記事一覧

くまの「元通り」は不可能?くまの全記憶を見たボニーの表情が語る未来

2018年10月発売のVIVRE CARD「集結!“超新星”!!」その中のジュエリー・ボニーのカードに記載されていた設定画より、興味深い一文を見つけた。「ベガパンクに父を元通りにさせる」ボニーが“未来島”エッグヘッドに来た理由はそれ。父であるバーソロミュー・くまを「元通り」にする事こそボニーの目的で、それが可能か不可能かをベガパンクに問い質しに来たのだ。ベガパンクの答えは「できない」、だそう。しかしそれには「理由がある...

続きを読む

絶滅種“バッカニア族”!バーソロミュー・くまの特性は?

絶滅種“バッカニア族”であるバーソロミュー・くま。“特殊な種族”と言われるくまだが、体こそデカいもののそれ自体は「(ONEPIECE世界の)人間」の範疇を超えていない。姿形にも「目が3つある」「腕の関節が2つある」等の種族を判別できるような大きな特徴は見当たらない。今回はこのくまの種族についての特性を考えてみたい。[目次] 〇歴史の彼方に消えてしまったかもしれない種族〇バッカニア族の特性と血液〇かつて世界に大罪を犯...

続きを読む

ボニーの実年齢は「12歳」!生い立ちから現在までの伏線と謎を考える

ボニー海賊団船長“大喰らい”ジュエリー・ボニー。“南の海”ソルベ王国出身の女海賊で、ルフィと同じく「最悪の世代」の一人として危険視されている、現在「3億2000万ベリー」の賞金首だ。自身や相手の年齢を自由自在に操作できる“トシトシの実”の能力者でもある彼女の年齢はこれまで「推定24歳」とされてきたが、くまの過去回想によって「12歳」である事が判明した。更に彼女は出生も複雑で、幼い頃に難病も発症する等、短いながら...

続きを読む

くまの歴史と人間兵器になってしまった理由

多くの肩書きを持つ「バーソロミュー・くま」。●革命軍 元幹部●ソルベ王国 先代国王●“暴君”くま●パシフィスタ PX-0●元“王下七武海”●無敵奴隷くまこの肩書き以上に波乱万丈なくまの人生。今回は、くまの歴史と残る謎について考えてみたい。[目次]〇くまの経歴〇くまが人間兵器になってしまった理由〇ボニーが世界政府に何度も捕らえられていた理由くまの経歴まず、くまの経歴についてまとめたい。〇年前(〇歳)くまに起こった出来事4...

続きを読む

ドラゴンの能力は「風」で確定?猿王の父「風神」繋がりも!!

打倒「世界政府」を掲げる「革命軍」の総司令官モンキー・D・ドラゴン。ルフィの父親で、世間では「世界最悪の犯罪者」と呼ばれている。海兵だった時期もあるが、そこでは己の“正義”を見出せず「自勇軍」を作り、世界を変える為“戦える軍隊”「革命軍」を作った。個人的に気になっているのは「ドラゴンは悪魔の実の能力者なのか」という事。そして、もしもそうならば「何の能力者なのか」。今回はドラゴンのこれまでの登場シーンを...

続きを読む

ボニーとコニーは完全に別人!“トシトシの実”の技「歪んだ未来」の応用!?

バーソロミュー・くまの故郷「ソルベ王国」。くまはかつてソルベ王国で“一人革命”で当時のベコリ王を打倒したあと国王だった時期がある。現在の国王は先々々代ブルドッグが担っており、マリージョアでのレヴェリーには「王太后(先代の国王の王后(本妻)であった者、ならびに国王の母親およびその称号)」としてコニーも登場している。しかしそれは、ボニーが“トシトシの実”の能力で老いた姿。だからこそ「コニーとボニーには血縁が...

続きを読む

ワンピース 第1099話“平和主義者”感想

[週刊少年ジャンプ52号](コミックス派はネタバレ注意)第1099話“平和主義者” 感想。(※早売りのジャンプを購入して感想を書いています。)[目次]〇ベコリ王の愚政とくまの“一人革命”〇ボニーの願いが“トシトシの実”を引き寄せた?〇ソルベ王国の王位の変遷!ボニーとコニーは別人〇くまが一味を飛ばした先は〇くまの国王→暴君→海賊の流れ〇イワちゃんとイナズマの投獄理由〇平和主義者くまの想いベコリ王の愚政とくまの“一人革命”天竜...

続きを読む

2023年ジャンプの「尾田栄一郎」巻末コメントまとめ

週刊少年ジャンプ巻末に載っている作者コメント。今回は「2023年度」の尾田先生のコメントをまとめ。[01号]とある場所にて高橋留美子先生と初対面!!色々とお若い方。伝説に遭遇した…!![02号]こんにちはホットサンドマスターです。目に映った物全てはさんで焼きます![03号]休載[04-05号]大谷翔平選手に会った。ワンピースアキネイターで勝利!一生自慢していく所存です。[06-07号]賀正!!今年も精一杯面白い漫画が描けるよう精進い...

続きを読む

各章の「終幕ナレーション」まとめ一覧

ONE PIECEの物語には定番となっているモノが幾つかある。その一つが、各章ラストの締めに流れるナレーション物語を彩るような粋な言い回しが堪らない!!今回はこれまでの各章の締めナレーションをまとめてみたい。[アーロン編]また夜がやってきた波は今日も静かだった島をあげた盛大な宴はその夜もまた次の夜も終わることはなかった人々は今のために生きたのだ笑うために生きたのだから――[リトルガーデン]その昔――巨兵海賊団という...

続きを読む

“ひとつなぎの大秘宝”とは「ニカの物語を描いた漫画」説!

ONE PIECE最大の謎にして、海に出る海賊達の最終目標「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」!伝説の島「ラフテル」にあると言われているその「宝」の正体はこう言われている。●誰かがそれを見つけると世界がひっくり返る“宝”●心の成長といった形のないものではなく、ルフィ達にとってご褒美となる実在する“宝”●涙が出る程笑えるジョイボーイが残した“宝”●世界の全てを知ることの出来る“宝”その正体として今回は、「ニカの物語を描い...

続きを読む

バギーは「キャプテン・ジョンの財宝」を手に入れたのか?

バギーが長らく探し続けていた「キャプテン・ジョンの財宝」。2年前のインペルダウンで、ルフィに「キャプテン・ジョンのトレジャーマーク」を貰ったバギーは、その後財宝のある場所まで辿り着いたのか?今回はその件について考えてみたい。[目次] 〇キャプテン・ジョンとは〇バギーによるジョンの財宝探しの軌跡〇キャプテン・ジョンの財宝に辿り着いた? キャプテン・ジョンとは財宝の為に残忍の限りを尽くした悪名高い海賊。元“...

続きを読む

チョッパーの食べた“ヒトヒトの実”のモデルは?「幻獣種」雪男の可能性

チョッパーの食べた悪魔の実は、ゾオン系「ヒトヒトの実」。もしも普通の人間がコレを食べてしまったら、ただの泳げない人になるだけというあんまりな悪魔の実だ。コミックス20巻のSBSでこんなやりとりがあった。読者:ヒトヒトの実は、人が食べたらどうなるの?尾田先生:“人と成る”なんて言葉がございますように。えーこれは成人するとか、正気にかえるとかいう言葉で、人が人になる。といいますと、つまり、人が人らしく生きる...

続きを読む

天に生かされている「P」の一族!? ペドロとペコムズ生存の可能性は何%??

第24弾の表紙連載 vol.26にて、シフォンとローラの父パウンドが生きていた事が判明した。パウンドといえばWCI編の終盤、カカオ島でオーブンによって亡き者にされたと思われていた。しかしこの度、タルト軍艦に乗ってグリーンピット近海で遭難しているところを発見!パウンドまさかの生存!!実はこれまでにも、作中のキャラからも読者からも「死んだ」と思われていたキャラが生存していて再登場する事はあった。代表的なのはアラバス...

続きを読む

頭脳派サンジの暗躍!これまでの隠密行動まとめ

“麦わらの一味”のコック・サンジ。サンジは戦闘力的にも一味で上位に入るが、知略も優れている。これまでに何度も頭脳を使い単独行動で仲間達の窮地を救ってきた。今回は、そんな感じの暗躍するサンジの行動をまとめてみたい。ちなみに暗躍とは「人に知られないように陰で策動すること。暗中飛躍。」[目次] 〇リトルガーデン(15巻)〇アラバスタ(19巻)〇空島(30巻)〇ウォーターセブン(38巻)〇エニエスロビー(44巻)〇ワノ国(98巻) リ...

続きを読む

ルフィの夢の果て考察!ロジャーと同じあの言葉とは?

ルフィの夢である「海賊王」には「続き」がある。それは頂上戦争時にエースが言っていた「夢の果て」。「心残りは…一つある…お前の“夢の果て”を見れねェ事だ…」この「夢の果て」とは――幼い頃のルフィがエースとサボの前で宣言したコレだ。そしてシャンクスがかつてレイリーに言っていた「船長のあの言葉」とも一致するものと思われる。「“東の海”に…!!! ロジャー船長と同じ事を言うガキがいたんだ…!! 船長のあの言葉を」第966話“ロ...

続きを読む

“火ノ傷の男”の正体は!? 可能性のある人物を考える

「モコモ公国」「WCI」「ワノ国」に在ったロードポーネグリフ。残る一つのヒントとなるのは「“火ノ傷”の男」…この存在が初めて語られたのはキッドとキラーから。キッド「“火ノ傷”の男を捜せってのか?アテがなさすぎる」この人物が「ワンピース争奪戦」に参加する為の鍵だそう。ルフィは当然の事、博識なロビンも「?」と全く知らない様子。ただ、ローは意味深な反応を見せていた。今回はこの“火ノ傷の男”の正体について考えてみた...

続きを読む

ワンピースキャラの「年齢」まとめ

現在進行中の「2年後」に合わせたキャラクターの年齢をまとめ。※年齢に関わる能力や種族がいれば備考として記載。[ONE PIECE キャラクターの年齢まとめ]年齢キャラクター名備考1000歳以上象主(ズニーシャ)408歳ヤルル (※1)巨人族188歳八茶ナンバース160歳モーリー巨人族160歳ドリー巨人族160歳ブロギー巨人族156歳カーシー巨人族153歳オイモ巨人族141歳Dr.くれは127歳ハグワール・D・サウロ巨人族120歳スルメクラーケン99歳サンフ...

続きを読む

ワンピース 第1098話“ボニー誕生”感想

[週刊少年ジャンプ50号](コミックス派はネタバレ注意)第1098話“ボニー誕生” 感想。[目次]〇尾田先生「原稿あがりませんでした」〇ジニーが攫われて2年〇天竜人の妻になったジニー〇ボニーはジニーと天竜人の子供〇ジュエリー・ボニーという名の由来〇12歳のボニーと病の完治〇旅行するならどこに行きたい?〇くまの教会にある十字架〇くまは革命軍を辞めていた尾田先生「原稿あがりませんでした」扉絵に描かれたブルックの足に、尾...

続きを読む

クロスギルドの仕組みと海兵に懸けた懸賞金額について

バギーの新会社「CROSS GUILD(クロスギルド)」。実際はクロコダイルとミホークが共同で立ち上げた会社なんだけど、ひょんな事からバギーがその2人を従え会社を設立したかの様に世間に報じられてしまった。そのお陰もあってバギーは“四皇”にまで昇り詰めた。さて、このクロスギルドがどんな会社かと言うと「海兵に懸賞金をつけ、討ちとった者にその金額を渡す」、正に海賊がやられている事の逆をする会社だ。この会社には既に多くの...

続きを読む

ワンピースの伏線と謎まとめ [未回収&未消化]

連載開始から25周年を迎えたONE PIECE。ワンピースの魅力といえば、張り巡らされた「伏線」と、多くの「謎」。現在コミックスは107巻まで刊行されており、読者は数多くの「伏線」と「謎」が回収されるのを待ちわびている。今回は最新話までの「伏線」と「謎」をまとめたい。取り上げた項目に関する考察・予想を書いてる場合はリンクを張っておきます。[目次]〇東の海編 (01~12巻)〇バロックワークス編 (12~23巻)〇空島編 (24~33...

続きを読む

サイト内検索

プライバシーポリシー