ワンピース 第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子”感想その②
- 2021/03/30
- 12:00

[週刊少年ジャンプ17号](コミックス派はネタバレ注意)第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子”感想その②。第1008話の感想その①はコチラ☜[目次]〇100巻収録予定のサブタイトルの共通点〇コミックス修正案件「ローのアゴひげ」〇福ロクジュはサイファーポール?いやさ忍者!!100巻収録予定のサブタイトルの共通点100巻に収録されるのは1005話~の予定。実は今回(1008話)までは、キャラの名を表すサブタイトルが続いている。話数サブタイ...
ワンピース 第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子”感想その①
- 2021/03/29
- 12:00

[週刊少年ジャンプ17号](コミックス派はネタバレ注意)第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子”感想。[目次] 〇光月おでんはカン十郎の絵〇黒炭オロチ生存!! 傍には福ロクジュの姿も〇アシュラの「光月おでん愛」に泣く〇“昼の王”イヌアラシvs.“旱害のジャック”〇能力を制御できつつあるモモの助〇モモの助は特殊な見聞色を持つ?〇カイドウの人獣型初公開‼︎ 光月おでんはカン十郎の絵天守裏「宝物殿」にいる赤鞘九人男の前に現れた光...
シャンクスとバギーの北極南極論争は何度も繰り返している定番のケンカネタ?
- 2021/03/28
- 11:00

第967話の冒頭、空島から無事青海に降りてくる事ができたロジャー海賊団。次に向かうは造船の町「ウォーターセブン」。そのW7を目の前にして、シャンクスとバギーが「あの」ケンカをしていた。第19話のバギーの回想で描かれた「北極南極どちらが寒いのか論争」だ!今回の第967話のケンカを第19話の時と比べてみる。2人の服装もセリフも、レイリーに怒られるくだりも全てが一緒!つまりコレは、「あの時の事とイコール」として描か...
ワノ国将軍跡目「光月おでん」39年間の歴史年表まとめ
- 2021/03/27
- 12:00

かつてワノ国九里の大名だった「光月おでん」。曰く「白ひげを魅了しロジャーが惚れ込んだワノ国の“侍”…!!」。今回は、「破天荒」で「自由人」なおでんの人生について年表にまとめてみたい。年齢〇年前出来事0歳59年前将軍スキヤキの子として産まれる乳母を投げ飛ばす2歳57年前兎を二羽同時に捕獲する俊足をみせる4歳55年前大岩を投げ熊を撃破6歳53年前遊郭に入り浸り城の金を使い込む8歳51年前酒の勢いで博徒達を相手に大喧嘩9歳5...
カイドウの能力はモデル“青龍”!! 朱雀・白虎・玄武は登場する?
- 2021/03/23
- 12:00

第1003話“盤上の夜”で、遂に人獣型に変身したカイドウ。その姿はまだシルエットだが、人型時よりデカく龍の特徴を兼ね備えたハイブリットになっている様子だった。そんなカイドウの食べた悪魔の実は、コミックス98巻のSBSで判明している。ウオウオの実の幻獣種 モデル“青龍”“青龍”と聞けば、連想するのは四神(四象・四獣)。中国の神話、天の四方の方角を司る霊獣である四神。つまり、東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武である...
西の海生まれのシャンクスは赤ん坊の頃からロジャー海賊団?
- 2021/03/19
- 00:00

ロジャー海賊団の見習いだったシャンクス。クルーとして描写された中で一番古いものは30年前、9歳のシャンクスだ。更にロジャー海賊団と昔から幾度となく対峙してきた白ひげ海賊団のクルーであるマルコはこうも言っていた。「ああ…昔からいる」「態度は一人前だよい」シャンクスは、いつからロジャー海賊団のクルーだったんだろう?今回はそれについて考えてみたい。[目次] 〇シャンクスの故郷は西の海〇受け継がれた麦わら帽子〇...
ワンピース 第1007話“たぬきさん”感想
- 2021/03/15
- 12:00

[週刊少年ジャンプ15号](コミックス派はネタバレ注意)第1007話“たぬきさん”感想。[目次]〇クイーンも驚くチョッパーの医療レベル〇チョパファージ霧砲(ネブライザー)〇命の恩人の為に!チョッパー軍団結成!?〇モモの助の能力はカイドウの血統因子〇光月おでんが生きていた!?〇おでんの正体「オニ丸(牛鬼丸)」説〇おでんの正体「カン十郎の絵」説クイーンも驚くチョッパーの医療レベル氷鬼ウイルスの抗体があるとはいえ、こんな短期...
モモの助はカイドウの血統因子で「龍」になった事が確定!!
- 2021/03/15
- 12:00

パンクハザードでベガパンク製の「人造悪魔の実の失敗作」を食べたモモの助。その結果、「龍」の姿に変化してしまう体質になってしまった。「龍」といえばもう一人…四皇“百獣のカイドウ”もそうだ。この二人を比較してみると、サイズ以外は瓜二つ。モモの助が龍になるきっかけとなった場所である「パンクハザード(PH)」は、実はカイドウにとっても縁深い場所。現在判明している繋がりとしてはカイドウの配下「ナンバーズ」。古代巨...
クイーン製の疫災弾「ミイラ」と「氷鬼」の治療法とその他の弾丸
- 2021/03/14
- 00:00

クイーンは物作りが大好きで、趣味の一つは「病原体(ウイルス)」造りだ。そんなクイーンが作った傑作「疫災(エキサイト)弾」。現在、「ミイラ」と「氷鬼」という2つの弾が描かれている。今回はこの疫災(エキサイト)弾についてまとめ、その治療方法とその他の弾丸について考えてみたい。[目次] 〇「ミイラ」〇「氷鬼」〇疫災弾の治療方法〇その他の「疫災(エキサイト)弾」は? 奇病「ミイラ」まずは、「ミイラ」の特徴をまとめ。●撃...
オロチお庭番衆の名前・元ネタ・身長・得意技まとめと気になるキャラ達
- 2021/03/13
- 12:00

ワノ国将軍「黒炭オロチ」直属の忍者部隊「オロチお庭番衆」今回は、オロチお庭番衆の名前・元ネタ・情報・身長・得意技についてまとめてみたい。[目次]〇お庭番衆の名前と元ネタ〇身長&得意技〇20年前と現在のメンバーの違いお庭番衆の名前と元ネタオロチお庭番衆元ネタ福ロクジュ福禄寿(七福神)大黒大黒天(七福神)風刃風神矢ざえもん城戸弥左衛門(忍者)雷刃雷神猿飛猿飛佐助(忍者)風影風影(NARUTO?)ちょめ望月千代女(女忍者)半...
“見廻組”は実在した治安維持組織+新選組オマージュ?
- 2021/03/13
- 00:00

第951話“RAMPAGE”にて「見廻組」という部隊が登場。ワノ国の侍で構成される組織だそう。今回はこの見廻組について取り上げてみる。[目次] 〇見廻組とは〇忍者部隊「お庭番衆」との違い〇メンバーに能力者? 見廻組とは見廻組というのは、江戸末期に実在した京都の治安維持組織の事だ。[京都見廻組(きょうとみまわりぐみ)]江戸時代末期、幕臣によって結成された京都の治安維持組織。見廻組は新選組と同じく、反幕府勢力を取り締まる...
クイーンは全身サイボーグ?過去と趣味から考える
- 2021/03/11
- 12:00

第999話、ブラキオクイーンの口から機関銃が発射。第1000話、ブラキオクイーンの首部分が機械である事が露見される。第1006話、ブラキオクイーンの口からビームが放たれる。元々左腕がメカニカルな義手になっているクイーン。もしかすると体全体がサイボーグなのでは?今回はこのクイーンの身体について考えてみたい。[目次]〇趣味は「絡繰作り」〇違法な研究チームに所属していた過去〇フランキーとの共通点の多さ趣味は「絡繰作...
ワンピース 第1006話「侠客“花のヒョウ五郎”」感想その②
- 2021/03/09
- 12:00

[週刊少年ジャンプ14号](コミックス派はネタバレ注意)第1006話「侠客“花のヒョウ五郎”」感想その②。[目次] 〇“花の一刀流”“怒髪光拝”〇クイーン様のレーザービーム〇同じ技名“ブルーバード”が登場〇バオファンサイボーグ説 “花の一刀流”“怒髪光拝”元“見廻り組”の面々を一撃で吹っ飛ばしたヒョウ五郎の剣技。“花の一刀流 怒髪光拝”ヒョウ五郎の流派は“花の一刀流”か。ワノ国にはたくさんの流派があるね。キャラ名流派光月おでんおで...
ワンピース 第1006話「侠客“花のヒョウ五郎”」感想その①
- 2021/03/08
- 12:00

[週刊少年ジャンプ14号](コミックス派はネタバレ注意)第1006話「侠客“花のヒョウ五郎”」感想その①。[目次] 〇モモの助はヤマトの背中〇サンジが向かうのはどっち?〇鬼ヶ島のワノ国本土上陸は近い〇ペロスペローさんド正論〇ヒョウ五郎が全盛期の姿に戻った原因は“氷鬼”〇特効薬完成まであと僅か?〇鳳凰印、鶴爪(オングル)、青炎雁(ブルーバード)〇男“花のヒョウ五郎”の強さ モモの助はヤマトの背中開かずの倉庫を飛び出したヤマ...
ジャンプ14号表紙&ワンピース第1006話巻頭カラー 感想
- 2021/03/08
- 00:00

[14号表紙]見据えるは高み!居並ぶ強者 見得を切る!!ルフィ、ロー、キッドの三船長がドドン!と登場!!う~~、めっちゃカッコええ…ワノ国編に入ってからこの3人で描かれる事多いよね。巻頭カラー然り、コミックスの表紙然り。やっぱこの3人が次世代を担っていくのかね!!ワクワクしか待ってねェよい!!...
ロジャー海賊団のグランドライン制覇の歴史・全記録まとめ
- 2021/03/05
- 12:00

海賊王ゴール・D・ロジャーの航海の歴史。元クルー達や、当時を知る者達によって語られる物語。そして、おでんの過去編で描かれたロジャーの伝説。今回はそれらをまとめ、ロジャー海賊団の歴史の全記録を作っていきたい。〇年前出来事78年前レイリー誕生77年前東の海ローグタウンでロジャー誕生?年前家を焼かれ船で生活するレイリーその前にロジャー登場レイリーを海賊に勧誘するロジャー“ロジャー海賊団”結成52年前ロジャー、ル...
ヒョウ五郎が全盛期の姿に戻った理由は「氷鬼の副作用」と判明
- 2021/03/04
- 12:00

第1005話“悪魔の子”で、戦いの続く鬼ヶ島ドクロドーム「ライブフロア」の様子が描かれた。その中に、ヒョウ五郎と思われる男がいた。後ろ姿しか描かれていないが、その風貌は現在の姿ではなく全盛期の姿に見えた。今回はこの変化の理由について考えたい。[目次] 〇地翁拳の奥義「戦闘保拳」?〇生命帰還(バイオフィードバック)?〇マルコの再生の炎「鳳梨礫(なしのつぶて)」の影響?〇[判明] 疫災弾「氷鬼」の副作用 地翁拳の奥義...
「助けてロビンちゃん!!」サンジの成長と戦略的発言
- 2021/03/03
- 12:00

第1005話“悪魔の子”の中でサンジの成長が描かれた。それは捕らえられたサンジがロビンに助けを求めた件。助けて!!! ロビンちゃーーーん!!!ここは3階!! 「大宴会場」!!!人質になっちまった!! ごめん!!!ロビンちゃんが来てくれなかったらおれは殺される~~~!!! 助けて~~~!!!一見すると、「自分のピンチに女に救いを求める情けない男」に見えるんだけど、これまでのサンジを良く知る者にとってはとんでもない精神的な成長なのだ...
メアリーズが装着している「目のマークのお面」について
- 2021/03/03
- 12:00

ワノ国「鬼ヶ島」の決戦。その戦局を把握する為に敵側が使っているアイテムがある。バオファンを筆頭に何人かが付けている「目のマークのお面」だ。これを使い各所の映像を映し見て、戦況を幹部達に伝えている。更にはそのお面を使い、音声を各所に伝える事も可能だ。このアイテムを付けた者達は偵察部隊「メアリーズ」。ちなみにネコやネズミは絡繰動物(サイボーグ)で、効果は有効。さて、今回はこの便利なアイテムについてアレコ...
ワンピース 第1005話“悪魔の子”感想その②
- 2021/03/02
- 12:00

[週刊少年ジャンプ13号](コミックス派はネタバレ注意)第1005話“悪魔の子” 感想その②。[目次] 〇コミックス100巻に収録されるサブタイトルは…〇開かずの倉庫にいる将軍様〇おっ〇いに愛された男!モモの助〇ヒョウ五郎の変化は“戦闘保拳”? コミックス100巻に収録されるサブタイトルは…第1005話のサブタイトルは“悪魔の子”。これはロビンの“異名”なんだけど、これを受けてこんなコメントがあった。100巻収録話は全て麦わらの一味の...