コメント
イム様の正体って
既出だったらすみません。
皆さんのコメ見てて思ったんですがイム様って宇宙人➕かぐや姫説ありませんかね。
尾田先生の言うもう1人の絶賛の美女が頂点にいて、天空を意味する古代兵器ウラヌスとかで最後はルフィの味方するとか妄想が止まらないです( ^∀^)
皆さんのコメ見てて思ったんですがイム様って宇宙人➕かぐや姫説ありませんかね。
尾田先生の言うもう1人の絶賛の美女が頂点にいて、天空を意味する古代兵器ウラヌスとかで最後はルフィの味方するとか妄想が止まらないです( ^∀^)
No title
悪魔の実はギリシャ神話でいうエデンのリンゴ。神の怒りを受けて天界から追放されたように、食べた人は海に嫌われ、魚人であっても泳げなくなる。海はワンピースの舞台となっているから、海自体が神として描かれている?
Dは海とついをなす天球、つまり空をイメージしているとしたら、コラソンが言っていた神の天敵ということも辻褄があいそう。Dは空からきた侵略者か、救世主か。。その力を受け継いでいるからこそ、Dは嵐を呼ぶという表現が使われている。空白の歴史は海を司る神の代理としての天竜人と空からきた天空の民Dの戦いの歴史なのでは?天からきた人を破り、天にすむ竜のような力を手にいれたから天竜人とか
Dは海とついをなす天球、つまり空をイメージしているとしたら、コラソンが言っていた神の天敵ということも辻褄があいそう。Dは空からきた侵略者か、救世主か。。その力を受け継いでいるからこそ、Dは嵐を呼ぶという表現が使われている。空白の歴史は海を司る神の代理としての天竜人と空からきた天空の民Dの戦いの歴史なのでは?天からきた人を破り、天にすむ竜のような力を手にいれたから天竜人とか
世界の王が存在する説はとても面白いですね…天竜人にもドンキホーテ一族の様に人格者もいれば、チャルロスの様な非道もいるので、それらを束ねる者がいてもおかしくはないですね。それが実は五老星ではないとなると革命軍の狙いはそこになるのでしょうか?またその世界の王を討つ事が出来るのはDの一族なのか…?疑問が尽きませんね。個人的には天竜人になれたにも関わらずならなかったネフェルタリ家の立ち位置も気になります。
世界の王が新規のキャラクターなのか、それとも既存のキャラクターなのかも注目ですね。
世界の王が新規のキャラクターなのか、それとも既存のキャラクターなのかも注目ですね。
No title
かぐやさんの考察すごいですね。
「A」は能力者で
「忘れられた存在」=空白の100年を作った本人。
ボニーに若返らせてもらってるというか
そうやって生かされているのか?
Aがジョイボーイなら
贖罪のため自ら死ぬことを選べないのか?
五老星がボニーに若返らせてもらってるなら、
おれが五老星なら
もっと若くしてもらうかな。
老人になってから不老手術受けたのかな。
もし「A」がシュガーと同じなら
Aは「忘れられた存在」を何に変えたのか?
またホビホビの実の上位で
変えられた本人も記憶が消えるのか?
800年前のことなんてみんな「思い出す」ことすら
無いはずだが、Aの能力が解けると
世界政府にとって都合の悪いのならば
子孫にもその記憶が伝わるものなのか?
ならば変えられたものは
「悪魔の実」?
「D」の系譜?
「A」は能力者で
「忘れられた存在」=空白の100年を作った本人。
ボニーに若返らせてもらってるというか
そうやって生かされているのか?
Aがジョイボーイなら
贖罪のため自ら死ぬことを選べないのか?
五老星がボニーに若返らせてもらってるなら、
おれが五老星なら
もっと若くしてもらうかな。
老人になってから不老手術受けたのかな。
もし「A」がシュガーと同じなら
Aは「忘れられた存在」を何に変えたのか?
またホビホビの実の上位で
変えられた本人も記憶が消えるのか?
