記事一覧

ワンピース 第934話“花のヒョウ五郎” 感想

[週刊少年ジャンプ13号](コミックス派はネタバレ注意)第934話“花のヒョウ五郎” 感想。[目次]〇マムとカイドウは元仲間〇長男ペロスペローの意外な野心〇ビッグマム海賊団はワノ国入りせず?〇ワノ国の地図公開!六つの郷と鬼ヶ島〇スナッチ?ゾロの教えと九里の方言〇ポーネグリフは大量のこけしの並ぶ部屋に〇天狗山飛徹の立場〇都を駆け巡る悲報、花魁小紫の死〇サンジとページワンの決着は?〇ワノ国の電伝虫スマートタニシ「ス...

続きを読む

滝登り以外の「ワノ国入国ルート」を考える

第934話“花のヒョウ五郎”の冒頭、ワノ国近海に居るビッグ・マム海賊団クルーの姿が描かれた。「滝登り」にてワノ国上陸を試みたビッグ・マム海賊団は、百獣海賊団の大看板“火災のキング”に滝の上から蹴落とされた。結果、マムだけ滝の上の海に落ち、九里ヶ浜に流れ着いたというワケだ。そして入国出来なかったクルー達はこう言う。ダイフク「キングの空の守りがあっちゃあ もう近づけねェな…!!」スムージー「この船が転覆せず済ん...

続きを読む

小紫は判じ絵の札を「いつ」「どこで」「誰に」貰った?

第933話“武士の情け”にて、狂死郎に斬られてしまった花魁小紫。血を吐き、地に伏してしまった小紫の傍にはあの札が落ちていた。それは、打倒カイドウ&オロチを果たす為の同志を募る為の「逆三日月」が描かれた札。錦えもんの指示により、ウソップ達が花の都の各所に配っているそれだ。当然、その札を配る者にはある条件がある。それは、光月家の同志である「左足に月の印を持つ者」達へ、だ。では今回の本題に移ろう。一体、小紫...

続きを読む

ワンピース 第933話“武士の情け” 感想

[週刊少年ジャンプ12号](コミックス派はネタバレにご注意)第933話“武士の情け” 感想。[目次]〇ヘビヘビの実の幻獣種 モデル「八岐大蛇」〇オロチお庭番衆の名前〇ホネ吉 is 妖怪“がしゃどくろ”〇“悩殺くの一”男殺しの“しのぶ”のかつての美貌〇狂死郎に斬られた小紫の生死〇小紫が持っていた「反乱の意志」〇ゼウスは記憶喪失になってない〇ナミが放つ「雷霆」〇マム=おリンは兎丼に向かう〇決戦の日まであと九日ヘビヘビの実の幻...

続きを読む

ビッグマムの言うルフィに「返してもらわなきゃならねェもの」とは?

第907話“虚の玉座”の冒頭にて、四皇同士の会話が描かれた。それはマムとカイドウが電伝虫で会話するシーン。その中のマムのセリフを抜粋。麦わらの首はおれが取らねぇと顔が潰れっぱなしだっていってんだよ返してもらわなきゃならねェものもある…!!ルフィに「返してもらわなきゃならねェもの」とは一体なんだろう?先のホールケーキアイランド編にて、「マム側が失ったもの」「ルフィ側が得たもの」を考えると答えは出るだろうか。...

続きを読む

覇気(見聞色・武装色・覇王色)についてのまとめ

全ての人に潜在する力「覇気」。それは「気配」、「気合」、「威圧」といった人として当たり前の感覚と違いはない。しかし、自在に操った時それは強大な武器となる。大半はその力に気づかず、あるいは引き出そうとしても引き出せずに一生を終える。覇気は大別すると下の3つの色に分けられる。「見聞色」「武装色」「覇王色」個人個人、得手不得手によって得意な「色」に偏る。それを見極め得意な「色」を伸ばせば、出来ることの幅...

続きを読む

お玉の「きびだんご」の能力で家来になる対象考察

ワノ国に上陸したルフィが最初に出会った少女お玉。悪魔の能力者であるお玉は、ほっぺから出す「きびだんご」を動物に食べさせる事で懐かせることができる。今回は、この能力効果範囲について考えてみたい。[目次]〇SMILE能力者〇ゾオン系悪魔の実の能力者〇ミンク族SMILE能力者普通は動物を懐かせるだけの能力で、お玉はこれまで人間に効いた事はないと言っていた。(“真打ち”スピードを操れとルフィに言われて)え!? 無理でやんす...

続きを読む

ワノ国の情報統制!「新聞」と「電伝虫」の事情を考える

鎖国国家「ワノ国」では、外海の情報の一切は遮断されている。新聞による報道や、電伝虫を介しての映像や音声での外海からの情報は、少なくともワノ国の一般の民達は享受できていない。直近で言うと、懸賞金15億ベリー&5番目の海の皇帝と新聞で大々的に報じられたルフィの事を誰も認識してなかったり、2年前に世界中で話題となった頂上戦争でのエースの死について、お玉も飛徹も知らなかったと言うこともそれを裏付けるだろう。逆...

続きを読む

ペコムズ3度目の死の危機!生存の可能性は?

「サンジ奪還編」は 2つの島にまたがる長編だ。「ゾウ」と「ホールケーキアイランド」その中で「3度」死にかけているキャラクターが居る。それが、ライオンミンクの「ペコムズ」。まず、これまでのペコムズの「3度の死線」をまとめる。[1度目]場所ゾウ相手カポネ・“ギャング”ベッジ理由任務を私情で反故にしようとした為内容ペコムズに対しベッジが背後から銃撃[2度目]場所WCI 北東の海岸相手カポネ・“ギャング”ベッジ理...

続きを読む

ワンピース 第932話“将軍と花魁” 感想

[週刊少年ジャンプ11号](コミックス派はネタバレにご注意)第932話“将軍と花魁” 感想。[目次]〇三味線を弾く小紫が狐面を付ける理由〇おロビ分身の術〇おナミとしのぶとホネ吉、オロチ城潜入中〇将軍オロチはかなりの切れ者?〇笑い上戸のおトコを助ける小紫〇武士の娘!小紫はやはり日和で決まり?〇オロチの能力「八岐大蛇」公開〇“居眠り狂死郎”の実力と生粋の親分肌三味線を弾く小紫が狐面を付ける理由オロチの宴の余興にと、花...

続きを読む

ワノ国編の「幕開け」に現れた狐のお面の女性の正体は「小紫」

第909話で幕を開けたワノ国編は、第924話で早くも「第一幕」を閉じた。これからも何度か「開幕」と「終幕」を挟むのだろう。さて、その「幕」を開け閉めする時にのみ現れる人物がいる。それがこの三味線を弾いてる狐面の女性だ。この人物の「べべん♪ベンベン♬」の音に合わせて幕が開き、閉まる。これまでのONE PIECEにはなかった面白い描き方だね。さて、この人物の正体が第932話で明らかになった。将軍オロチの宴にて、花魁「小紫...

続きを読む

レイドスーツ(形状記憶鎧)には「ワポメタル」が使われている?

ジェルマ66の戦闘服である「レイドスーツ」そのレイドスーツは、炎の中で燃えもせず平然と立ち続ける事が出来る「形状記憶鎧(アーマー)」。「形状記憶」と言えば、ある素材が思い浮かぶ。それは、ワポルが生み出した「形状記憶合金ワポメタル」この両者には何らかの関係性があるんだろうか?ジェルマとワポルの関係性と言えば、第826話の感想にこんな事を書いてた。「城の形が似てる」「もしかしてワポルの成り上がりの裏にはジェ...

続きを読む

ワノ国将軍黒炭オロチの「八岐大蛇」の能力と野望

第929話にて、ワノ国の「将軍」黒炭オロチが登場。“火祭り”の前哨戦として盛り上がるオロチ一派。今回は、そんなオロチの「能力」や「野望」について考えてみたい。[目次]① オロチの能力は悪魔の実② ヤマタノオロチの倒し方③ オロチの野望① オロチの能力は悪魔の実第927話と第929話で、オロチが能力を使っていると思われるシルエットが公開された。その姿はさながら、日本神話に登場する「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)」オロチの頭か...

続きを読む

サンジの透明能力は、ゾロがシリュウに勝つ為の布石?

第931話“おそばマスク”にて、ジェルマの科学で作られた「レイドスーツ」に身を包んだ。ジェルマ66のNo.3「ステルス・ブラック」北の海出身のローはこう説明する。“ステルス・ブラック”は姿を消せる厄介な戦闘員!!!全身に背景を投影し目に映らなくなる!!そしてサンジ自身も、かつて諦めた自身の夢と重ね合わせる。一度ついえたおれの夢が…おれの大嫌いなジェルマの科学で叶ったのか!?何て皮肉だ!!さて、このサンジの新たな能力であ...

続きを読む

ステルスブラック!サンジは黒髪で生まれて来るはずだった!?

第931話“おそばマスク”にて、サンジがジェルマの技術で作られたレイドスーツを身に纏った。ジェルマ66 No.3 “ステルス・ブラック”そう、サンジのカラーリングは「黒(ブラック)」。他の兄姉弟は「髪の色」と「幼少期の服の色」とコードネームに用いられるカラーが一致していた。その事から、サンジは「黄色」がメインカラーになるものとばかり…しかし思い返せば、サンジはジェルマの科学による血統因子操作が作用しなかった「デキそ...

続きを読む

海の戦士ソラの作者はジャッジ?それはジェルマ復活の狼煙

世界経済新聞に掲載されていた絵物語「海の戦士ソラ」世界中にファンがいると言うその絵物語は、ヴィト曰く「海軍の英雄を元に創られた物語」だと言う。ではこの物語は、「いつ」「誰によって」描かれたモノなのか。今回は、ここまで出揃った情報を元にそれについて考えてみたい。[目次]〇絵物語「海の戦士ソラ」とは〇いつ頃描かれた物語?〇作者は誰?〇何のために描かれた物語?絵物語「海の戦士ソラ」とはまず、絵物語「海の戦...

続きを読む

ワンピース 第931話“おそばマスク” 感想

[週刊少年ジャンプ10号](コミックス派はネタバレにご注意)第931話“おそばマスク” 感想。[目次]〇ジェルマ66のNo.3“ステルス・ブラック”〇昔新聞に載っていた「海の戦士ソラ」〇サンジの夢がジェルマの科学で叶う皮肉〇レイドスーツのデザイン変更?〇ゾオン系“古代種”のパワー〇えびす町に向かうロー達3人〇ワノ国将軍直属忍者部隊“オロチお庭番衆”〇福ロクジュに対するロビンの言い訳は? 〇九里ヶ浜に流れ着いた“ビッグ・マム”〇...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー