記事一覧

シャーロット家の兄弟と思われた者達の正体は?

ONE PIECE magazineのvol.4、vol.5にて、シャーロット家の子供達全員が判明、確定した。→シャーロット家の子供達(息子・娘)一覧作中にはそれ以外にも、シャーロット家の子供達と思わしきキャラがチラホラ登場していた。そのキャラ達は誰だったのか?今回は、その正体について考えてみたい。① 誰かの子供?「ビッグ・マムの孫」説② 称号持ち?「名のある戦闘員」説③ その他① 誰かの子供?「ビッグ・マムの孫」説設定画の方にも描い...

続きを読む

シャーロット・カタクリの“モチモチ”の技まとめ [原作&アニメ]

シャーロット家の次男にして、ビッグ・マム海賊団の大幹部“スイート3将星”の一人カタクリ。特殊なパラミシアだという“モチモチの実”の能力者で、「モチ」に纏わる多彩な技を繰り出し戦う。能力の「覚醒」もしており、系統の枠に捉われない自由度の高い技が多い。今回はこれまでに出た技(原作&アニメ)をまとめておきたい。[原作登場]〇柳モチ〇モチ突〇流れモチ〇加々身モチ〇角モチ〇雨垂モチ〇無双ドーナツ〇力餅〇餅吟着〇焼餅...

続きを読む

ワンピース novel LAW 第2話 感想「ローのタトゥーとスワロー島の財宝伝説」

季刊誌「ONE PIECE magazine」のvol.5発売。ローの小説「novel LAW」の第2話の感想を。[目次]〇novel LAW 第2話あらすじ〇スワロー島の財宝伝説〇海底を飛ぶツバメ〇ローのタトゥー秘話novel LAW 第2話あらすじロー、ベポ、シャチ、ペンギンが、老人ヴォルフの家で5人での共同生活を始めて2か月が経った。ローにとってこれまでにはない温かい生活だ。そんなある日、ヴォルフが「明日全員で町に行く」と言い出した。町は、ロー達に...

続きを読む

双子に三つ子!シャーロット家の「〇つ子」まとめ一覧

一妻多夫の超子沢山であるマムの子供達は総勢「85人」。43人の夫との間に息子が「46人」、娘が「39人」も居る。その中には当然「双子」や「三つ子」と言った多胎児も多く存在し、中には「五つ子」や、果ては「10つ子」までいる。ここではシャーロット家の子供達の「多胎児」についてまとめておきたい。[目次]〇双子〇3つ子〇4つ子&5つ子&10つ子双子双子名前特徴43歳8女 ブリュレ9女 ブロワイエ39歳17男 コンポ18男 ラウリン37...

続きを読む

トットランドを治める34の「大臣名/島名/タウン名」 まとめ一覧

シャーロット・リンリンが治める「万国(トットランド)」それはホールケーキアイランドと34の島からなる大きなナワバリ。中心のWCIは、女王であるリンリンが治めている。そして各島にはそこを治める大臣がおり、島の名前もそれに類するものとなっている。更に島々には多くの国民が暮らす街があり、それぞれ「〇〇タウン」という名で統一されている。今回は、その「大臣名」「島名」「タウン名」をまとめたい。大臣名&名前島名&タ...

続きを読む

シャーロット家39男「ニューシ」は“ゴチャゴチャの実”の能力者

第900話“BADEND MUSICAL”に登場した敵の新キャラ。↓の大きな鎌を持った大柄のキャラ。感想の方にも、その見た目の特徴からシャーロット家の10つ子が関わってるんじゃないかな?と書いた。ちなみに「10つ子」とは、18歳のこの10人。〇男名前〇女名前36男ニューイチ30女ナツメグ37男ニュージ31女アキメグ38男ニューサン32女オールメグ39男ニューシ33女ハルメグ40男ニューゴ34女フユメグ10つ子の武器や身に着けているものと酷似してる...

続きを読む

ビッグマムの“情報力”が業界一である理由考察

第930話にて、ワノ国付近に到着し上陸のため鯉に船を引かせる「滝登り」を決行するビッグ・マム海賊団。部下「鯉に艦を引かせ突進中です!!」カイドウ「なぜ“滝登り”の方法を知ってんだ!?」部下「ビッグ・マムの“情報力”は業界一と定評があり…」カイドウと部下のこのやりとりから、ワノ国の入国方法の1つである「滝登り」はあまり知られていない方法なのだろう。それにも関わらずマムがその方法を知っていた理由は、業界一と定評の...

続きを読む

ワンピース 第930話“えびす町” 感想

[週刊少年ジャンプ08号](コミックス派はネタバレにご注意)第930話“えびす町” 感想。[目次]〇えびす町と呼ばれる理由〇丑三つ小僧が金を巻く町〇早すぎるビッグマムの襲来〇ワノ国に来たビッグマム海賊団クルー〇災害“火災のキング”はプテラノドン〇滝壺に沈んだビッグマム海賊団の行方〇サンジがジェルマのレイドスーツを使う!?えびす町と呼ばれる理由花の都のおこぼれで暮らす「えびす町」の町民達。トの康が「行けばわかる」と言...

続きを読む

サー・クロコダイルの「サー」は名前ではなく愛称だった件

2年前のアラバスタ編でルフィと対峙した元“七武海”“砂漠の王” サー・クロコダイル2年後になった現在、本格的な登場はまだない。しかし幾つかの謎や伏線もあり、未だに人気の高いキャラクターの一人だ。→クロコダイル「女」説?過去の弱み・秘密を考察する→クロコダイルは「覇気」を知っていたのか問題そんなクロコダイルの名前についてはこれまで二分していた。①「サー・クロコダイルが本名である」派②「サーは敬称であり名前では...

続きを読む

闇のブローカー「ジョーカー」の取引相手一覧

闇のブローカー「ジョーカー」これは「ドンキホーテ・ドフラミンゴ」の闇の名。秘密裏に武器や商品を捌きたい闇の商人達、またそれらを欲する者達を繋ぐ闇の仲買人。しかし、ドレスローザでの決戦でルフィに敗れ、これまでの所業がすべて明るみに出たことによりインペルダウンに収容されてしまったドフラミンゴ(ジョーカー)。ドフラミンゴ護送する船内でドフラミンゴは自身の立ち位置・立場についてこう語っていた。――…おれが手綱...

続きを読む

インディード(indeed)×ONE PIECEの「号外」が面白い件

2018年末に公開されたindeed(インディード)×ONE PIECEのコラボCM。麦わらの一味に扮した芸能人達の実写版ONE PIECE CMは概ね好評。さて、その関連で2019年の元日に50,000枚限定で配られた「号外」にも注目!これは求人サイト「indeed(インディード)」とONE PIECEのコラボ企画。実物を手に入れたかったけど、ちょっと無理そうなのでデジタル版で保存保存。笑ここではその新聞記事について細かく見ていきたい。[目次]① 注目のトピッ...

続きを読む

四皇“黒ひげ”はこの先いかにして“海賊王”の座を狙う!?

頂上戦争で白ひげの命と能力を奪った“黒ひげ”。その後、白ひげのナワバリを次々と自身の物にしていき、四皇の一角と呼ばれるようになった。そして「能力者狩り」により益々海賊団としての戦力を高め、傘下も数多く増え、本陣である黒ひげ海賊団も「10人の巨漢船長」を構えて勢力は拡大していくばかり。そんな黒ひげ海賊団は現在、海賊島「ハチノス」をナワバリにしくつろいでいる。この地に来たフリーライターのアブサロムが亡き者...

続きを読む

トの康の住むおこぼれ町「えびす町」の由来は?[判明]

第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ”にて、ゾロと共にワノ国「希美」の跡地を歩く“太鼓持ち”トの康(通称:ヤス)。この2人が歩く先に見えてきたのは「花の都」そしてその手前にはおこぼれ町「えびす町」!ここはヤスの住む町だそう。この「えびす町」についてヤスはこう言っていた。なぜ「えびす」かって?行けばわかる!!ここでは、「行けばわかる」と言われたこのえびす町の由来について考えてみたい。[目次]① 常に笑っているトの康② え...

