コメント
No title
はっ!
ロジャー。いましたね・・・。
ロジャー。いましたね・・・。
No title
>カタクリの未来を視るのは、一手先くらいまでしか見れないのかな
これまでの描写では数秒先までって感じですかね(゜-゜)?
No title
>プリンの過去回想で男子に囲まれて逆に刺したところですがあそこって本当に万国なのでしょうか?
昔の万国はまだ多くの種族が居なかったのかな~?とも考えられますかね(^ム^)
>Nolandさん
>料理長だけにストップウォッチの役割も
あ~それもあるのかな(*^。^*)
>さらさん
>シフォンはプリンのことをどう思っているのでしょう?
ローラ同様可愛がってたんですかねェ??(゜-゜)
No title
>色々な人の感想見てみると今週のプリンにギンを重ねている感想が多い
へぇ~~
ここでは見かけない意見なので興味深いです(*^。^*)
>あっかんべェさん
>扉絵のワニらしき存在。ロジャーの帽子かぶってませんか?まさか、ロジャーは、ワニワニの?
背景にロジャーも描かれてるんで、ロジャー=ワニは無さそうだけど(^<^)
個人的には「扉絵だから動物を描いた」ってだけだと思ってたんで深くは考えてなかったですが、実際のロジャーの船にも乗ってるのかな?ワニ。。
>tさん
>どこまでも優しい男
今回は特にサンジの優しさが強調されてる章ですしねェ(^○^)
サンジがカタクリの狙撃を避けたのには、グッと来るもんがあったなぁ。
やはり見聞色の覇気が得意なんだな。
よくはわからないけど、カタクリの未来を視るのは、一手先くらいまでしか見れないのかな
やはり見聞色の覇気が得意なんだな。
よくはわからないけど、カタクリの未来を視るのは、一手先くらいまでしか見れないのかな
改めて読みましたが一つ気になったことが
プリンの過去回想で男子に囲まれて逆に刺したところですがあそこって本当に万国なのでしょうか?
周囲の建物のかたちがそれっぽいのですが周囲にいた人間・・・というかプリンの三つ目を嫌っているのがただの人間しかいないんですよね
今までの万国のイメージからすると様々な種族の子供がいてもおかしくないはずですがプリンの回想ではそうではなかった
これはかつての万国には人間の子供しかいなかったからなのか、はたまたプリンはかつて父親にマムが自分の野望のためにプリンを道具扱いしようとしたのを知ったからプリンを連れて逃げたことがあり何とか逃げれたことがあるため万国以外の場所にいたことがあるのかという二つの仮設を立てました。
自分は後者の万国以外にいたことがありマムはプリンを連れ戻したという仮説を提唱します。
周囲の建物のかたちがそれっぽいのですが周囲にいた人間・・・というかプリンの三つ目を嫌っているのがただの人間しかいないんですよね
今までの万国のイメージからすると様々な種族の子供がいてもおかしくないはずですがプリンの回想ではそうではなかった
これはかつての万国には人間の子供しかいなかったからなのか、はたまたプリンはかつて父親にマムが自分の野望のためにプリンを道具扱いしようとしたのを知ったからプリンを連れて逃げたことがあり何とか逃げれたことがあるため万国以外の場所にいたことがあるのかという二つの仮設を立てました。
自分は後者の万国以外にいたことがありマムはプリンを連れ戻したという仮説を提唱します。
No title
料理長の時計、確かに858話から進んでませんでしたね…(むしろ逆に進んでる?)
自分も見落としです。失礼しました。
料理長だけにストップウォッチの役割もあったんですかね…?
自分も見落としです。失礼しました。
料理長だけにストップウォッチの役割もあったんですかね…?
それにしても、シフォンはプリンのことをどう思っているのでしょう?
色々な人の感想見てみると今週のプリンにギンを重ねている感想が多いです。
でもそうなると嫌なフラグがたちますが・・・
でもそうなると嫌なフラグがたちますが・・・
ワニ?
扉絵のワニらしき存在が、気になります。
ロジャーの帽子かぶってませんか??
まさか、ロジャーは、ワニワニの??
ビッグマムのとこにも、ワニはいるし、、、
まだ、ロジャー海賊団に、ワニ的登場人物いなかったですよね??
それとも、因幡の白兎な、エピソードの予告とか??
ロジャーの帽子かぶってませんか??
まさか、ロジャーは、ワニワニの??
ビッグマムのとこにも、ワニはいるし、、、
まだ、ロジャー海賊団に、ワニ的登場人物いなかったですよね??
それとも、因幡の白兎な、エピソードの予告とか??
どこまでも優しい男ですね、サンジ(;_;)
普通あんな言葉でないですよ~
普通あんな言葉でないですよ~
No title
>料理長の時計ですが初登場の858話でも同じ時刻をさしているようなので止まっているのでは
ありゃりゃ、本当だ!
教えてくれてありがとです(^○^)ノ
感想を修正…ってのもおかしいけど、その部分だけでも変えときま~す!
>NEWtさん
>サンジ奪還編はプリンの手助けにより成功する可能性が高くなったと
かもですね!
ラストにはプリンのメモメモに助けられる場面が来そうですね(*^。^*)ノ
>ちぃ。さん
>まだカタクリの未来視の脅威は続く
ですねぇ!ルフィが何をしようとしてるのか、その次の一手がバレちゃうワケですもんねェ(゜-゜)
>サンさん
>ミラミラの能力って左右反転してましたよね?
あれとは別の能力だと思います(^○^)
動物なんかをを対象者そっくりにする技!
No title
>プリンがショコラタウンに店を構えていたのは家族と距離を置きたかったから?
そう言う意味合いもあるかもですね~
プリンがパティシエになったのにも何か理由があるんですかね??(゜-゜)
>桜さん
>何年も虐待されても悪にならなかったシフォン
悪だの正義だの良いコだの悪いコだのは状況や立場によって形を変えますからねェ…なんとも言えないですが。。。
過剰に反応し過ぎる方も少なからずいるんですよねぇ(+o+)
いつも楽しく拝見させていただいております。
料理長の時計ですが初登場の858話でも同じ時刻をさしているようなので止まっているのではないでしょうか。
料理長の時計ですが初登場の858話でも同じ時刻をさしているようなので止まっているのではないでしょうか。
No title
サンジ奪還編はプリンの手助けにより成功する可能性が高くなったと思います。
もしかして若干ロビンが生き延びた流れに似るのかな?と思いました。サウロ→プリン、クザン→??
それと、プリンはローラへ行くと予想します。
もしかして若干ロビンが生き延びた流れに似るのかな?と思いました。サウロ→プリン、クザン→??
それと、プリンはローラへ行くと予想します。
No title
カタクリの見えた未来が意外でした。
まさかサンジがカタクリに狙撃されるとは…。
どのみちサンジは撃たれる計画でしたからね。
でも、サンジによけられる未来までは見られなかったのか…。
まだカタクリの未来視の脅威は続くと思うので計画通りに進むかどうか…。
まさかサンジがカタクリに狙撃されるとは…。
どのみちサンジは撃たれる計画でしたからね。
でも、サンジによけられる未来までは見られなかったのか…。
まだカタクリの未来視の脅威は続くと思うので計画通りに進むかどうか…。
初コメです!
ミラミラの能力って左右反転してましたよね?見た限りルフィの傷が左にあるんですよね。小田っち間違えたのかしら?
ミラミラの能力って左右反転してましたよね?見た限りルフィの傷が左にあるんですよね。小田っち間違えたのかしら?
プリンがショコラタウンに店を構えていたのは家族と距離を置きたかったからってことかな。
まあ、とはいえ何年も虐待されても悪にならなかったシフォンと比べるとねぇ...。
>ここあさん
>動物集めてたのかな
それありそうですよね(^○^)
展開予想に使おう!!笑
ブルックは動物集めてたのかなぁ
>さつきさん
>今回の話でビッグマムと麦わらがはじめて会いましたね
ですね~!
個人的には最後まで会わないのかな~?と思ってたんですが、会っちゃったとなると、どういう風に決着を付けるのか…色々考えちゃいます(^ム^)
No title
>囚人図書館でジンベエがルフィを救出した時、背景にこそこそと動く影があったのですが
あれはナミですよ(^○^)
炎で服が燃えたんで、囚人から追剥ぎしてるんですw
>さるさぶろうさん
>あの中に本物のルフィが?
ルフィは居ると思います!
あとはナミたちもルフィに変装しているのかどうか…(゜-゜)
今回の話でビッグマムと麦わらがはじめて会いましたね。次回は幹部たちがいる中で写真を破壊できるのか楽しみですな。
それにしても、なんなくなんですけどベッジとかも狙われそうですね。麦わらたちに協力してるし。
それにしても、なんなくなんですけどベッジとかも狙われそうですね。麦わらたちに協力してるし。
No title
怒涛の展開ですね。次回以降が楽しみです!
以前、マムの死亡フラグ(弱体化?)がたってると書いた者ですが、やはりこの流れもまだありそうですね。
マムは建前で「差別区別のない世界」を理想と掲げていますが、実子さえプリンやシフォンのように扱っており本音は別なんですよね。
モリアが影を集めて巨大化しましたが
マム編では似たようなソウルの暴走もあるのかな?(マム自身は吸収できないでしょうけど)
マザーカルメルとの過去も気になりますね。
あ、あと囚人図書館でジンベエがルフィを救出した時、背景にこそこそと動く影があったのですが
これも気になってます。
以前、マムの死亡フラグ(弱体化?)がたってると書いた者ですが、やはりこの流れもまだありそうですね。
マムは建前で「差別区別のない世界」を理想と掲げていますが、実子さえプリンやシフォンのように扱っており本音は別なんですよね。
モリアが影を集めて巨大化しましたが
マム編では似たようなソウルの暴走もあるのかな?(マム自身は吸収できないでしょうけど)
マザーカルメルとの過去も気になりますね。
あ、あと囚人図書館でジンベエがルフィを救出した時、背景にこそこそと動く影があったのですが
これも気になってます。
あの中に本物のルフィがいるんですかね?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]