記事一覧

[ワンピース 考察] バルティゴを壊滅させた“黒ひげ海賊団”は次に何をする!?


“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチ率いる“黒ひげ海賊団”は、これまでに破竹の勢いで海を駆け上がってきた。

それは、“白ひげ”の陰に隠れていた数十年を払拭するかのように。

“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチの「成り上がり」の軌跡


そして現在、“黒ひげ海賊団”は革命軍の本拠地バルティゴを壊滅させたと報じられた。

目的は、「バージェスの私怨」か「大量の武器の確保」か「能力者狩り」か…

さて、この先“黒ひげ海賊団”は何を成すのか?

これまでの経歴を考えると、かなりの事件を起こしそうだ。

今回はそれを、これから起こるイベントと絡めて考えてみる。

[目次]

① レヴェリー襲撃

② 赤髪海賊団との戦争

③ ロードポーネグリフ探し



[① レヴェリー襲撃]

今年は4年に一度の世界会議(レヴェリー)

世界各国の王達がマリージョアに一堂に会する一大イベントだ。

2年前、“白ひげ”からグラグラの実を奪い「世界を破壊する力」を手に入れた“黒ひげ”。

4576.jpg

世界中のトップが集まるこの機会を、ただ指をくわえて見ているだろうか?

しかし、既に四皇にまで上り詰めた“黒ひげ”が世界政府に直接ケンカを吹っ掛けるメリットはあるかな?


[②赤髪海賊団との戦争]

2年前の「頂上戦争」の時、戦争を止めに来たシャンクス率いる“赤髪海賊団”。

「お前らと戦うにゃ――まだ時期が早ェ…!!!」

4577.jpg


2年前はこう言っていた“黒ひげ”。

これは、いつか力をつけて四皇すらも討つという意思表示。

1年前に“白ひげ海賊団”の残党であるマルコ達を潰した「落とし前戦争」。

それに勝利し、力をつけてきた“黒ひげ海賊団”はいよいよ四皇狩りに移行する?


[③ ロードポーネグリフ探し]

“黒ひげ”の目的もおそらく“海賊王”。

そうすると最後の島ラフテルへ行くために、ロードポーネグリフを探さなくてはならない。

2人の四皇が所有するモノと動く島ゾウにあるモノ以外に、所在の分からないものが一つある。

2956.jpg

所在の分かっているものは後回しでも良しと考え、“黒ひげ”達はその最後の1つの確保に向かう可能性もあるかな?

個人的には、残りの1つはルフィ達が冒険して見つけて欲しいからこの展開はナシでお願いしたい。笑

―――――――――――――――――――

これからの“黒ひげ”達の行動を3パターンほど考えてみた。

現在既に大艦隊を率いるほどの大船長になっているはずの“黒ひげ”…

2年後の現在の登場はまだ無いが、登場する時は相当なインパクトを残しそうだ。

期待して待ちたい!!


[関連リンク]

黒ひげ海賊団の能力者狩りの方法が判明?

マルコ ワノ国編参戦⁉︎黒ひげとの「落とし前戦争」の疑問点まとめ考察

黒ひげティーチの「ケルベロス説」を否定してみる

コメント

No title

黒ひげはワノ国に向かうかも? というのはルフィ達がワノ国に行くのはカイドウを倒し開国するため。日本は黒船の来襲を機に開国した。ワンピースの世界で黒い船と言ったら革命軍か黒ひげの2隻なんですよね。でもおそらく革命軍は時期的にレヴェリーを意識しているから、黒ひげがワノ国に向かうのでは?

前にもコメントしたかもしれませんが、ロードポーネグリフ解読のためプリンかロビンを狙うと思います。
ロードポーネグリフ集めても読めなきゃしょうがないですよね。
あと解読出来そうな人いましたっけ?

No title

革命軍が今動く・・・黒ひげは想定していたのか。そうなると暫し成り行きを傍観するか、乗じて利用するか黒ひげが何を求めているかによって変わるんだとおもいます。
かんりにんさん黒ひげの最終目標は何だと思いますか?ルフィに「ワンピースは実在する」と断言しているのでそれがどの様なもの判っている気がします。夢を実現したい旨を述べているがそれが”ワンピース”・”海賊王”とはいってませんよね。名声より実をとるタイプだし、世界政府・天竜人を倒し階級・差別の無い世界をつくるってタイプでもない。

なんででしょうか。
黒ひげは確かに脅威ではあるんですが、
今までの発言から何処となく
ルフィと どこかわかり合えるタイプの
人格者に思えて…つまり、ルフィの味方に
取り入れる素質に入るタイプのキャラクター。
勿論、人の下につく訳ないのであれですが。

黒ひげ海賊団は 恐らく"海賊らしさ"を大事に
描いてると思うので、たとえ-能力者狩り-で
得た能力であっても 黒ひげの船員に
【能力を使いこなす器用さ】があるのかな?
と疑問です。
全てが計画的なようで運任せなような彼らに。
・クルーにも黒ひげを慕う
何かがあるんでしょうかね(・・ )
ひとまず掘り下げられるまでわからない一団に感じます。

>雨のシリュウさん

> レヴェリー襲撃ならそこでサクラ王国とブラックドラム王国との絡みがあるのか気になりま

ワポルはまたすぐに逃げ出しそう('Д')笑

レヴェリー襲撃ならそこでサクラ王国とブラックドラム王国との絡みがあるのか気になりま

>カクさん

> あの記事を読んで、ビッグマムを倒しに行くと予想します。黒ひげも海賊王を目指すなら、いつかは倒さないといけない相手なので、戦力が落ちている今がチャンスなのではないでしょうか。ビッグマムは、なんとなく、ルフィとの再戦はない感じなので。

その展開ありますかね~~!(^^)!

狡猾な黒ひげならやりかねないですよね!

>紅葉太郎さん

> 黒ひげは何だかんだで効率良く行動するキャラクターですから、麦わらあるいは他の海賊団に「ロード歴史の本文」を探す手間をさせといて直前で奪おうとする気がします

ぼくもそれが黒ひげの戦略な気がします(*'▽')


> あとひとつ疑問なのですが、黒ひげがもしあの場でボニーを生かさずにいたらどういう展開になったのでしょうか。赤犬は焦り世界政府にも混乱が起きたのでしょうか

ボニーは海軍との取引材料なんで「生かさない」という選択は、赤犬が来る直前まで無かったんですよね。

んで、赤犬が来たと分かったらボニーにかまってる暇はないんで、結局その「もしも」は無さそうです('Д')w

あの記事を読んで、ビッグマムを倒しに行くと予想します。黒ひげも海賊王を目指すなら、いつかは倒さないといけない相手なので、戦力が落ちている今がチャンスなのではないでしょうか。ビッグマムは、なんとなく、ルフィとの再戦はない感じなので。

>氷ちゃん

> 黒ひげはプリンを狙ってくると予想しています。3つ目族の開眼狙いですね。バルティゴ壊滅させたばかりでWCIにはまだ来れないと思うのでしばらく後だとは思いますが。

ぼくもプリンはまだ出番はあると思います~(^^)/

それがどういう形になるのかは想像つかないですが。

Re: タイトルなし

> ガープやシャンクスの身に何か起こるんではないか、不安で仕方がない。今のとこルフィの身内が黒ひげに散々な目にあってるし。

そういえばそうですね~~

黒ひげの次なる一手が気になりますな('ω')

>かーつーさん

> シャンクスとはまだ時期が早いと言ったティーチはシャンクス登場前までセンゴク、ガープ…元帥と大将クラスの中将と対峙してたのは赤髪海賊団にはまだ勝てないが、センゴクとガープ2人相手なら独りで勝てる見込みがあったから対峙してたんですかね?

あの時はグラグラを手に入れたという高揚感も手伝ってハイになってる印象を受けますね~黒ひげ('ω')w

でもあの時はセンゴクとガープ2人相手でも勝算を感じてたんでしょう!

周りに味方も居ましたしね(*'ω'*)

>匿名さん

> 僕が黒ひげなら次は女ヶ島に行きます(*´-`)

行きたいですねぇ~男の夢。笑

でもきっと戦争になりそうだなぁ…('Д')w

黒ひげは何だかんだで効率良く行動するキャラクターですから、麦わらあるいは他の海賊団に「ロード歴史の本文」を探す手間をさせといて直前で奪おうとする気がします

もしくは本人が何十年も白ひげの船にいたと言うのですからある程度の情報は持ってるかもしれません

バルティゴを襲ったのも武器が沢山手に入るのももちろんでしょうが、加えて強い悪魔の実を奪える機会だと思ったからでは?

それに黒ひげ海賊団はティーチ提督と9人の船長合わせた10人(の戦力)を2:2:3:3のグループに分けて新世界の全ての航路を走破している気もします
そうしたほうが得る情報は多くなりますし、能力者と逢う確率も増えます、事実ラフィットとシリュウは2人で行動していたかの様にも個人的に思ったからです

今回のような革命軍との戦いのときは集まりそれ以外は何組かには別れて情報を集める、とても効率が良く黒ひげに合ってる気もします

なので次回黒ひげ海賊団と遭遇したとしても何人かの船長だけにしか逢えない気がします、もしくはルフィ達が去った後の混乱が生じて間も無いWCIを襲う可能性もあると思います

あとひとつ疑問なのですが、黒ひげがもしあの場でボニーを生かさずにいたらどういう展開になったのでしょうか
赤犬は焦り世界政府にも混乱が起きたのでしょうか
また黒ひげはボニーが重要人物であることを分かっていた上で殺さなかったことは間違い無いですから
今後のボニーにも注目てす!

長文ですみません
失礼しました♪

黒ひげはプリンを狙ってくると予想しています。3つ目族の開眼狙いですね。
バルティゴ壊滅させたばかりでWCIにはまだ来れないと思うのでしばらく後だとは思いますが。

ガープやシャンクスの身に何か起こるんではないか、不安で仕方がない
今のとこルフィの身内が黒ひげに散々な目にあってるし

シャンクスとはまだ時期が早いと言ったティーチはシャンクス登場前までセンゴク、ガープ…元帥と大将クラスの中将と対峙してたのは赤髪海賊団にはまだ勝てないが、センゴクとガープ2人相手なら独りで勝てる見込みがあったから対峙してたんですかね?
それならグラグラ手にして相当強くなっちゃってますね。
そんな底が見えない黒ひげが一戦を退く、シャンクスも底が見えなくてカッコイイです。

僕が黒ひげなら次は女ヶ島に行きます(*´-`)

>よくよく考えるとさん


>ロードポーネグリフって4つ見つける必要ない

全ての地点が海上にあれば、ですね。

もし最後の1つが示す地点が海底だとしたら、その中心って海中になりません?

>あげさん


>悪魔の実の力で相手の能力、知識を奪える実を捜している、もしくはそう言う能力者を捜して仲間にして、麦わらの一味と衝突するんでは

お~あるかも(^○^)ノ

面白いですねェ~

>超かるがもさん


>ワノ国にポーネグリフを読める人物がまだいそう

なんてったってポーネグリフに文字を刻んだ光月家がありますもんね(^O^)

まぁその伝聞はおでん様で途切れちゃったワケですが…泣

モモが「何かしらの意識」を受け継いでそうなんで、それに期待ですね(^○^)ノ

>天使さん


>最後のロードポーネグリフですが個人的にはシャンクス関連であったら面白い

シャンクスは物語の終盤で関わって来るらしいから、楽しみですね~(^○^)

どんな関わり方をするのかな。

>ゆんさん


>ロビンは狙われますね

ですね~~

まだロビン奪還編があるとは思わないけど、狙われるのは間違いないですよね(゜-゜)

>ち-さん


>一体どんな結末が頭の中に入っているのやら…

もうラストまでの道筋は出来上がってて、歴代の担当さんは全て聞いてるらしいですよね(^<^)

聞きたいような聞きたく無い様な。笑

>かつさん


>黒ひげは最後に自滅 実に食われそうな気がします!

黒ひげとルフィは、同じように成長して海を駆け上がっていってるから、最終的にぶつかりそうです(^<^)

その上でルフィに超えてもらいたい!

ロードポーネグリフって4つ見つける必要ないよね...
3つ見つければ必ずその三角形上のどこかにラフテルがあるっていうことになるし。
あとカイドウのを写せば麦わら海賊団はラフテル行けちゃうよね

ポーネグリフを読める人物はロビンしか居なく、悪魔の実の力で相手の能力、知識を奪える実を捜している、もしくはそう言う能力者を捜して仲間にして、麦わらの一味と衝突するんではないでしょうか?

No title

ワノ国にポーネグリフを読める人物がまだいそう、そいつが黒ひげの一味に加担するのかな?なんて予想します。
黒ひげの一味は戦略上手なので強い敵とはあまり戦わずに要所で頑張ってきそう。

最後のロードポーネグリフですが個人的にはシャンクス関連であったら面白いなって思います。
例えばシャンクスの縄張りにある→ルフィ欲しがる→シャンクスはラフテルに行くのに反対する→ルフィvsシャンクス、みたいな。

そこでシャンクスが勝ったとして、後に黒ひげにシャンクスが打たれる、ルフィのシャンクス報復戦andロードポーネグリフ争奪戦みたいな 笑

ロードポーネグリフを見つけたところで読めなきゃ意味ないのでロビンは狙われますね(笑)

ワンピース大好き❤️

管理人さん毎度毎度ご苦労様です‼︎いつも拝見させてもらっています。『ちー』です(^-^)
尾田先生はほんっとにすごいと思います!一体どんな結末が頭の中に入っているのやら…。
カイドウ編、黒ひげ編に早く行って欲しいです。あー奥が深い‼︎だから大好きなんです!長くなってすみませんでした‼︎

No title

マム編、ベッジの後ろ楯が、黒ひげの可能性があるかな思いましたが、無かったです~❗ 僕的には、黒ひげは最後に自滅 実に食われそうな気がします! もしこの先、実を2つ食えるパターンがあるならば自滅無さそうですが。 黒ひげ この先どうなるんですかね? 最後は同盟かな? ラスボスを倒す為に。 同盟を組む前に 当たり前に一回、ルフィが黒ひげをシバくのが前提です❗

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索