記事一覧

表紙連載 第25弾 vol.12「イチジ&レイジュ登場」感想

短期集中表紙連載 第25弾“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”vol.12「イチジ&レイジュ登場」ニジとヨンジを助けに来たのは兄と姉!て事は、カカオ島ショコラタウンに現れたのは…イチジとレイジュじゃなかった…のかな?――というのも、時間的に少しおかしいのよね。ニジとヨンジはブリュレの鏡世界を通ってカカオ島→WCIと移動してきたんだけど、そこを通れないイチジ達はカカオ島からWCIまでは約1日くらいかかる。ニジ達がWCIに移送され...

続きを読む

ワンピース 第1050話“誉れ”感想

[週刊少年ジャンプ26号](コミックス派はネタバレ注意)第1050話“誉れ” 感想。(※日曜夕方に早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)[目次] 〇マグマ溜まりに沈むカイドウとビッグマム〇海底火山の爆発はワノ国半壊の引鉄?〇ワノ国の地下には「何か」ある?〇ワノ国の開国はまだしない〇月夜に“九つの影”〇ワノ国の新しい将軍「光月モモの助」〇これからワノ国編で描かれそうなエピソード〇小ネタ(Twitterより) マグマ溜ま...

続きを読む

大昔ワノ国はなぜ「黄金の国」と認識されていたのか

ワノ国の英雄であるリューマが生きていた時代。その当時、大昔のワノ国は世界から「黄金の国」と認識されていたという。それを語るのは、おいはぎ橋での牛鬼丸。――大昔 ワノ国が「黄金の国」と…世界に認識されていた頃それを欲せんとする海賊達!!国を支配せんとする世界の貴族共…!!しかし現在のワノ国には、黄金の類はほぼ見られない。ではなぜ、当時ワノ国は「黄金の国」と呼ばれていたのだろうか…今回はその謎に迫りたい。[目次]...

続きを読む

400年前の「黄金の国」ワノ国…シャンドラやスカイピアとの繋がりを考える

ONE PIECE magazine vol.6にて、ワノ国の英雄リューマの生きた時代が「約400年前」だと判明した。その頃のワノ国は、世界から「黄金の国」と認識されていたそう。何故そう呼ばれていたかについては下記の記事で考察中。→400年前のワノ国はなぜ「黄金の国」と認識されていたのかさて、「黄金の国」「400年前」と言えば、空島編に登場した「黄金都市シャンドラ」だ。シャンドラは400年前にノックアップストリームで空へ打ち上がった...

続きを読む

ヒルルクが桜を見た国はワノ国?桜がSMILEの治療に役立つ可能性

かつて「不治の病」と宣告されたヒルルクは、ある遠い西の国で山いっぱいの鮮やかな「桜」を見た事で、「奇跡」的にその病が治ったという。しかしヒルルクはこう言う。「これは立派な“医学”だ!! 感動によって男の体に何らかの変化が起きた」単なる「奇跡」ではなく、立派な「医学」だ、と。「桜」と「不治の病」…現在のワノ国桜舞う「花の都」のおこぼれ町には、「SMILE」の副作用で笑い顔しかできなくなった者達がいる。これはお...

続きを読む

双子岬でクロッカスと酒を酌み交わしている人物は誰?

偉大なる航路の入り口「双子岬」短期集中表紙連載「世界の甲板から」で双子岬が描かれた時、クロッカス&ラブーンと共に酒を酌み交わしている人物がいた。しかしこちらに背を向けて描かれている為、その正体は不明。これまでも度々議論されてきたが、未だ正体は判っていない。候補者としては何人か思い浮かぶが…今回は、その人物について考えてみたい。[候補者]〇金獅子のシキ〇キャラコのヨーキ〇スコッパ―・ギャバン金獅子のシキ...

続きを読む

“金獅子のシキ”が本編に登場する可能性はある?

かつて世界の海の覇権を握っていた「ロックス海賊団」。そのメンバーの中に、映画STRONG WORLDに登場した“金獅子のシキ”がいた。STRONG WORLD以降の映画のキャラは大半がパラレルな存在なんだけど、シキに関しては作中にも異名が登場している「ONE PIECEの正史」に組み込まれてるキャラなんだよね。作中で異名が出たのはセンゴクがインペルダウンについて語ったこの場面。更に、シャンクスと白ひげの話の中にも「シキ」という名前...