続きを読む

ひとつなぎの大秘宝“ONE PIECE(ワンピース)”の正体考察7選

前回の質問記事「“ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)”の正体って何だと思う?」今回は、上の記事のコメント欄投稿されたモノを種類別にまとめてみたい。この中に、“ONE PIECE(ひとつなぎの大秘宝)”の正体に迫るものはあるのか!?では、早速まとめてみよう。[目次]① 海・大陸が「一繋ぎ」② 死者とコンタクトを取れる「人繋ぎ」③ ひっくり返る④ 現体制の崩壊⑤ 新たな「何か」の発見・誕生⑥ ロジャーの置き土産⑦ その他の説① 海・大陸が「...

続きを読む

麦わら帽子を手放したルフィと新組織の重役に就いたサボ

読者が気になるONE PIECEの未来。そこで今回は、ここ最近のコミックスのSBSで描かれている「40・60歳の〇〇」シリーズから少し先の未来を考えてみたい。同シリーズではこれまでに、ルフィ・エース・サボ・ゾロが描かれている。→[ワンピース 89巻 SBS情報] 40・60歳のルフィとエース→[ワンピース 90巻 SBS情報] 40歳・60歳のサボ→[ワンピース 91巻 SBS情報] 40・60歳のゾロそれぞれ年齢も違うので、各自40歳・60歳になる時ってのは...

続きを読む

さんま「エース生き返らす!」尾田「違います」[ホンマでっか!?]

2019年1月9日21時放送の「ホンマでっか!?TV 2時間SP」。そこで歴史的な邂逅が…“お笑い怪獣” 明石家さんま“ギネス世界一の漫画家” 尾田栄一郎お笑い界と漫画界を代表する2人のトップの出会い…!!ホンマでっか!?メンバーが、ONE PIECEの作者 尾田栄一郎先生の自宅兼アトリエを訪問する様子が公開された。尾田先生の自宅兼アトリエに、ここまで大胆にTVが入るのは初めての出来事。ここでは放送の中で印象に残ってる部分を抜粋したい。[...

続きを読む

ノース出身者続々!ホーキンスの言う「任務以上の収穫」とは?

第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ”のラスト。花の都で狂死郎一家の子分達を返り討ちにした“そば屋のサン五郎”に刺客が送られた。その刺客とは、百獣海賊団の“真打ち”が3人。〇 “魔術師”バジル・ホーキンス〇 “赤旗”X・ドレーク〇 ページワンうち二人は、“真打ち”の中でも最強の6人と呼ばれる“飛び六胞”。だが、ホーキンスは刺客としてではない。「おれはある男を追って来た…!!」この「ある男」とは、ワノ国編の流れだけ見たら九里で...

続きを読む

ワンピース 第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ” 感想

[週刊少年ジャンプ06-07合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第929話“ワノ国将軍 黒炭オロチ” 感想。[目次]〇流れ流れる「カイドウの屋敷図」〇屋敷図を奪った九里から来た男とは?〇「トの康」がゾロに太鼓持ちする理由〇2つ目のおこぼれ町「えびす町」〇カイドウの次の取引の相手は世界政府〇ワノ国の鎖国は世界政府の望み?〇オロチがベガパンクを欲する理由〇ワノ国将軍黒炭オロチ〇真打ちの中の最強の6人“飛び六胞”〇アロ...

続きを読む

ジャンプ05-06号表紙&ワンピース第929話巻頭カラー 感想

[ジャンプ05-06号 表紙]「賀正!夢を書き初め!」表紙は、ジャンプの主人公キャラによる「夢」書き初め。ONE PIECEのルフィは安定の「肉」!笑そして一枚めくると、今度はジャンプ連載作家陣による今年(2019年)の「抱負」が書かれた色紙が並ぶ。尾田先生の今年の抱負は「BBQを10回やる。」尾田先生宅のBBQと言えば…アニワンの声優陣や著名人、有名タレントを多数招いての超豪華ホームパーティ!尾田先生の家には、なんでも「実物大...

続きを読む

2018年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ

週刊少年ジャンプの巻末には掲載作品の作者からのコメントが載っている。2017年の尾田先生の巻末コメントまとめはコチラ↓→2017年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメント一覧2018年版も備忘録代わりにまとめ。[01号]OP歌舞伎。何度観ても面白い!!笑いが起こり観客が立ち上がるまじ凄いです。[02-03合併号]「響」という漫画を読んだら止まらなくなりました。何という新しい主人公の形[04-05合併号]リリックスピーカー購入。仕組みは分...

続きを読む

サイト内検索