コメント
No title
トクメイさんが書かれているように、島の周りには
ナワバリウミウシのようなもので警戒網を張り巡らしているはずです。
僕もドラゴンは「風の能力者」だと考えているので、
すぐに強風を起こして海を荒れさせ、
全方位から迫ってくる黒ひげ海賊団の船をいくつか沈め、
脱出する道を切り開いたのかもしれませんね。
武器も重要ですが、情報はそれと同じくらい重要です。
国々や海軍、海賊の状況、軍隊長たちの動きなど、
詳細な情報が本拠地に集められ、整理されているはずです。
膨大な量になると思いますが、全部持ち出せたのでしょうか?
もし残っていたのなら、黒ひげには嬉しい戦利品でしょう。
ナワバリウミウシのようなもので警戒網を張り巡らしているはずです。
僕もドラゴンは「風の能力者」だと考えているので、
すぐに強風を起こして海を荒れさせ、
全方位から迫ってくる黒ひげ海賊団の船をいくつか沈め、
脱出する道を切り開いたのかもしれませんね。
武器も重要ですが、情報はそれと同じくらい重要です。
国々や海軍、海賊の状況、軍隊長たちの動きなど、
詳細な情報が本拠地に集められ、整理されているはずです。
膨大な量になると思いますが、全部持ち出せたのでしょうか?
もし残っていたのなら、黒ひげには嬉しい戦利品でしょう。
No title
ティーチのDと、
モンキーちゃんやドラゴン、エースやローが背負ってるDって意味が違うのでは?と思う今日この頃です。(ちょっとシャッキーのまねしてみましたm(__)m)
根拠はないです汗
スミマセン
モンキーちゃんやドラゴン、エースやローが背負ってるDって意味が違うのでは?と思う今日この頃です。(ちょっとシャッキーのまねしてみましたm(__)m)
根拠はないです汗
スミマセン
>さるさぶれーさん
> 開幕宣言に出ていたシルエットの人いよいよ登場しますかね!
あのシルエットも幹部っぽいですもんね!
期待!!
> それにしてもどうしてロビンはサボが生きていることをルフィに黙ってたんだろう?
サボに口止めされてたのかな?
自分で会いに行くから!って(^^)/
あのシルエットも幹部っぽいですもんね!
期待!!
> それにしてもどうしてロビンはサボが生きていることをルフィに黙ってたんだろう?
サボに口止めされてたのかな?
自分で会いに行くから!って(^^)/
Re: No title
> 時代は”黒ひげ”をアピールするには誰も手を出せていない革命軍襲撃はお誂え向きっだたのでは。最終目標が今だ分からないのですが、それに向けて着々と傘下を増やしているようなきがします。
それしっくりきますよね!
実際に、新聞にもデカデカと載ってるわけですし(^^)/
それしっくりきますよね!
実際に、新聞にもデカデカと載ってるわけですし(^^)/
>サンタさん
> 酒鉄鋼ってドレスローザから運んだ武器に含まれてたんですよね?それを黒ひげ達が襲撃で手に入れてたら、今後酒鉄鋼の産出国(例えばワノ国)とかに絡んでこないかな
バルティゴを壊滅させた黒ひげ達が次に何をするのか…気になりますねぇ(^_-)-☆
> 革命軍が上手く全部運び出して黒ひげの襲撃が何も得るものがなかった可能性もありますけど
その可能性の方が高いのかなと踏んでますw
バルティゴを壊滅させた黒ひげ達が次に何をするのか…気になりますねぇ(^_-)-☆
> 革命軍が上手く全部運び出して黒ひげの襲撃が何も得るものがなかった可能性もありますけど
その可能性の方が高いのかなと踏んでますw
>サンタさん
> 黒ひげがバルディゴを襲った理由ですけど、バージェスが「今ここを攻め込めば大量の武器が手に入る」みたいな事を言ってました。
能力者狩りと同様の戦力アップ目的ですかね。
> 黒ひげは革命軍を倒せる相手だと思ってるって事ですよね、攻め込むって事は。幹部達が世界に散らばってる事を知ってる上での計算かもしれないですが
んん~それはどうでしょうかね?
奇襲をかければ倒せる相手だと踏んだのかな。
個人的な意見としては下のコメ返にも書いたんですが、「黒ひげ側は、革命軍が戦わないであろうことも想定して強気で攻め込んだのかな」と思ってます(^^)/
能力者狩りと同様の戦力アップ目的ですかね。
> 黒ひげは革命軍を倒せる相手だと思ってるって事ですよね、攻め込むって事は。幹部達が世界に散らばってる事を知ってる上での計算かもしれないですが
んん~それはどうでしょうかね?
奇襲をかければ倒せる相手だと踏んだのかな。
個人的な意見としては下のコメ返にも書いたんですが、「黒ひげ側は、革命軍が戦わないであろうことも想定して強気で攻め込んだのかな」と思ってます(^^)/
Re: No title
> 今回の件は革命軍が去った後に暴れて、ある意味プロパガンダとでも申しましょうか、革命軍を襲ったという事実を全世界に広げる為だけに取った行動かと推します。
それもありそうですよね~!!
革命軍の本拠地が発覚&そこを襲撃した黒ひげってニュースはインパクト大ですし、新聞等々も大々的に取り上げるでしょうしねぇ(^_-)-☆
それもありそうですよね~!!
革命軍の本拠地が発覚&そこを襲撃した黒ひげってニュースはインパクト大ですし、新聞等々も大々的に取り上げるでしょうしねぇ(^_-)-☆
>フィレステーキさん
> はじめまして。
初コメありがとです(^^)/
> 黒ひげは革命軍が最後のロードポーネグリフを持っていると考えているのかなぁと思ったりしています。
お~なるほど。
一応、表向きに語られた理由としては「大量の武器が手に入る」でしたね!(^^)!
初コメありがとです(^^)/
> 黒ひげは革命軍が最後のロードポーネグリフを持っていると考えているのかなぁと思ったりしています。
お~なるほど。
一応、表向きに語られた理由としては「大量の武器が手に入る」でしたね!(^^)!
>デレシさん
> 黒ひげはなんで革命軍と戦う必要があったんでしょうね?
あ、これこそ記事中に記さないといけない内容でしたね。笑
黒ひげは、武器調達の為とかでしたかね?
それに加えて黒ひげ側は、革命軍が戦わないであろうことも想定して強気で攻め込んだのかな、と思ってます。
コレは記事中にも書いてますが、革命軍側には真っ向から迎え撃つ理由が無いんですよね。
あ、これこそ記事中に記さないといけない内容でしたね。笑
黒ひげは、武器調達の為とかでしたかね?
それに加えて黒ひげ側は、革命軍が戦わないであろうことも想定して強気で攻め込んだのかな、と思ってます。
コレは記事中にも書いてますが、革命軍側には真っ向から迎え撃つ理由が無いんですよね。
>トクメイさん
> “万国”もそうだった様に、不審船が島の海域に近付いたら何らかの警報が鳴る仕組みを革命軍も使ってそうですしね。
コレはありそうですよね(^^)/
流石にそのくらいの対策はしてそう~!!
コレはありそうですよね(^^)/
流石にそのくらいの対策はしてそう~!!
>zebraさん
> この国って盲点ですよね。たぶん非加盟国でしょう。世界政府の役人や海軍からは 気味悪がられて近寄らないんじゃないか、と。それがかえって 隠れ蓑の役割になって革命軍の本拠地として 使えるんだと。
そういえば、イワちゃんって世界政府に「革命軍」だとバレてるんでしたっけ?
バレてないなら、正に最適な本拠地ですよね(*'ω'*)ノ
そういえば、イワちゃんって世界政府に「革命軍」だとバレてるんでしたっけ?
バレてないなら、正に最適な本拠地ですよね(*'ω'*)ノ
開幕宣言に出ていたシルエットの人いよいよ登場しますかね!
それにしてもどうしてロビンはサボが生きていることをルフィに黙ってたんだろう?
それにしてもどうしてロビンはサボが生きていることをルフィに黙ってたんだろう?
No title
時代は”黒ひげ”をアピールするには誰も手を出せていない革命軍襲撃はお誂え向きっだたのでは。最終目標が今だ分からないのですが、それに向けて着々と傘下を増やしているようなきがします。
すいません追記で
酒鉄鋼ってドレスローザから運んだ武器に含まれてたんですよね?それを黒ひげ達が襲撃で手に入れてたら、今後酒鉄鋼の産出国(例えばワノ国)とかに絡んでこないかなっていう事です。
革命軍が上手く全部運び出して黒ひげの襲撃が何も得るものがなかった可能性もありますけど
酒鉄鋼ってドレスローザから運んだ武器に含まれてたんですよね?それを黒ひげ達が襲撃で手に入れてたら、今後酒鉄鋼の産出国(例えばワノ国)とかに絡んでこないかなっていう事です。
革命軍が上手く全部運び出して黒ひげの襲撃が何も得るものがなかった可能性もありますけど
黒ひげがバルディゴを襲った理由ですけど、バージェスが「今ここを攻め込めば大量の武器が手に入る」みたいな事を言ってました。
黒ひげ海賊団の戦力アップの意味もあると思いますけど酒鉄鋼が絡んできても面白そう。黒ひげが武器の成分を気にするとも思えないですけど…
黒ひげは革命軍を倒せる相手だと思ってるって事ですよね、攻め込むって事は。幹部達が世界に散らばってる事を知ってる上での計算かもしれないですが
黒ひげ海賊団の戦力アップの意味もあると思いますけど酒鉄鋼が絡んできても面白そう。黒ひげが武器の成分を気にするとも思えないですけど…
黒ひげは革命軍を倒せる相手だと思ってるって事ですよね、攻め込むって事は。幹部達が世界に散らばってる事を知ってる上での計算かもしれないですが
No title
革命軍はこれから大事なイベントが控えているわけですから、サッサと場所を移すでしょうね。黒ひげだって革命軍と戦えば甚大な被害を出す可能性だってあったはず。ボニーの時だって赤犬が来たらサッサと退散するくらいで、ああ見えて計算高く無謀な事はしないタイプだと思っています。今回の件は革命軍が去った後に暴れて、ある意味プロパガンダとでも申しましょうか、革命軍を襲ったという事実を全世界に広げる為だけに取った行動かと推します。
何故黒ひげは革命軍を狙うのか
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
黒ひげは革命軍が最後のロードポーネグリフを持っていると考えているのかなぁと思ったりしています。
まぁそもそも黒ひげがロードポーネグリフの存在を知っているのかも判らないですし、描写も根拠もない妄想ですがw
いつも楽しく拝見させて頂いております。
黒ひげは革命軍が最後のロードポーネグリフを持っていると考えているのかなぁと思ったりしています。
まぁそもそも黒ひげがロードポーネグリフの存在を知っているのかも判らないですし、描写も根拠もない妄想ですがw
No title
黒ひげはなんで革命軍と戦う必要があったんでしょうね?
