コメント
No title
>>キャベツさん
子供の頃のドフィが割と優しい感じだったって、失礼ですがちゃんと原作読まれてます?
ドフラは幼少から権力を振りかざし 一般人になった後も民間人に迫害される事に心から疑問を抱き お前らは偉い自分に従わないのか~と言うニュアンスの発言をし、コラソンに何故心優しい両親からあのよう怪物が生まれてしまったのか…
と称され(環境のせいならこのよう発言はしないはず)
タイトルでも悪のカリスマ。が付くほどの根っからの悪キャラ。その上でトレーポル達による持ち上げで更にエスカレートしたと考えるのが自然でしょう。
子供の頃のドフィが割と優しい感じだったって、失礼ですがちゃんと原作読まれてます?
ドフラは幼少から権力を振りかざし 一般人になった後も民間人に迫害される事に心から疑問を抱き お前らは偉い自分に従わないのか~と言うニュアンスの発言をし、コラソンに何故心優しい両親からあのよう怪物が生まれてしまったのか…
と称され(環境のせいならこのよう発言はしないはず)
タイトルでも悪のカリスマ。が付くほどの根っからの悪キャラ。その上でトレーポル達による持ち上げで更にエスカレートしたと考えるのが自然でしょう。
ミョスガルド聖がドフラミンゴ姓を名乗っている事を知ったレベッカとのやり取りもありそうですね。
しらほしの一件でレベッカのドフラミンゴ姓への不信感?がなくなればいいかなと思います。
しらほしの一件でレベッカのドフラミンゴ姓への不信感?がなくなればいいかなと思います。
No title
ドフィがたまたま悪の中で育っただけで、DQファミリーって基本みんないい人なんじゃない?父上も母上もロシーもみんな基本優しい、子供の頃のドフィは割と優しい感じだった
>ヤマトさん
> ミョスガルド聖がドンキホーテ姓であることから、ドフラのさらなる過去・サングラスの下の素顔なども明かされそうですね。
SBSでちょっと面白おかしく描かれてたんで、もう本編では明かされないのかな~?とか思ったり。笑
ワンピース 85巻 SBSまとめ
https://onepiece-log.com/blog-entry-1115.html
SBSでちょっと面白おかしく描かれてたんで、もう本編では明かされないのかな~?とか思ったり。笑
ワンピース 85巻 SBSまとめ
https://onepiece-log.com/blog-entry-1115.html
Re: タイトルなし
> 普通の服でどこか町を散歩して、人や暮らしを見たり聞いたり、2人で人間を知りに行ったとかはどうでしょ。知らないから知ろう!スタンス
なるほど!
でもそれをするまでに相当の説得を要しそう。笑
> DR編≒世界の縮図理論を用いると、俺は人間だーと叫んで「人間病」と呼ばれスクラップ工場行きになったオモチャがいたので、もしや…。オモチャと人間が家にはいるの禁止されてたように、天竜人もあえて人間の家の中(日常)に入らせないようにされているんじゃないかと。
この構図も面白いですね(^^)/
なるほど!
でもそれをするまでに相当の説得を要しそう。笑
> DR編≒世界の縮図理論を用いると、俺は人間だーと叫んで「人間病」と呼ばれスクラップ工場行きになったオモチャがいたので、もしや…。オモチャと人間が家にはいるの禁止されてたように、天竜人もあえて人間の家の中(日常)に入らせないようにされているんじゃないかと。
この構図も面白いですね(^^)/
>リトル.G.Kさん
> 逃げてしまった奴隷のことをミョスガルド聖が父親と話しているときのシーンがずっと引っかかってまして、、、
> 逃げた奴隷を取り返そうといきりたってるミョスガルド聖に対して妙に冷静というか、無関心というか、もしかして、逃がしたのはミョスガルド父か???などと、考えたりもしてます。
かつての奴隷達はフィッシャータイガーによるマリージョア酒劇で逃がされたじゃなかったですっけ?
それともジンベエが七武海になった事の恩赦で解放された??
ドフラの素顔
ミョスガルド聖がドンキホーテ姓であることから、ドフラのさらなる過去・サングラスの下の素顔なども明かされそうですね。
◎個人的に目のどちらかにドンキホーテ家の家紋(タトゥー)が刻まれていると予想します。
◎個人的に目のどちらかにドンキホーテ家の家紋(タトゥー)が刻まれていると予想します。
普通の服でどこか町を散歩して、人や暮らしを見たり聞いたり、2人で人間を知りに行ったとかはどうでしょ。知らないから知ろう!スタンス
ちなみに噂のDR編≒世界の縮図理論を用いると、俺は人間だーと叫んで「人間病」と呼ばれスクラップ工場行きになったオモチャがいたので、もしや…。オモチャと人間が家にはいるの禁止されてたように、天竜人もあえて人間の家の中(日常)に入らせないようにされているんじゃないかと。
ちなみに噂のDR編≒世界の縮図理論を用いると、俺は人間だーと叫んで「人間病」と呼ばれスクラップ工場行きになったオモチャがいたので、もしや…。オモチャと人間が家にはいるの禁止されてたように、天竜人もあえて人間の家の中(日常)に入らせないようにされているんじゃないかと。
オトヒメ様が説き伏せてる過去シーン
あるかな??
待ちわびています(*^_^*)
逃げてしまった奴隷のことを
ミョスガルド聖が父親と話しているときのシーンが
ずっと引っかかってまして、、、
逃げた奴隷を取り返そうと
いきりたってるミョスガルド聖に対して
妙に冷静というか、無関心というか、
もしかして、逃がしたのはミョスガルド父か???
などと、考えたりもしてます。
それだったら、ドンキホーテ一家や、家系が
最初にオトヒメ様の言葉に耳を傾けたんだろうな。
と、思えるので、、、。
それと、
地上に降りたドン・キホーテ一家が
迫害を受けて、再び聖地へ帰ることを
懇願したのに
戻れなかったのは、
自分たち天竜人も人の敵意を受けて迫害されてしまう存在だってことを
天竜人全員が知ることを望まなかったからじゃないでしょうか?
あるかな??
待ちわびています(*^_^*)
逃げてしまった奴隷のことを
ミョスガルド聖が父親と話しているときのシーンが
ずっと引っかかってまして、、、
逃げた奴隷を取り返そうと
いきりたってるミョスガルド聖に対して
妙に冷静というか、無関心というか、
もしかして、逃がしたのはミョスガルド父か???
などと、考えたりもしてます。
それだったら、ドンキホーテ一家や、家系が
最初にオトヒメ様の言葉に耳を傾けたんだろうな。
と、思えるので、、、。
それと、
地上に降りたドン・キホーテ一家が
迫害を受けて、再び聖地へ帰ることを
懇願したのに
戻れなかったのは、
自分たち天竜人も人の敵意を受けて迫害されてしまう存在だってことを
天竜人全員が知ることを望まなかったからじゃないでしょうか?
>空水さん
> ミョスガルド聖は革命軍の一員(協力者?スパイ?)なんじゃないかとも僕は考えています
お~そこまでは全く考えてなかったです!
んん~あり得るのかな( ゚Д゚)
ここ最近の超展開を見てたらないとは言い切れないようなw
お~そこまでは全く考えてなかったです!
んん~あり得るのかな( ゚Д゚)
ここ最近の超展開を見てたらないとは言い切れないようなw
>名無しの梨さん
> なぜあの天竜人が署名してくれたのかずっと不思議でしたが、オトヒメ王妃に改心させられたからなんですね。オトヒメ王妃はミョスガルド聖に『母親』のように接したのでしょうか!
そういえば、ミョスガルド聖の母親は出てきてないですね~!
そういえば、ミョスガルド聖の母親は出てきてないですね~!
Re: No title
> ミョスガルド聖が普通の人間になってしまうとこれから問題が起こりそうなきがします。
だけどミョスガルド聖は、10年前からいわゆる「人間」になったって事なんで、それによる問題が起こるなら既に起こっていてもいいのかな?とも。
だけどミョスガルド聖は、10年前からいわゆる「人間」になったって事なんで、それによる問題が起こるなら既に起こっていてもいいのかな?とも。
Re: No title
> 五老星が自分達以外の天竜人にあのような振る舞いをさせている意図をどう思いますか?普通の権力者なら反体制、反天竜人分子を増やす要因となるような暴挙を控えさせるはず。何か狙いがありますよね。
ふーむ確かに。
「振る舞いをさせている」のか、「」元々そういう性質を持ってる」のか…
ふーむ確かに。
「振る舞いをさせている」のか、「」元々そういう性質を持ってる」のか…
No title
ミョスガルド聖は革命軍の一員(協力者?スパイ?)なんじゃないかとも僕は考えています。
「ミョスガルド聖はオトヒメと関わった10年前の時点で改心し、天竜人が支配する世の中に疑問を抱き革命軍と接触?」
「改心したミョスガルド聖はオトヒメ没後の約10年で、マリージョア、海軍、CP9、他の天竜人などに関する情報を革命軍に提供していたのでは?」
と思いました。
天竜人への宣戦布告というのは前代未聞の出来事ですので、10年くらいの調査や準備期間があっても良いでしょう。一度宣戦布告をしてしまえば、もうドラゴンやサボたちも後戻りできないのですから。宣戦布告は革命軍全軍にとって一世一代の大勝負、ならば情報をできる限り多く集めるなどの事前調査は必要不可欠。そこにミョスガルド聖が関与していたのではないかとも。
そしてミョスガルド聖は、「宣戦布告後にサボたちと合流、そのままマリージョアを後にし、以後革命軍内で活動していくのでは?」とも考えています。
「ミョスガルド聖はオトヒメと関わった10年前の時点で改心し、天竜人が支配する世の中に疑問を抱き革命軍と接触?」
「改心したミョスガルド聖はオトヒメ没後の約10年で、マリージョア、海軍、CP9、他の天竜人などに関する情報を革命軍に提供していたのでは?」
と思いました。
天竜人への宣戦布告というのは前代未聞の出来事ですので、10年くらいの調査や準備期間があっても良いでしょう。一度宣戦布告をしてしまえば、もうドラゴンやサボたちも後戻りできないのですから。宣戦布告は革命軍全軍にとって一世一代の大勝負、ならば情報をできる限り多く集めるなどの事前調査は必要不可欠。そこにミョスガルド聖が関与していたのではないかとも。
そしてミョスガルド聖は、「宣戦布告後にサボたちと合流、そのままマリージョアを後にし、以後革命軍内で活動していくのでは?」とも考えています。
なぜあの天竜人が署名してくれたのかずっと不思議でしたが、オトヒメ王妃に改心させられたからなんですね。
オトヒメ王妃はミョスガルド聖に『母親』のように接したのでしょうか!
オトヒメ王妃はミョスガルド聖に『母親』のように接したのでしょうか!
No title
ミョスガルド聖が普通の人間になってしまうとこれから問題が起こりそうなきがします。ロズワード聖の復讐とかではなく、世界政府が天竜人のアホさを利用してい
No title
本題とはそれますが、五老星が自分達以外の天竜人にあのような振る舞いをさせている意図をどう思いますか?普通の権力者なら反体制、反天竜人分子を増やす要因となるような暴挙を控えさせるはず。何か狙いがありますよね。
Re: No title
> 今まで自分の周りにはいなかった”愛に満ち溢れた人”接して(本当の神様に出会ったような)衝撃を受け初めてひとの言葉が心に届くという体験をしたのでは
うむうむ、そんな印象を受けますよね!
すこしでもいいから、その時の様子を描いて欲しいな~~(*'▽')
うむうむ、そんな印象を受けますよね!
すこしでもいいから、その時の様子を描いて欲しいな~~(*'▽')
>あっかんべェさん
> ドンキホーテ家は、一族の中から人間に戻るという負い目があったんじゃないでしょうか?
> ホーミング聖のことで、天竜人の中でも地位が落ちたとか。
ドンキホーテ一族は、確かに天竜人の中で異端という位置付けになってそうですね。
それに対して負い目があったかどうかは分らんですが、その辺りも含め対話したのかもですね(^_-)
> ホーミング聖のことで、天竜人の中でも地位が落ちたとか。
ドンキホーテ一族は、確かに天竜人の中で異端という位置付けになってそうですね。
それに対して負い目があったかどうかは分らんですが、その辺りも含め対話したのかもですね(^_-)
>寅間さん
> 感謝
おお、なるほど~(^^)/
オトヒメの「愛」も感じますし、良いですね~!!
おお、なるほど~(^^)/
オトヒメの「愛」も感じますし、良いですね~!!
No title
”諭され”という表現を使ってます
”諭す”とは①目下の者に物事の道理をよくわかるように話し聞かせる。納得するように教え導く。②神仏などがお告げによって人々に知らせる・・・とあり、上下関係は真逆になっています。勿論オトヒメが上から目線で説教したり自分の理想を押し付けることもないでしょう。今まで自分の周りにはいなかった”愛に満ち溢れた人”接して(本当の神様に出会ったような)衝撃を受け初めてひとの言葉が心に届くという体験をしたのでは
”諭す”とは①目下の者に物事の道理をよくわかるように話し聞かせる。納得するように教え導く。②神仏などがお告げによって人々に知らせる・・・とあり、上下関係は真逆になっています。勿論オトヒメが上から目線で説教したり自分の理想を押し付けることもないでしょう。今まで自分の周りにはいなかった”愛に満ち溢れた人”接して(本当の神様に出会ったような)衝撃を受け初めてひとの言葉が心に届くという体験をしたのでは
No title
ドンキホーテ家は、一族の中から人間に戻るという負い目があったんじゃないでしょうか?
ホーミング聖のことで、天竜人の中でも地位が落ちたとか。
まして、その息子がホーミング聖の首を持ってマリージョアにやってきている。
一族の人は苦しかったと思います。
一族なのに、神と人間と言う隔たりがあったことが。
オトヒメの見聞色はそんな苦しみまで見えていたんじゃないかなぁ。
ホーミング聖のことで、天竜人の中でも地位が落ちたとか。
まして、その息子がホーミング聖の首を持ってマリージョアにやってきている。
一族の人は苦しかったと思います。
一族なのに、神と人間と言う隔たりがあったことが。
オトヒメの見聞色はそんな苦しみまで見えていたんじゃないかなぁ。
個人的には、ミョスガルド聖は感謝されたんじゃないかと思いました。
ミョスガルド聖を迎えに来た船に乗せてくれたことへの感謝。敵意を向けていた魚達の長であるオトヒメを乗せてくれたことへの感謝。最終的には賛同書を書いてくれた事への感謝。様々な感謝を受けたのかなと思いました。
天竜人というのは、感謝からは1番遠い存在だと思います。やってることは滅茶苦茶で、畏れ多き神に「ありがとう」なんて言う人はいませんし、言ったとしてもそれは自己保身でしょう。
そんな中、オトヒメは「種族の壁を壊す」という今を変えたいが為、誰かの為に畏れ多き神に同行し、賛同書を貰っておそらく感謝しています。
心からの感謝は時に心を溶かし、人外のバケモノを人にしてくれます。
もしかしたら10年かけてやっと心を溶かしたのかもしれませんが、きっとこんな感じなのではと思いました。
ミョスガルド聖を迎えに来た船に乗せてくれたことへの感謝。敵意を向けていた魚達の長であるオトヒメを乗せてくれたことへの感謝。最終的には賛同書を書いてくれた事への感謝。様々な感謝を受けたのかなと思いました。
天竜人というのは、感謝からは1番遠い存在だと思います。やってることは滅茶苦茶で、畏れ多き神に「ありがとう」なんて言う人はいませんし、言ったとしてもそれは自己保身でしょう。
そんな中、オトヒメは「種族の壁を壊す」という今を変えたいが為、誰かの為に畏れ多き神に同行し、賛同書を貰っておそらく感謝しています。
心からの感謝は時に心を溶かし、人外のバケモノを人にしてくれます。
もしかしたら10年かけてやっと心を溶かしたのかもしれませんが、きっとこんな感じなのではと思いました。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]