記事一覧

四肢が欠損したキャラとその後の補い方まとめ

ONE PIECEの中には、四肢を欠損したキャラクターが多く登場する。直近のワノ国編ではお菊やホーキンスも左腕を失った。WCI編ではぺロスペローが右腕を、ゾウ編ではイヌアラシとネコマムシも手足を欠損していた。更に物語を遡れば第1話からルフィの恩人であるシャンクスの左腕が近海の主に食いちぎられていた。今回はそのキャラクター達をまとめ、各々が欠損した後にその部分をどう補ったのかを追ってみたい。名前欠損部位補い方シ...

続きを読む

“自称・白ひげJr.”エドワード・ウィーブルの悪魔の実の能力考察

最後の“七武海”…自称“白ひげJr.” エドワード・ウィーブル七武海に入る前の懸賞金は「4億8000万B」。実力は、あの黄猿も太鼓判を押す程。そして映画「ONE PIECE FILM Z」の設定資料から、ゼファーの腕を斬った人物とされており、「悪魔の実の能力者」という事が明らかになっている。今回は、ウィーブルがどんな能力を持っているのかを考えてみたい。[目次] 予想① 超人(パラミシア)系「クラクラの実(仮)」予想② 超人(パラミシア)系の...

続きを読む

白ひげJr.!? 新“七武海”エドワード・ウィーブルについて

完全撤廃してしまった“王下七武海”制度。その最後の一人として名を連ねた自称“白ひげJr.”エドワード・ウィーブル。その母ミス・バッキンは白ひげの愛人だそう。今回はウィーブルについての情報をまとめ、色々と考えてみたい。[目次] 〇映画“FILM Z”の設定画からの情報〇エドワード姓と愛人バッキン〇強さは「若い頃の白ひげ」並み〇首元のツギハギ〇尾田先生の思うツボ〇イケメンで格好良いエピソード 映画“FILM Z”の設定画からの...

続きを読む

チャルロス聖殺人未遂事件を起こした犯人はジュエリー・ボニー?

レヴェリー期間の聖地マリージョアで起きた幾つかの“ビッグニュース”。その全容が少しずつ明らかになってきた。サボに関する事件、アラバスタに関する事件と死亡者は「サボによるコブラ王殺害事件」だと判明した。そしてアラバスタに関する事件はもう一つ…コブラ王の殺害と同時に「王女ビビが失踪」した。そして残る事件として「殺人未遂」があった。これは“天竜人”チャルロス聖殺人未遂事件。今回は、この事件を起こした犯人につ...

続きを読む

バーソロミュー・くまがパシフィスタになってしまった経緯考察

多くの肩書きを持つ「バーソロミュー・くま」。●元“王下七武海”●ソルベ王国 元国王●革命軍 元幹部●“暴君くま”●パシフィスタ「PX-0」●無敵奴隷くま「PX-0」とは、Dr.ベガパンクが造った人間兵器「パシフィスタ」の初号としての名だ。そもそも何故、くまは改造されてしまったのか?どんな経緯でくまはそれを志願したのか。今回はその辺りについて考えてみたい。[目次]〇くまの生い立ちとこれまでの経歴〇暴君くまと優しいくま〇ソル...

続きを読む

“特殊な種族”バーソロミュー・くまの特性は?

第1064話、ジュエリー・ボニーの口から父バーソロミュー・くまが“特殊な種族”であった事が語られた。「父は言ってた 自分は特殊な種族だって」くまは体こそデカいものの、それ自体は「(ONEPIECE世界の)人間」の範疇を超えていない。姿形にも、種族を判別できるような大きな特徴は見当たらない。(※目が3つある、腕の関節が2つある 等)ベガパンクがくまの「筋力」と「潜在能力」に目をつけて改造を施した、というジンベエの語った事...

続きを読む

“黒ひげ海賊団”の10番船船長はクザンで確定?

“黒ひげ海賊団”の提督ティーチを支える「10人の巨漢船長」。9番船の船長までは作中で確定している。「巨漢」という事だから、身長と共にまとめてみよう。〇番船名前身長提督マーシャル・D・ティーチ344㎝1番船ジーザス・バージェス355㎝2番船シリュウ340㎝3番船ヴァン・オーガー340㎝4番船アバロ・ピサロ505㎝5番船ラフィット340㎝6番船カタリーナ・デボン361㎝7番船サンファン・ウルフ18000㎝(最大)8番船バスコ・ショット573㎝9番...

続きを読む

ワンピース 104巻 情報まとめ (収録話/発売日/表紙公開)

2022年11月4日発売のONE PIECE 104巻の情報まとめ。[目次] 〇104巻表紙公開〇収録話 104巻表紙公開103巻に続き、今回も“ギア5”のニカルフィ登場!!そして「光月」のモモの助(龍ver.)と日和がワノ国をバックに描かれる!正直、大人モモとかめっちゃ期待してた…ちなみにこの表紙の感じ…105巻と繋がったり??色味がいつもより淡いというか、白っぽいのはニカルフィの影響??笑...

続きを読む

“黒ひげ”ティーチの成り上がりの軌跡まとめ

今や「四皇」にまで上り詰めた“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ。その名に“D”を持つ事も含め、ルフィと似た部分を持っている。――かと思えば全く正反対だったり、と何かと気になる海賊だ。黒ひげ率いる“黒ひげ海賊団”はクルーの数や成長の速度から考えても、物語上“麦わらの一味”と対となる海賊団である事は間違いなさそうな存在。今回は、これまでの“黒ひげ”ティーチの「成り上がり」の過程をまとめておきたい。「おれが成り上がる...

続きを読む

表紙連載 第25弾 vol.22「黒ひげ海賊団クザンとオーガー」感想

短期集中表紙連載 第25弾“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”vol.22「黒ひげ海賊団クザンとオーガー」やっぱクザン来ちゃったー…そしてもう1人は、まさかのオーガー!!!表紙連載と本編はおおよその時系列が一致していると考えてたから、本編に登場していたオーガーは除外して考えてたよね。第1064話の感想にも書いたけど、表紙連載に出てきた人物が“同時に”本編にも登場って…完全に初めてのケース!!めっちゃ驚いた!つまり表紙連載の方...

続きを読む

ワンピース 第1064話“エッグヘッド研究層(ラボフェーズ)”感想

[週刊少年ジャンプ47号](コミックス派はネタバレ注意)第1064話“エッグヘッド研究層(ラボフェーズ)”(※早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)[目次] 〇海戦×開戦〇“ハートの海賊団”操舵手「ハクガン」〇震破(グラッシュ)!黒ひげは覇王色持ち?〇R・ROOMは「Remote・ROOM」?〇表紙連載と本編に同一人物が登場!?〇黒ひげの“闇水(くろうず)”とローの“凪(サイレント)”〇ボニーの年齢操作による変装成功!?〇世間が知っている...

続きを読む

“黒ひげ”がドラム王国を訪れ滅ぼした理由を考える

元“白ひげ海賊団”のクルーにして、現在では四皇の1人に数えられる男“黒ひげ” マーシャル・D・ティーチ大胆な様に見えて計算に裏打ちされた行動は、全て目的達成の為にある。→“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチの「成り上がり」の軌跡そんな黒ひげが“白ひげ海賊団”を抜け、仲間と共に最初に向かった国は「ドラム王国」。当時元ドラム王国守備隊長ドルトンはその襲撃をこう語る。たった5人の海賊団だった…彼らは“黒ひげ”と名乗り…我ら...

続きを読む

ロー率いる“ハートの海賊団”のクルーまとめ

トラファルガー・ロー率いる“ハートの海賊団”。北の海(ノースブルー)で出会った4人(ロー、ベポ、シャチ、ペンギン)によって結成された海賊団だ。ここでは、ハートのクルーと気になる件についてまとめたい。[目次] 〇“ハートの海賊団”クルーまとめ〇クルーの名は寒冷地域の海洋生物?〇気になるクルーの「役職」事情〇ローとクルーの出会い “ハートの海賊団”クルーまとめロー含め名前の判明しているクルーは9人。イッカク、クリオネ...

続きを読む

三つ目族が“真の開眼”をすればポーネグリフを読み解く力が備わる?

第1063話“たった1人の家族”の扉絵、第25弾の表紙連載vol.21で、カカオ島ショコラタウンから攫われてしまったプリン。プリンは額に第三の目を持つ「三つ目族」(のハーフ)。三つ目族にはある「特殊な力」があり、それ故に希少な種族とされている。今回は、三つ目族について考えてみたい。[目次]〇三つ目族“第三の目”の真の開眼〇純血の三つ目族の存在〇三つ目族が希少の理由〇三つ目族は世界にどれほど居る?三つ目族“第三の目”の真...

続きを読む

眠れない?“黒ひげ”ティーチの異形な体の構造

四皇“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチには幾つか謎がある。●エースの言う「人の倍の人生を歩んでいる」という意味●マルコの言う「体の構造が“異形”」という意味●悪魔の実の力を複数得ることができた理由上の項目は全てが一つに繋がる事柄と思われる。“黒ひげ”について、かつてシャンクスとバギーはこんな話をしていた。バギー「あいつ(ティーチ) 昨日もその前も夜の“休戦” 寝てねェらしいぞ」シャンクス「ん?何で??」バギー「生ま...

続きを読む

キャラクターの性別転換まとめ [コミックスSBS企画]

ONE PIECEコミックスの質問コーナー「SBS」。その中で度々リクエストされる「キャラクターの性別転換」。尾田先生は毎回「キモいよ?」と言いつつも描いてくれる。笑ここでは、これまでに描かれたものをまとめておきたい。[目次]① 麦わらの一味② 最悪の世代③ 王下七武海④ 海軍大将① 麦わらの一味② 最悪の世代(※黒ひげは2年後未登場の為パス)...

続きを読む

キャラクターの40歳&60歳×2通りの未来まとめ [コミックスSBS企画]

ONE PIECEコミックスの質問コーナー「SBS」その中で何度かリクエストされている「キャラクターの40歳&60歳」そこには正規ルートの未来と、なにかあった未来が描かれてる。今回は、これまでに描かれたものをまとめておきたい。[目次] 〇モンキー・D・ルフィ(89巻)〇ポートガス・D・エース(89巻)〇サボ(90巻)〇ロロノア・ゾロ(91巻)〇ナミ(92巻)〇ウソップ(94巻)〇トニートニー・チョッパー(97巻)〇サンジ(98巻)〇ニコ・ロビン(100...

続きを読む

マクシムで月に渡ったエネルの「スペース大作戦」の謎

限りない大地(フェアリーバース)を求めたエネルが、方舟マクシムで飛び立った先は闇夜に輝く「月」。その「月」での出来事が表紙連載第9弾で描かれた。そこでこれから本編でも関わってくるであろう謎を挙げてみる。[目次]① 2箇所の「ビルカ」② カラクリ島とからくり島③ ロボットが瓜二つの理由④ 宇宙海賊という存在① 2箇所の「ビルカ」月の古代都市と、エネルの産まれた空島が同じ「ビルカ」という名前。これは太古の「月の人」が...

続きを読む

表紙連載 第25弾 vol.21「プリンが攫われた!!」感想

短期集中表紙連載 第25弾“ジェルマ66のあゝ無感情海遊記”vol.21「プリンが攫われた!!」本編の内容もさることながら、コチラもそれに負けない位の衝撃的な展開!氷漬けの“三将星”クラッカーと泣いているブリュレ。前回も書いたけど、こんな芸当ができるのはやっぱり“ヒエヒエの実”の能力を持つクザンだけだよね。“黒ひげ海賊団”に加担する者として、三つ目族の血を引くプリンを攫いに来た、と。三つ目族には、真の開眼をすると「万...

続きを読む

ワンピース 第1063話“たった1人の家族”感想

[週刊少年ジャンプ46号](コミックス派はネタバレ注意)第1063話“たった1人の家族” 感想。(※早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)[目次] 〇PUNK-5「暴(アトラス)」は暴れるのが仕事〇エッグヘッドの住人達〇ルフィ達のNEWコスチューム〇POLICEくまパトロール中〇“ハートの海賊団”の前に“黒ひげ海賊団”現る〇「女になる病」にかかった“ハートの海賊団”〇過剰な覇気に能力は通じない〇ストロンガーは“ウマウマの実”を食っ...

続きを読む

サイト内検索