記事一覧

ワンピース 第1033話“霜月コウ三郎”感想

[週刊少年ジャンプ52号](コミックス派はネタバレ注意)第1033話“霜月コウ三郎” 感想。[目次] 〇ルナーリア族はかつて月の民の“神”?〇焔雲で鬼ヶ島を引っ張るモモの助〇ゾロの過去と現在が繋がる!〇霜月コウ三郎は92巻のSBSに登場済み〇若かりし頃の飛徹の素顔も判明!?〇ゾロの初期の3本刀は全て霜月コウ三郎製〇ゾロは覇王色を纏う一握りの強者 ルナーリア族はかつて月の民の神?今回もまたキングの種族である「ルナーリア族」に...

続きを読む

2021年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ

週刊少年ジャンプの巻末には掲載作品の作者コメントが載っている。尾田先生の過去の巻末コメントまとめはコチラ↓→2017年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ→2018年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ→2019年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ→2020年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ2021年版も備忘録代わりにまとめておきたい。[01号]休載[02号]「バスターコール展」行ってきました!生の...

続きを読む

共通点のあるサブタイトルまとめ②「VS(バーサス)」

ONE PIECEのサブタイトルには共通点があるモノがある。前回は、「~の冒険」と「〇人目」というサブタイトルをまとめた。→共通点のあるサブタイトルまとめ [~の冒険&〇人目]その他にも共通するサブタイトルとして「○○VS□□」という、タイマンバトルが描かれる時に用いられるモノがある。ここではそれをまとめ、これまでの物語を振り返ってみたい。[2年前]話数サブタイトル第86話"騎士道vs.魚人空手"第112話"ルフィvs.ゾロ"第1...

続きを読む

空飛ぶ鬼ヶ島に小紫(日和)参戦!! 渡島方法と来島理由を考える

第1032話“おでんの愛刀”のラスト、宝物殿に小紫が登場した。小紫の正体は、ご存知の通りおでんの娘・日和。彼女が現れた宝物殿は、カイドウに敗れた赤鞘の侍達が治療されていた場所(宝物殿2階)の下。つまり錦えもんらを治療していたこのシルエットの人物も日和だったという事でいいのかな?この時の涙は、光月家の為に戦い傷付いている錦えもん達への感謝と謝罪を表すモノだろうか。この人物が日和と判明した事で、気になる2つの事...

続きを読む

マルコの能力“不死鳥”の特殊な炎について考える

元“白ひげ海賊団”一番隊隊長マルコ。船医も勤めていたマルコの悪魔の実の力は、ゾオン系幻獣種 トリトリの実 モデル“不死鳥(フェニックス)”!今回は、その不死鳥の能力と纏っている復活の青い炎についてまとめ、アレコレ考えてみたい。[目次] 〇不死鳥の能力と復活の青い炎の情報まとめ〇不死鳥の炎は対炎効果を持つ?〇再生の炎を攻撃に活かすには?不死鳥の能力と復活の青い炎の情報まとめ●ロギア系よりも希少なゾオン系幻...

続きを読む

ワンピース 第1032話“おでんの愛刀”感想

[週刊少年ジャンプ51号](コミックス派はネタバレ注意)第1032話“おでんの愛刀” 感想。[目次] 〇“火の怪物”には特殊な“不死鳥の炎”を〇ヤマトとフーガ、ふたりは友達〇野次馬アプーと海兵ドレーク VS CP-0〇プテラノドンはそういう恐竜〇キングの秘密はルナーリア族に由来する〇キングの技名のルーツは「うどん」〇三味線の「月姫」に閻魔が反応!?〇宝物殿に現れた小紫(日和)はオロチを討つか “火の怪物”には特殊な“不死鳥の炎”を火...

続きを読む

妖怪がモチーフとなっているキャラクターまとめ

[妖怪(ようかい)]日本で伝承される民間信仰において、人間の理解を超える奇怪で異常な現象や、あるいはそれらを起こす、不可思議な力を持つ非日常的・非科学的な存在のこと。妖(あやかし)、または物の怪(もののけ)とも呼ばれる。ワンピースの物語の中にも、この「妖怪」をモチーフにしたキャラクター話がたくさん出てきている。●妖怪の名前だけを使ったキャラ●妖怪の特殊な能力を使ったキャラ●妖怪を丸ごとオマージュしたキャラ今...

続きを読む

尾田先生自身が様々な媒体で語ったネタバレまとめ

●コミックスの総発行部数4億9000万部超え●ギネス世界記録認定●10年連続日本でのコミックス売り上げ第1位 等々…名実共に世界一のマンガとなった「ONE PIECE」。大人気作品だけに、どうしても気になってしまうのは今後の展開。これまでにも自称関係者の暴露や出処不明の噂、予言と称した予想は数知れず。そんな中、今後の展開について確実な「予言」とも言えるモノが1つだけある。それが、作者・尾田栄一郎先生が発言した「予告」だ...

続きを読む

花の都に落ちる鬼ヶ島からワノ国を救うのはモモの助とルフィ?

カイドウが発表した「新鬼ヶ島計画」。鬼ヶ島を花の都に移してワノ国を滅ぼし、新たな国を作るのだそう。それは文字通り「鬼ヶ島を丸ごと浮かし花の都に移管する」というものだった。それを可能にしたのは、“青龍”であるカイドウの能力「焔雲」。空に浮いた鬼ヶ島は現在、ワノ国の中心「花の都」に向かっている。このままでは、花の都で火祭り中の住民達が大勢犠牲になる事が予想される。それだけはなんとしても避けなければならな...

続きを読む

ワンピース 第1031話“科学の戦士”感想

[週刊少年ジャンプ49号](コミックス派はネタバレ注意)第1031話“科学の戦士”感想。[目次] 〇1年分の寿命で更に巨大化したビッグ・マム〇キッドとローがマムに勝つ方法〇アプーの提案を受け入れなかったドレーク〇ヤマトについていくニ牙(フーガ)〇“マスク”をつけた諜報部員は別格の強さ〇サンジのぐる眉が変化した!〇さらばジェルマ(女湯)!レイドスーツを破壊したサンジ〇サンジからゾロへのお願い 1年分の寿命で更に巨大化したビ...

続きを読む

ジャンプ49号表紙&ワンピース第1031話巻頭カラー感想

[49号表紙]継いだ意志 重ねて挑む 大決戦――!!最っ高のジャンプの表紙きた!!!ルフィ、ヤマト、そして龍ver.のモモの助!●ワノ国を牛耳る巨悪カイドウを討つルフィ。●花の都に落ちる鬼ヶ島を焔雲で止めるモモの助。●最悪の事態を防ぐ為に鬼ヶ島内部で動くヤマト。ワノ国を守護する“三英傑”がべべん♪と登場。何度見てもアツい表紙だ~~~!!鬼ヶ島決戦、最高潮!ワノ国編クライマックス!!気になる本編、第1031話“科学の戦士”の感想は...

続きを読む

ビッグマムを倒す方法はキッドとローの「磁気×電気のレールガン」!?

第1030話のラスト、ローとキッドそれぞれの覚醒技がビッグマムに直撃した。その結果ビッグマムがどうなったのかは不明だが、第1031話冒頭にてモブが「死んだぞコリャ…!!」とわかりやすい「死んでないフラグ」を立てていた。笑話の流れ上、流石にこれで“海の皇帝”が敗北する展開はなさそう。では、どうすれば「怪物ババア(キッド談)」は倒せるのか。今回は、ここでローとキッドの2人がビッグ・マムを倒すと仮定して、その方法につい...

続きを読む

強者の技に使われる“波動”は武装覇気(流桜)の進化技?

第1030話“諸行無常の響きあり”の中で、能力を覚醒させたローが技を放つ際、こう言っていた。「“KROOM”は内部から“波動”を生む!!!」この“波動”について、以前から「もしや重要なワードなのでは?」とアレコレ考えていた。ローの“衝撃波動(ショックヴィレ)”という技が出るまで、この“波動”という名が入った技を使う者が2人居た。共に「四皇」の幹部の「ジーザス・バージェス」と「シャーロット・クラッカー」だ。バージェスの「波動...

続きを読む

グランドラインの特殊な島々はかつての覚醒した能力者の影響?

ONE PIECEの世界は、大部分を海が締めている。世界を縦断する大陸と、それに対して垂直に世界を一周する航路により分断された4つの海。その「世界を一周する航路」こそ“偉大なる航路(グランドライン)”グランドラインは季節・天候・海流・風向きの全てがデタラメで、様々な超常現象が発生する。そこに点在する島々は、各々異なる16段階の季節に大別されるという。そんなグランドラインの島々だが、新世界に一つ興味深い島がある。そ...

続きを読む

ルフィの“ゴムゴムの実”が覚醒したら何が起こる?

悪魔の実の能力の「覚醒」。このワードと、覚醒した能力者の存在が初めて語られたのはインペルダウン編。そして2年後のドレスローザ編ではドフラミンゴが、WCI編ではカタクリが実際に覚醒した能力を使ってみせた。ドフラミンゴとクロコダイル曰く「覚醒」とは…●異常なタフさと回復力が備わる●悪魔の実の上の世界(ステージ)●覚醒は稀に起こる●己以外にも影響を与え始める(※系統により覚醒に違いがある可能性あり)ドフラミンゴやカタ...

続きを読む

“覚醒”してる可能性のある悪魔の実の能力者を考える

悪魔の実の上の世界(ステージ)「覚醒」。この言葉が初めて出たのはインペルダウン編。覚醒したゾオン系能力者獄卒獣について、クロコダイルが説明していた。そして次はドレスローザ編、パラミシア系能力者のドフラミンゴが能力の覚醒をみせた。WCI編ではカタクリが、ワノ国編ではキッドとローが覚醒した技を使う。他に、これまでの登場人物の中に「覚醒者」はいるんだろうか。今回はこの件について考えてみたい。[目次]〇「覚醒」...

続きを読む

ワンピース 第1030話“諸行無常の響きあり”感想

[週刊少年ジャンプ48号](コミックス派はネタバレ注意)第1030話“諸行無常の響きあり” 感想。[目次] 〇漁夫の利を狙うアプーは第三勢力になり得るか?〇ナンバーズ「一美」「二牙」「三鬼」登場〇錦えもん生存!! 下半身で戦場を駆ける〇カン十郎、最期の舞「黒炭心中」火前坊〇悪魔の実の能力の「覚醒」〇ローは鬼哭に能力を付与する「KROOM」〇キッドは他者に磁力を与える「付与(アサイン)」〇3つ目の「波動」はローの覚醒技 漁夫の...

続きを読む

サイト内検索