800年前のことなんてみんな「思い出す」ことすら
無いはずだが、Aの能力が解けると
世界政府にとって都合の悪いのならば
子孫にもその記憶が伝わるものなのか?
ならば変えられたものは
「悪魔の実」?
「D」の系譜?
この考察を踏まえて考えると、尾田先生が言っていた、3人の美女、ハンコックとしらほしと、もう1人がこの王の可能性も、、??
いつか座る人が現れることの暗示?
むかし座っていたのはDの一族?
様々な情報がいっきに流れ込んできてますが、
最近の連載の感じだと意外と早く
正体も描かれそうですね。
むかし座っていたのはDの一族?
様々な情報がいっきに流れ込んできてますが、
最近の連載の感じだと意外と早く
正体も描かれそうですね。
・各国の王達は皆“平等”であり独裁の欲は持たないという誓い
・玉座を守る20本の武器はこの世界を創造した“最初の20人”が800年前に立てた誓い
・この場所こそ世界の中心に位置する
・誰も座らない事が平和の証
・この世界にたった1人の王などいない
これらはある巨大な王国を滅ぼした連合国側の戦いの動機であり来世への願いと推察します。
組織上、五老星はトップである事には間違いなく、ただ指揮系統を乱す天竜人の派閥はあろうかと思ってます。しかし、こんな誓いがある以上、その派閥の長とはいえ王の様な振る舞いはないと考えます。
海賊王ってのは、世界政府の理念にそぐわないだけでなく、ワンピースとは世界の王として君臨できる力なんでしょうね。
元天竜人とはいえドフラミンゴの様な武闘派がいるわけで、五老星が傷だらけあることやシャンクスが天竜人でも今となっては、アリかなと個人的には思ってます。
・玉座を守る20本の武器はこの世界を創造した“最初の20人”が800年前に立てた誓い
・この場所こそ世界の中心に位置する
・誰も座らない事が平和の証
・この世界にたった1人の王などいない
これらはある巨大な王国を滅ぼした連合国側の戦いの動機であり来世への願いと推察します。
組織上、五老星はトップである事には間違いなく、ただ指揮系統を乱す天竜人の派閥はあろうかと思ってます。しかし、こんな誓いがある以上、その派閥の長とはいえ王の様な振る舞いはないと考えます。
海賊王ってのは、世界政府の理念にそぐわないだけでなく、ワンピースとは世界の王として君臨できる力なんでしょうね。
元天竜人とはいえドフラミンゴの様な武闘派がいるわけで、五老星が傷だらけあることやシャンクスが天竜人でも今となっては、アリかなと個人的には思ってます。
No title
地下にいた人物は人ならざる雰囲気があるので人間ではなくて人間の上位存在なのでは?
麦わら帽子がUFOに似ているっていう説や宇宙服っぽい天竜人の服装から考えると宇宙からの侵略者かなにかだと思います
約1000年前地上には一つの巨大な王国パンゲアがあった
しかし、900年前に宇宙からの侵略者が地上を蹂躙し、大陸はレッドラインを残しすべてがバラバラにされた
この歴史が抹消され空白の100年ができる
そして侵略者がトップに立つ世界政府が誕生という流れ
天竜人は侵略者に手を貸した裏切り者で、Dの一族はパンゲア王国の王族とか?
麦わら帽子がUFOに似ているっていう説や宇宙服っぽい天竜人の服装から考えると宇宙からの侵略者かなにかだと思います
約1000年前地上には一つの巨大な王国パンゲアがあった
しかし、900年前に宇宙からの侵略者が地上を蹂躙し、大陸はレッドラインを残しすべてがバラバラにされた
この歴史が抹消され空白の100年ができる
そして侵略者がトップに立つ世界政府が誕生という流れ
天竜人は侵略者に手を貸した裏切り者で、Dの一族はパンゲア王国の王族とか?
玉座があるということは存在するのでしょうねぇ。
おっしゃるように、シルエット(黒装束)の人物が怪しいですよね。
やや細身な感じと歩いてるときの音がハイヒール?みたいなので、女性の印象もと…?
(だとすると、卑弥呼っぽい)
おっしゃるように、シルエット(黒装束)の人物が怪しいですよね。
やや細身な感じと歩いてるときの音がハイヒール?みたいなので、女性の印象もと…?
(だとすると、卑弥呼っぽい)
No title
さっきの続き
初代リク王はドンキホーテ政権時のことをトンタッタに謝罪していた↓
Dの一族はのちに創造主となる19の王国が様々な種族にやっていたひどいことについて彼らに謝罪した?
反ドフラミンゴ体制「小さなリク王軍」に当たるのはやはり革命軍でキュロスに当たるのはドラゴン?
初代リク王はドンキホーテ政権時のことをトンタッタに謝罪していた↓
Dの一族はのちに創造主となる19の王国が様々な種族にやっていたひどいことについて彼らに謝罪した?
反ドフラミンゴ体制「小さなリク王軍」に当たるのはやはり革命軍でキュロスに当たるのはドラゴン?
No title
王の上なら法王とか呪術師がいてもおかしくないけど、神の上だと・・・悪魔?に縋った?
No title
ということはリク王に当たる一族は今もこの世界で生きている
その一族こそがDの一族
リク政権時のドレスローザに当たるのがある巨大な王国
その一族こそがDの一族
リク政権時のドレスローザに当たるのがある巨大な王国
ドレスローザのヴィオラ
倒された国の王女ながら、敵に利用価値を見いだされ、父王を守るために心ならずも征服者側ファミリーの一員となって生き延びる
↓
ネフェルタリ家の暗喩なのでしょうか。
倒された国の王女ながら、敵に利用価値を見いだされ、父王を守るために心ならずも征服者側ファミリーの一員となって生き延びる
↓
ネフェルタリ家の暗喩なのでしょうか。
喩えるならば天竜人は神で、世界にただ1人の王と五老星が最高神だな
その対極となる革命軍総司令官が魔王で部下の革命家たちは差し詰め人を誘惑する悪魔といったところか(喩えとはいえちょっと言い過ぎました(-_-;)反省)
その対極となる革命軍総司令官が魔王で部下の革命家たちは差し詰め人を誘惑する悪魔といったところか(喩えとはいえちょっと言い過ぎました(-_-;)反省)
かぐやさん、管理人さんの、シュガー.ドレスローザを軸にしてみると、物語のいろんなイメージが重なる考察うならされます。
ドレスローザのドフラミンゴのところにも、空位のハートの席ってありましたね。
他にも、姫が閉じこめられている(しらほし、レベッカ、マンシェリー)、葬儀までした王族が実は生きている(スカーレット、サンジ)も重なります。
隠され閉じ込められる人のイメージは、pHの子ども達、ゾウの忍者、WCIの本の囚人もそうで繰り返しでてきています。
姿を変えられ忘れられ、命令に従いつづけるしかないイメージに重なるのは、象主ではないでしょうか。策略で罪をきせられ王位を追われたリク王とリンクする存在なのかも。
ドレスローザのドフラミンゴのところにも、空位のハートの席ってありましたね。
他にも、姫が閉じこめられている(しらほし、レベッカ、マンシェリー)、葬儀までした王族が実は生きている(スカーレット、サンジ)も重なります。
隠され閉じ込められる人のイメージは、pHの子ども達、ゾウの忍者、WCIの本の囚人もそうで繰り返しでてきています。
姿を変えられ忘れられ、命令に従いつづけるしかないイメージに重なるのは、象主ではないでしょうか。策略で罪をきせられ王位を追われたリク王とリンクする存在なのかも。
誰も座れない玉座なんですが、座ると呪われたりするのでしょかかね?
ステリーがやらかしそうですが(汗
800年前の王(亡霊)が復活したりしてと?
そんなピンチに潜入してるサボがステリーを救うイベントがあっても面白いなぁ…と。
ステリーがやらかしそうですが(汗
800年前の王(亡霊)が復活したりしてと?
そんなピンチに潜入してるサボがステリーを救うイベントがあっても面白いなぁ…と。
管理人さん、記事にしていただいて有難うございます~(*^.^*)
シュガーがワンピース着てたのもひとつなぎの大秘宝に関係が~と書いてましたが、考えてみたらナミとかロビンとか子供時代の女の子はほぼほぼワンピースだったf(^^;
玉座について、907話感想のコメント欄で「玉座が大きな剣に見える」というコメントを見かけ、なるほど何だか惑星をぶっさしたみたいにも見えるなぁと思いました。→グレープをぶっさして食べてたシュガーにリンク?なんて。
玉座の事でもうひとつ、関係ないかもですが、肘掛け部分の動物?(ライオンの頭に竜の身体っぽいの)が、リバースマウンテンの入り口の門の柄に似てるなぁと。天竜人を表してるのでしょうか。
シュガーがワンピース着てたのもひとつなぎの大秘宝に関係が~と書いてましたが、考えてみたらナミとかロビンとか子供時代の女の子はほぼほぼワンピースだったf(^^;
玉座について、907話感想のコメント欄で「玉座が大きな剣に見える」というコメントを見かけ、なるほど何だか惑星をぶっさしたみたいにも見えるなぁと思いました。→グレープをぶっさして食べてたシュガーにリンク?なんて。
玉座の事でもうひとつ、関係ないかもですが、肘掛け部分の動物?(ライオンの頭に竜の身体っぽいの)が、リバースマウンテンの入り口の門の柄に似てるなぁと。天竜人を表してるのでしょうか。
ボニー黒幕説
ドレスローザとの対比すごく説得力ありますね。
記事を読んで思ったのはシルエットの人物、新キャラの可能性も充分ありますが、既存キャラでシュガーとの対比で考えるとボニーがばっちりハマるんじゃないでしょうか。
ここからはだいぶ妄想入ってますが、
五老星より上の立場のボニーは、暇を持て余して現在“海賊ごっこ”中。
カイドウがキッドに海賊ごっこと言った時のタイトルが単行本では修正されていたのは、キッドでは無く最悪の世代で気まぐれで本当に海賊ごっこをしている者がいるという尾田先生からのメッセージ。
「何もかもあいつのせいだ」と言っていたのは戦争を止めたシャンクスに対して。
ボニーを捕らえた時の赤犬の態度は、モモの助と錦えもんと同じで立場を隠すため。実際はボニーの方が立場は上。
最悪の世代がどんどんルフィ側になっているので、1人くらい敵側の人間もいるんじゃないかと思い妄想しました。
記事を読んで思ったのはシルエットの人物、新キャラの可能性も充分ありますが、既存キャラでシュガーとの対比で考えるとボニーがばっちりハマるんじゃないでしょうか。
ここからはだいぶ妄想入ってますが、
五老星より上の立場のボニーは、暇を持て余して現在“海賊ごっこ”中。
カイドウがキッドに海賊ごっこと言った時のタイトルが単行本では修正されていたのは、キッドでは無く最悪の世代で気まぐれで本当に海賊ごっこをしている者がいるという尾田先生からのメッセージ。
「何もかもあいつのせいだ」と言っていたのは戦争を止めたシャンクスに対して。
ボニーを捕らえた時の赤犬の態度は、モモの助と錦えもんと同じで立場を隠すため。実際はボニーの方が立場は上。
最悪の世代がどんどんルフィ側になっているので、1人くらい敵側の人間もいるんじゃないかと思い妄想しました。
No title
空白の100年・・・誰もが何一つ覚えていないなら、ドレスローザのおもちゃ達の様に皆の記憶からも消された王がいるのかもね。
今思うと若様呼びも…
シュガーの例え、スゴい説得力です。たしかに最高幹部とは別に、「特別幹部」でした。政府も最高権力とは別に、特別権力がいるのかも。
それを踏まえ、思ったのは
①たった一人の「王」がいないだけで、別の誰かがいるのでは⁈
・天竜人が神なら、最高神がいる
・「天竜人」ではない上がいる
・精神的な指導者がいるー司教やシスターとか
・五老星も表の立場で、裏に枢機卿的な立場の団体がいる(そっちが実質的に優位)
あとぶっ飛び論で
②「たった一人の王」がいるとしたら、それ海賊王では⁈
・海賊王になったのは、ロジャーだけ。白ひげはその椅子には座らず、今も空席≒虚の玉座
・虚の玉座が世界を表しているならば、上を見上げる程グランドラインの先の頂点
・玉座の前の武器が王のものには見えないし、どちらかというと墓前に見える
③あの玉座と世界の王は、別問題かも⁈ステリーが座りたがったように、天竜人もやりそうなのに。神は、王より上だから座る必要がないのか…天竜人が座らない理由があると思うんですよねー。
それを踏まえ、思ったのは
①たった一人の「王」がいないだけで、別の誰かがいるのでは⁈
・天竜人が神なら、最高神がいる
・「天竜人」ではない上がいる
・精神的な指導者がいるー司教やシスターとか
・五老星も表の立場で、裏に枢機卿的な立場の団体がいる(そっちが実質的に優位)
あとぶっ飛び論で
②「たった一人の王」がいるとしたら、それ海賊王では⁈
・海賊王になったのは、ロジャーだけ。白ひげはその椅子には座らず、今も空席≒虚の玉座
・虚の玉座が世界を表しているならば、上を見上げる程グランドラインの先の頂点
・玉座の前の武器が王のものには見えないし、どちらかというと墓前に見える
③あの玉座と世界の王は、別問題かも⁈ステリーが座りたがったように、天竜人もやりそうなのに。神は、王より上だから座る必要がないのか…天竜人が座らない理由があると思うんですよねー。
勝手な仮説ですが、地球🌏を北半球、南半球の半分で考えてどっちらかに暮らしていた一族がDの一族でその逆が現天竜人・世界政府関係者ではないのかな?
国宝見つければ世界がひっくり返るとは、北半球.南半球が入れ替わる。大きい麦わら帽子は入れ替わるスイッチ。
パンクハザードで、麦わら帽子を被った2人が出てきたのは意味があったのでは無いかと思うので北半球、南半球で王が1人ずついたが、空白の100年でDの一族王は消され今後王について争いが起きないように虚の玉座がある。パンクハザードは、熱い大地・寒い大地を示した点もあるので北半球、南半球のひっくり返りがあるのかな?と思います。
長くすいません
国宝見つければ世界がひっくり返るとは、北半球.南半球が入れ替わる。大きい麦わら帽子は入れ替わるスイッチ。
パンクハザードで、麦わら帽子を被った2人が出てきたのは意味があったのでは無いかと思うので北半球、南半球で王が1人ずついたが、空白の100年でDの一族王は消され今後王について争いが起きないように虚の玉座がある。パンクハザードは、熱い大地・寒い大地を示した点もあるので北半球、南半球のひっくり返りがあるのかな?と思います。
長くすいません
そうなると、ドフラミンゴが知っている重大な秘密とリンクしますね。
彼の国ドレスローザは、それを真似たのかな?
彼の国ドレスローザは、それを真似たのかな?
「虚の玉座」は非常に危険な玉座ではないか?
かんりにんさん こんばんは。
「虚の玉座」に「世界にただ一人の王」 面白い視点です。
そういう存在もあり得ますね。 サカズキと五老星のとやりとりででてきた
「あんたらの…もっと上からの指示っちゅうことですかい」
じゅうぶん裏付けています。
で、それと相まって ボクも思いついたことがあるんですが・・・
「虚の玉座」は 「器」とみなされなければ もしくは「器」であっても 権力が大きすぎるため暗殺される危険をはらんだ「玉座」なのではないでしょうか?
と、いうのも 「ユリウス・カエサル」
ご存知だと思います。古代ローマの軍人、政治家です。
「ガリア戦争」 「三頭政治」 「ローマ内戦」「ルビコン川」(賽は投げられた)
いくつもの武勇伝や政治手腕でのしあがった男。
そんな彼が独裁官という公職として任命されたのですが
ただし、任命された者が無制限に権力を行使しないように、その任期は短期間(通常6ヶ月)とされていたそうなんです。独裁官は、ローマの元老院が非常事態と認定した時、元老院の要請によって執政官が指名するようになっていたそうです。
でも 「終身独裁官」という期間無制限でカエサルはで就任したため ローマ内では共和制ローマの政治家や軍人はもちろん ほかの元老院の執政官たちから絶対的権力を危険視されカエサルは 暗殺されました。
そう・・・ステリーが座りたいと思っている「虚の玉座」はまさに カエサルのは寿命を縮める結果になった「終身独裁官」として尾田っちは見立ててるのではないでしょうか。
その謎の人物も 「世界の王」としてたったひとつの「虚の玉座」に座ることができても いずれは自分も暗殺される危険を恐れていると思うのですが…
「虚の玉座」に「世界にただ一人の王」 面白い視点です。
そういう存在もあり得ますね。 サカズキと五老星のとやりとりででてきた
「あんたらの…もっと上からの指示っちゅうことですかい」
じゅうぶん裏付けています。
で、それと相まって ボクも思いついたことがあるんですが・・・
「虚の玉座」は 「器」とみなされなければ もしくは「器」であっても 権力が大きすぎるため暗殺される危険をはらんだ「玉座」なのではないでしょうか?
と、いうのも 「ユリウス・カエサル」
ご存知だと思います。古代ローマの軍人、政治家です。
「ガリア戦争」 「三頭政治」 「ローマ内戦」「ルビコン川」(賽は投げられた)
いくつもの武勇伝や政治手腕でのしあがった男。
そんな彼が独裁官という公職として任命されたのですが
ただし、任命された者が無制限に権力を行使しないように、その任期は短期間(通常6ヶ月)とされていたそうなんです。独裁官は、ローマの元老院が非常事態と認定した時、元老院の要請によって執政官が指名するようになっていたそうです。
でも 「終身独裁官」という期間無制限でカエサルはで就任したため ローマ内では共和制ローマの政治家や軍人はもちろん ほかの元老院の執政官たちから絶対的権力を危険視されカエサルは 暗殺されました。
そう・・・ステリーが座りたいと思っている「虚の玉座」はまさに カエサルのは寿命を縮める結果になった「終身独裁官」として尾田っちは見立ててるのではないでしょうか。
その謎の人物も 「世界の王」としてたったひとつの「虚の玉座」に座ることができても いずれは自分も暗殺される危険を恐れていると思うのですが…
シュガーがグレープを頬張ってるとこは
もしかして
「ディーに喰われる」
と天竜人の間で伝えられてる事も
示唆してるのかな?
と、以前コメントかぐやさんの読んだとき
思いました。
グレープが
グループで「仲間」と連想したので、、、。
シルエットの「A」さんは
天竜人たちが「神」と信じてる存在かな?
唯一の王はいないけど、
唯一無二の神はいる...と信じられてる人?
もしかして
「ディーに喰われる」
と天竜人の間で伝えられてる事も
示唆してるのかな?
と、以前コメントかぐやさんの読んだとき
思いました。
グレープが
グループで「仲間」と連想したので、、、。
シルエットの「A」さんは
天竜人たちが「神」と信じてる存在かな?
唯一の王はいないけど、
唯一無二の神はいる...と信じられてる人?
No title
ウエディングドレスのトレーンの長さが家柄の象徴のように、マントの長さが権力を象徴することもあるので、Aは高位のものかも。
No title
かつて存在した巨大な王国の王かもなぁと思ってました。
20人の王と、巨大な王国の王。
20人の王と、巨大な王国の王。
「世界にただ一人の王」とはDの名を持つ天竜人(少年)と予想します。
①古代の戦いの最中、女性天竜人とDの青年が結ばれ子供が生まれる
↓
②世界政府は子供を殺そうとするが、天竜人の血を引いているため、一切手出し出来ず
↓
③世間の目を避けるため、子供を幽閉・軟禁状態に。
↓
④Dの一族はせめてもの償いとして、ボニーの食べた悪魔の実を世界政府に献上。実を食べた付き人が代々子供を若返らせることに。
↓
⑤近年真実を知り、自分の存在を世界に公表するぞと世界政府を脅す→五老星に指示を出して動いてもらっている
◎ボニーは付き人の家系に生まれるが、嫌気がさして逃亡してそうな。
①古代の戦いの最中、女性天竜人とDの青年が結ばれ子供が生まれる
↓
②世界政府は子供を殺そうとするが、天竜人の血を引いているため、一切手出し出来ず
↓
③世間の目を避けるため、子供を幽閉・軟禁状態に。
↓
④Dの一族はせめてもの償いとして、ボニーの食べた悪魔の実を世界政府に献上。実を食べた付き人が代々子供を若返らせることに。
↓
⑤近年真実を知り、自分の存在を世界に公表するぞと世界政府を脅す→五老星に指示を出して動いてもらっている
◎ボニーは付き人の家系に生まれるが、嫌気がさして逃亡してそうな。
なるほどシュガーに似た立場の人はスッポリ抜けてました。
あのドンキホーテ統治ドレスローザはシュガーに依るところが大きい、いや、大きすぎるのが少し違和感がありましたが、かぐやさんの考察で納得しています。
自分がずっと気になっていたのは「虚」という文字。
普通「から(EMPTY)」は「中身がない」方の「空」という文字を使うと思います。
「虚」はどちらかというと「嘘の」とか「偽の」とか、そういう意味で「無い」場合に使うイメージです。
つまり、あの虚の玉座は表向きは存在しない何かを隠したいが為に置かれたのかなと思っていました。
それがシュガーみたいな人だったと。
あのドンキホーテ統治ドレスローザはシュガーに依るところが大きい、いや、大きすぎるのが少し違和感がありましたが、かぐやさんの考察で納得しています。
自分がずっと気になっていたのは「虚」という文字。
普通「から(EMPTY)」は「中身がない」方の「空」という文字を使うと思います。
「虚」はどちらかというと「嘘の」とか「偽の」とか、そういう意味で「無い」場合に使うイメージです。
つまり、あの虚の玉座は表向きは存在しない何かを隠したいが為に置かれたのかなと思っていました。
それがシュガーみたいな人だったと。
No title
そのシュガーの容姿でゆうと、眼鏡を眼帯の様に掛けているんですよねぇ。今となるとチョッと気になったので。
不老不死
ワンピースにおいて不老不死は一つのテーマになっていると思いますが、
ギリシャ神話ではティターン(英:タイタン)、北欧神話ではオーディンを長とするアース神族が不老不死として描かれているようです。
またこの二つの神話では不老不死の食べ物としてリンゴが出てくるようです。
インド神話では不死の飲み物『アムリタ』。
中国の始皇帝は不老不死の薬欲しさに無謀な命令をし、追い詰められて作られた、水銀の丸薬を飲み死亡したとか。
アジアでは人魚の肉を食べると不老不死になるという伝説があります。
日本では竹取物語のラストでかぐや姫がおじいさんに不老不死の薬を渡し、おじいさんが天皇と相談して日本一高い山で燃やしたことから不死の山→富士山になったとか。
ワンピースに繋がりそうなワードは、リンゴ・丸薬・人魚・かぐや姫・・・とかぐらいでしょうか。
ギリシャ神話ではティターン(英:タイタン)、北欧神話ではオーディンを長とするアース神族が不老不死として描かれているようです。
またこの二つの神話では不老不死の食べ物としてリンゴが出てくるようです。
インド神話では不死の飲み物『アムリタ』。
中国の始皇帝は不老不死の薬欲しさに無謀な命令をし、追い詰められて作られた、水銀の丸薬を飲み死亡したとか。
アジアでは人魚の肉を食べると不老不死になるという伝説があります。
日本では竹取物語のラストでかぐや姫がおじいさんに不老不死の薬を渡し、おじいさんが天皇と相談して日本一高い山で燃やしたことから不死の山→富士山になったとか。
ワンピースに繋がりそうなワードは、リンゴ・丸薬・人魚・かぐや姫・・・とかぐらいでしょうか。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]