コメント
ロジャーの船にあった巨大な卵は現在エルバフにあるのでは、と予想してます。
あと、何が産まれるかわかりませんが仮に危険生物が出てきてもエルバフの戦力なら何とかなると当時のロジャー海賊団は考えて預けたとか無いですかね。そもそもデカいモノのイメージがエルバフにはあるので、卵がエルバフ産とも考えられるのかな、と。シャンクスが立ち寄っているのは、その絡みもあるのかな❓
卵から産まれる生物❓がウラヌスという可能性もあると思いますし。
あと、何が産まれるかわかりませんが仮に危険生物が出てきてもエルバフの戦力なら何とかなると当時のロジャー海賊団は考えて預けたとか無いですかね。そもそもデカいモノのイメージがエルバフにはあるので、卵がエルバフ産とも考えられるのかな、と。シャンクスが立ち寄っているのは、その絡みもあるのかな❓
卵から産まれる生物❓がウラヌスという可能性もあると思いますし。
最新話でルフィ達の次の航路がエルバフである事はルッチから伝わってそうなのでうまく逃げてもエルバフに海軍が待ち構えてるってのはありそうですね。
勘でしかないのですが、ロビンちゃんだけエルバフ行けなそ〜と思っちゃいました
No title
もうラストまで描かなきゃいけないこと盛りだくさんで、ローとキッドの視点でルフィたちの冒険だけでは描ききれない伏線を回収していくのかなと思いましたが、しっかりルフィたち自身の足でエルバフ行きそうですね。
エルバフでキッドと再会、そこから敗走しているローとの合流もありえる!?
物語が最後に近づいていることはわかりますが、どこに向かっているのかは依然として全くわからず楽しみです。
エルバフでキッドと再会、そこから敗走しているローとの合流もありえる!?
物語が最後に近づいていることはわかりますが、どこに向かっているのかは依然として全くわからず楽しみです。
行きそうだけど強い理由が無い場所でしたけどついに明確な目的が出てきましたね
最終章まで取ってましたか
最終章まで取ってましたか
もともと、ワノ国・ゾウ・魚人島・エルバフの4箇所にあった可能性が高い。(∵ある王国側の勢力であるから。また、太陽に関する信仰があるから。)
そして、ロジャーの冒険で魚人島にはまだロードポーネグリフがあった事から、リンリンの持っていたのがエルバフのものと思われる。
んで、今現在行方不明なのが魚人島にあったもの。てことは、エルバフにはないかなって考える方が良さそう。じゃあどこにあるって考えると,シャンクスか黒ひげが持ってて、戦って勝利し、いざラフテルへって展開がスムーズそう。
それにしても、サウロが生きてて麦わらの一味をエルバフへ繋げてくれるとはね!
誰かが魚人島のロードポーネグリフをエルバフへ運んでいたら、物語は最もシンプルに進みそうやな!
そして、ロジャーの冒険で魚人島にはまだロードポーネグリフがあった事から、リンリンの持っていたのがエルバフのものと思われる。
んで、今現在行方不明なのが魚人島にあったもの。てことは、エルバフにはないかなって考える方が良さそう。じゃあどこにあるって考えると,シャンクスか黒ひげが持ってて、戦って勝利し、いざラフテルへって展開がスムーズそう。
それにしても、サウロが生きてて麦わらの一味をエルバフへ繋げてくれるとはね!
誰かが魚人島のロードポーネグリフをエルバフへ運んでいたら、物語は最もシンプルに進みそうやな!
白ひげが言っていた「いつか来る… 世界中を巻き込む程の“巨大な戦い”。それを世界政府は恐れている」←これ実は物理的なニュアンスも含めた巨大な戦いっていう意味のセリフで最終章の最終決戦の地がエルバフになるのだと昔から思ってる。
エッグヘッドの次はハチノスかなって思ってたけど、エルバフの可能性が今回のでグンと上がったよね!ロビンとサウロの再会、想像するだけで涙腺が、、、
No title
最新話で行く理由ができましたね
リトルガーデンで「例え巨人の島で1人死んだとしても、俺は勇敢な海の戦士として誇りを持って死ぬ!」ってウソップが言ってたけど…伏線じゃないと思いたい…
おでんの回想で、ロジャーとエルバフらしき所に行っている場面があるで、何か重要なものがありルフィも行くはず。何かは宝樹イブで、悪魔の実か世界の秘密に関する秘密がありそう。
ルフィのギア5では巨大拳で
決着がついたので…
【ルフィ巨神化の術を得る】目的。
(巨大な戦い…巨体な戦いを覚えて…
世界大戦へ乗り込む)
緑牛は花木系?
エルバフに宝樹アダムがある?
ル「全部がでっけぇーなぁ」
「こんだけデカくて硬ぇんなら真似したら強そぉだなー!」って…
国引き国造りダイダラボッチ。
ウソップの夢は【勇敢な海の戦士】
だったんですよね…
エルバフ着いたら誰よりも速く夢叶っちゃう!て1人ドキドキしました!!
決着がついたので…
【ルフィ巨神化の術を得る】目的。
(巨大な戦い…巨体な戦いを覚えて…
世界大戦へ乗り込む)
緑牛は花木系?
エルバフに宝樹アダムがある?
ル「全部がでっけぇーなぁ」
「こんだけデカくて硬ぇんなら真似したら強そぉだなー!」って…
国引き国造りダイダラボッチ。
ウソップの夢は【勇敢な海の戦士】
だったんですよね…
エルバフ着いたら誰よりも速く夢叶っちゃう!て1人ドキドキしました!!
「巨大な戦い」が巨人同士の戦いに巻き込まれるって意味の物理的な「巨大」なんじゃない?
「ベカパンクの最大の頭脳」の伏線と同じ感じで
「ベカパンクの最大の頭脳」の伏線と同じ感じで
投稿済ですが、マムとは同盟のような関係になります。
マムは巨人族と仲良くなりたい。
キッドはマムからエルバフのエターナルポースを奪った。
その繋がりもあって、ワノ国後にエルバフに直行。マムの話は夢が叶ってそこで終わり。
問題は古代兵器と天竜人、世界の秘密へのつながりですね。
昔、全人類は巨人族だった。それが何かの悪魔の実で皆小さくされた。だから世界政府は人類の巨大化を研究している、と考えたときもありましたが、他の漫画に似てるので違うかなと。
マムは巨人族と仲良くなりたい。
キッドはマムからエルバフのエターナルポースを奪った。
その繋がりもあって、ワノ国後にエルバフに直行。マムの話は夢が叶ってそこで終わり。
問題は古代兵器と天竜人、世界の秘密へのつながりですね。
昔、全人類は巨人族だった。それが何かの悪魔の実で皆小さくされた。だから世界政府は人類の巨大化を研究している、と考えたときもありましたが、他の漫画に似てるので違うかなと。
あんまり関係ないけど……
エルバフ→elbaf→fable
fable:寓話、伝説、神話、作り話、うそ
「作り話、うそ」っていう訳を見ると、かねてよりエルバフに行きたがっていたウソップとの繋がりを感じる。
ちなみに、ウソップの名前の元になったであろう『イソップ物語』の原題は、『Aesop's fables』です。
エルバフ→elbaf→fable
fable:寓話、伝説、神話、作り話、うそ
「作り話、うそ」っていう訳を見ると、かねてよりエルバフに行きたがっていたウソップとの繋がりを感じる。
ちなみに、ウソップの名前の元になったであろう『イソップ物語』の原題は、『Aesop's fables』です。
もう巨人のインパクトはないので、「エルバフ編」としては描かれないでしょう。
巨人がもっとも印象的だったのは、やはり初登場だったドリーとブロギーのときでしたね。
巨人がもっとも印象的だったのは、やはり初登場だったドリーとブロギーのときでしたね。
No title
あと5年で終わると言われて数年が経ちますが、
それでもエルバフ編はきっとあるでしょう!
エルバフ編=最終章なんですよ!
最終章が一つの島で終わるはずがねェ!エルバフにも行くさ!
それでもエルバフ編はきっとあるでしょう!
エルバフ編=最終章なんですよ!
最終章が一つの島で終わるはずがねェ!エルバフにも行くさ!
終末の日
もし仮にエルバフが今後展開に絡んでくるとして、"ロキ"、"巨人"そして"巨大な戦い"とくれば完全に北欧神話のラグナロクですね!
「神々の黄昏」「神々の死と滅亡の運命」
神といえば天竜人?それっぽいちゃあそれっぽいですかね?
「神々の黄昏」「神々の死と滅亡の運命」
神といえば天竜人?それっぽいちゃあそれっぽいですかね?
No title
連載があと4~5年だというのなら、そのうちの1年くらいで「エルバフ編」みたいなのをやってほしいですね。
何せ連載初期のリトルガーデン編(コミックス13-15巻)の頃から「エルバフ」の名をずっと聞いてきましたからね。
連載初期からの読者たちへのファンサービスとして、ぜひルフィたちにはエルバフへ行ってほしいです。
それにWCI編で名前だけ出てきたエルバフの王子、ロキのことも気になりますからね。どういう容姿で、どういう性格の人物か知りたいとこです。結婚を拒まれたローラのことを今どう思っているのかも含めて。
そういえばカイドウから「ウチの息子」と呼ばれているヤマトも息子ではなく、実は娘だったので、ロキもわけあって男装している女性で、本来はロキ王子ではなく、ロキ王女だったりして?
何せ連載初期のリトルガーデン編(コミックス13-15巻)の頃から「エルバフ」の名をずっと聞いてきましたからね。
連載初期からの読者たちへのファンサービスとして、ぜひルフィたちにはエルバフへ行ってほしいです。
それにWCI編で名前だけ出てきたエルバフの王子、ロキのことも気になりますからね。どういう容姿で、どういう性格の人物か知りたいとこです。結婚を拒まれたローラのことを今どう思っているのかも含めて。
そういえばカイドウから「ウチの息子」と呼ばれているヤマトも息子ではなく、実は娘だったので、ロキもわけあって男装している女性で、本来はロキ王子ではなく、ロキ王女だったりして?
No title
これやると5年以内(予定)に終わらす無理になるんじゃない。5話程度の短編ならいいけど行ったら長編になりそうだし
映画で補完するんじゃないかな
映画で補完するんじゃないかな
エルバフはウソップの夢要素が大きいのでこの流れで行くのは難しいのかな…。エルバフ訪問が直接勇敢な海の戦士という訳でもないですが。。
ブルックがラブーンに会ってしまうのと同等の感覚です。
そうなってくると、一味の夢の部分はどう描かれるのかという点でひとつ記事が書けそうですね(ありましたっけ)
ブルックがラブーンに会ってしまうのと同等の感覚です。
そうなってくると、一味の夢の部分はどう描かれるのかという点でひとつ記事が書けそうですね(ありましたっけ)
No title
エピローグ的な感じで出る可能性もあると
メタ視点にはなっちゃうんですけど、仮にこのあとエルバフを訪れたとして、ワノ国以上の盛り上がりやワンピースにとって重要なエピソードを作ることができるのかな、、という疑問はあります。
カイドウとビッグマムがワノ国で退場するとして、残りはvs黒髭かvs世界政府くらいですよね。その舞台がエルバフになるとも考えにくい(作中でそんなに関連が示されていないので)。ビッグマムだけ生き残ってエルバフで、というのも、ワノ国のvsカイドウ&ビッグマムの後にそれをやるのはちょっと物足りない気も。今更新キャラが敵になるのも考えづらいですし。
ありえるとしたら、復活したロックス関連か、ウィーブル関連ですかね。
最近はワノ国でロジャーの冒険を描いたり、最終章に向けて急速に伏線を回収している印象がありますし、この後エルバフを挟む余裕あるのかな、という感じです。
尾田先生脚本で映画でやるのはアリかもしれないですね。
カイドウとビッグマムがワノ国で退場するとして、残りはvs黒髭かvs世界政府くらいですよね。その舞台がエルバフになるとも考えにくい(作中でそんなに関連が示されていないので)。ビッグマムだけ生き残ってエルバフで、というのも、ワノ国のvsカイドウ&ビッグマムの後にそれをやるのはちょっと物足りない気も。今更新キャラが敵になるのも考えづらいですし。
ありえるとしたら、復活したロックス関連か、ウィーブル関連ですかね。
最近はワノ国でロジャーの冒険を描いたり、最終章に向けて急速に伏線を回収している印象がありますし、この後エルバフを挟む余裕あるのかな、という感じです。
尾田先生脚本で映画でやるのはアリかもしれないですね。
ドリーとブロギーの喧嘩が国レベルで常に起きてて、それが周りの国からしたら戦争
No title
エルバフの巨人族と言えば、そこのロキ王子が結婚したがってた女って、本当にローラなのでしょうか…?
私、今もその事がどうしても引っかかるんですよね…。実は、他の女と結婚したかったんじゃないか…、って。
扉絵連載でそれが判明しなかったら、この件の真相を暴くためにエルバフに行く形になると思うのですが。
私、今もその事がどうしても引っかかるんですよね…。実は、他の女と結婚したかったんじゃないか…、って。
扉絵連載でそれが判明しなかったら、この件の真相を暴くためにエルバフに行く形になると思うのですが。
シャンクスの縄張りって残ってるのエルバフと最終地点かしか無いんじゃ?
位置的に最終地点の手前にエルバフが有りそうじゃないですか?
そして魚人島にあったロードポーネグリフはシャンクスが持ってそう?
位置的に最終地点の手前にエルバフが有りそうじゃないですか?
そして魚人島にあったロードポーネグリフはシャンクスが持ってそう?
壊れたサニーをエルバフで直す展開かな?
シャボンディ諸島でレイリーと一緒に捕まってた巨人族の人 ルフィに次会った時は...
みたいなこと言ってたから出てこないかな
いい人そうだったし
みたいなこと言ってたから出てこないかな
いい人そうだったし
いずれエルバフには行くと思ってますが、立ち寄る理由かぁ…
やはり巨人化の人体実験で巨人がさらわれてるとか?
魚人と巨人はルフィ達と濃い関わりを感じるので、人魚が高く売れるみたいに、巨人もまぁまぁ高く売れるわけですから、何かルフィの怒りスイッチに触れる事が起きてるのでは?とも思ってます。
そう言えば、人身売買オークションでケイミーと一緒に捕まってたのも巨人でしたし。
新世界前で魚人島だったので、ラフテル前が巨人島だったりするのかな?って思います。
それと鬼ヶ島のナンバーズは巨人でしょうか?
それともインペルの獄卒獣の様な覚醒者?
いや、巨人のスマイル能力者?
ワノ国の普通の人間もそうですが、新世界入ってから巨人じゃないのにやたら大きい人が出ますよね?
いくら3メートルクラスが普通のワンピースでも、正直ルフィ達とモブキャラ以外ほとんど3メートル超えてそうなくらいです。w
やはり巨人化の人体実験で巨人がさらわれてるとか?
魚人と巨人はルフィ達と濃い関わりを感じるので、人魚が高く売れるみたいに、巨人もまぁまぁ高く売れるわけですから、何かルフィの怒りスイッチに触れる事が起きてるのでは?とも思ってます。
そう言えば、人身売買オークションでケイミーと一緒に捕まってたのも巨人でしたし。
新世界前で魚人島だったので、ラフテル前が巨人島だったりするのかな?って思います。
それと鬼ヶ島のナンバーズは巨人でしょうか?
それともインペルの獄卒獣の様な覚醒者?
いや、巨人のスマイル能力者?
ワノ国の普通の人間もそうですが、新世界入ってから巨人じゃないのにやたら大きい人が出ますよね?
いくら3メートルクラスが普通のワンピースでも、正直ルフィ達とモブキャラ以外ほとんど3メートル超えてそうなくらいです。w
>トクメイさん
> 巨人族関連もそうですけど………………ビッグ・マムの回想編で出てきたエルバフの島を遠目から見た影の形……これ、巨大な木に見えませんか?『宝樹アダム』では……?
> 前半の海とリンクさせるというなら、サニー号の修繕の為に訪れる可能性も?
そだ!この巨木関連がありましたね(*'▽')
追記しなきゃだ~!
>ヤマトさん
> 「小人に縛られたロビンとウソップ」の対比で、「巨人に縛られたナミとブルック」の展開がありそうですね笑笑
> 尾田さんは明らかにガリヴァー旅行記やロビンソンクルーソーネタを取り入れてるので、拘束シーンは絶対に描きそうです。
そのシーンは既にロビンとウソップで描かれている、とも取れますが(*'▽')
> 尾田さんは明らかにガリヴァー旅行記やロビンソンクルーソーネタを取り入れてるので、拘束シーンは絶対に描きそうです。
そのシーンは既にロビンとウソップで描かれている、とも取れますが(*'▽')
Re: タイトルなし
> ウソップの夢はエルバフで叶えるのかなと思いました。
勇敢な海の戦士!
やっぱり行って欲しいですよね~エルバフ(*'▽')
勇敢な海の戦士!
やっぱり行って欲しいですよね~エルバフ(*'▽')
Re: タイトルなし
> 海軍に巨人族もっといたよね、ラクロワ中将とか
ロンズとかね(*'▽')
まとめて巨人部隊って書いちゃった。笑
追記しときます~
ロンズとかね(*'▽')
まとめて巨人部隊って書いちゃった。笑
追記しときます~
>kuramaさん
> ワノ国が90〜100巻くらいだとするとその後は20巻
> 個人的には短編2、長編1かもしくは短編4のいずれかのパターンだと思ってます
その中に、エルバフがある可能性はありますね(*'▽')
>塩アメさん
> 「ある巨大な王国」の興亡が、エルバフでは語り継がれているはず。300年の寿命から換算すると、爺さん世代、またはひい爺さん世代。昔語りみたいに、身近な話になっていると思います。
ヤルルが仮に生きていたとしても408歳。
その二世代前くらいなら、空白の百年を知ってたんですかねぇ?(^^)
ヤルルが仮に生きていたとしても408歳。
その二世代前くらいなら、空白の百年を知ってたんですかねぇ?(^^)
ワノ国の次辺りに登場して欲しいですよね、エルバフ。
巨人族関連もそうですけど………………ビッグ・マムの回想編で出てきたエルバフの島を遠目から見た影の形……これ、巨大な木に見えませんか?『宝樹アダム』では……?
前半の海とリンクさせるというなら、サニー号の修繕の為に訪れる可能性も?
巨人族関連もそうですけど………………ビッグ・マムの回想編で出てきたエルバフの島を遠目から見た影の形……これ、巨大な木に見えませんか?『宝樹アダム』では……?
前半の海とリンクさせるというなら、サニー号の修繕の為に訪れる可能性も?
ガリヴァー&ロビンソンクルーソー
「小人に縛られたロビンとウソップ」の対比で、「巨人に縛られたナミとブルック」の展開がありそうですね笑笑
尾田さんは明らかにガリヴァー旅行記やロビンソンクルーソーネタを取り入れてるので、拘束シーンは絶対に描きそうです。
尾田さんは明らかにガリヴァー旅行記やロビンソンクルーソーネタを取り入れてるので、拘束シーンは絶対に描きそうです。
ウソップの夢はエルバフで叶えるのかなと思いました。
海軍に巨人族もっといたよね、ラクロワ中将とか
120巻で終わる説と黒ひげがルフィより先にラフテルにたどり着く説を前提としますが
ワンピースは基本的に
短編は5巻前後
長編は10巻前後
な感じに構成されていますよね
ワノ国が90〜100巻くらいだとするとその後は20巻
個人的には
短編2、長編1かもしくは短編4
のいずれかのパターンだと思ってます
その中の短編としてエルバフに寄る流れは全然あるかなと思ってます
ただ、寄るとしたら黒ひげが一度ラフテルに到達してからかなと思ってます
ワンピースは基本的に
短編は5巻前後
長編は10巻前後
な感じに構成されていますよね
ワノ国が90〜100巻くらいだとするとその後は20巻
個人的には
短編2、長編1かもしくは短編4
のいずれかのパターンだと思ってます
その中の短編としてエルバフに寄る流れは全然あるかなと思ってます
ただ、寄るとしたら黒ひげが一度ラフテルに到達してからかなと思ってます
No title
「ある巨大な王国」の興亡が、エルバフでは語り継がれているはず。
300年の寿命から換算すると、爺さん世代、またはひい爺さん世代。
昔語りみたいに、身近な話になっていると思います。
ロビンをはじめこの話を知りたいだろうし、僕も知りたいです!
300年の寿命から換算すると、爺さん世代、またはひい爺さん世代。
昔語りみたいに、身近な話になっていると思います。
ロビンをはじめこの話を知りたいだろうし、僕も知りたいです!
>inuyanさん
>作者視点の「理由」
キャラ視点で考えるのが基本とは思ってますが、行き詰れば作者視点で考えるのもアリですね(*^。^*)ノ
>オレンジさん
>アラバスタにあるのはプルトンのありかを示すポーネグリフですよ
クロコダイルが「この土地に眠る世界最強の軍事力の在り処」って言ってたんで、てっきりあるのかと(゜-゜)w
ルフィ視点の「理由」ではなく、作者視点の「理由」としては、「血に染まるヘビ」の件の回収やウソップ とドリブロとの約束がありますね。
前者のレッドラインの貫通についても、ラフテル到達のあとだと勝手に思ってたのですが、もしかして早めの回収になるかも、ですね。
前者のレッドラインの貫通についても、ラフテル到達のあとだと勝手に思ってたのですが、もしかして早めの回収になるかも、ですね。
かんりにんさん
アラバスタにあるのはプルトンのありかを示すポーネグリフですよ!
両方あるなんてことがあるんですかね?
両方あるなんてことがあるんですかね?
No title
>政府が何百年も前から推進してる人の巨大化実験、これは巨人族を倒すために必要だからではないかなと予想してます。
しかしそう考えたら、海軍に所属している巨人部隊はどういう立ち位置なんだろう?と思っちゃいますね~(゜_゜>)
政府が何百年も前から推進してる人の巨大化実験、これは巨人族を倒すために必要だからではないかなと予想してます。ビッグマムもエルバフのロキとローラが結婚したら海賊王になれてたといってるし、恐らくエルバフには海賊王になれるだけのお宝、政府にとっては不都合な秘密が隠されていて、それらは屈強な巨人族に守られているのでは?北風と太陽の寓話のように今までは北風ばかりがそれを狙いに来て返り討ちにされ、ルフィは性格上太陽なのですんなりゲットするのでしょう。ルフィ達とエルバフの巨人族の絡みが多いのはこれらの伏線のように感じます。
>zipさん
>ハイルディンの新巨人海賊団の現メンバーが他に4人
名前が出てないのでどうかな~と思って除外してますがもちろん把握しとります(^<^)
ハイルディンの言う「4人の仲間」の中に既存キャラは居る?
http://onepiece-log.com/blog-entry-167.html
>オレンジさん
>エルバフにプルトンがあるからじゃない?
プルトンってアラバスタに在るんじゃなかったでしたっけ??\(゜ロ\)
>inuyanさん
>「エルバフに宝樹アダム?」は興味深いですね
あれば面白いですよね~(*^。^*)
巨人国エルバフには巨大樹“宝樹アダム”がある?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1137.html
細かいことというか情報不足だから載せてないのかもしれないけど一応ハイルディンの新巨人海賊団(セリフ的にはまだ結成予定だった気がするけど)の現メンバーが他に4人いてセリフだけではあるけど一応登場していますね
後の大事件の前にエルバフ関連でハイルディンともども再登場するかもしれないですね
後の大事件の前にエルバフ関連でハイルディンともども再登場するかもしれないですね
エルバフにプルトンがあるからじゃない?
プルトンと巨人族は深い関係にありそうだし。
プルトンと巨人族は深い関係にありそうだし。
「エルバフに宝樹アダム?」は興味深いですね。
例えばラフテルには完全アダム製の船が必要で、サニー号が破損したので貰いに行く、とか。
例えばエルバフは、アダムとイブに続く第三の大樹があって、それらすべてを使った船じゃないとラフテルに行けない、とか。
例えばラフテルには完全アダム製の船が必要で、サニー号が破損したので貰いに行く、とか。
例えばエルバフは、アダムとイブに続く第三の大樹があって、それらすべてを使った船じゃないとラフテルに行けない、とか。
No title
>リトルオーズJrって頂上戦争の時に死んでしまわなかったっけ?
足はぶった切られましたが、死んだという描写は無かったんでどうなんですかね(゜-゜)??
リトルオーズJrって頂上戦争の時に死んでしまわなかったっけ?健在ではないと思ってたんですけど…
>ヤマトさん
>歴史の本文にも大きく関わっていそう
ですね。巨人族は世界各地に点在するポーネグリフの設置に関わってるんじゃないかな~?と思ったりもします(^<^)
No title
>マルコ一派との待ち合わせ場所をエルバフにすれば話は簡単。
待ち合わせというか、マルコ達の潜伏場所?って事ですかね??
>ウソップがイヌアラシに同行する展開ならどうとでもなるし。
マルコ達を捜しに行くのはネコマムシですよ(^○^)
そしてウソップだけそちらに混ざるのは違和感、というか無理矢理感がw
>くまさん
>ブロキーじゃなくてブロギー
ほんまや!訂正しときます(^J^)
ご指摘ありがとです!!
>がむがむさん
>魚人族と巨人族のハーフもいなかったっけ?
魚巨人(ウォータン)ですね(^○^)
フォクシーのトコに居ましたね!
ラフテルは島自体が空間系の悪魔の実の能力者で、能力攻略のためエルバフへ行くのでは。ラフテルは実体を隠してワープするため、ワープする瞬間に巨人に船を持ち上げてもらい島へぶつけてもらうしか上陸方法がないのでは。
超巨大なポーネグリフの製造にも巨人の力が必要だっただろうし、歴史の本文にも大きく関わっていそう。
超巨大なカイドウが空島へ行けたのも謎だし、空島と巨人族は何か関係がありそう。
超巨大なポーネグリフの製造にも巨人の力が必要だっただろうし、歴史の本文にも大きく関わっていそう。
超巨大なカイドウが空島へ行けたのも謎だし、空島と巨人族は何か関係がありそう。
マルコ一派との待ち合わせ場所をエルバフにすれば話は簡単。
ウソップがイヌアラシに同行する展開ならどうとでもなるし。
そして色々あって、見聞色をマスターしたウソップが、エルバフ・トンタッタ連合を引き連れてワノクニに来れば激アツですよ。
ウソップがイヌアラシに同行する展開ならどうとでもなるし。
そして色々あって、見聞色をマスターしたウソップが、エルバフ・トンタッタ連合を引き連れてワノクニに来れば激アツですよ。
ブロキーじゃなくてブロギーでは?
魚人族と巨人族のハーフもいなかったっけ?
ハリーポッターの巨人族の村みたいに殺伐とした国じゃなければいいんだけどねエルバフ〜
ハリーポッターの巨人族の村みたいに殺伐とした国じゃなければいいんだけどねエルバフ〜
>スターチェイスさん
>古代兵器…プルトン
なるほど!古代兵器関連で行く事になる展開もありそうですね(*^。^*)ノ
>リスキーさん
>エルバフは村でしたが……最近は、国になってますよね~!
そういえばドリブロが最初は「村」と 言ってましたね!
まぁ国の中に村があると考えれば、そう気にすることもないのかな?
ゴア王国に属すフーシャ村的な(^○^)
呼び名がどちらも「エルバフ」なのかな?総称?
No title
古代兵器…プルトン!!……。
ドレスローザの最後にあった、未来に大きな事件を起こす人物がハイルディンなら、何かストーリー上エルバフに行く必要が出てくるかな、んー
ドレスローザの最後にあった、未来に大きな事件を起こす人物がハイルディンなら、何かストーリー上エルバフに行く必要が出てくるかな、んー
小さい事ですが、ドリーとブロキーに会った頃は、エルバフは村でしたが……
最近は、国になってますよね~!
戦っている100年間で、村から国へ成り上がり?
巨人族には、エルバフ国の他にもあるのかな?
最近は、国になってますよね~!
戦っている100年間で、村から国へ成り上がり?
巨人族には、エルバフ国の他にもあるのかな?
>ベポさん
>ジャンバールは巨人ですよね⁇
いや、たぶん彼は大きめの人間でしょう(^○^)
エルバフ出身ではないかもですが、
ハートクルーになった元奴隷の
ジャンバールは巨人ですよね⁇
船長ジャンバールとローが呼んでたから元海賊ですよね。
ハイルディンとかと知り合いだったりとかないですかね〜(^^)?
ハートクルーになった元奴隷の
ジャンバールは巨人ですよね⁇
船長ジャンバールとローが呼んでたから元海賊ですよね。
ハイルディンとかと知り合いだったりとかないですかね〜(^^)?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]