記事一覧

丑三つ小僧は単独犯ではなく複数犯説が濃厚?

第941話“えびす町の人気者”にて、ついにあの「丑三つ小僧」が捕まったと報じられた。丑三つ小僧とは、都の金持ちから盗みを働き、貧乏長屋に金を撒くワノ国の人気者。その正体がえびす町に住む「トの康」で、そのトの康が実は白舞の元大名「康イエ」だったと判り、その驚きは更に増した。今回は「丑三つ小僧」について考えてみたい。正体も判明した今 何を考えるのかというと、既に感想の方にも書いているけど、「丑三つ小僧」はト...

続きを読む

ジャンプ22-23合併号表紙&ワンピース第941話巻頭カラー 感想

[ジャンプ22-23合併号 表紙]いざ!冒険(クエスト)へ!!表紙は、「冒険(クエスト)」がテーマの連載漫画の主人公達って感じかな?ONE PIECEからは、ドラクエの勇者風の格好をしたルフィが描かれている。尾田先生が描くルフィは、どんな格好をしても似合うなぁ!ちなみにジャンプの公式LINEで、このルフィ達の全身絵がゲット出来るよい↓おためしあれ!...

続きを読む

ワンピース 第941話“えびす町の人気者” 感想

[週刊少年ジャンプ22-23合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第941話“えびす町の人気者” 感想。[目次] 〇捕らえられた丑三つ小僧の正体〇ワノ国の映像電伝虫=光画タニシ〇失意のクイーンと元気一杯のルフィ〇兎丼入りしたマム達は何処?〇頭山の火事は錦えもんの策略〇皆が喜ぶ日和(小紫)の添い寝〇描かれなかったブルックの足取り〇日和と丑三つ小僧は繋がっていた?〇トの康=元白舞大名「ハリネズミの康」〇ハリネズミの康...

続きを読む

百獣海賊団のジャックが幻の島「ゾウ」に辿り着けた理由考察

ワノ国編に繋がる可能性のあるゾウ編の謎。それは、百獣海賊団のジャックが幻の島「ゾウ」に来ることができた理由。今回は、その件について考えてみたい。[目次]①ゾウへ来る方法は2つある?②ジャックは誰かのビブルカードを持っていた?③イヌアラシorネコマムシのビブルカード?④雷ぞうを名指ししたジャック⑤象主自体のビブルカードはある?⑥考えたくは無い裏切り者の存在①ゾウへ来る方法は2つある?個人的にはゾウへ辿り着く方法...

続きを読む

ワンピース 第940話“反逆の火種” 感想

[週刊少年ジャンプ21号](コミックス派はネタバレにご注意)第940話“反逆の火種” 感想。[目次] 〇ローは一人で花の都へ?〇小紫に破産させられた3人は極悪人と判明〇どこにも見当たらないブルックは何処〇ワノ国の覇気「流桜(りゅうおう)」〇心を入れ替えたカリブーが子分に〇兎丼の規模と数万の囚人達〇夜中に兎丼に到着したマム ローは一人で花の都へ?しのぶの発言で自身の仲間を疑われたローは憤慨。そのままえびす町を出て行っ...

続きを読む

判じ絵の札と足首の月の印の情報はどこから漏れたのか

第938話“女の秘密”にて、こんな一幕があった。一大事でござる!!!足首の印とこの判じ絵はすでにひもづけられてしまった光月家の同志達を集める為に配っていた「逆三日月」の札と、配る対象者である「足首に月の印を持つ者」がまとめて敵側にバレてしまったのだ。当然、花の都では大捕物が始まっていた。「足首に月の印を持つ者」達をガンガン捕らえていくオロチ軍。決戦の日まで9日というこのタイミングで大勢の同志を失うのは正直...

続きを読む

武装覇気の概念はHUNTER×HUNTERの念を知れば理解できる?

ワンピースには「覇気」という概念がある。それは全ての人に潜在する力で、「気配」「気合」「威圧」といった感覚と違いはないが、自在に操った時それは強大な武器となる。覇気は大別すると「見聞色」「武装色」「覇王色」の3つの色に分けられ、人ごとに得意な「色」が偏る。それを見極め得意な「色」を伸ばせば、出来ることの幅が広がるという。→覇気(見聞色・武装色・覇王色)まとめそれぞれの大まかな特徴は↑の記事を見ていただ...

続きを読む

[ワンピース 妄想小説] 13年前のフーシャ村、ルフィとシャンクスの出会い

※これは、ONE PIECEの作中で描かれていない物語を妄想で勝手に小説風にした記事です※[ルフィとシャンクスの出会い]今より遡る事13年前、“東の海(イーストブルー)”ゴア王国の辺境に属する小さな港村に一隻の海賊船が襲来した。至る所に風車が回っているその村の名前は「フーシャ村」。平和なこの村にとっては、それだけで大事件だ。その海賊船は船首に「竜」が象られており、掲げられているドクロの左目には三本傷、背後に剣が二本...

続きを読む

同一人物のはずの「小紫」と「日和」のキャラ違い過ぎ問題

モモの助の妹「光月日和」。当時6歳だった20年前から今日まで、黒炭家に政権が変わったワノ国で生き延びてきた。敵だらけの中隠れながらの貧しい生活、河童の河松とはぐれてからは芸者となり、身分を変え名を変え花魁という地位にまで上り詰めた「小紫」。「光月日和」と「小紫」。同一人物のはずの2人だが、そのキャラクターはあまりにも掛け離れており、ただの演技以上のモノを感じる。では、小紫と日和のキャラクターの違いに明...

続きを読む

ルフィの言う「触らずブッ飛ばすパンチ」はどんな技?

ワノ国「兎丼」での処刑ゲーム「大相撲インフェルノ」。渦中にいるルフィは、それを利用して修行中。その中で会得しようとしてる技があるという。触らずブッ飛ばすパンチを打ちたい!!そしたらカイドウのあの硬ェウロコを壊せる気がして…!!それは、かつてレイリーや戦桃丸が見せたモノ。今回はこの、ルフィの言う「触らずブッ飛ばすパンチ」について考えてみたい。[目次] 〇ワノ国にある“力”〇武装硬化との違い〇ヒョウじいのお手本...

続きを読む

武装覇気の応用技「見えない鎧」はこれまでにも使われていた件

「ワンピース」には、数多くの謎と伏線が散りばめられている。これまで謎だった件が1つ、第937話で解消された。それは、2年前のマリンフォードでの頂上戦争の時の出来事。白ひげの放った衝撃波を、三大将が手をかざして防御したあの描写の謎について。実はコレ、武装覇気の応用でレベルの高い技だった模様。ルフィが2年間の修行に入る際にレイリーが見せてくれたモノとは同じ技と思われるけど、規模が違い過ぎてて気づかなかった。...

続きを読む

ワンピース 第939話“老いたる豹は路を忘れず” 感想

[週刊少年ジャンプ20号](コミックス派はネタバレにご注意)第939話“老いたる豹は路を忘れず” 感想。[目次] 〇お菊は男で本名は菊の丞!?〇日和がおトコを守る理由〇日和が未来に飛ばなかったのは血筋を残す為〇妖怪「河童の河松」〇花の都「羅刹町牢屋敷」〇ベポ達は口を割らず〇未来視を使いこなすルフィ〇ワノ国における「覇気」の呼び方は?〇遠い日のコウシロウの言葉〇ルフィの覇気修行、三人目の師匠 お菊は男で本名は菊の丞!?...

続きを読む

花のヒョウ五郎(ヒョウじい)の伝説まとめと今後の活躍予想

ワノ国「兎丼」で日々過重労働を課せられている囚人達。そこの古参囚人であるヒョウじいの正体は…20年前のワノ国一のヤクザの大親分「花のヒョウ五郎」だった。今回は、ワノ国編の重要人物の一人になりそうな「花のヒョウ五郎(ヒョウじい)」についてまとめておきたい。[目次] 〇花のヒョウ五郎の伝説〇古参囚人ヒョウじい〇男「花のヒョウ五郎」語録〇侍たちを一気に結束?〇ルフィの武装覇気の師匠に! 花のヒョウ五郎の伝説ま...

続きを読む

革命軍“東軍”軍隊長ベロ・ベティのコブコブの実と元ネタ

革命軍“東軍”軍隊長ベロ・ベティ。容姿端麗な彼女が革命軍の旗を持ち、周囲を鼓舞し士気を高め自由へと導くその姿は正に「民衆を導く自由の女神」!今回は「革命のシンボル」たる彼女のコブコブの能力と、少し気になるパーソナルな部分に迫ってみたい。[目次] ① コブコブの実の能力② コブコブの実の能力の応用③ 東軍隊長④ あたす断然ベティ様⑤ 民衆を導く自由の女神 ① コブコブの実の能力ベティの能力は「コブコブの実」。彼女に「...

続きを読む

革命軍“南軍”軍隊長リンドバーグはミンク族で発明家

革命軍“南軍”軍隊長リンドバーグ。自作の発明した武器を背負い、ハットにゴーグル、厚手のコートに手袋を装着し完全防備。今回はこのリンドバーグについてアレコレ考えたい。[目次] ① ミンク族② 発明家③ リンドバーグという名前 ① ミンク族リンドバーグは、その鼻と猫ヒゲからおそらく猫科のミンク族?帽子とゴーグルを着用してて、顔の下半分しか出ていないから確定ではないけど。ミンク族と言えば、満月の夜に変化する「スーロン...

続きを読む

のぼり旗や看板から考える!ワノ国にある「お店」まとめ

ワノ国編に突入して早数十話。鎖国国家というだけあって、他の諸外国と比べると立ち並ぶ建造物や行き交う人々も独特な雰囲気を持っている。今回は、そのワノ国独自の雰囲気を作り上げている建造物…特に「お店」に注目してみたい。ワノ国だけの商売もあるだろうし、のぼり旗や看板からどんなお店かを考えるのも面白い。[目次]〇九里「おこぼれ町」〇九里「博羅町」〇花の都九里「おこぼれ町」店のぼり旗&看板茶屋だんご、おしるこ...

続きを読む

海軍本部大佐コビーの特殊な見聞色と英雄列伝

第903話“5番目の皇帝”にて、2年後初となる懐かしいキャラが登場。海軍本部大佐 コビー海軍本部少佐 ヘルメッポ映画「Z」やその関連アニメの方では既に登場してたから、軍での階級やその容姿は分ってはいたけど…やっぱり原作の方で実際に登場したら燃えるね!さて今回は、コビーについて2つ程考えたい。それは、コビーの「見聞色」と「英雄列伝」について。[目次] ① どうなってんだ見聞色② ロッキーポート事件の英雄 ① どうなってん...

続きを読む

イエティクールブラザーズの素顔公開!種族は「謎の巨人族」?

2019年4月発売のVIVRE CARD「パンクハザードの脅威!!」。今回は、その中に収録されていた「イエティ COOL BROTHERS」についてアレコレ書いてみたい。[目次] 〇イエティ COOL BROTHERSプロフィール〇謎の巨人族&獣人〇ロック&スコッチの素顔と初期設定 イエティ COOL BROTHERS プロフィールまず、作中で明かされた情報とVIVRE CARDで明かされた情報をまとめてみよう。名前ロック&スコッチチーム名イエティ COOL BROTHERS異名雪山...

続きを読む

ワンピース 第938話“女の秘密” 感想

[週刊少年ジャンプ18号](コミックス派はネタバレにご注意)第938話“女の秘密” 感想。[目次] 〇牛鬼丸が退いた理由〇判じ絵と月の印はどこからバレた?〇幸せパンチの代償〇トの廉も月の印を持つ者?〇盗人おトコ〇モモの助の妹「日和」登場〇真意の読めない狂死郎の表情〇[番外]ワノ国動乱地図にて盛大なネタバレ 牛鬼丸が退いた理由鎌ぞうを倒したゾロは、それに気を緩める事なく背後に立つ牛鬼丸をギロリと睨みつける。一人倒して...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー