記事一覧

“ロックス海賊団”の全貌と“黒ひげ”との共通点まとめ

のちの“四皇”を何人も輩出した伝説の「ロックス海賊団」。今回は、ロックス海賊団についてまとめ色々と考えてみたい。[目次]〇「ロックス海賊団」の成り立ちと壊滅〇主要メンバーまとめ〇海賊団結成の地「海賊島ハチノス」〇船長ロックスは「Dの一族」〇ロックスの野望は「世界の王」〇ロックスと黒ひげの共通点「ロックス海賊団」の成り立ちと壊滅まず「ロックス海賊団」についての情報をまとめ。●大昔、1つの儲け話の為「海賊島...

続きを読む

ワンピース 第1096話“くまちー”感想

[週刊少年ジャンプ48号](コミックス派はネタバレ注意)第1096話“くまちー” 感想。[目次]〇脱兎(ラビット)の得点と豪華賞品〇“世界貴族”マンマイヤー家〇シャンクスには兄弟がいる?〇盗まれた?海賊島ハチノスの宝〇シャクヤクではなくグロリオーサが〇ロックスにはスリラーバークの将軍ゾンビ多数〇ロジャーは何を「1年」待った?〇麦わら帽子を被っているロジャー〇滅びた種族は「ニカ」を崇拝していた?〇くまのニキュニキュの能...

続きを読む

「獲る」「奪る」「取る」…ONE PIECEを狙う四皇の表現の違い

多くの海賊が求める“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”!現時点でそれに一番近い者達は海の皇帝「四皇」だろう。最近その四皇に入れ替わりが起こり、ワノ国で敗れたカイドウとビッグマムに代わりに、ルフィとバギーがその一角に数えられる事となった。そんな四皇達が「ワンピース」を目指す事を明言したセリフの中に気になるフレーズがあった。それは「ワンピースをとりに行く」と言った際、その「とる」の漢字表記がみんなバラバラ...

続きを読む

“海軍の英雄”ガープ!伝説の海兵の歴史まとめ

伝説の海兵“海軍の英雄”ガープ中将。ガープの「英雄伝説」は38年前のゴッドバレーでロックス海賊団を壊滅させた事が始まりと言われているけど、センゴク曰くガープにはそんな逸話はいくつもあり過ぎるそう。今回はそんなガープの伝説を含むこれまでの歴史をまとめてみたい。〇年前出来事78年前“東の海”ゴア王国でガープ誕生??年前虎を従えるやんちゃな少年時代56年前海軍入隊??年前軍艦バッグを殴る事を日課とする38年前ゴッドバレ...

続きを読む

38年前のゴッドバレー事件の真相と残る謎考察

38年前のゴッドバレーで起きた大事件。最初期に語られた内容は、“海賊王”ロジャーと“海軍の英雄”ガープが手を組んで、ロックス海賊団を討ったというものだった。しかしその場に天竜人と奴隷がいた事や、赤ん坊のシャンクスがロジャー達に拾われた事等、まだまだ謎の多い事件だった。そして遂にその全貌が明かされようとしている。今回は、第1095話から描かれ始めたゴッドバレー事件の真相をまとめ、アレコレ考えてみたい。[目次] ...

続きを読む

海賊王率いる「ロジャー海賊団」のメンバーまとめ

海賊王ゴール・D・ロジャー率いる「ロジャー海賊団」25年前に解散した伝説の海賊団だ。ワノ国の過去編とコミックス96巻のSBSで、メインメンバーの顔と名前が判明!ここでロジャー海賊団のクルーをまとめていきたい。[ロジャー海賊団メンバー](※ヤモンのみ原作に登場なし?)...

続きを読む

古代兵器“プルトン”&“ポセイドン”の情報まとめと“ウラヌス”について

ONE PIECEの歴史を語る上で欠かせないキーワードの一つ「古代兵器」。「プルトン」 「ウラヌス」 「ポセイドン」神の名を持つ3つの古代兵器はそれぞれが「世界を滅ぼし得る力」を持ち、世界政府の脅威とされている。今回は「古代兵器」の既出情報と、残された謎についてまとめてみたい。[目次]〇プルトン〇ポセイドン〇ウラヌスはどこにある?プルトン兵器名プルトン概要●世界最悪の戦艦●造船史上最悪のバケモノ●一発で島一つを跡...

続きを読む

古代兵器の動力!? 五老星が所望するマザーフレイムについて

ルルシア王国消滅に使われた兵器。これはベガパンクが作ったとされる“マザーフレイム”。「母なる炎」と名付けられたコレはルルシア王国を消した「兵器の名前」、もしくはその「燃料」と考えられている。ちなみに“マザーフレイム”はこの時初めて使われたようだ。「ベガパンクが作ったという「マザーフレイム」を使いたい」このマザーフレイムは、ベガパンクのサテライトの1人「ヨーク」が五老星に送りつけたらしい。そしてルルシア...

続きを読む

“グニョグニョの実”の粘土人間!“王子”プリンス・グルス少将!!

“王子”という異名を持つプリンス・グルス少将。第1061話“未来島エッグヘッド”で海軍機密特殊部隊「SWORD」の一員である事が判明し、第1080話“伝説の英雄”で悪魔の実の能力者である事も分かった。今回はこのプリンス・グルスについてまとめ、色々と考えてみたい。[目次] 〇初登場は表紙連載〇“グニョグニョの実”の粘土人間〇どこかの国の王子様? 初登場は表紙連載グルス少将の初登場は、実は本編ではない。第24弾の短期集中表紙連...

続きを読む

おつるさんの孫!“ムチムチの実”の「調教人間」孔雀について

海軍本部少将でありSWORDメンバーの孔雀。海軍本部の“大参謀”中将おつるさんの孫だそう。 悪魔の実の能力者でもある彼女について、今回はアレコレ考えてみたい。[目次] 〇初登場は表紙連載〇おつるさんの孫!祖父と父母は誰?〇“ムチムチの実”の調教人間 初登場は表紙連載孔雀の初登場は本編ではなく、グルス少将と同じ第24弾の短期集中表紙連載「”ギャング”ベッジのオーマイファミリー」Vol.16だった。そして第1061話“未来島エッ...

続きを読む

SWORD所属!海軍本部中佐ひばりはサカズキの娘!?

第1061話で初登場した海軍本部中佐ひばり。彼女は海軍機密特殊部隊「SWORD」のメンバーでもある。今回はこのひばりについてまとめ、アレコレ考えてみたい。[目次] 〇サカズキ似の方言と血縁関係〇入隊2年未満でスピード出世〇コビーへの恋心?〇スナイパーライフルと特殊な弾丸 サカズキ似の方言と血縁関係一人称が「ウチ」のひばりの口調は、海軍本部元帥サカズキに似た広島弁を彷彿とさせる。「お願いですけーのー!!」「世話んな...

続きを読む

ワンピース 107巻 情報まとめ (収録話/発売日/表紙公開)

2023年11月2日(木)発売のONE PIECE 107巻の情報まとめ。[目次] 〇107巻表紙〇収録話 107巻表紙海賊ルフィ海軍ガープ、コビー、ヘルメッポグルス、孔雀、ひばり革命軍サボ王族コブラ記者モルガンズ総勢10名の豪華表紙!!!物語が多方面に展開してるから、登場人物も多くなるっ!エッグヘッド、ハチノス、マリージョア…そこで起きる事件を報じる「世界経済新聞社」。作成動画の方ではクザンも描かれてたけど、省かれちゃったの少し残...

続きを読む

サンジの使うライターは尾田先生デザインの「デュポン」

ちょっと小ネタ記事。サンジが使っている「ライター」について。知っている方も多いだろうけど実はこのライター、尾田先生がデザインして、フランスの老舗ブランド「S.T.DUPONT(エス・テー・デュポン)」が作り上げた実在するライターなのだ。デュポンの140周年を記念しての特別な品で、数量限定のレアな商品。作中ではこんな感じで登場。デュポンと言えば、この「キン!」という音も広く愛される理由の一つで、何とも心地の良い音...

続きを読む

尾田先生の記憶に残ってるイラストは映画「FILM Z」ポスター

THE 24TH LOGに掲載されている、尾田先生書き下ろしの「連載ってワンダーランド」。今回のお題は「記憶に残ってるカラーイラスト」。記憶に残ってるのはやはり映画Zの海兵大集合カラーですかねーなぜアレを描く事になったんだか…よく思い出せませんが、自分で「描いてみたい」と言ってしまった事ははっきり覚えています。色んな海兵の若い頃を想像しながら描くのは楽しいだろうなーと軽い気持ちで。いざ描くとなりゃそら大変ですよ...

続きを読む

海軍本部機密特殊部隊「SWORD(ソード)」について

海軍本部機密特殊部隊「SWORD」。海兵であって海兵ではない者達の集まった“遊撃隊”!今回はこの「SWORD」についてまとめアレコレ考えてみたい。[目次] 〇SWORDとは〇メンバー構成〇CP-0との関係性〇サカズキの右肩の「剣」のタトゥーSWORDとは第1080話“伝説の英雄”で、クザンの口からSWORDについて語られた。以下に、箇条書きでまとめよう。●SWORDはマリンコードを返上した海兵●つまり“辞表提出済み”の海兵●上の許可なく四皇にもケ...

続きを読む

サターン聖の能力考察!悪魔の実と覇気と科学の組み合わせ?

第1094話で、遂にエッグヘッド本島に姿を現した“科学防衛武神”ジェイガルシア・サターン聖。その登場の仕方は、地面に浮かんだ五芒星の「魔法陣」からズズズ…と現れた。正に悪魔が召喚されたかの様な登場だ。その姿は妖怪「牛鬼」や「土蜘蛛」に似ており、蜘蛛のような下半身と顔には牛のような大きな角が生えていた。そしてその姿をみたモブ海兵の「怪物じゃねェか」という発言に対し、睨むだけで頭を吹き飛ばす攻撃も見せていた...

続きを読む

ワンピース 第1095話“死んだ方がいい世界”感想その②

[週刊少年ジャンプ46号](コミックス派はネタバレ注意)第1095話“死んだ方がいい世界” 感想その②その①はコチラ☞第1095話“死んだ方がいい世界”感想①[目次] 〇ジョイボーイはバッカニア族?〇バッカニア族の名残〇奴隷ジニーはボニーの母?〇小ネタ(Xより) ジョイボーイはバッカニア族?くまの種族が絶滅種“バッカニア族”だと判明した今回。“巨人族”の血を引き、幼少期から巨躯で力が強いそう。現在のくまの身長は「689㎝」!巨人族ま...

続きを読む

ワンピース 第1095話“死んだ方がいい世界”感想その①

[週刊少年ジャンプ46号](コミックス派はネタバレ注意)第1095話“死んだ方がいい世界” 感想その①。(※早売りのジャンプを購入して感想を書いています。)[目次] 〇一般海兵から見た五老星〇体に武器を仕込んでいる中将2人〇サターン聖の能力には謎が多過ぎる〇くまの種族、絶滅種“バッカニア族”とは?〇38年前のゴッドバレーでの出来事〇先住民一掃大会の賞品は希少な悪魔の実?〇シャンクスそっくりの若きガーリング聖〇白ひげのいう...

続きを読む

双子岬でクロッカスと酒を酌み交わしている人物は誰?

偉大なる航路の入り口「双子岬」短期集中表紙連載「世界の甲板から」で双子岬が描かれた時、クロッカス&ラブーンと共に酒を酌み交わしている人物がいた。しかしこちらに背を向けて描かれている為、その正体は不明。これまでも度々議論されてきたが、未だ正体は判っていない。候補者としては何人か思い浮かぶが…今回は、その人物について考えてみたい。[候補者]〇金獅子のシキ〇キャラコのヨーキ〇スコッパ―・ギャバン金獅子のシキ...

続きを読む

27年前のロジャーが在り処を知る兵器とはウラヌス?

27年前のエッド・ウォーの海戦。海賊大艦隊の大親分“金獅子のシキ”はロジャーに対しこんな事を言っていた。このロジャーが在り処を知る“世界を滅ぼす兵器”とは、世界のどこかに存在する3つの「古代兵器」の事だろう。ロジャーがこの時点で在り処を知っていた古代兵器は、消去法で考えて「プルトン」か「ウラヌス」…またはその両方?「ポセイドン」については、この時より約1年後の「26年前」に空島のポーネグリフでその存在を知る...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー