アプーの能力による攻撃の命中率は100%?その防御方法は…
- 2020/09/30
- 12:00

最悪の世代の海賊“海鳴り”スクラッチメン・アプー。2年前までは“オンエア海賊団”の船長としてこの海を駆け上がっていた一人だが、現在は“百獣海賊団”の傘下に収まっている。加入した明確な時期は不明だが、キッド達と同盟を組んだ時には既に百獣海賊団の傘下だった模様。さて、そんなアプーの能力は「体の各部を楽器に変え、そこから生み出される音で敵を攻撃する」というもの。今回は、その面白い能力についてアレコレ考えてみた...
百獣海賊団でのアプーの肩書は“情報屋”&“ナンバーズ調教師”
- 2020/09/30
- 12:00

ルフィと同じく“最悪の世代”の海賊スクラッチメン・アプー。第991話“死なせてくれ!!!”でその肩書が判明した。百獣海賊団情報屋(オンエア海賊団船長)今回は、アプーのこの肩書きについて考えてみたい。[目次] 〇直属の部下ではなく「傘下」〇もう1人の傘下海賊〇ナンバーズの調教師(仮) 直属の部下ではなく傘下アプーは百獣海賊団の直属のクルーではなく、傘下の海賊団の船長。以前にもホーキンスに傘下と言われてたね。おれ達はハ...
表紙連載 第24弾 vol.35「我が子達と初めてのハグ」感想
- 2020/09/28
- 12:00

第24弾の短期集中表紙連載。「“ギャング”ベッジのオーマイファミリー」vol.35「願い続けて26年、我が子達と初めてのハグ」26年越しで最愛の娘達を抱きしめる事ができたパウンド。実の父親として当たり前の行為なんだけど、一度たりともそれをさせてもらえなかった26年前を振り返ると感慨深いし泣けるね。...
頂上戦争がかわいく見えてくる…「世界大戦」はどんなものになる?
- 2020/09/22
- 00:00

ジャンプフェスタ2018のONE PIECEステージで読まれた尾田先生からのメッセージ。●ONE PIECEの世界に潜む伝説を一つ紹介することになる●それはルフィ達にとって最大の敵となって立ちはだかる●白ひげが関係してくるかもしれない●頂上戦争がかわいく見える今回は、「頂上戦争がかわいく見えてくる」という表現は、何と比較してなのか?という視点から考えてみたい。では、比較対象となりうるものをピックアップし考えてみたい。[①人数...
エースの小説「novel A」 第2巻-新世界編-のあらすじ&新情報&考察
- 2020/09/19
- 12:00

「ONE PIECE novel A 2巻-新世界編-」についてアレコレ書いてみたい。ちなみに、1巻は「ONE PIECE magazine」に掲載された内容をまとめたモノになっているので、そのあらすじや感想についてはそちらを参照していただければ。→[ONE PIECE magazine vol.1] “novel A” Vol.1→[ONE PIECE magazine vol.2] “novel A” Vol.2→[ONE PIECE magazine vol.3] “novel A” Vol.3今回の内容は、本編の方で断片的に描かれているシーンを少し膨らま...
ワンピース novel A 第1話 感想「スペード海賊団結成」
- 2020/09/19
- 00:00

2017年7月7日発売の「ONE PIECE magazine Vol.1」その中で書かれるエースの小説のあらすじと感想を。※あらすじが荒すぎて繋がらない恐れもありますので、ぜひ本誌を買ってご確認ください。「Vol.1」・“東の海”美しすぎる島「シクシス」・その島は特殊な海流により足を踏み入れたら最後、死んでも出られないという無人島・シクシスの犠牲者となった骸の転がる浜辺・この広い海で、時を同じくして同じ無人島に漂流してしまった「2人...
ワンピース novel A 第2話 感想「集う仲間達」
- 2020/09/18
- 12:00

2017年8月4日発売の「ONE PIECE magazine Vol.2」その中で書かれるエースの小説“novel A”のあらすじと感想を。※あらすじが荒すぎて繋がらない恐れもありますので、ぜひ本誌を買ってご確認ください。「Vol.2」・デュースの考える船長の資質は「人に愛される事」・人を引き付ける「なにか」があるエースは、正に船長にふさわしい男・2人で立ち上げた「スペード海賊団」には、そんなエースを慕って自然と人が集まってきた・そんなス...
ワンピース novel A 第3話 感想「七武海への勧誘」
- 2020/09/18
- 00:00

2017年9月1日発売の「ONE PIECE magazine VOL.3」その中で書かれるエースの小説“novel A”のあらすじと感想を。→[OPmagazine vol.1]“novel A” Vol.1 超あらすじ&感想→[OPmagazine Vol.2]“novel A”Vol.2 超あらすじ&感想※あらすじが荒すぎて繋がらない恐れもありますので、ぜひ本誌を買ってご確認ください。「Vol.3」・シャボンディ諸島に辿り着いたエース達を待ち構えていたのはイスカ・その姿に呆れ顔のスペード海賊団クルー達・...
ワンピース 97巻 修正情報まとめ「ウソップの表情」
- 2020/09/17
- 12:00

9/16発売のONE PIECE 97巻の修正情報と修正されなかった描写をまとめ。[修正情報]〇ウソップの表情[修正されなかった描写]〇ウソップの頭頂部〇ベタ・影・傷等の塗り忘れ×4 ウソップの表情鬼ヶ島へ進軍する際のブラキオタンク5号の中のウソップの表情に変化があった。真顔だったのが、ニヤケ顔に。笑確かに美女三人に囲まれてるこの状況で、ウソップの真顔は少し違和感あったよね。羨ましがるサンジに対してニヤけるウソップの顔が...
ワンピース 97巻 SBSまとめ「チョッパーの40歳・60歳」他8つ
- 2020/09/17
- 00:00

ONE PIECE 97巻のSBS情報まとめ。[目次]〇オロチお庭番衆の名前・身長・得意技〇ルフィの麦わら帽子の擬人化〇現在のワノ国で光月家が蔑まれている理由〇ONE PIECEの終了まであと5年〇ページワンの能力時の姿の変化〇“飛び六胞”の身長・年齢・好物〇命名「シーガル・ガンズ・ノズドン」〇SMILEの能力はギャンブル〇チョッパーの40歳・60歳(※個人的に重要と思われるモノだけ抜粋)オロチお庭番衆の名前・身長・得意技名前身長得意技...
表紙連載 第24弾 vol.34「私達の父親は」感想
- 2020/09/15
- 12:00

第24弾の短期集中表紙連載。「“ギャング”ベッジのオーマイファミリー」vol.34「掴まって!! ママが言ってた!私達の父親は何度蹴ってもくい下がるしつこい男!!」良かった!パウンドが父親だと認めてもらえた。シフォンもローラもビッグ・マムに自分の父親の事を聞いたことがあったのね。妻に蹴って追い出されたパウンドが、娘2人に引き上げられようとしてる構図が対比になってて凄くイイ!どちらもパウンド目線なのも良き!...
ワンピース 第990話“孤軍” 感想その②
- 2020/09/15
- 00:00

[週刊少年ジャンプ41号](コミックス派はネタバレにご注意)第990話“孤軍”感想その②。第990話の感想その①はコチラ![目次] 〇孤軍のドレーク!仲間達は?〇クイーンとフーズ・フーの殺したい奴〇ローを助ける為にドレークは何をした?〇ルフィはドレーク を受け入れる?〇明王vs明王〇コミックス修正案件×2 孤軍のドレーク!仲間達は?今回のサブタイトルは「孤軍」。これは百獣海賊団側に裏切り者という事がバレてしまったドレーク...
ワンピース 第990話“孤軍” 感想その①
- 2020/09/14
- 12:00

[週刊少年ジャンプ41号](コミックス派はネタバレにご注意)第990話“孤軍”感想その①。[目次] 〇ササキ解放!“親友”狂死郎への怒り〇“月の獅子”ミンク族vs.ジャック軍+七鬼〇イヌアラシとネコマムシの“月の獅子”〇ホーキンスに裏切りを持ちかけるドレークの狙い〇生存確率1%のある男とは〇福ロクジュはどこへ行く?〇ドレークの希望はルフィ ササキ解放!“親友”狂死郎への怒りマムの“威国”により大木が倒れ拘束から解放されたササ...
ローを牢から解放した人物はドレーク?その陰謀とは
- 2020/09/10
- 12:00

決戦前、花の都「羅刹町牢屋敷」に捕まっていたローは、ある人物の陰謀によって解放された。おれを逃す事がお前の陰謀なら──乗ってやるよ…ローを捕らえたホーキンスもその人物に攻撃を受けたのだろう。拷問部屋の様な所でローの前に横たわるホーキンスは口から血を流していた。ローのROOM内で、胴と手首を切断されただけなら直接的な肉体ダメージは無い筈だからね。この人物は?そして企んでいる陰謀とは…?今回はそれらについて考...
クイーンが消したいと考えている“飛び六胞”は誰?
- 2020/09/10
- 00:00

第980話“戦う音楽(ミュージック)”で、百獣海賊団の「大看板」クイーンがこんな事を口にした。――今、ちょうど消してェ奴がいるんだよおれが「飛び六胞」を一人消し!!そのイスを一つ空けてやる!!その経緯としては、クイーンの管轄である「兎丼」に捕まっていた筈のルフィが仲間と共にこの場所に現れた事に起因する。鬼ヶ島に現れたルフィとゾロを捕らえた者に、褒美として「飛び六胞のイス」を提示したクイーン。その為にクイーンが...
ナンバーズの正体はパンクハザードで造られた古代巨人族の失敗作
- 2020/09/08
- 12:00

百獣海賊団の規格外の戦闘員「ナンバーズ」。第989話“負ける気がしねえ”で、その正体が判明した。それはカイドウがパンクハザードから買い取った「古代巨人族」の失敗作だそう。古代巨人族とは、オーズやリトルオーズJr.の種族。通常の巨人族より3倍近い巨体と大きな角が特徴だ。これまでにも、ナンバーズとパンクハザードには繋がりが描かれていた。以下はそれについてまとめてみたい。[目次]〇ナンバーズの特徴まとめ〇パンクハ...
表紙連載 第24弾 vol.33「証拠ならあるのよね!!」感想
- 2020/09/07
- 18:00

第24弾の短期集中表紙連載。「“ギャング”ベッジのオーマイファミリー」vol.33「証拠ならあるのよね!!」新世界の海を泳いで娘2人を追いかけるパウンド。「パウンドはどうやって自分を父だと証明するのかな?」――と思っていたけど、どうやら生まれたばかりの2人の写真をロケット(ペンダント)に入れて肌身離さず持っていたらしい。その写真は26年前のリンリンに蹴って追い出されているパウンド目線で、その背後にプロメテウスに見守ら...
ワンピース 第989話“負ける気がしねえ”感想
- 2020/09/07
- 12:00

[週刊少年ジャンプ40号](コミックス派はネタバレにご注意)第989話“負ける気がしねえ” 感想。[目次]〇ヤマトの異常なおでんへの憧れ〇“飛び六胞”は全員「恐竜」の能力者〇マムの相手は一味の大人(アダルト)組?〇転がされたマムはどこへ行った?〇ナンバーズは古代巨人族の失敗作〇ナンバーズ「四鬼(ジャキ)」〇サンジはレイドスーツのおかげで無事〇ルフィとゾロはカイドウの元を目指す〇[小ネタ] サブタイトル“負ける気がしねえ”...
シーザー製の人造悪魔の実SMILEの情報まとめと考察
- 2020/09/06
- 00:00

パンクハザードからドレスローザ、そしてワノ国へ。シーザー、ドフラミンゴ、そしてカイドウが深く関わっていたゾオン系の人造悪魔の実「SMILE」。今回は、このSMILEについての情報を総まとめにし、気になる事について考えてみたい。[目次] 〇SMILEの製造と流通〇SMILEの特性とハズレの確率〇百獣海賊団の戦闘員の階級〇えびす町の住民〇SMILEの副作用に治療法はあるのか SMILEの製造と流通悪の科学者シーザー・クラウンがパンクハ...
ルフィとロジャーの共通点まとめ「17選」
- 2020/09/03
- 00:00

海賊王を目指す者「モンキー・D・ルフィ」歴史上ただ一人海賊王となった者「ゴール・D・ロジャー」この2人には、作中で数多くの共通項が描かれている。今回はその共通点についてまとめておきたい。[目次] ① Dの一族② 覇王色の覇気③ 東の海(イーストブルー)出身④ 麦わら帽子⑤ 死刑台で笑う⑥ 空気感⑦ 海王類の声を聞く事ができる⑧ 支配に興味がない⑨ 同じ言葉⑩ 周りが何を言っても聞かない⑪ 宴好き⑫ 象主の声を聞く事ができる⑬ ロードポー...