海賊シャンクスが世界政府と通じている理由
- 2020/08/31
- 12:00

第907話“虚の玉座”にて、聖地マリージョアに居る五老星の前に現れたシャンクス。五老星は「天竜人の最高位」。――つまり現世界政府のトップに立つ存在だ。そんな五老星の元に、いくら四皇といえども海賊が易々と来れるのはおかしい話。対立する者同士のトップが裏で会談している奇妙さがある。特にシャンクスは元々、見習いとはいえ“海賊王”ゴール・D・ロジャーが率いていたロジャー海賊団のクルー。海賊の罪は消えんでしょう…まし...
最終話まで4~5年…間違いなく面白いラストが待っている!! [嵐ツボ]
- 2020/08/29
- 12:00

8月27日放送の「嵐ツボ」に尾田先生が出演し、嵐とトークした。序盤から第1話の生原稿や最新話のネーム等、貴重なお宝が飛び出した。その中で飛び出した尾田先生の発言等をまとめておきたい。[目次]〇ONE PIECEのラストについて〇尾田先生の好きなシーン ベスト3〇尾田先生が幸せを感じる瞬間 ベスト3〇尾田先生が思う天才 ベスト3〇尾田先生ってこんな人ONE PIECEのラストについて相葉「構想はあと何年くらいとか決まっているんで...
ONE PIECE×嵐(ARASHI)のスペシャルコラボが実現!!
- 2020/08/28
- 12:00

アニメワンピースは今年20周年の記念year。同じく、デビュー20周年の嵐とのスペシャルコラボが実現した!!嵐は2019年12月20日から音源の配信をスタート。デビュー曲である「A・RA・SHI」のリプダクション楽曲「A-RA-SHI : Rebon」をリリース。この「A-RA-SHI : Rebon」のMUSIC VIDEO(MV)でのSPコラボとなる!それにあわせて、尾田先生によるONE PIECE×ARASHIの描き下ろしのイラストが本日解禁。 それぞれ特徴を捉えてていい感じ!フ...
ONE PIECEはあと5年で終わりたい 【Fischer'sコラボ】
- 2020/08/28
- 12:00

ONE PIECEとコラボしているYouTuber「Fischer's」。その最新の動画で、ONE PIECEの作者・尾田栄一郎先生の自宅に訪問!動画の中では、色々な質問に尾田先生が答えていた。その質問の中から、物語に関わる部分だけ抜粋しまとめておきたい。Q.オーブンとダイフク、カタクリはビッグマムと〇〇〇〇の子?(※おそらく〇〇〇〇はカイドウ)A.違います。Q.コウシロウは革命軍ですか?A.ピーーー(※ご想像にお任せします。)Q.ラフテルの〇〇...
ONE PIECE完結まであと「5年」!? カウントダウンはじまる
- 2020/08/27
- 18:00

オリコンニュースから、ONE PIECEの担当編集・内藤さんのインタビュー記事が出た。→『ONE PIECE』完結まで「あと5年」カウントダウンはじまる 編集担当を直撃タイトルも衝撃だけど、記事内容も今後の内容に触れてるものがあり大変興味深いものだった。今回はその印象的な部分を抜粋し、その件についてアレコレと考えてみたい。[目次] 〇STAMPEDEを超える最終回を描ける〇ラフテルの永久指針の存在と「LaughTale」というつづり〇ワ...
百獣海賊団のキングが纏う炎は希少種族ゆえのモノ?
- 2020/08/26
- 00:00

百獣海賊団の大看板“災害”の一人“火災のキング”。能力はリュウリュウの実「古代種」 モデル:プテラノドン。空を飛び、滝を上ったビッグ・マムの巨大船を蹴り落とす程の脚力を持つ古代生物の能力だ。さて、このキングに関して少し気になる事柄がある。それは体にまとっている「炎」。キングの能力である「プテラノドン」は、その炎の理由にはならない。仮にマルコのように「幻獣種」の悪魔の実であるなら炎を纏っていても不思議で...
ワンピース 第988話“待たせたな”感想
- 2020/08/25
- 12:00

[週刊少年ジャンプ38合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第988話“待たせたな” 感想。[目次]〇狂戦士“月の獅子(スーロン)”〇ナンバーズ「七鬼(ナンギ)」〇モモの助を救ったのは〇キングの翼は空を飛べる仕様?〇モモの助を守るのは“自称”光月おでん〇ゼウスはナミを選びたい?〇サブタイトル「待たせたな」狂戦士“月の獅子(スーロン)”ミンク族の真の姿と言われる“月の獅子(スーロン)”の事を、カイドウは「狂戦士」と呼んだ。狂...
表紙連載 第24弾 vol.32「それでもうぬは“父なのね”‼︎」感想
- 2020/08/24
- 00:00

第24弾の短期集中表紙連載。「“ギャング”ベッジのオーマイファミリー」vol.32「海軍の砲撃の中、それでもうぬは“父なのね”‼︎」“父を名乗る変な男”実の娘であるシフォンとローラにそう思われ、船で海に逃げられてしまったパウンド 。でも、そんな事じゃ諦めない。砲弾飛び交う海を、単身泳いで追いかける!いいね、パウンド。そりゃ20数年間会いたかった娘達にようやく会えたワケだから、これしきの障害乗り越えてくるよね。驚いて...
ナンバーズ(NUMBERS)に込められた意味を考える
- 2020/08/22
- 20:00

百獣海賊団の怪物集団「ナンバーズ」。他のメンバー達と違い、百獣海賊団内の階級とは別の特殊な立ち位置にいると思われる彼ら。どんな成果を上げても昇格のない、固定された地位なのだそう。その「ナンバーズ」とはおそらく「数字を与えられた者達」という意味なんだろうけど、もしかすると他の意味も含む名前なんじゃないか?と、皆さんからのコメント等を見て思ったので、ここにまとめてみたい。[目次] 〇数字(Number)を与えら...
ミンク族のもう一つの特性「空中浮遊」について考える
- 2020/08/22
- 12:00

ゾウ「モコモ公国」出身の「ミンク族」。その姿はゾオン系能力者の人獣型と似ているが、ミンク族独自の性質や特徴を持つ。→ミンク族と動物(ゾオン)系能力者の違いまとめ考察一つ目は、体から発される電撃「エレクトロ」。これこそ、赤子ですら身を護る術を持ち「弱者という概念」すらない生まれながらの戦闘種族と言われる所以だろう。そしてもう一つ、ミンク族には明らかな特徴がある。それが「空中浮遊」。ここまでそれを見せた...
ミンク族の真の姿!月の獅子(スーロン)の情報まとめと考察
- 2020/08/22
- 00:00

ミンク族の「真の姿」“月の獅子(スーロン)”今回は、これまでに明らかになった情報を全てまとめ、残る疑問について考察してみたい。[目次]〇満月で変身&戻り方〇奥の手&真の姿〇コントロール訓練〇持続時間満月で変身&戻り方ミンク族の“月の獅子(スーロン)”化について、ジンベエはこう語っていた。月の周期と空模様が味方すればやつら相当に強い…!!ミンク族は満月の夜 陰りない月を見つめると記憶の奥底の更なる野生が呼び起こさ...
Dr.STONEのBoichi先生が描く「ゾロvsミホーク戦」が大迫力!!
- 2020/08/20
- 12:00

ONE PIECEの連載22周年となる2019年7月22日に発売されたジャンプ34号で、新たなプロジェクトが始まった。それは「ONE PIECE COVER COMIC PROJECT( カヴァーコミックプロジェクト)」。このプロジェクトは、ONE PIECEの名場面をまるごと色んな作家さんに「カヴァー」してもらうというモノ。その第一弾は、現在ジャンプで「Dr.STONE」の作画を担当されているBoichi先生!Boichi先生の超画力で描かれる話はゾロVSミホーク。第51話“ロ...
ワンピースでオマージュされてる昔話・おとぎ話・童話 元ネタまとめ一覧
- 2020/08/18
- 00:00

ONE PIECEの作中には、昔話・おとぎ話・童話を彷彿とさせるキャラや設定、名称が多く存在する。今回は、「ONE PIECEの物語でオマージュされてる昔話・おとぎ話・童話」をまとめてみたい![目次] 〇イソップ寓話〇ピノッキオの冒険〇オオカミ少年〇桃太郎〇金太郎〇浦島太郎〇人魚姫〇わらしべ長者〇ジャックと豆の木〇ガリヴァー旅行記〇赤毛のアン〇ピーターパン〇不思議の国のアリス〇一寸法師〇花咲か爺〇ドン・キホーテ〇スズ...
丑三つ小僧の正体は狂死郎(傳ジロー)!残る謎について考える
- 2020/08/17
- 00:00

花魁小紫に並ぶ花の都のスター「丑三つ小僧」。丑三つ刻に現れ、大金持ちから盗みを働き、貧乏長屋に金を撒く義賊。この人物の正体が、第973話“光月の一族”で明かされた。その正体は、“居眠り狂死郎”(傳ジロー)!活動は丑三つ時(深夜)に行われるゆえ、日中どうしても眠たくなってしまう。狂死郎の“居眠り”という異名はそこから名付けられたそう。しかし狂死郎一人が“丑三つ小僧”なのであれば、謎が一つ残る。今回は、丑三つ小僧に...
ワノ国は「輪ノ国」!? 竹取物語との関連を考える
- 2020/08/15
- 12:00

ONE PIECEの物語には、童話がモチーフになっている島やキャラクターが多数登場している。更に新世界編は、前半の海と対になっているストーリー構成となっている側面がある。現在進行中のワノ国編でも、いくつかの要素が絡んでいるように感じる。分かり易いのは「桃太郎」だろう。カイドウ(鬼)を倒す為に鬼ヶ島に討ち入る者達の総大将モモの助(桃太郎)。その他にも動物が懐く「きびだんご」の登場もそれを感じさせる。さて今回は、...
ワンピース 第987話“忠臣錦”感想その②
- 2020/08/12
- 12:00

[週刊少年ジャンプ36-37合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第987話“忠臣錦” 感想その②。[目次] 〇サブタイトル“忠臣錦”の意味と元ネタ〇おでんに対するカイドウの感情〇雪は風花〇20年前のカイドウにアゴヒゲ〇受け継がれる“おでん二刀流” サブタイトル“忠臣錦”の意味と元ネタ今回のサブタイトル「忠臣錦(ちゅうしんにしき)」。この元ネタは「忠臣蔵」からだと、コメント欄で教えてもらった。忠臣蔵とは、47人の赤穂浪士が主...
ワンピース 第987話“忠臣錦”感想その①
- 2020/08/12
- 12:00

[週刊少年ジャンプ36-37合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第987話“忠臣錦” 感想その①。[目次] 〇おでんの魂と赤鞘達の命を乗せたスナッチ〇雷ぞうの忍術「刀増やしの術」笑〇ヤマト(金棒)vsうるティ(モーニングスター)〇全面戦争宣言〇マルコ&ぺロスペロー、鬼ヶ島上陸〇ローの横に居るのはホーキンス?〇満月でミンク族が“月の獅子(スーロン)”に! おでんの魂と赤鞘達の命を乗せたスナッチ赤鞘の侍達の気迫を受けて、脳裏...
ジャンプ36-37合併号表紙&ワンピース第987話巻頭カラー 感想
- 2020/08/11
- 12:50

[ジャンプ36-37合併号表紙]夏を楽しめ!! かぶりつけ!Because of a holiday in Japan, the Sunday chapters have come out today. Grab an ice cream and start reading! https://t.co/7W1z2mso1C pic.twitter.com/7GpeeG0nUG— Shonen Jump (@shonenjump) August 10, 2020 両手アイスで、夏らしいルフィ!まぁ…これについては特に感想はないかな。合併号ジャンプの表紙っぽいルフィって感じで。笑[巻頭カラー]we're gonna li...
悪魔の実の能力は能力者のどこに宿る?肉体・精神・魂・核etc
- 2020/08/10
- 10:00

未だに全容が解明されていない「悪魔の実」物に悪魔の実を食べさせる技術や、人造悪魔の実なんてモノもあったりする。しかしそれ以前に、割と初歩的な事が明かされていない。それは、「悪魔の実」の力は能力者のどこに宿るのかという事。今回はこの件について考えてみたい。これまでの「キャラ達の発言」や「死んで骨だけのブルックの存在」、「剣や銃などの物に食べさせる事が出来る件」等を絡めて考えてみたい。――という事で、一...
能力者の「気絶」によって消える能力と消えない能力の違い
- 2020/08/10
- 00:00

食べると超人的な能力を授かる悪魔の実。その系統は大別すると3つに分類されるが、個々をみるとその種類は多岐に渡る。そんな悪魔の実の能力には、能力者の「気絶」によって「消える能力」と「消えない能力」がある。例に挙げると、ドレスローザ編で登場したシュガー。彼女は「ホビホビの実」の能力者で、触れた者をオモチャに変え、その者の存在自体を世界の人達の記憶から消してしまうという恐ろしい能力を持っていた。しかしそ...