記事一覧

悪魔の実はどこで何故生まれたのかを考える

いまだ謎の多い悪魔の実。今回はそんな悪魔の実が、どこで・何故生まれた(作られた)のかを考えてみたい。[目次] 〇能力に人工物が含まれる謎〇悪魔の実のルールの存在〇“悪魔の実”という名称〇月の高度な技術がもたらした説〇資源を果実の形に変え持ち帰るため?〇「海に嫌われる」というデメリットの理由 能力に人工物が含まれる謎まず前提として、悪魔の実はどこかの誰かに人工的に作られたものであると考えられる。それは悪魔の...

続きを読む

レイリーの遭難事故の原因は「ロジャー海賊団の解散」にあった?

25年前、グランドラインを制覇したロジャー海賊団は船長命令により解散した。まず一番に船を降りたのは船長であるロジャー。二番目は、ワノ国の光月おでん。その後次々にクルー達が船を降り、散り散りになっていったと思われる。このロジャー海賊団の解散がレイリーの身に起きた「あの遭難事故」に繋がったのではないか?今回はこの件について考えてみた。[目次] 〇一番最後まで船に残った人物〇次々に船を降りる仲間達〇遭難事故...

続きを読む

“海賊王”と呼ばれる前のロジャーの異名は「鬼」!?

“偉大なる航路”を制覇し「ひとつなぎの大秘宝」を発見した大海賊ゴール・D・ロジャー。その偉業を讃え、人は彼を“海賊王”と呼ぶ。ワンピースに登場する多くのキャラクターには、「異名」が付いていることが多い。ルフィは“麦わら”、エースは“火拳”。ロジャーが“海賊王”と呼ばれる前の異名は何だったんだろうか。ワノ国の過去編でも「大海賊」としか書かれていなかったロジャー。今回は、この件について考えてみたい。[目次]① ロジ...

続きを読む

ゾロの技は進化する!2年前→現在で進化した剣技まとめ

麦わらの一味 戦闘員“海賊狩りのゾロ”。ゾロの剣技は数多くあり一度しか使われないものも多いが、代表的なモノもいくつかある。それらの技は2年経って正統な進化を遂げ、今なお活躍している。今回はそんな「進化した剣技」についてまとめてみたい。[目次]〇鬼斬り→「煉獄鬼斬り」〇虎狩り→「極虎(ウルトラ)狩り」〇龍巻き→「黒縄大龍巻」〇獅子歌歌→「死・獅子歌歌」〇三十六煩悩鳳→「三百六十煩悩鳳」〇三・千・世・界→「一大・三千・...

続きを読む

新旧“海賊王”の右腕!ゾロとレイリーの共通点まとめ

“麦わらの一味”戦闘員 ロロノア・ゾロ元“ロジャー海賊団”副船長 シルバーズ・レイリールフィとロジャーにも多くの共通点があるけど、この2人にも…!!今回は、ゾロとレイリーの共通点についてまとめてみたい。[目次]① 目と胸の傷跡② 海賊になった経緯は“麦わらの男”との出会い③ 1番目に出会った船長の右腕④ 剣士⑤ 覇王色の覇気持ち⑥ 異名は“地獄の王”?〇この共通点は何を表す?① 目と胸の傷跡左右の違いはあれど同じ個所に傷がある...

続きを読む

ワンピースの世界には「月」が複数存在する説!その証拠を発見!?

ONE PIECEでは、これまでに何度も月が描写されている。新月・三日月・半月…そして満月。多くの月描写、尾田先生は意識して描いていると思われる。勿論、物語にも深く関わっている。●月に行ったエネル●太古の昔に月から青色の星に降り立った月の民●満月を見ると真の姿になるミンク族●ルナーリア(月の人?)という名を持つ希少種さて、この「月」に関して、一つ気になることがある。それはゾウ~WCI編でのワンダのセリフ。ミンク族の“...

続きを読む

トットランドを脱出したシーザーはどこへ行く?

WCI編のラスト、ホールケーキアイランドから出航したと思われるタルト軍艦が一隻。一隻だけという事、その船に「焦り」を表現する汗が描かれている事から、WCIから逃げ出した船であると思われる。では、その船に乗っているのは誰なのか?船には大柄の人物が一人だけ見える…「WCIから脱出している船に乗っている人物は誰?」の記事の中で、それはおそらくシーザーではないかと結論付けた。シーザーとは、WC城から脱出した際に別れた...

続きを読む

キングの素顔公開!ルナーリア族の体質(ルール)について

第1035話“ゾロvs.キング”にて、キングの素顔が明かされた。「褐色の肌」に「白髪(はくはつ)」、そして顔のタトゥー!これに加えて、「黒い羽根」と「灯る炎」がルナーリア族の特徴だそう。世界政府に存在を伝えるだけで「1億B」もの賞金が貰えるという超希少なルナーリア族。そんなルナーリア族には自身の「炎」のオンオフによる、ある「体質(ルール)」がある。今回は、ルナーリア族の「体質(ルール)」について考えてみたい。[目次...

続きを読む

表紙連載 第25弾 vol.1「脱出!ホールケーキアイランド」感想

短期集中表紙連載 第25弾vol.1「脱出!ホールケーキアイランド」遂に! (個人的に)待望していた表紙連載がスタート。第25弾となる今回の主役は「ジェルマ66」ーー!時系列的には、現在から少し遡るのかな??WCIからの脱出とその後が描かれるっぽい。第24弾の表紙連載もWCIからの脱出で始まったんだよね。ベッジ率いるファイアタンク海賊団の物語「“ギャング”ベッジのオーマイファミリー」。●ベッジの妻シフォンの双子の妹ローラと再...

続きを読む

[JF2022] ずっと描きたかったワノ国編のラストシーン!!

12月18・19日と開催されている「ジャンプフェスタ2022」!!毎年個人的に一番楽しみにしているのは、2日目のONE PIECEステージで読まれる尾田栄一郎先生からの手紙。今回の内容はコチラ☟2021年もワノ国編が終わってない現実に、尾田先生も驚いてんの。笑ワノ国編は超佳境!!尾田先生が描きたかった「ワノ国編のラストシーン」!期待しかない…なにより、ルフィに注目しとこう!!!...

続きを読む

ワンピース 第1035話“ゾロvs.キング”感想

[週刊少年ジャンプ3-4号](コミックス派はネタバレ注意)第1035話“ゾロvs.キング” 感想。[目次] 〇サンジの勝利でジェルマとの因縁に決着〇鬼ヶ島外へ飛んだクイーンは扉絵連載へ?〇ワノ国後の“麦わらの一味”の懸賞金額〇キングの素顔公開!! 白髪&褐色肌の美形〇ルナーリア族・キングの体質(ルール)〇“冥王”レイリーに倣いゾロは“閻王”に!?〇キングとカイドウ、ゾロとルフィの出会いのリンク〇ワノ国の新たな龍斬り伝説〇“飛竜火焔...

続きを読む

もし「開国」が叶ったら「ワノ国」はどうなると思う?

遥か昔、“巨大な力”から国を守る為にワノ国を「鎖国」した光月家。それまでワノ国は「世界と接していた」。“遥か昔”とはおそらく空白の百年後の「800年前」前後で、“巨大な力”とは後に世界政府となる「20カ国の連合軍」の事だろう。しかし現在、鎖国国家ワノ国を「開国」しなければならないのだそう。それは光月おでんの宿願であり、この世界をひっくり返す為に必要なのだと言う。第1012話“うず”の冒頭、河松はイゾウにこんな質問...

続きを読む

ワンピース世界に広まる「仏教」はワノ国が発祥?

ワンピース世界には「仏教」があり、それはワノ国が発祥ではないか?こんかいはこんな説を唱えてみたい。まず、仏教があると考える理由は以下の事柄から。●「大仏」をモデルとした悪魔の実がある●ワノ国のトの康の事を「仏」と呼称●おでんが明らかにした「おシャカ様」の存在●ギア4のルフィを見たヒョウ五郎が呟いた「明王」仏教とは、インドの釈迦(ゴータマ・シッダールタ)を開祖とする宗教。仏陀(目覚めた人)の説いた教え。[...

