似て非なる存在「龍」と「竜」!天竜人とドラゴンの関係性
- 2021/01/30
- 00:00

ONE PIECE magazine Vol.5のコラムの中に、「竜」に関するものがあった。その中からいくつか興味深いものを抜粋し、今後の考察の糧にしてみたい。[目次]〇似て非なる存在「龍」と「竜」〇 天竜人の「竜」への執念〇「ドラゴン」という名似て非なる存在「龍」と「竜」「竜斬り伝説」を持つリューマを「英雄」とするワノ国。その反面、現在のワノ国では「龍」であるカイドウを明王と崇めている。この矛盾については単純に、「龍」と...
福ロクジュの謎の行動!正体は世界政府の諜報員?[判明]
- 2021/01/29
- 00:00

第990話“孤軍”にて、福ロクジュのちょっと気になる行動が描かれた。鬼ヶ島での決戦の真っ只中、敵と戦うでもなく踵を返しどこかへ歩いて行ってしまったのだ。福ロクジュはこの状況で、何を考えどこへ向かったんだろう。まずパッと思いつくのはこの3パターンだろうか。●モモの助を捕えに行った●実は生存しているオロチの元へ向かった●カイドウを裏切る為に何かしらの行動を始めたそしてコメント欄には「福ロクジュは世界政府の人間...
ブラックマリアの歌に出てくる「2人」とは誰を指す?
- 2021/01/28
- 12:00

鬼ヶ島での決戦の最中、“飛び六胞”でありながら戦いにも参加せず、城内の宴会場にて遊女達とお座敷遊びをしていたブラックマリア。今回は、その際に三味線を弾きながら歌っていた曲の歌詞が気になったので考えてみたい。雪の降る夜、逢いたくて逢いたくて、でもそれがずっと叶わなかった2人が、ついに出逢うのよ!月明かりの下でこの歌詞は今後の展開の暗示?「雪が降ってる夜」「月明かりの下」これは、そのまま現在のワノ国鬼ヶ...
ワノ国には世界政府から諜報部員が送り込まれている!? 3人の候補者!
- 2021/01/28
- 00:00

2019年の6月に発売されたONE PIECE magazine vol.6。その中の企画「特集 ワノ国」。現在進行中のワノ国の情報を、潜入報告書という形に纏めたモノだ。その中の一文にこんなものがあった。世界政府もこれを危惧して、(ワノ国に)諜報部員を送るなどの工作を行っているが、大きな成果は得られていない。初見ではワノ国と取引を行う為にやってきた「CP-0」の事かと考えたけど、こんなご意見が。ワノ国に世界政府から諜報部員が送られて...
ロックスは能力者?可能性のある2つの悪魔の実を考える
- 2021/01/27
- 12:00

ロジャー時代以前、海の覇権を握っていた“ロックス海賊団”。その伝説の海賊団の船長を務めていたのはロックス・D・ジーベック。彼は悪魔の実の能力者だったのか否か…現状それを知る術は無いが、仮に能力者だった場合なんの悪魔の実なのかを今回は考えてみたい。(※もちろんまだ登場していない実の可能性も十分に考えられるし、非能力者の可能性も大いにあり得る。)ちなみに過去編に登場した能力者の悪魔の実が、現在のキャラに受け...
ゾロは覇王色の覇気に代わり鬼神の如き気迫「鬼気」を持つ?
- 2021/01/26
- 12:00

「武装色」と「見聞色」の覇気を習得している2年後のゾロ。では、残るもう一つの覇気…「覇王色」についてはどうか。これについては元々の素質の問題もあり、おそらくゾロは持ち得ていない?そんなゾロだが、「覇王色の覇気」に変わる、ある種の「気」を持っているんじゃないかと思われる描写が多々ある。それは、ワノ国で横綱・浦島が感じた「妙な気迫」…パンクハザードでモネが感じた「恐怖」の事だ。これは「覇王色の覇気」では...
錦えもんの“狐火流 焔裂き”を盗んだゾロ!他にも盗んだ技があった!!
- 2021/01/26
- 00:00

第1001話“鬼ヶ島怪物決戦”にて、狐火流“焔裂き”を披露したゾロ。“狐火流”とはワノ国の侍・錦えもんの流派。そして“焔裂き”は、炎を斬り裂く技だ。パンクハザードで見て以来、ゾロはその技に興味を持っていた。その“焔裂き”で、ビッグ・マムの放つ「天上の炎(ヘブンリーフォイア)」を真っ二つに!「炎」を「分」ける「刀」…これはゾロが魚人島に行く途中の船の中で話していた「炎分ソード」!?笑「欲しいと思っている…」何気なく言っ...
ロジャー海賊団の船オーロジャクソン号に謎の「巨大卵」発見
- 2021/01/24
- 00:00

ロジャー海賊団の船「オーロジャクソン号」。伝説の船大工トムが、宝樹アダムを用いて造った世界を制した船だ。実はこの船には、ある奇妙な物体が乗っている。初めて「それ」が描かれたのは「ONE PIECE 零巻」での“金獅子のシキ”との戦いの時。オーロジャクソン号の甲板に謎の「巨大な卵」が…!!この「巨大卵」は、一体何なんだろう。単純に考えると何らかの生物の卵?しかし、この「大きさ」と「わざわざ船に乗せている」事から普...
戦いの中で笑うカイドウ!終始嬉しそうなその理由は?
- 2021/01/21
- 00:00

ルフィ達との戦いの中、終始嬉しそうなカイドウ。二週間前に九里で倒したルフィの成長ぶりに、ゾロとキラーの鋭い剣戟に、ルフィ・ロー・キッドの本気を出した怪物っぷりに、不敵な笑みを見せるカイドウ!これは自分と渡り合える強者に出会えた喜びだろう。カイドウはこれまでの長い人生で自分と渡り合える強者はそう多くなかったと言っていた。わずかだぞ……!!おれと戦えるやつなど!!!それは暴力の世界を望むカイドウにとって些か...
ワンピース 第1001話“鬼ヶ島怪物決戦”感想その①
- 2021/01/19
- 12:00

[週刊少年ジャンプ07号](コミックス派はネタバレにご注意)第1001話“鬼ヶ島怪物決戦”感想その①。[目次] 〇カイドウに通じる覇気〇カイドウと戦える猛者達〇錦えもんの“狐火流”を会得したゾロ〇ローの言いたい事〇ワノ国変顔シリーズ〇キッドとローの戦い方〇キッドの“磁気魔人”に光月家の家紋の一部が!?〇鬼ヶ島怪物決戦カイドウに通じる覇気“無敵”のカイドウにも通じたルフィの打撃!それはヒョウ五郎に習った「高レベルの武...
ワンピース 第1001話“鬼ヶ島怪物決戦”感想その②
- 2021/01/19
- 12:00

[週刊少年ジャンプ07号](コミックス派はネタバレにご注意)第1001話“鬼ヶ島怪物決戦”感想その②。[目次] 〇念願の「炎分ソード」を得たゾロ〇ゾロが手ぬぐいを頭に巻く時は…〇カイドウの叫び声に若干の小物感〇キラーの武器「パニッシャー」〇「うわああああああ!!」は実はルフィ達の声説 念願の「炎分ソード」を得たゾロワノ国の侍“狐火の錦えもん”の流派「狐火流」。その技に興味を持ち、炎を切り裂く“焔裂き”を会得したゾロ。“焔...
通常の打撃や斬撃がカイドウに効かない理由と有効打
- 2021/01/17
- 12:00

カイドウが“無敵”と呼ばれる所以。ルフィの打撃を食らったカイドウは「(おれに攻撃が 効く…!?)」と困惑していた。錦えもんらの奇襲を食らった際にも、「なぜ刃が刺さる!!?」「こいつらもおでんの流桜を!!?」と疑問を感じていた。この疑問や困惑から、普段はどんな打撃も斬撃もカイドウに傷ひとつ与える事はできない、という事が分かる。それこそカイドウが“無敵”の理由。では何故カイドウにはどんな攻撃も通じないのか。それはカイ...
クイーンは元々ジャッジやベガパンクらと同じ研究チームに所属していた!?
- 2021/01/09
- 00:00

第995話“くの一の誓い”の中で、クイーンがこんな事を言っていた。しかし一味に……ジャッジの息子がいるとは…サンジの父親ヴィンスモーク・ジャッジを知っている口ぶり。クイーンもウイルスを作る科学者の端くれ。だから、“科学の国 ジェルマ王国”の国王・ジャッジの存在を知っててもおかしくはない。だけど、この言い方はそれ以上の繋がりを感じさせる。クイーンは23年前には既にワノ国にいたと思われるし、ジャッジも20数年前から...
ルフィの“ギア4”の新形態!新しい「○○マン」を考えよう
- 2021/01/08
- 00:00

ルフィの新たな戦闘スタイル“ギア4”には現状3つのスタイルがある。「バウンドマン」「タンクマン」「スネイクマン」3つのスタイルの比較は下記。→“ギア4”の3つの形態を徹底比較!この“ギア4”にはこの3つだけじゃなく、まだいくつかのスタイルがあるんじゃないだろうか?ちょうどチョッパーの「七段変形」のように。――という事で今回は、色んな「○○マン」を考えてみたい。[目次] 〇これまでの形態の共通点〇「炎の男(ファイアマン)...
ワンピース 第1000話“麦わらのルフィ”感想その②
- 2021/01/06
- 12:00

[週刊少年ジャンプ05-06合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第1000話“麦わらのルフィ” 感想その②。[目次] 〇エースのビブルカード〇クイーンに無敵と言われるマルコの能力〇おでんの航海日誌を城から持ち出した人物〇ロジャーとエースが酒を酌み交わす“if” エースのビブルカード18巻で初登場したエースのビブルカードは、ワノ国でヤマトに作って貰ったモノだったのか!!この時とほぼ同じやり取りを18巻でも見た!笑ヤマトと...
ワンピース 第1000話“麦わらのルフィ”感想その①
- 2021/01/05
- 12:00

[週刊少年ジャンプ05-06合併号](コミックス派はネタバレにご注意)第1000話“麦わらのルフィ” 感想その①。[目次]〇1000話サブタイトル“麦わらのルフィ”〇ルフィとロジャーの夢の果て〇クイーンはサイボーグ?〇四皇vs.最悪の世代〇5番目の皇帝の堂々たる姿〇ルフィの新技「業火拳銃(レッドロック)」1000話サブタイトル“麦わらのルフィ”まずは、大きな節目となる1000話のサブタイについて。付けられたのは“麦わらのルフィ”!以前、100...
火拳銃の進化技!業火拳銃(レッドロック)の威力!!
- 2021/01/05
- 00:00

第1000話“麦わらのルフィ”のラスト、新技を繰り出しカイドウを殴り倒したルフィ!その技は“業火拳銃(レッドロック)”!ルフィの戦闘スタイル「ギア」には幾つかの段階があり、ギアを上げるごとに技も進化してきた。例えば“ゴムゴムの銃”。ギア2では“JET(ジェット)銃”に、ギア3では“巨人族の(ギガント)銃”へと進化した。更にそれぞれのギアで武装色を纏うと…●ギア2+武装覇気=火拳銃(レッドホーク)●ギア3+武装覇気=象銃(エレファ...
ジャンプ3-4+5-6合併号表紙&ワンピース第999+1000話ポスターカラー 感想
- 2021/01/05
- 00:00

[3-4+5-6合併号表紙]航海は偉業へ!伝説へ!! そして桁違いの冒険へ!!2冊の合併号を併せて完成する1000話記念のルフィ!1000(サウザンド)って事で、王冠には「サニー」。そして腕には「THOUSAND SEAS(千の海)」の文字が…!ジャンプ連載中の他の先生が描くワンピースのキャラも良いよね。個人的には、呪術廻戦の芥見先生の描くアーロンが好み。笑カッケェ…!!...
ミンク族と光月家が待っている「世界の夜明け」と導く人物
- 2021/01/02
- 12:00

ワノ国光月家と遥か昔から兄弟分であるミンク族。そのミンク族の侠客団団長ペドロは、ルフィ及び“麦わらの一味”に対しての想い、そして「世界の夜明け」について語る。おれは思うルフィ達こそが数百年間我ら一族と“光月家”が待ち続けた世界を“夜明け”へと導く者達だ!“麦わらの一味”は、我が故郷を救ってくれた恩人達重ねて…いずれ世界を“夜明け”へと導く者達だとおれは信じる!!!この死は無意味!!“世界の夜明け”は近い!!おれは帰ら...