コメント
さるかに合戦の扉絵ですが山の特徴や臼や栗、牛糞などが命を宿してる所からこの絵の舞台がWCIであると分かります
「BC–09」はバトルフランキーを文字ってバトルクラブ(蟹)といったとこでしょうか、「US–9」は臼そのままですね
ただ数字の9が何を表しているのかが分かりません
んー9個目のメカなんでしょうか?
でもそれだったら09と書かなくてもいいでしょうし
尚更臼の9は何なのかますます混乱します
タイトルは「うそつき」
臼は餅つき、、、まさか「US–9」は「うそつき」ってこと
「09」ももしや猿に対する「お灸」、、、
な訳ありませんね
長文失礼しました
これからも記事楽しみにしてます!
「BC–09」はバトルフランキーを文字ってバトルクラブ(蟹)といったとこでしょうか、「US–9」は臼そのままですね
ただ数字の9が何を表しているのかが分かりません
んー9個目のメカなんでしょうか?
でもそれだったら09と書かなくてもいいでしょうし
尚更臼の9は何なのかますます混乱します
タイトルは「うそつき」
臼は餅つき、、、まさか「US–9」は「うそつき」ってこと
「09」ももしや猿に対する「お灸」、、、
な訳ありませんね
長文失礼しました
これからも記事楽しみにしてます!
ルフィはガイモンさんに優しいウソをついたことがありますよね。すぐに見破られたけど。
ルフィの「ウソをつけない」ってのは「ウソがド下手」って解釈するのがしっくり来ません?(笑)
ルフィの「ウソをつけない」ってのは「ウソがド下手」って解釈するのがしっくり来ません?(笑)
カポネの中にジェルマの製造機置けたら凄いよね。
狙いはそっちだったり…
はないかww
狙いはそっちだったり…
はないかww
お久しぶりでございます。
そして今週はなかなかの感涙の話でしたね。
ただ、個人的に欲を言うなら
ルフィの「本心を言えよ」からの
サンジの「サニー号に帰りたい」
までの尺が短い気がしたのです。
あと1ページくらいの尺があったらもっと感動してたと思います。
大人の事情だろうか…。
そして今週はなかなかの感涙の話でしたね。
ただ、個人的に欲を言うなら
ルフィの「本心を言えよ」からの
サンジの「サニー号に帰りたい」
までの尺が短い気がしたのです。
あと1ページくらいの尺があったらもっと感動してたと思います。
大人の事情だろうか…。
アラバスタでの暗躍や、ビッグマムの船に反撃許可をお願いしていた時みたいな強気でクールでイカしたサンジはどこに行ったんだろうか。。。
No title
ああ打ち間違えてました。「がy具的」→「ギャグ的」です。
No title
それにしてもルフィやつれ過ぎ(笑)先週も思ったけど今週のは特に。ちょっと異常なんじゃ、タンクマンの後のからだの変化もがy具的なものではない以上だと思ったけど今後触れられるのだろうか。
No title
>寿限無さん
今週のタイトル普通ならサンジのセリフ通り「ウソつけ」になりそうだけど「ウソつき」になってるのは何か意味あるんでしょうね。
あとはやっぱりゼフかなあ、ゼフとバラティエの安全が確保されないことにはなあ、どうやって確保するのか。
今週のタイトル普通ならサンジのセリフ通り「ウソつけ」になりそうだけど「ウソつき」になってるのは何か意味あるんでしょうね。
あとはやっぱりゼフかなあ、ゼフとバラティエの安全が確保されないことにはなあ、どうやって確保するのか。
ウソつきは、ルフィとサンジだけかな?
ペドロ、ジェルマ、まさかジンベイが?
なんとなく伏線が隠れていそうな気がしてならない。
ペドロ、ジェルマ、まさかジンベイが?
なんとなく伏線が隠れていそうな気がしてならない。
カタクリ粉からプリンとかケーキ作れるとなると…
プリンーシフォン(ベッジ)関連が濃厚かなぁ。カタクリ粉はもともと和菓子がメインだからカタクリ自体はワノ国の人間との子供の可能性もあるんじゃないかな。
プリンーシフォン(ベッジ)関連が濃厚かなぁ。カタクリ粉はもともと和菓子がメインだからカタクリ自体はワノ国の人間との子供の可能性もあるんじゃないかな。
やっと、ルフィのご飯を食べるとこ見れて嬉しかったです♪
今度は、サンジの作るご飯をお腹いっぱい食べるとこ見てみたいです(*^^*)
今度は、サンジの作るご飯をお腹いっぱい食べるとこ見てみたいです(*^^*)
「856話」"ウソつけ"感想を読んで
初めまして。初コメです。よろしくお願いします。
いつも考察、感想楽しみに読んでます。
本編の文面だけで泣けたのに、
管理人さんの感想を読んでまた泣いてしまいました…笑
結婚式では
マムの計画・カポネの陰謀・ルフィ達が式を壊す
と、3つの思惑がぶつかることになるので
どんな展開になるのか
眠れない日々が続きそうですね!笑
いつも考察、感想楽しみに読んでます。
本編の文面だけで泣けたのに、
管理人さんの感想を読んでまた泣いてしまいました…笑
結婚式では
マムの計画・カポネの陰謀・ルフィ達が式を壊す
と、3つの思惑がぶつかることになるので
どんな展開になるのか
眠れない日々が続きそうですね!笑
あ、ところで
「捕まってるらしい…明日、”アレ” を貰えないか交渉してみよう」は、イチジの発言?それとも、ニジの発言か?
かんりにんさんへ
訂正ありがとうございます
指摘するほどでもないかなと思ったのですが、少し気になったので書かせて頂きました
いつも楽しい記事をありがとうございます^^
指摘するほどでもないかなと思ったのですが、少し気になったので書かせて頂きました
いつも楽しい記事をありがとうございます^^
んー、やっぱり腑に落ちない。ヴィンスモーク家は外骨格のレイジュが怪我をした、しかも敵の陣地で!なのにあっさりしすぎな描写。例えば兵士たちから嘘の報告をうけていたにしろ、あまりにも無関心すぎる。サンジならわかるがレイジュは大事な家族のはず。様子を見にいったりするかと思ったが。ヴィンスモーク家はカポネと繋がっていてビッグマムの計画を知ってるとしか思えない。
いつも楽しく読ませてもらっています。
ペドロの素性も少しずつ明らかになっていますが、真の目的は何でしょうね?ルフィ達に着いてきた理由は、ペコムズと旧知の仲だからってことと、ミンク族の代表としてって言ってましたが…。
ここまできてスパイってこともないと思いますが、何か思う所があるような、怪しいような描写が気になります。
単に、マムから寿命をとり返したいだけですかね?
ペドロの素性も少しずつ明らかになっていますが、真の目的は何でしょうね?ルフィ達に着いてきた理由は、ペコムズと旧知の仲だからってことと、ミンク族の代表としてって言ってましたが…。
ここまできてスパイってこともないと思いますが、何か思う所があるような、怪しいような描写が気になります。
単に、マムから寿命をとり返したいだけですかね?
私はルフィのうめぇは嘘ではなく本心だと思います。
腹ペコの状態で、サンジとようやく会えて、弁当を持ってきていて、見た目は悪くて一瞬えっと思ったけど、食べて本当に美味しいと感じたのではないかなーと。
ぐちゃぐちゃになっていても、今のサンジが作った弁当なので、ベースは美味しいものだろうし。。
腹ペコの状態で、サンジとようやく会えて、弁当を持ってきていて、見た目は悪くて一瞬えっと思ったけど、食べて本当に美味しいと感じたのではないかなーと。
ぐちゃぐちゃになっていても、今のサンジが作った弁当なので、ベースは美味しいものだろうし。。
ルフィとサンジ君の関係とは違いますが、かつて私も幼い頃、夕飯で家族に食べさせようと初めてマカロニサラダを作ったとき、マカロニを熱湯ではなく水から茹でてしまい、マヨネーズで誤魔化せないくらいマズイものができてしまい、こんな不味いもの食卓に出せない、と泣いていたら母が、どれどれと味見して、大丈夫!美味しい!!と言って両親が食べてくれた。マズイのに無理して食べなくていい。と言ったのに、私は美味しくないから全然食べなかったのに、、、私が一生懸命作った気持ちを喜んで
食べてくれた思い出です。ソラとサンジ見て思い出しました。
食べてくれた思い出です。ソラとサンジ見て思い出しました。
細かいことですが、マムの計画を知っているのはナミではなく、ブルックかと。ルフィとナミがプリンから聞いた計画は、「結婚式でサンジを撃つ」ということだけですよね。一方ブルックは、「誓いのキスでベールをあげた時」、「サンジの眉間を撃ったのを合図に」、「ジェルマを蜂の巣にする」という詳細な計画を知っていますから、ブルックから皆に伝えるのでしょう。
チョニキとルフィが合流して、サンジが深い謝罪をすればナミも多分あの時のことを許してくれるよね?
No title
う~ん・・・
楽しみが増えちゃって、休載に困りイライラ。
エニエス・ロビーのニコ・ロビンもそうだったけど、自分としては、アラバスタでネフェルタリ・ビビに殴られていたルフィを思い出しています。
陰謀の中には、プリン、カポネ・“ギャング”・ベッジの他後ろ盾に黒ひげの噂が数多くありますが、自分個人では、後ろ盾四皇以外でサー・クロコダイル辺りだろう?なんて勝手に妄想しています。(後ろ盾なら四皇・王下七武海・海軍辺りかなぁ~? 四皇はあえて外しているけど、エドワード・ウィーブル&パッキンやもう一人の新しい海軍大将なんかも該当?四皇もあるかも?)
カタクリ・シーザー・ファイア海賊団面々(特にローラの姉妹?シフォン)等々が気になっているけど、先は読めず成り行きを待つしかない様ですネ!
楽しみが増えちゃって、休載に困りイライラ。
エニエス・ロビーのニコ・ロビンもそうだったけど、自分としては、アラバスタでネフェルタリ・ビビに殴られていたルフィを思い出しています。
陰謀の中には、プリン、カポネ・“ギャング”・ベッジの他後ろ盾に黒ひげの噂が数多くありますが、自分個人では、後ろ盾四皇以外でサー・クロコダイル辺りだろう?なんて勝手に妄想しています。(後ろ盾なら四皇・王下七武海・海軍辺りかなぁ~? 四皇はあえて外しているけど、エドワード・ウィーブル&パッキンやもう一人の新しい海軍大将なんかも該当?四皇もあるかも?)
カタクリ・シーザー・ファイア海賊団面々(特にローラの姉妹?シフォン)等々が気になっているけど、先は読めず成り行きを待つしかない様ですネ!
No title
サンジの口から本心を言わせるあたり、ルフィらしいですね^^
一味の何気ない日常の回想シーンも良かった^^
カポネの陰謀が結婚式のぶち壊しや島からの脱出の妨げにならなければいいけど…。
それにしても色々助けてくれたレイジュと食事をくれたジャッジはまだわかるけど、あの兄弟まで助けたいなんて…
サンジ、どこまで優しいのー(つд⊂)?
でもそれがサンジきゅんなのね。。
一味の何気ない日常の回想シーンも良かった^^
カポネの陰謀が結婚式のぶち壊しや島からの脱出の妨げにならなければいいけど…。
それにしても色々助けてくれたレイジュと食事をくれたジャッジはまだわかるけど、あの兄弟まで助けたいなんて…
サンジ、どこまで優しいのー(つд⊂)?
でもそれがサンジきゅんなのね。。
個人的には、ルフィの「うんめェ~」は嘘でもなんでもなく、心から出た言葉と思ってます。
見た目も味もぐちゃぐちゃだし、いつものサンジの料理とは程遠いかもしれないけど、サンジが自分にお弁当を届けてくれたこと、そしてそれが一味の好物ばかりだったこと、それに対しての喜びの表現みたいな言葉だったのかな?と。
単純に味がうまいとかまずいとかの話ではないような…
見た目も味もぐちゃぐちゃだし、いつものサンジの料理とは程遠いかもしれないけど、サンジが自分にお弁当を届けてくれたこと、そしてそれが一味の好物ばかりだったこと、それに対しての喜びの表現みたいな言葉だったのかな?と。
単純に味がうまいとかまずいとかの話ではないような…
No title
「だって!それがお前だろ!!」
肯定も否定もせず、ルフィの核心を突いた返答にサンジはびっくりしたんでしょうね。
ルフィってホント器がデカい!!!
それと思ったのですが、ジェルマは純粋に勢力拡大を狙っておりカポネとは繋がってないと思います。そこまで頭良くないんじゃないかな。
じゃあ、今回ペコムズが助けられた事で窮地に追い込まれるカポネは単独でマムに挑んでいるかというとそうではなく、実はバックに黒ひげが付いてんじゃないかと思いました。黒ひげは4皇となったからと言っても関係なしにワンピースを求めてガンガン攻めてると思いますし、そんな勢力を利用しているつもりなのかされているのか判りませんが、今回のWCI編の最後はマム&ジェルマ&黒ひげでぐちゃぐちゃになるんじゃないかと予想します。
肯定も否定もせず、ルフィの核心を突いた返答にサンジはびっくりしたんでしょうね。
ルフィってホント器がデカい!!!
それと思ったのですが、ジェルマは純粋に勢力拡大を狙っておりカポネとは繋がってないと思います。そこまで頭良くないんじゃないかな。
じゃあ、今回ペコムズが助けられた事で窮地に追い込まれるカポネは単独でマムに挑んでいるかというとそうではなく、実はバックに黒ひげが付いてんじゃないかと思いました。黒ひげは4皇となったからと言っても関係なしにワンピースを求めてガンガン攻めてると思いますし、そんな勢力を利用しているつもりなのかされているのか判りませんが、今回のWCI編の最後はマム&ジェルマ&黒ひげでぐちゃぐちゃになるんじゃないかと予想します。
「明日アレを貰えないか交渉してみよう」
バレではイチジの台詞になってましたが本誌を読むとニジが言ってるようにみえます
バレではイチジの台詞になってましたが本誌を読むとニジが言ってるようにみえます
わざわざピックアップして頂いて嬉しいです!
とりあえずルフィが「過去唯一ついたウソ」っていうのは確定な気がして、だからこそ色々勘ぐれて感動できますよね!
決して不味くなくて食べられるレベルだったとしても、ルフィが食べたかった味はこの弁当じゃないだろうし
サンジもこんな出来損ないを食べてほしくはなかったと思います。
いつか平和にサンジが船に戻り、満点のご飯をルフィに振る舞うその二人の姿が早く見たいですT^T
捉え方も色々あり、このシーンちょっと深すぎて言葉にするの難しいですよね!
とりあえずルフィが「過去唯一ついたウソ」っていうのは確定な気がして、だからこそ色々勘ぐれて感動できますよね!
決して不味くなくて食べられるレベルだったとしても、ルフィが食べたかった味はこの弁当じゃないだろうし
サンジもこんな出来損ないを食べてほしくはなかったと思います。
いつか平和にサンジが船に戻り、満点のご飯をルフィに振る舞うその二人の姿が早く見たいですT^T
捉え方も色々あり、このシーンちょっと深すぎて言葉にするの難しいですよね!
No title
サンジはコックだから当然として、ちゃんと乗組員の好物を把握してるルフィにも何気に感動した。
バラティエ編からそうだけどルフィとサンジは一対一が多いというか他の仲間が周りにいない状況が多いですね。
かんりにんさんの感想読んでまたうるっときてしまいましたw
絶望だらけで死のうとしてたサンジにとっては、ルフィの言葉一つ一つが何より救われる言葉だったんでしょうね。
もし自分だったら…ルフィに言葉伝えられないほど号泣してしまうだろうなぁー!!w
ともあれ泣いてばかりもいられませんwここからの展開激しく楽しみです。
絶望だらけで死のうとしてたサンジにとっては、ルフィの言葉一つ一つが何より救われる言葉だったんでしょうね。
もし自分だったら…ルフィに言葉伝えられないほど号泣してしまうだろうなぁー!!w
ともあれ泣いてばかりもいられませんwここからの展開激しく楽しみです。
ルフィが、サンジの目を覚ませたおかげで
本音を言ってくれたんですよね?
それにしても、イチジ達は明日か何処かのタイミングにてナミを渡すように頼むのかな?
本音を言ってくれたんですよね?
それにしても、イチジ達は明日か何処かのタイミングにてナミを渡すように頼むのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]