記事一覧

ヨンジの不可解な行動?気になる3つのポイントを挙げてみる


生前の血統因子の操作により「悲しい」「可哀想」という感情を消されて産まれてしまったヴィンスモーク家のイチジ・ニジ・ヨンジ。

その甲斐(?)あってか、非常で非道な人間として育った3人。

部下の兵士を何も考えずに「壁」として使用するイチジ。

コックのコゼットを気絶するまで殴るニジ。

しかし、ヨンジについてはそこまでの非道な部分が描かれてない気がする。(幼少期にサンジをいじめてたけども。)

その上、ヨンジの行動については個人的にちょっと気になる所もある。

という事で今回は、ヨンジについての気になる部分をまとめて色々考えてみる。

4481.jpg

[① サンジのお迎え]

WCIを目指すルフィたちの前に姿を現したレイジュとヨンジ。

結婚式前のサンジをジェルマの船で迎えに来た、と言う。

これは単にサンジが確実に結婚式に間に合うようにと気を利かせた行動かも知れないけど、「迎えに来た」ってのが気になる。

常にこの「04コンビ」でタッグを組んでいるかどうかは不明だけど、サンジを想うレイジュとコンビを組んでいる事も引っかかる要素の一つ。



[② サンジの事を兄と呼ぶ]

ルフィ達がトットランド内に入った時に接触してきたジェルマの船。

乗っていたのはレイジュとヨンジ。

最後には「ここで会ったことをお互い内密にしておこう」と言い別れるワケだけど、この時ヨンジがサンジの事を「兄」と言っている。

コレは、サンジの事を「出来損ない」とバカにしているヨンジから出る単語としては若干の違和感を感じるような。。


[③ ジェルマの秘密]

コックのコゼットを気絶するまで殴ったニジに怒りを露わにしたサンジ。

するとヨンジが犯人であるニジの所へ連れて行こうかと提案し、サンジもそれに同意した。

にも関わらず、連れて行った場所は「研究室」。

その後偶然にもイチジとニジがその場に来たが、当のヨンジも「!」と驚きの反応を見せた。

この時の目的はサンジにジェルマの研究を見せる為だったのかな?それは何故?


と、気になる事を3つ挙げてみた。

サンジと戦って顔面腫らしてるトコとか、焦り顔とか見てるとなんか憎めないんだよねぇ、ヨンジ。笑

良いヤツ悪いヤツで分けるつもりもないけども、レイジュ同様ヨンジにも生き残って欲しいかなぁと思ってる。

コメント

No title

色気より食い気を地で行く感じが好き。
お茶会のときもむしゃむしゃ食ってたしw

泣きながら「やめて!もうこれ以上サンジを悲しませないで!」と叫んで感情が戻って改心する
という妄想です。

僕も、個人的にヨンジは好きです

ヨンジ可愛い

>八つ橋さん


>末っ子らしくお調子者かつ一番憎めない感じ

そうなんですよね~(*^。^*)w

>19さん


>他人の前だから「兄」と呼んでいたのでは?

ぼくも普通にそうだと思います。笑

今回の記事をまとめるにあたってちょっと無理矢理過ぎたかも(^_^)w

>keiさん


>ジャッジの言う「もう一人の出来損ない」とは、ヨンジのことかと

いえ、あれは普通にサンジの事を指しているかと。


>ヨンジだけ他の兄弟と比べ腕の筋肉が強調されてるから、一人でトレーニングとかしてたのかなって

それはありそう!

サンジが家を出た後のヴィンスモーク家もちょっと描いてほしいですね(^<^)

末っ子らしくお調子者かつ一番憎めない感じが多少ですがするんですよね〜〜(^_-)

他人の前だから「兄」と呼んでいたのでは?
一応貴族ですし、そこらへんはしっかりしているのかと。

No title

ヨンジは外骨格だけ幼少期に発現して、ニジとかのような特殊能力がでないんだと思います。
ジャッジの言う「もう一人の出来損ない」とは、ヨンジのことかと。あと、ヨンジだけ他の兄弟と比べ腕の筋肉が強調されてるから、一人でトレーニングとかしてたのかなって思ってます。

>ココさん


>ヨンジはナミにナンパというかアプローチして欲しい

助けた後にそんな展開もあるのかな?笑

No title


>イチジ≧ニジ>ヨンジ>>>>サンジ

サンジが居なくなったあとの兄弟仲はどーなったんですかねェ?

ヨンジがサンジの代わりに…とかはないか。。

>空水青さん


>緑の色のイメージには「希望・環境・自然・再生」等があり、その中には「若さ・未熟」というのも

ほえ~!

まさに末っ子のヨンジですね。

是非とも「再生」してほしい(^<^)

No title

レイジュばかり考えていて、ヨンジの事はスルーしていたかも?これ凄い考察・・・

むしろ、ベッジかイチジどちらかが、クロコダイルと繋がっているんじゃないかなぁ~なんて妄想していました。

サンジ以外の男兄弟全員は無理にしても最低でヨンジはナミにナンパというかアプローチして欲しいと思っています(*⁰▿⁰*)

No title

幼少期のジェルマ兄弟の強さの比較は
イチジ≧ニジ>ヨンジ>>>>サンジ 

ヨンジがイチジとニジにボコられる事もあり、そんな時、いつもいじめてるサンジが助けてくれていた。しかしヨンジは「お前みたいな出来損ないと一緒にすんな!」等と言って助けてくれたサンジをボコっていた。もしくはイチジとニジの標的がサンジに変わってボコボコにしていた。
ヨンジ自身に自覚はないが、芽生えていない感情の器の中では、サンジの事をちゃんと「兄ちゃん」と思っている。
→サンジが本当にピンチになった時、自覚はないが体が勝手に動いてサンジを助ける行動をとってしまうヨンジ

という妄想です

No title

 おお、ヨンジの記事ができましたかwウィンチグリーンであるヨンジの色は緑です。緑の色のイメージには「希望・環境・自然・再生」等があり、その中には「若さ・未熟」というのもあります。「若さ・未熟」という言葉は4兄弟の末っ子であるヨンジにぴったりでしょう。実際スーパー戦○シリーズの第1作ゴレ○ジャーでは緑の戦士はメンバー最年少の扱いですし。僕は漫画でヨンジを最初に見たとき、「サンジの弟か。緑はまさに下の兄弟の色だ」と思いました。

私も管理人さんと同じく、ヨンジは生きててほしいですね。そして、その後麦わらたちと手を組んだあと、インペルダウンに自首して、殺し屋の罪をつぐなってほしいですね。

No title


>四つ子なのにサンジだけ血統因子が変わったっていうのも不思議

そうそう。他の3人にも多少の影響は出るんじゃないかな~?て(^ム^)

>さらさん


>特にナミに対してメロメロだった

まぁ4兄弟全員メロリンしてましたがね(*^。^*)笑

>inuyanさん


>「血縁より強いきょうだい」

そうなるとレイジュ姉さんも…(T_T)

No title


>ヨンジってゾロに似てますよね。体格とか髪の色とか

だからサンジはゾロとよく喧嘩するのかな?(^○^)w

血統因子が本当にうまくいってるか?ってことですよね〜
四つ子なのにサンジだけ血統因子が変わったっていうのも不思議。
もしかしたらヨンジは感情を取り戻しつつあるのかも…
母親の愛情(劇薬の影響)はサンジだけじゃなく四つ子全員にあるとも思うし。

うん。それから、特にナミに対してメロメロだった所が気に入ってるので生き残って欲しいです。

サボやノジコなど「血縁より強いきょうだい」を描いてきてるので、血縁兄弟はバッドエンディング、の方が対比が際立つかなと思います。

すでに言われてるかもしれませんがヨンジってゾロに似てますよね。体格とか髪の色とかw

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー