”ホールデムはお腹にライオン〇裸の男を斬らないゾロ〇所作が可愛い&格好良いお菊〇浦島の明日はどっ...

続きを読む

海外から「ワノ国」に来た者達の呼び名まとめ一覧

鎖国国家ワノ国は、国外に出ること自体が罪と言われている閉鎖的な国。更に入国も困難であり、この国の人々は滅多に外国の者たちと交流する機会がないと思われる。特に今は、カイドウと将軍オロチが国を牛耳っており、国外からの入国は厳しくチェックされるんだろう。お鶴さんもこう言っていた。ふふふ 海外の人だろう?言葉が変だよ…よく入国できたねぇ 大丈夫 誰にも言いやしないよその為、“麦わらの一味”クルーはそれぞれの名前...

続きを読む

ギフターズによる計画誘拐?お玉がさらわれた理由

第914話“おこぼれ町”にて、茶屋でおしるこを食べ満足して眠っていたお玉。そカイドウの部下「ギフターズ」のガゼルマンにさらわれてしまった。同じくギフターズであるバットマンとの連携を見たゾロは「完全に計画的な誘拐だな…!!」と、この度の犯行をそう睨む。では、お玉は何故さらわれたのか?今回はその理由について考えてみたい。まず前提として、「お玉の能力狙い」である事は確実だろう。それは、お玉を誘拐したガゼルマンと...

続きを読む

ルフィのビブルカードを受け取ったベラミーの今後を考える

ドレスローザでルフィと共にドフラミンゴファミリーと戦った“曲者軍団”一同。その大半が、“麦わらの一味”の傘下になりたいと申し出て勝手に子分となった。→この先“麦わら傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」とはそんな中、共にドレスローザを出航したメンバーで唯一ルフィの子分に成らなかった人物がいる。それが、海賊 “ハイエナのベラミー”それでもビブルカードの一片を貰っていく辺り、今後の出番があるものだと思う。...

続きを読む

ワンピース 第914話“おこぼれ町” 感想

[週刊少年ジャンプ38号](コミックス派はネタバレにご注意)第914話“おこぼれ町” 感想。[目次]〇大きめの看板娘「お菊」は侍〇お玉のきびだんごは腹にたまらない〇20数年前のワノ国〇おでん城と桃源農園〇コウモリとガゼルの“ギフターズ”〇農園の盗っ人騒ぎの犯人〇役人街「博羅町」〇“真打ち”の名前はトランプゲーム〇事件しか起きねェ 大きめの看板娘「お菊」は侍ワノ国九里「おこぼれ町」の茶屋の看板娘であるお菊の正体が「侍」...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.42 番外編「染物の町」 感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.42 番外編「染物の町」 おお、予想してなかった番外編!!“麦わらの一味”の正式な傘下である7つの海賊団のエピソードが終わり、次に登場する男と言えば、傘下達と共に「ルフィのビブルカードを受け取った男だろう。“ハイエナのベラミー”おれは…お前の子分にゃならねェが…念の為こいつは貰っとくルフィのビブルカード受け取ったベラミーが、ドレスローザ以降に何をするのか気に...

続きを読む

“麦わら”傘下のトンタッタ海賊団がマリージョアに居る意味

世界会議(レヴェリー)が開催された聖地マリージョア。世界各地から、50の国の王達が集まった地だ。→世界会議(レヴェリー)参加権を持つ50の国と議題まとめ王族を守る為の護衛も数多く聖地に集結。その護衛の中には、この場に似つかわしくない者も居る。“麦わらの一味”傘下となった「海賊」レオ率いる「トンタッタ海賊団(仮)」だ。彼らは、ドレスローザ王国の「リク王家」の護衛を任されこの場に来た。「世界政府」の中枢の地に「海...

続きを読む

「エメラルドの都」はトンタッタ王国が栄える「グリーンビット」の地下にある?

ドレスローザの北にある、巨大な植物が群生する孤島「グリーンビット」ドレスローザと鉄橋で繋がってはいるが、200年前に周辺に闘魚が棲みついて以降、人の往来は途絶えている。その地下にあるのが小人族「トンタッタ族」の国「トンタッタ王国」今回は、そのトンタッタ王国が栄える「グリーンビット」について考えてみたい。というのも、尾田先生も明言している通りドレスローザ編では「2つの章を一緒にして1つにしちゃった」為、...

続きを読む

再登場に失敗したかつての人気キャラは…!? [ヒロアカvol.0(Origin)]

劇場版「僕のヒーローアカデミア」THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~の入場特典「vol.0(Origin)」。その中には「ONE PIECE」の作者・尾田先生との対談が収録されている。基本的に「僕のヒーローアカデミア」の作者・堀越先生の話がメインなんだけど、尾田先生の発言で興味深い部分があったのでピックアップしてみる![尾田]連載が長いと昔のキャラを出す演出もできるんですけど、理解できてないジャンプ読者もたくさんいるんです...

続きを読む

ひとつなぎの大秘宝“ONE PIECE(ワンピース)”の正体を考える

物語のタイトルであり、最大の目標…“ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)”これを手に入れるという事は、富・名声・力の全てを手にする事と同意だという。その為、世界中の海賊達がそれを狙っている。今回は、謎の多いONE PIECEの正体について考えたい。と言う事でまずは、これまで作中・作外で公式に明らかになっているONE PIECEの情報をまとめ。[目次]〇白ひげの発言より〇レイリーの発言より〇さくらももこ先生との対談より〇明石家さ...

続きを読む

尾田栄一郎が描いた他作品の「侍(武人)」5選まとめ

ワノ国編に突入したONE PIECE。ワノ国といえば、「侍」が強すぎて海軍も近づけない政府非加盟国の「鎖国国家」。「侍」とはワノ国での剣士の呼び名。作中でも既に侍は何人か登場している。さて、ここで取り上げたい「侍」は、尾田先生が描いた「他作品の侍」!色んな媒体で尾田先生が描き下ろしたキャラクターの中で、「侍」に絞ってまとめてみたい。[宮本武蔵 byバガボンド]井上雄彦ぴあでの「井上雄彦×尾田栄一郎」対談で描かれ...

続きを読む

ワンピース 第913話“鶴の恩返し” 感想

[週刊少年ジャンプ36-37号](コミックス派はネタバレにご注意)第913話“鶴の恩返し” 感想。[目次] 〇ひと月後の生存確率〇名刀の気配〇不思議な「藁備手刀」〇ワラワラの実の全容〇タロットカードとのコラボ〇お鶴の恩返し〇看板娘 お菊〇すもう取り浦島〇玉と鶴と菊は光月家の家紋を表す?〇ハートの海賊団 ひと月後の生存確率ホーキンスが占った、ルフィ達のひと月後の生存確率は「19%」「20%」じゃなくて、「19%」ってのもポイン...

続きを読む

表紙連載 第23弾 vol.41「17:00 海賊デビュー失敗」感想

短期集中表紙連載 第23弾 押し掛け麦わら大船団物語vol.41 オオロンブス編「17:00 感謝の中の出航 -海賊デビュー失敗-」15:00に立てた「海賊行為計画表」の出鼻をくじかれた形となったオオロンブス提督。計画表には、この次のプランも記載してあるのかな?──というか、オオロンブス編はまだ続く!?笑今回含めると、すでに9回目なんだが…[オオロンブス編]vol.33 「ヨンタマリア大船団 海を行く」vol.34 「スタンディング王国 開拓冒...

続きを読む

[ワンピース 小ネタ] ワノ国編に「磯部磯兵衛」が登場するかも?で候

幕が開けた「ワノ国」編。この国は、鎖国国家というだけあって独自の文化が数多ある。そして、そこに住む人々もまた独特だ。ワノ国を治めるは「将軍」街には「奉行」や「芸者」、果ては「ガマの油売り」なんて職業もある。そして「浪人」「忍者」といった多くの武人も登場するだろう。筆頭である「侍」も大勢登場しそうだ!その「侍」の中に…もしかしたら、あのジャンプキャラがコッソリ登場しちゃうかもしれない!そのジャンプキ...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー