おトコを連れて逃げてきた謎の女性の正体 [判明]
- 2019/03/28
- 12:00

第937話“おいはぎ橋の牛鬼丸”にて、おトコを抱えた謎の女性が登場した。その前日、おトコは宴の席で将軍であるオロチの事を笑ってしまい、大変な怒りを買っていた。怒りがおさまらないオロチは、おトコを消す為の刺客を放ったようだ。さて、このおトコを抱えて逃げている謎の女性は誰なのか。今回はそれを考えてみたい。とは言え、すでに第937話の感想の方に鯉人的な考えは書いた。まとめると…・おトコを守る=あの宴に参加し、事...
ワンピース 第937話“おいはぎ橋の牛鬼丸” 感想
- 2019/03/25
- 12:00

[週刊少年ジャンプ17号](コミックス派はネタバレにご注意)第937話“おいはぎ橋の牛鬼丸” 感想。[目次] 〇おしるこ戦争勃発の丁寧なフラグ〇武装覇気で「見えない鎧」を纏え〇プレジャーズとウェイターズの上下〇リューマの死は数百年も昔〇黄金の国「ワノ国」〇ワノ国の侍が強すぎるという認識の大元〇全ての刀剣は「黒刀」に成り得る〇おトコを守る謎の女性の正体〇人斬り鎌ぞうが捕まらない理由と正体〇牛鬼丸はゾロを認める? お...
ジャンプ17号表紙&ワンピース第937話巻頭カラー 感想
- 2019/03/25
- 00:00

[ジャンプ17号 表紙]「ワノ国の春来る!」派手な花柄の和装に身を包むルフィ!楊枝を咥え、妖刀「二代鬼徹」を携える。その好戦的な眼差しが魅力的だ!そして背景には、ワノ国編の重要キャラ4人が描かれている。ワノ国の現将軍 黒炭オロチ花魁 小紫光月家の跡取り 光月モモの助光月家家臣筆頭 錦えもんワノ国にルフィが関わる事で、この4人の未来も大きく変わっていきそう。ワノ国編が、終わった時にこのカラーイラストをみたらま...
ワンピース 第936話“大相撲インフェルノ” 感想
- 2019/03/18
- 12:00

[週刊少年ジャンプ16号](コミックス派はネタバレにご注意)第936話“大相撲インフェルノ” 感想。[目次] 〇開かずの檻の中の河松の13年間〇クイーンの絡繰公演(カラクリライブ)〇雷ぞうが入手した海楼石の鍵は誰のもの?〇ルフィ達の首輪は海楼石製ではない?〇河松=河童説が濃厚に〇足首の逆さ三日月の事が敵側にバレた〇北の海出身者はジェルマがお好き〇ベポ達捕まる〇ゾロの刀を盗んだ犯人 開かずの檻の中の河松の13年間兎丼にて...
20年前のおでん城に駆け付けた「笠を被った侍」の正体
- 2019/03/15
- 12:00

第920話“おでんが好き”にて語られた、錦えもん達が20年の時を超えた詳細。おでんの奥方トキの能力により、未来へ飛んだのは5人。① 光月モモの助② 錦えもん③ カン十郎④ 雷ぞう⑤ お菊しかし20年前のその場所に駆けつけた光月家の家臣はもう1人いた。それが笠を被ったこの人物。この人物は、錦えもんらと共におでん城に駆け付けた事から、同じく「赤鞘九人男」の一人だと思われる。そして、イヌアラシの過去回想にこの笠の侍と一致す...
赤鞘九人男(侍)と侠客(ヤクザ)と忍者の二十年間まとめ
- 2019/03/13
- 12:00
第935話“QUEEN”のラスト、ワノ国兎丼の牢に長い間閉じ込められていた人物が、赤鞘九人男の1人「河松」だと判明。残る1人は「傳ジロー」。これでおでんの筆頭配下だった「赤鞘九人男」が、ほぼ全員(名前だけは)確定したことになる。という事でここでは、その9人の20年間をまとめると同時に、そこに関わっていた者達についても考えてみたい。[目次] ① 赤鞘九人男の20年② 侠客の20年② 忍者の20年 ① 赤鞘九人男の20年20年前、おでん...
兎丼の開かずの檻の中にいた「河松」の正体は「河童」?
- 2019/03/12
- 00:00

ワノ国「兎丼」。そこは武器工場&採掘場であると同時に、囚人を収監しておく場所。カイドウに敗北し捕らえられたルフィ。その収監の時、自身の入る檻に向かうまでの道中に「とある檻」の前を通った時、牢の中から食事で出された毒魚の骨を飛ばした人物がいた。その行動は、ルフィを助けた様にも見える。さてこの人物、第935話“QUEEN”のラストで正体が判明した。赤鞘九人男の一人「河松」。さて、この人物が河松だと判明したので、...
ワンピース 第935話“QUEEN” 感想
- 2019/03/11
- 12:00

[週刊少年ジャンプ15号](コミックス派はネタバレにご注意)第935話“QUEEN”感想。[第935話 感想 目次] 〇猿のSMILEソリティアの6本腕の謎〇ルフィ、海楼石で修行中〇真打ち級のSMILE能力者続々登場〇キャラ最高!QUEENはエキサイト〇クイーンの懸賞もREWARD〇また刀を盗まれたゾロ〇湯屋は混浴(入込湯)〇花のヒョウ五郎、復活のフラグ〇赤鞘九人男の1人「河松」登場! 猿のSMILEソリティアの6本腕の謎ワノ国兎丼の囚人採掘場の副看守...
百獣海賊団大看板“疫災のクイーン”の能力は「サソリ」?
- 2019/03/10
- 12:00

ワノ国をナワバリにしている百獣海賊団。その大看板の一人である“疫災のクイーン”そんなクイーンの能力が判明したかも?という小ネタ記事です。きっかけは、雑談記事のコチラのコメント。ジャックの船の矛先を観るとマンモスっぽい形なのが分かりやすいのですが、その背後の船の矛先がよく観ると違った形だったんです。と言うことは、ジャックの配下の船ではなく2番手となるクイーンの配下の船?かな、と。2018/12/30(11:32) おし...
東の海の「シモツキ村」にイワンコフの墓を発見?
- 2019/03/09
- 12:00

扉絵シリーズ「世界の甲板から」。2年後の“麦わらの一味”復活を報じた新聞が世界を駆け巡り、ルフィ達がこれまで訪れた場所の人々の様子が描かれた表紙連載。ゾロの出身の「シモツキ村」では、師匠のコウシロウが娘くいなの墓の前で嬉しそうに微笑んでいる姿が描かれた。タイトルもそのまま「くいなに報告」。しかし、注目してもらいたいのはその後ろの墓。誰の墓?と名前の部分をよく見てみると…「イワンコフの墓」と書いてある??...
ユーモア溢れる「島名」「国名」「人名」まとめ
- 2019/03/09
- 00:00
ONEPIECE の世界に登場するキャラクターの名前、島や国の名称。それらの中には、尾田先生の言葉遊び的なエッセンスが散りばめられているモノがあったりする。今回は、そんなユーモア溢れる「キャラ」「島」「国」の名前をまとめます。[目次] 〇キャラクター名〇島の名前〇国名〇その他 キャラクター名キャラクター名解釈&ネタミズータ・マダイスキー[ルンバ―海賊団クルー]水玉大好きミズータ・ワリトスキー[ルンバ―海賊団クルー]水玉わりと好きマルミエー...
ワノ国の英雄リューマと読切「MONSTERS」の繋がり
- 2019/03/07
- 00:00

現在進行中の「ワノ国」編。そのワノ国にはかつて「伝説の侍」がいたという。その侍の名は「リューマ」。スリラーバーク編で登場したドクトル・ホグバックはこう語る。大昔…!! ウソか本当か空飛ぶ竜を斬り落としたと語り継がれる伝説の侍だ!!!このリューマが作中で登場したのは、同スリラーバーク編。ただし、モリアの能力により「ゾンビ」として。しかし、生前の姿が描かれた作品がある。それが、尾田先生の短編集「WANTED!」の...
ワンピース 92巻 SBSまとめ「ナミの40歳と60歳」他8個
- 2019/03/04
- 12:00

ONE PIECE 92巻のSBS情報まとめ。[ワンピース 92巻SBS 目次]〇「べん」という効果音〇ワノ国女性のお胸事情〇土俵の上の浮いてる釣り屋根〇背景に描かれた「猛岩斧関」〇ゾロの刀を擬人化〇何十年か前にワノ国の船が東の海に?〇麦わら傘下の船長の好き嫌い〇時代劇ネタ〇ナミの40歳と60歳(※本編に関わりのありそうな事柄のみ抜粋)「べん」という効果音なぜワノ国では「べん」「べべん」という効果音を使うのですか?[尾田先生] そ...
如意棒に筋斗雲?ナミが「孫悟空」化している件
- 2019/03/01
- 06:00

第904話“5番目の皇帝”にて、遂に雷雲ゼウスがナミの正式な下僕になった。ゼウスとは、ビッグ・マム自身のソウルから作り出されたホーミーズで、雷雲に人格が宿った様な存在だ。① ナミの攻撃力の大幅アップ② 一味にマスコットキャラ追加③ サンジのライバル下僕誕生(笑)――と、一挙三得的なナイスな展開だ。さて、この雷雲ゼウスがナミの下僕になった事で、ナミ自身が「とある有名なキャラクター」に近づいているのではないか?と気が...