コメント
10 ジンベイ
11 ゴーイング・メリー
12 サウザント・サニー
13 ネフェルタリ・ビビ
11 ゴーイング・メリー
12 サウザント・サニー
13 ネフェルタリ・ビビ
仲間
東海 4人非能力者
前半海 能力者3 ロボット1
後半海 魚人 伊種族又は古代兵器関係ある人物?
前半海 能力者3 ロボット1
後半海 魚人 伊種族又は古代兵器関係ある人物?
くまのメンテはベガパンク以外だとフランキーしかできなさそう。実は記憶も脳も残っててフランキーが直す方法を見つけるとか。サポはフランキーを見てるだろうし。
追記
あっ、ビブルカードとか作れないか。。。笑
12番目はメリー号
13番目はサウザンドサニー号
希望です。。。メリーぃぃぃぃぃ泣
13番目はサウザンドサニー号
希望です。。。メリーぃぃぃぃぃ泣
No title
ジンベエのビブルカードは他の麦わら一味キャラのように複数出ると予想します。
11月のは七武海時代のバージョンで番号も10ではなく、「え?仲間にならないの・・?」と思わせておいて原作でワノ国編にジンベエが途中参戦した以降の発売で麦わら一味の操舵手としてナンバー10のジンベエが発売されるみたいな感じで。
サンジやゾロやルフィの19歳バージョンがある時点でジンベエも複数出して引っ掛けて来ると思ってます。
11月のは七武海時代のバージョンで番号も10ではなく、「え?仲間にならないの・・?」と思わせておいて原作でワノ国編にジンベエが途中参戦した以降の発売で麦わら一味の操舵手としてナンバー10のジンベエが発売されるみたいな感じで。
サンジやゾロやルフィの19歳バージョンがある時点でジンベエも複数出して引っ掛けて来ると思ってます。
No title
ジンベエがビブルカード化されて発売されるとしたら11月に発売されるブースターでなのかな?
それまでに本編に一味に合流するのか?
それとも ビブルカードが発売されたのを見て おおおおおおおお!ってなるのか…
それまでに本編に一味に合流するのか?
それとも ビブルカードが発売されたのを見て おおおおおおおお!ってなるのか…
12人説いいですね。
たまにキリストからも参考にするので、
キリストと12人の使徒みたいでいいですよね。
たまにキリストからも参考にするので、
キリストと12人の使徒みたいでいいですよね。
個人的には仲間16人説(傘下含む)を推してます。
その根拠はオックスベルの16点鐘。
まず16点鐘についてはキラーから以下の様に語られてます。
「年の終わりと始まりに…
去る年に感謝し鐘を8回 新しい年を祈り鐘を8回
締めて16回の鐘を鳴らすのが海兵のならわし
(中略)
つまり…その鐘は"時代"の終わりと始まりの宣言と取れる」
この終わりと始まりは作中の"2年"を区切るものでもあったと見てます。
そして去る年の鐘8回が前半の海での仲間を表していて
新しい年の鐘8回が新世界でできた傘下7組+ジンベエ(タイヨウの海賊団)
を表してるんじゃないでしょうか。
思えば傘下の7ってのも中途半端ですしね。
ジンベエがどのような形で仲間になるか次第だと思いますが、
色々気になるところですね。
その根拠はオックスベルの16点鐘。
まず16点鐘についてはキラーから以下の様に語られてます。
「年の終わりと始まりに…
去る年に感謝し鐘を8回 新しい年を祈り鐘を8回
締めて16回の鐘を鳴らすのが海兵のならわし
(中略)
つまり…その鐘は"時代"の終わりと始まりの宣言と取れる」
この終わりと始まりは作中の"2年"を区切るものでもあったと見てます。
そして去る年の鐘8回が前半の海での仲間を表していて
新しい年の鐘8回が新世界でできた傘下7組+ジンベエ(タイヨウの海賊団)
を表してるんじゃないでしょうか。
思えば傘下の7ってのも中途半端ですしね。
ジンベエがどのような形で仲間になるか次第だと思いますが、
色々気になるところですね。
前に
麦わらの"一味"だけに
麦わらの"13"て誰かコメントしてた気がする。
よく考察に出てくるトランプのA〜Kにも当てはまりそうだし。
麦わらの"13"て誰かコメントしてた気がする。
よく考察に出てくるトランプのA〜Kにも当てはまりそうだし。
そういえばルフィは人の見た目や種族等差別することはないですよね。
今後もし新クルーが異種族であったら
麦わらの一味は参加も含めて多種多様な種族で構成でされる海賊団になりますが
「海賊王」じゃない方の夢はそれと関係してくるのかな…と思っています。
例えば…
全種族でみんなで平和に宴をやる とかw
今後もし新クルーが異種族であったら
麦わらの一味は参加も含めて多種多様な種族で構成でされる海賊団になりますが
「海賊王」じゃない方の夢はそれと関係してくるのかな…と思っています。
例えば…
全種族でみんなで平和に宴をやる とかw
見習い船員が仲間に
ロジャーの船員にシャンクスがいたように、仲間に見習い船員が仲間になるよ!
ルフィが海賊王になった後に、意志を継いで見習いが大物になるんだよ
ルフィが海賊王になった後に、意志を継いで見習いが大物になるんだよ
13人説、面白いですね!
確かに今から加入だと読者は馴染みにくいかもしれませんが…既存キャラでボンちゃんとかクザンとかなら馴染みそうです。無いとは思いますが。
新キャラでも今から出るなら話の本筋に深く関わる重要人物でしょうし、これから最終話まで怒濤の展開になりそうですし、意外と違和感ないかも。
あと究極な話、最後の最後で加入して「俺達の冒険は続く」的なラストにしたり(これラブーンとかできそうですね)玉を連れて行かないにしてもいつか船に乗せる約束して仲間カウントするのも有りなのかなと思います。
ビブルカードの12番13番はビビとカルーな気もしましたが、もう番号公表されてるんでしょうか?詳しくなくてすみません。
でも個人的には新たな加入で13人になってほしいです!
確かに今から加入だと読者は馴染みにくいかもしれませんが…既存キャラでボンちゃんとかクザンとかなら馴染みそうです。無いとは思いますが。
新キャラでも今から出るなら話の本筋に深く関わる重要人物でしょうし、これから最終話まで怒濤の展開になりそうですし、意外と違和感ないかも。
あと究極な話、最後の最後で加入して「俺達の冒険は続く」的なラストにしたり(これラブーンとかできそうですね)玉を連れて行かないにしてもいつか船に乗せる約束して仲間カウントするのも有りなのかなと思います。
ビブルカードの12番13番はビビとカルーな気もしましたが、もう番号公表されてるんでしょうか?詳しくなくてすみません。
でも個人的には新たな加入で13人になってほしいです!
No title
元々数えてた時 11だったロジャーが 14になった事を思えば そんな感じになる可能性は高そうですよね!
ブースターで発売されるよりも先に 本誌の方で仲間になっておいて欲しいけど…
どうなるんだろ?
ジンベエ キャロット モモの助 錦えもん お玉…
ビブルカード化されて発売されちゃいそうなのは誰だ?
ブースターで発売されるよりも先に 本誌の方で仲間になっておいて欲しいけど…
どうなるんだろ?
ジンベエ キャロット モモの助 錦えもん お玉…
ビブルカード化されて発売されちゃいそうなのは誰だ?
おもしろい説ですね😆
私はジンベエ(魚人)キャロット(ミンク)とワノ国の誰か(ノーマルの人間)で終了かなぁと思っています。
話が逸れますがフランキーがニキュニキュの実を食べたら戦闘に於いてサイボーグという個性が薄れてしまうので食べて欲しくないです💦
私はジンベエ(魚人)キャロット(ミンク)とワノ国の誰か(ノーマルの人間)で終了かなぁと思っています。
話が逸れますがフランキーがニキュニキュの実を食べたら戦闘に於いてサイボーグという個性が薄れてしまうので食べて欲しくないです💦
仲間になるのはルフィが勧誘した人だけ。
行かない理由を言う人は無理矢理連れて行こうとしますが、行けない理由がある人は納得して諦めてます。ガイモンさんやビビがそうですかね。
で、ルフィが勧誘しておいて答えが聞けていないのが2人います。
ユニガロとモクドナルドです。スリラーバークで酒盛りしてたユニコーンゾンビと木おっさんゾンビですね。
彼らの影の持ち主が仲間に…!
ならないでしょうね。
行かない理由を言う人は無理矢理連れて行こうとしますが、行けない理由がある人は納得して諦めてます。ガイモンさんやビビがそうですかね。
で、ルフィが勧誘しておいて答えが聞けていないのが2人います。
ユニガロとモクドナルドです。スリラーバークで酒盛りしてたユニコーンゾンビと木おっさんゾンビですね。
彼らの影の持ち主が仲間に…!
ならないでしょうね。
個人的に、役割は「見習い」や「冒険家」「看護師」と思います。
ルフィはいずれギアの使いすぎ&ドクドク・ホルモン治療の副作用で「不死の病」を患うと思うので、チョッパーと看護師が協力してルフィを救いそう。
ルフィはいずれギアの使いすぎ&ドクドク・ホルモン治療の副作用で「不死の病」を患うと思うので、チョッパーと看護師が協力してルフィを救いそう。
No title
フランキーはニキュニキュを受け継がないのでは?せっかくのサイボークという個性が薄くなってしまいますから。
実際メラメラの実を拒否してましたし。
実際メラメラの実を拒否してましたし。
仮にナミが人魚だとしたら仲間に入りそうな種族も変わってきますね!
>ルーニーさん
> 鳥人(空)は入るのではないかなと
仮にモルガンズを「鳥人」とするならば、空は飛べませんけどね(´・ω・`)笑
それが種族として飛べないのか、モルガンズだけのものなのかは不明ですが。
仮にモルガンズを「鳥人」とするならば、空は飛べませんけどね(´・ω・`)笑
それが種族として飛べないのか、モルガンズだけのものなのかは不明ですが。
>リトル.G.Kさん
> ジンベイをイメージ番号「10」の方で捉えていて、「9人目」と「10番目」だったら 「10」が入ってる方使いたかっただけです。
あ、理解しました(*'▽')w
この「〇人目」と「〇番目」問題はややこしいですよね。笑
あ、理解しました(*'▽')w
この「〇人目」と「〇番目」問題はややこしいですよね。笑
>にゃんさん
> ゾロ ナミ ウソップ サンジ 非能力者、フランキーも非能力者じゃないかと。合わせて 非能力者5人
現時点ではそうですね(^^)/
現時点ではそうですね(^^)/
>おうせつさん
> 三つ目族の開眼、役割りがまだ謎なので、この先、ルフィ達は会うことになるかな。
ですね~~!!
三つ目族自体はまたどこかで登場するでしょうしね!
それも重要なポイントで(^^)/
ですね~~!!
三つ目族自体はまたどこかで登場するでしょうしね!
それも重要なポイントで(^^)/
もしこの説通りだとして考えると
ジンベイ→魚人(海)
キャロット→ミンク族(陸)
なので
鳥人(空)
は入るのではないかなと
陸海空は古代兵器を見てもワンピースでは重要なファクターなのは予想がつくので
あとは天竜人(宇宙)かはたまた逆に地底人がくるか
何にせよ今後が楽しみです
ジンベイ→魚人(海)
キャロット→ミンク族(陸)
なので
鳥人(空)
は入るのではないかなと
陸海空は古代兵器を見てもワンピースでは重要なファクターなのは予想がつくので
あとは天竜人(宇宙)かはたまた逆に地底人がくるか
何にせよ今後が楽しみです
>かんりにん
すいません。書き方悪い、、、ホントひどい書き方だわ。
勘違いしますよね~。
ジンベイがルフィの仲間になったのは9人目なんですけど、
13人のメンバー構成で考えるとしたら、
麦わら海賊団のナンバーの方からの見方からの方がしっくりきて、、、
1番がルフィなんで、10番がジンベイ
ジンベイをイメージ番号「10」の方で捉えていて、
「9人目」と「10番目」だったら
「10」が入ってる方使いたかっただけです。
すいません。書き方悪い、、、ホントひどい書き方だわ。
勘違いしますよね~。
ジンベイがルフィの仲間になったのは9人目なんですけど、
13人のメンバー構成で考えるとしたら、
麦わら海賊団のナンバーの方からの見方からの方がしっくりきて、、、
1番がルフィなんで、10番がジンベイ
ジンベイをイメージ番号「10」の方で捉えていて、
「9人目」と「10番目」だったら
「10」が入ってる方使いたかっただけです。
ゾロ ナミ ウソップ サンジ 非能力者
フランキーも非能力者じゃないかと
合わせて 非能力者5人
フランキーも非能力者じゃないかと
合わせて 非能力者5人
仲間となると、三つ目族なのかな~。
三つ目族の開眼、役割りがまだ謎なので、この先、ルフィ達は会うことになるかな。プリンの過去を知ると、三つ目族は、迫害を受けてそうですし。それをルフィ達が守って、仲間か協力者という近しい存在になるのかも。そういう加入する理由、ポイント、歴史のようなものは多そう。開眼の謎はいつ語られるんだろう。
三つ目族の開眼、役割りがまだ謎なので、この先、ルフィ達は会うことになるかな。プリンの過去を知ると、三つ目族は、迫害を受けてそうですし。それをルフィ達が守って、仲間か協力者という近しい存在になるのかも。そういう加入する理由、ポイント、歴史のようなものは多そう。開眼の謎はいつ語られるんだろう。
>リトル.G.Kさん
> ジンベイを「9人目」じゃなく「10番目」として、あと、11、12、13を埋めるキャラはゼウス、ペドロ、サニー号がいいなぁ。
では「9人目」は誰に??( ̄▽ ̄)
では「9人目」は誰に??( ̄▽ ̄)
Re: No title
> 志は同じ・・ビビの頃は一時的でも”仲間として”だったけど、今は同盟としての繋がりの方が違和感がないかな。あと3人読者の大多数が違和感なく受け入れる仲間・・・
それを考えたら、やはり何度か共に死線を超える位でないと難しいですかね〜(`・ω・´)
それを考えたら、やはり何度か共に死線を超える位でないと難しいですかね〜(`・ω・´)
>トクメイさん
> “偉大なる航路”も後半に入って来ると、思い入れの深さで違いが出てきそうで…だから10人目も前半までにルフィと深く関わったヒトなんじゃないかなーと思ったくらいですから。
ですよね~やっぱそれは気になるとこですね!!
これからの仲間いりについては、尾田先生も少し慎重になっている印象。
WCI編でジンベエが簡単に一味入りしなかったことでそう感じちゃいました。d( ̄  ̄)
ですよね~やっぱそれは気になるとこですね!!
これからの仲間いりについては、尾田先生も少し慎重になっている印象。
WCI編でジンベエが簡単に一味入りしなかったことでそう感じちゃいました。d( ̄  ̄)
>オレンジさん
> 仲間13人説これめっちゃ有名な説だね。麦わらの海賊団じゃなくいつまで経っても麦わらの一味なのは一味(13)にこだわってるからとか
ほほう、そんなに有名でしたか!!
うっすらと聞いたことがあったんですが、ここまでなぜか記事にしてこなかったですねー( ̄▽ ̄)笑
ほほう、そんなに有名でしたか!!
うっすらと聞いたことがあったんですが、ここまでなぜか記事にしてこなかったですねー( ̄▽ ̄)笑
ジンベイを
「9人目」じゃなく「10番目」として、
あと、11、12、13を埋めるキャラは
ゼウス、ペドロ、サニー号がいいなぁ。
カウントします?できます?的な存在だったら面白い(o^―^o)
キャロットはペドロから狭客団の意思を引き継いだので
ペドロはキャロットから王の鳥を引き継いで
前海賊王ロジャーとルフィを繋ぐ担い手にならないかな?と
ウソップ曰く
ゴーストは変な鳥ですもんね。
「9人目」じゃなく「10番目」として、
あと、11、12、13を埋めるキャラは
ゼウス、ペドロ、サニー号がいいなぁ。
カウントします?できます?的な存在だったら面白い(o^―^o)
キャロットはペドロから狭客団の意思を引き継いだので
ペドロはキャロットから王の鳥を引き継いで
前海賊王ロジャーとルフィを繋ぐ担い手にならないかな?と
ウソップ曰く
ゴーストは変な鳥ですもんね。
No title
志は同じ・・ビビの頃は一時的でも”仲間として”だったけど、今は同盟としての繋がりの方が違和感がないかな。あと3人読者の大多数が違和感なく受け入れる仲間・・・
13人説、あったんですねー!
ああ、でも確かにかなり昔に同じ事考えた事はありますよ。ただ“偉大なる航路”も後半に入って来ると、思い入れの深さで違いが出てきそうで…。
だから10人目も前半までにルフィと深く関わったヒトなんじゃないかなーと思ったくらいですから。
でもルフィ達には“離れていても仲間”であるビビがいますからね。対等な関係の同盟はいくつか作りそう。
というか、カイドウ戦が終わったら、ローは同盟解除出来るんでしょうか。最終的にルフィが駄々をこねそうです。
ああ、でも確かにかなり昔に同じ事考えた事はありますよ。ただ“偉大なる航路”も後半に入って来ると、思い入れの深さで違いが出てきそうで…。
だから10人目も前半までにルフィと深く関わったヒトなんじゃないかなーと思ったくらいですから。
でもルフィ達には“離れていても仲間”であるビビがいますからね。対等な関係の同盟はいくつか作りそう。
というか、カイドウ戦が終わったら、ローは同盟解除出来るんでしょうか。最終的にルフィが駄々をこねそうです。
仲間13人説これめっちゃ有名な説だね、 麦わらの海賊団じゃなくいつまで経っても麦わらの一味なのは一味(13)にこだわってるからとか、革命軍だけじゃなく麦わらの一味もトランプで12枚とジョーカーで13だとか、今更ながらとても面白いと思う。
>KATAKURIさん
> うーん正直仲間は"麦わらの一味"としてなら増えないで欲しい……。ただでさえ[終わりが近い]と明言しているので思い入れが他のメンバーに比べて浅くなる。その為に"傘下"という立ち位置を用意したと感じるんですよね 尾田先生は……。なので可能性としては古株のキャラ、つまり新世界突入前のキャラクタージンベエが最後の仲間と思ったり。
この気持ちもわかります~~!!
一味の中で、思い入れがあるキャラとそうじゃ無いキャラの境界線がバッチリひかれちゃいそうで('Д')
だからこそ、尾田先生はジンベエの加入も先延ばしにしたのかな?とかも思った。。
この気持ちもわかります~~!!
一味の中で、思い入れがあるキャラとそうじゃ無いキャラの境界線がバッチリひかれちゃいそうで('Д')
だからこそ、尾田先生はジンベエの加入も先延ばしにしたのかな?とかも思った。。
うーん正直仲間は"麦わらの一味"としてなら
増えないで欲しい……。
ただでさえ[終わりが近い]と明言しているので
思い入れが他のメンバーに比べて浅くなる。
その為に"傘下"という立ち位置を用意したと
感じるんですよね 尾田先生は……。
(ロメオ然り、キャベツ然り………。)
なので可能性としては古株のキャラ、
つまり新世界突入前のキャラクター
ジンベエが最後の仲間と思ったり。
もう残す―冒険―は
ワノ国(戦争はここで消化されるかもしれませんが)、大規模な戦争。
―海賊王への道―はロードポーネグリフ、
つまり四皇に挑み 奪う。新たに見つける。
冒険に関してはまだ1、2個増えても
おかしくないですがどの道
『仲間を増やす』ではなく
『仲間の力が試される』感じになるかなと。
この海を越える為の仲間ですからね
もう"その海"は間近なのではないかな…。
増えないで欲しい……。
ただでさえ[終わりが近い]と明言しているので
思い入れが他のメンバーに比べて浅くなる。
その為に"傘下"という立ち位置を用意したと
感じるんですよね 尾田先生は……。
(ロメオ然り、キャベツ然り………。)
なので可能性としては古株のキャラ、
つまり新世界突入前のキャラクター
ジンベエが最後の仲間と思ったり。
もう残す―冒険―は
ワノ国(戦争はここで消化されるかもしれませんが)、大規模な戦争。
―海賊王への道―はロードポーネグリフ、
つまり四皇に挑み 奪う。新たに見つける。
冒険に関してはまだ1、2個増えても
おかしくないですがどの道
『仲間を増やす』ではなく
『仲間の力が試される』感じになるかなと。
この海を越える為の仲間ですからね
もう"その海"は間近なのではないかな…。
>寅間さん
> 他に仲間になりそうな種族…魚モチーフの魚人・人魚。獣モチーフのミンク族。じゃあ鳥モチーフの種族がいたらバランスが良いですかね。後はまだいない爬虫類、両生類、虫類のいずれかからですかね。…虫。まさかのヘラクレスン?
鳥と虫!
面白い人選ですねぇ(*'ω'*)ノ
鳥と虫!
面白い人選ですねぇ(*'ω'*)ノ
>コロンブスさん
記事にさせていただきました~(*'ω'*)
> 13は北欧神話では裏切り者のロキの加入ナンバーでありそのせいでラグナロク(終末)が訪れたといいます。13人目加入の時がノアの出番かも?また、絞首台の階段数にもされたり爆発事故を起こしたアポロ13号テンプル騎士団の処刑日など色々ワンピースを彷彿とさせる数字だと思います!
ですね~~!「13」は何かといわく付きの数字で('ω')w
>かぐやさん
> 異種族候補ですが、同じ人間でも住んでる世界が違う種族、みたいなのもありかな~と。
> ・記事にもされてる地底人
> ・天竜人
> ・ニューカマー
> ・個人的にどこかで出てくるんじゃないかと思っている″悪魔″
> とかどうでしょう。
あ、ニューカマーはアリだと思ってました(*'ω'*)笑
> ・記事にもされてる地底人
> ・天竜人
> ・ニューカマー
> ・個人的にどこかで出てくるんじゃないかと思っている″悪魔″
> とかどうでしょう。
あ、ニューカマーはアリだと思ってました(*'ω'*)笑
他に仲間になりそうな種族…
魚モチーフの魚人・人魚。
獣モチーフのミンク族。
じゃあ鳥モチーフの種族がいたらバランスが良いですかね。
…流石にモルガンズは仲間にならないと思うので、別の人ですかね。
後はまだいない爬虫類、両生類、虫類のいずれかからですかね。…虫。まさかのヘラクレスン?
魚モチーフの魚人・人魚。
獣モチーフのミンク族。
じゃあ鳥モチーフの種族がいたらバランスが良いですかね。
…流石にモルガンズは仲間にならないと思うので、別の人ですかね。
後はまだいない爬虫類、両生類、虫類のいずれかからですかね。…虫。まさかのヘラクレスン?
Re: No title
> "10人は欲しい”を”10人しかいらねえ””10で十分だ”って意味で”10限定”という根拠にはならないですものね。
ただ、これから入る仲間が新キャラならこれまでの仲間と比べて新参ぽさが強すぎて馴染むかなぁと言う問題が…('Д')笑
魚人がいてミンクがいて巨人、小人が傘下。仮に12人説をとった場合、種族&役割を考えるとどんなのがあるとおもいます?
記事中にも書いたように「三つ目族」ですかねぇ(^_-)-☆
ただ、これから入る仲間が新キャラならこれまでの仲間と比べて新参ぽさが強すぎて馴染むかなぁと言う問題が…('Д')笑
魚人がいてミンクがいて巨人、小人が傘下。仮に12人説をとった場合、種族&役割を考えるとどんなのがあるとおもいます?
記事中にも書いたように「三つ目族」ですかねぇ(^_-)-☆
Re: タイトルなし
> 麦わらの一味(13=いちみ)というのも有名ですからね〜!
おお、なるほど(^^)/
そういう語呂合わせになってる、と!
おお、なるほど(^^)/
そういう語呂合わせになってる、と!
コメントまとめありがとうございます!
いつも楽しく拝見させてもらってるので
嬉しいです!
13は北欧神話では裏切り者のロキの
加入ナンバーでありそのせいで
ラグナロク(終末)が訪れたといいます。
13人目加入の時がノアの出番かも?
また、絞首台の階段数にもされたり
爆発事故を起こしたアポロ13号
テンプル騎士団の処刑日など
色々ワンピースを彷彿とさせる
数字だと思います!
いつも楽しく拝見させてもらってるので
嬉しいです!
13は北欧神話では裏切り者のロキの
加入ナンバーでありそのせいで
ラグナロク(終末)が訪れたといいます。
13人目加入の時がノアの出番かも?
また、絞首台の階段数にもされたり
爆発事故を起こしたアポロ13号
テンプル騎士団の処刑日など
色々ワンピースを彷彿とさせる
数字だと思います!
面白い考察ですねぇ^~^
異種族候補ですが、同じ人間でも住んでる世界が違う種族、みたいなのもありかな~と。
・記事にもされてる地底人
・天竜人
・ニューカマー
・個人的にどこかで出てくるんじゃないかと思っている″悪魔″
とかどうでしょう。
能力者チームも、ロビン(人間:女性)以外はミンク、サイボーグ、骨、なんですよね。
そこで思ったのが、それらの者達を率いるルフィは、人間(男性)であり、能力者であり、実は○○人(異種族)の血をひいている。なのでは、と。
ワンピース初期にゾロがルフィに「てめぇは悪魔の息子かよ」と言ってたのもそこに繋がるんじゃ…なんて。
異種族候補ですが、同じ人間でも住んでる世界が違う種族、みたいなのもありかな~と。
・記事にもされてる地底人
・天竜人
・ニューカマー
・個人的にどこかで出てくるんじゃないかと思っている″悪魔″
とかどうでしょう。
能力者チームも、ロビン(人間:女性)以外はミンク、サイボーグ、骨、なんですよね。
そこで思ったのが、それらの者達を率いるルフィは、人間(男性)であり、能力者であり、実は○○人(異種族)の血をひいている。なのでは、と。
ワンピース初期にゾロがルフィに「てめぇは悪魔の息子かよ」と言ってたのもそこに繋がるんじゃ…なんて。
No title
"10人は欲しい”を”10人しかいらねえ””10で十分だ”って意味で”10限定”という根拠にはならないですものね。よく出てくるトランプに准えても12+1構成良いと思いますが、魚人がいてミンクがいて巨人、小人が傘下。仮に12人説をとった場合、種族&役割を考えるとどんなのがあるとおもいます?
麦わらの一味(13=いちみ)
というのも有名ですからね〜!
というのも有名ですからね〜!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]