続きを読む

夜明け後の世界のシンボルは「太陽」になる説

ONE PIECEの物語には、これまで数多くの「月」の描写があった。・タイトル「三日月」「満月」「望月」・かつて月に住んでいた「月の民」・エネルが追い求めた「限り無い大地」・ミンク族の真の姿「月の獅子(スーロン)」・ワノ国九里を治めていた「光月家」まだまだ謎の多い“Dの一族”も、「月」との関係をよく囁かれている。その“Dの一族”であるルフィは、世界を“夜明け”へと導く者だと言われている。しかし、“夜明け”を象徴するの...

続きを読む

ワンピースに登場する「神」まとめ [信仰・伝説・称号・技名]

ONE PIECE物語の中には、多くの「神」が登場する。今回は、これまでに登場した「神」を3つのカテゴリー(+その他)に分けてまとめてみたい。(※雑談コーナーでCN「SKET」さんがまとめていたモノを再編集)[目次]〇信仰系(伝説含む)〇称号系〇技名〇その他信仰系(伝説含む)神の名出典備考戦いの神“エルバフ”ドリーの発言より“エルバフの神”とイコール太陽の神雨の神森の神大地の神シャンドラで信仰されている神々カシ神シャンドラで神...

続きを読む

太陽の神ニカの正体はルナーリア族のキング!?説

百獣海賊団の飛び六胞フーズ・フーが、かつて獄中で聞いた「太陽の神ニカ」の伝説。太古の昔に…奴隷達がいつか自分達を救ってくれると信じた伝説の戦士だそうだ!!「太陽の神ニカ」!!!実在したのか妄想か…人を笑わせ苦悩から解放してくれる戦士このニカとは、「いつか自分(奴隷)達を救ってくれる」という文言から、ジョイボーイと同様に「いつか約束を果たしにやって来る者」であると考える。つまり現代に「ニカ」の称号を継ぐ者、...

続きを読む

第25弾の短期集中表紙連載は誰が主役になる?

定期的に扉絵で描かれる「短期集中表紙連載」。それは、過去に登場したキャラクターにスポットを当てた一コマずつ進むセリフのない物語。その物語は本編とリンクし、そこに登場したキャラは後々本編に再登場するケースが多い。これまでに「24」の物語が描かれ、多くのキャラのその後が描かれている。第〇弾タイトル第01弾バギー一味冒険記第02弾コビメッポ奮闘日記第03弾ジャンゴのダンス天国第04弾はっちゃんの海底散歩第05弾ワポ...

続きを読む

キングの素顔の秘密!マスクで隠し続ける理由は!?

第1027話“想像を超える危機”で、ゾロにマスクを破られ額部分が露わになったキング。百獣海賊団のモブ達はこう言う。「海賊狩りのゾロがキングさんのマスクを傷つけやがったんだ!!」「ああ…それキレるんだよなァ」「キングさんの素顔…誰も知らねェもんな…」同じ海賊団に居ながら誰も素顔を見たことがなく、マスクを傷つけられるとブチ切れモードになってしまうキング。つまりその素顔には、誰にも見せたくない何かしらの秘密がある...

続きを読む

ルフィの仲間は「10人」!! “麦わらの一味”は総勢「11名」で決まり?

“麦わらの一味”の人数は、現在10名。人数〇人目名前役職1/ルフィ船長2“1人目”ゾロ戦闘員3“2人目”ナミ航海士4“3人目”ウソップ狙撃手5“4人目”サンジコック6“5人目”チョッパー(タイトルなし)船医7“6人目”ロビン(タイトルなし)考古学者8“7人目”フランキー船大工9“8人目”ブルック音楽家10“9人目”ジンベエ(タイトルなし)操舵手“麦わらの一味”には、あと何人の仲間が入るのか。ルフィは、冒険の始まりにこう呟いた。この発言から、“麦わ...

続きを読む

クイーンがジャッジに過剰な対抗心を燃やす理由は、女性関係か血縁関係!?

百獣海賊団のNo.3、カイドウの懐刀“大看板”の一角を担う“疫災のクイーン”。クイーンは科学者でもあり、かつてベガパンクも所属していた“海外の違法な研究チーム”通称「MADS(マッズ)」のメンバーだった。そんなクイーンが長年執着し続けている人物がいる…それがサンジの父「ジャッジ」!現在クイーンは鬼ヶ島にてサンジと戦闘を繰り広げているが、その最中にも目の前のサンジをサンジとしてではなく「ジャッジのせがれ(息子)」とし...

続きを読む

サイト内検索