続きを読む

ルフィの望む世界は、尾田先生の考える「正義」=アンパンマン大好きに由来する

第1049話“目指すべき世界”の中で、カイドウに「お前が一体どんな世界を作れる!!?」と問われたルフィはこう答えた。「ダチが腹いっぱい飯を食える世界」これはワノ国編の序盤で出会ったお玉との約束に由来するもの。「おれ達がこの国出る頃には!お前が毎日腹いっぱいメシ食える国にしてやる」偶然にも亡き兄エースと同じ約束をしているのもめちゃくちゃアツいポイントなんだけど、ルフィの考える「ダチが腹いっぱい飯を食える世界...

続きを読む

ロックス海賊団壊滅の地「ゴッドバレー」にはルナーリア族の生き残りが住んでいた??

ロックス海賊団の壊滅は、今から38年前の事。船長ロックスは、手を組んだガープとロジャーにより討たれた。激闘の地は「ゴッドバレー」。その島にいた天竜人とその奴隷達をロックス海賊団から守る為にガープ達は戦ったそう。●モンキー・D・ガープ●ゴール・D・ロジャー●ロックス・D・ジーベック●天竜人神の天敵“Dの一族”と、神“天竜人”…何故、ゴッドバレーという島に、これだけの面々が集まったのか。今は既に無くなってしまったそ...

続きを読む

カイドウがワノ国に居座り続ける理由はジョイボーイにあり!?

第1016話“お玉でやんす!!”でヤマトと対峙したカイドウ。ヤマトの「お前をワノ国から叩き出す」に対して、カイドウはこんな意味深な一言を言い放つ。「どこでもいいんじゃねェぞヤマト…!! おれはここが「ワノ国」だから居座ってんだよ!!!」カイドウが長年ワノ国を拠点にしていた事には特別な理由があるそう。暴力の世界を実現し、世界最高の戦争をおっぱじめる事を野望としているカイドウ。ワノ国は、その為の「要塞」として使おう...

続きを読む

ワンピース 第1049話“目指すべき世界”感想その②

[週刊少年ジャンプ24号](コミックス派はネタバレ注意)第1049話“目指すべき世界” 感想その②[目次] 〇一人逃走したCP-0の処遇〇カイドウ59年の歴史〇ルフィの「ダチ」と「ともだち」〇初頭懸賞金額に見るロビンの重要性〇憑き物が落ちた傳ジロー 一人逃走したCP-0の処遇#今週のワンピ で鬼ヶ島から一足先に逃走してるCP-0のこの男。どのツラ下げて天竜人の元に帰るんや…◉上級の諜報員2人失いました◉SWORDに姿見られました◉ロビン捕ら...

続きを読む

表紙連載 第25弾 vol.11「なぜ!? 研究所の本が発火で2人が解放!!」感想

短期集中表紙連載 第25弾“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”vol.11「なぜ!? 研究所の本が発火で2人が解放!!」ショコラタウンに現れた2人の正体が明かされないまま、場面はWCIの研究所へ。ニジとヨンジを捕らえていた本が発火!!これで2人は解放されたワケだけど、これはショコラタウンに現れたシルエットの2人とは関係ないよね?ショコラタウンのあるカカオ島と、研究所のあるWCIは船で1日掛かる距離だし。それこそブリュレの「鏡世界(...

続きを読む

ワンピース 第1049話“目指すべき世界”感想その①

[週刊少年ジャンプ24号](コミックス派はネタバレ注意)第1049話“目指すべき世界” 感想その①。(※日曜夕方に早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)[目次] 〇カイドウの生い立ち〇ウォッカ王国はレヴェリー参加国に成れたのか〇カイドウが何度も海軍に捕まっていた理由〇ゴッドバレーで起きた「2つの」大事件〇カイドウをワノ国に招いたのは黒炭ひぐらし〇ジョイボーイの正体をキングが知ったら…〇カイドウがワノ国に居座っ...

続きを読む

鬼ヶ島の戦いでカイドウが受けた攻撃&ダメージ総まとめ

コミックス91巻から始まったワノ国編も終盤。ルフィとカイドウの頂上決戦も決着が近い!そんな今、カイドウが受けた全攻撃・全ダメージをここにまとめておきたい。キャラクター技名赤鞘九人男スナッチ錦えもん焔裂きネコマムシ赤猫舞河松河童流 海野川イヌアラシ犬大門風菊の丞残雪鎌イゾウ弾斬丸雷ぞう忍法 巻々の術 “熱息”奉還錦えもん傳ジローアシュラ童子イヌアラシおでん二刀流 桃源十拳傳ジロー刀でひと突き(左脇腹)ルフィゴ...

続きを読む

ドレスローザ編はワンピース物語(世界)の縮図?そこから予想される最終回

始まりから終わりまで、ちょうど100話を要したドレスローザ編。第701話“愛と情熱とオモチャの国の冒険”↓第800話“子分盃”元“天竜人”のドフラミンゴを“Dの一族”であるルフィが打ち破ったこの章。ドレスローザの地形やその歴史的背景、そしてドラゴンに「未来の世界の縮図」と言われたゴア王国との類似等を考えると、このドレスローザ編は「ワンピース」という物語の「縮図」だったと考えられる。今回はこの件について考えてみたい。[...

続きを読む

希少なゾオン系悪魔の実(幻獣種・古代種)まとめと今後出そうなモデル考察

大別すると3つの系統からなる「悪魔の実」。その内「動物(ゾオン)系 悪魔の実」にのみ亜種が存在するものがあり、それらは「モデル」として区分される。ちなみにモデルによる区分は便宜的なもので、それぞれの実はまったくの別物だそう。そして更に、「ゾオン系悪魔の実」の中には、より珍しいものも存在する。●伝説上の動物に変身できる「幻獣種」●絶滅動物に変身できる「古代種」今回はその両方について現在登場しているものを...

続きを読む

チョッパーの食べた“ヒトヒトの実”のモデルは?「幻獣種」雪男の可能性

チョッパーの食べた悪魔の実は、ゾオン系「ヒトヒトの実」。もしも普通の人間がコレを食べてしまったら、ただの泳げない人になるだけというあんまりな悪魔の実だ。コミックス20巻のSBSでこんなやりとりがあった。読者:ヒトヒトの実は、人が食べたらどうなるの?尾田先生:“人と成る”なんて言葉がございますように。えーこれは成人するとか、正気にかえるとかいう言葉で、人が人になる。といいますと、つまり、人が人らしく生きる...

続きを読む

ルフィの母親は生きている?登場する可能性…[北米版SBS]

ONE PIECEの中で、母親が不明だったり既に死亡してたりするキャラが妙に多いのは何故か?78巻のSBSでの読者からの質問に尾田先生はこう答えた。「冒険」の対義語が「母」だからです。危険が付き物の冒険に、母の温かさは不必要だ、と。事実、主人公であるルフィの母親もここまで登場していない。しかし、過去に一度だけ尾田先生自身が「ルフィの母親」について言及したことがある。今回は、その件について考えてみたい。2008年に発...

続きを読む

表紙連載 第25弾 vol.10「ショコラタウンにおそらくジェルマがやって来た!!」感想

短期集中表紙連載 第25弾“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”vol.10「ショコラタウンにおそらくジェルマがやって来た!!」久々に登場したビッグ・マム海賊団大幹部“スイート三将星”の一角クラッカー!そして、ショコラタウンにやってきた侵入者について「おそらくジェルマがやってきた」と報告するブリュレ。この言い回しってなんか変じゃない?「鏡世界(ミロワールド)」を使って実際にイチジとレイジュを目にしたのなら「おそらく」な...

続きを読む

ワンピース 第1048話“二十年”感想

[週刊少年ジャンプ23号](コミックス派はネタバレ注意)第1048話“二十年” 感想。(※日曜の夕方に早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)[目次]〇王から神へ!“猿王銃”の進化技“猿神銃”〇猿神(バジュラング)〇ハヌマーン(猿神)の父は「風神」〇“火龍大炬 昇龍火焔八卦”〇オロチの最期…8本目の首を斬!!〇がんばれモモの助!!〇小ネタ(Twitterより)王から神へ!“猿王銃”の進化技“猿神銃”ルフィの超巨大な拳から放つ一撃は“猿神...

続きを読む

サイト内検索