バージェスのことだけだったら「返せ!」で済むでしょうし、それとも【メラメラの実】がほしかったかその他の【能力者狩り】でしょうか・・・
どちらにしても革命軍側に戦う理由はなさそうですので、目的達成のために逃げたんかもしれませんね・・・
バージェスのことだけだったら「返せ!」で済むでしょうし、それとも【メラメラの実】がほしかったかその他の【能力者狩り】でしょうか・・・
どちらにしても革命軍側に戦う理由はなさそうですので、目的達成のために逃げたんかもしれませんね・・・
“黒ひげ”海賊団が近付いて来たから政府に情報流して島から出たに一票!
コアラちゃん達に怪我もないし、戦闘しないで直ぐに本拠地を移したんじゃないでしょうか。
“万国”もそうだった様に、不審船が島の海域に近付いたら何らかの警報が鳴る仕組みを革命軍も使ってそうですしね。
コアラちゃん達に怪我もないし、戦闘しないで直ぐに本拠地を移したんじゃないでしょうか。
“万国”もそうだった様に、不審船が島の海域に近付いたら何らかの警報が鳴る仕組みを革命軍も使ってそうですしね。
上手い隠れ場所ですよ
こんにちはッス かんりにんさん。レトルトカレー食べて一息ついてま~っす🍛
>[②“黒ひげ海賊団”との戦闘の有無]
>既に上でも書いたけど、おそらく戦闘は無かったものと思われる。
>革命軍側としては、第三者にバレてしまった時点で本拠地の価値は無くなったと考えるだろう。
👆 バレたら終わりですからね。 秘密裏じゃないと活動できませんからね。
>[③予定していた幹部総会と幹部の人数]
>さて、そして予定していた「幹部総会」がモモイロアイランド「カマバッカ王国」で開かれるそう。
>その会談場所は、既に皆が席についているココだろう。
>ちなみにココは、表紙連載でカマバッカのキャンディ達が念入りに準備していた場所だ!笑
👆 この国って 盲点ですよね。たぶん非加盟国でしょう。 世界政府の役人や海軍からは 気味悪がられて近寄らないんじゃないか、と
それがかえって 隠れ蓑の役割になって革命軍の本拠地として 使えるんだと。
正直、 隠れ場として 上手いと思いました。
黒ひげたちにとって 基地だけこわして終わりだったからチキッショーって思ったはず(笑い)
>[②“黒ひげ海賊団”との戦闘の有無]
>既に上でも書いたけど、おそらく戦闘は無かったものと思われる。
>革命軍側としては、第三者にバレてしまった時点で本拠地の価値は無くなったと考えるだろう。
👆 バレたら終わりですからね。 秘密裏じゃないと活動できませんからね。
>[③予定していた幹部総会と幹部の人数]
>さて、そして予定していた「幹部総会」がモモイロアイランド「カマバッカ王国」で開かれるそう。
>その会談場所は、既に皆が席についているココだろう。
>ちなみにココは、表紙連載でカマバッカのキャンディ達が念入りに準備していた場所だ!笑
👆 この国って 盲点ですよね。たぶん非加盟国でしょう。 世界政府の役人や海軍からは 気味悪がられて近寄らないんじゃないか、と
それがかえって 隠れ蓑の役割になって革命軍の本拠地として 使えるんだと。
正直、 隠れ場として 上手いと思いました。
黒ひげたちにとって 基地だけこわして終わりだったからチキッショーって思ったはず(笑い)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]