記事一覧

海賊シャンクスが世界政府と通じている理由


第907話“虚の玉座”にて、聖地マリージョアに居る五老星の前に現れたシャンクス。

五老星は「天竜人の最高位」。

――つまり現世界政府のトップに立つ存在だ。

そんな五老星の元に、いくら四皇といえども海賊が易々と来れるのはおかしい話。

対立する者同士のトップが裏で会談している奇妙さがある。

特にシャンクスは元々、見習いとはいえ“海賊王”ゴール・D・ロジャーが率いていたロジャー海賊団のクルー。

海賊の罪は消えんでしょう…

ましてやロジャー海賊団


これは黄猿がレイリーに言ったセリフだけど、「海賊=罪」で、「ロジャー海賊団なら尚更」だと。

思い返せば、頂上戦争を終結に導いたのもシャンクスだった。

全員──この場はおれの顔を立てて貰おう


海賊でありながら、海軍と海賊の戦いに歯止めをかけ、白ひげとエースの死をこれ以上晒されることのないよう弔いをかって出た。

海軍としては、勝鬨を上げるために二人の首を晒す意向だったようだが、時の元帥であるセンゴクがそれを承知した。

お前なら…いい 赤髪…

責任は私が取る


これも若干気にかかる。

シャンクスには海賊である以外に裏の顔があるのではないか?

5463.jpg

特徴である傷の無い方の横顔を描いた事も、シャンクスに「海賊以外の顔がある事の比喩」なのかもしれない。

今回は、シャンクスが海賊でありながら世界政府と通じている理由を考えてみたい。




① 利害の一致


五老星は元々、シャンクスの事をこう評価していた。

“赤髪”は暴れさせればこそ手に追えんが

自分から世界をどうこうしようという男ではあるまい


「世界を世界をどうこうしようとしていない」

これは、シャンクス達は「ワンピース」を目指していないという事か。

もしくは、一般的な海賊の様な無駄な略奪や殺戮といった事をしないという意味?

ならばドクロを掲げつつも、「冒険者」と同じような立ち位置になるのだろうか。

当然シャンクス自身も必要以上に海賊が台頭し海が荒れる事を望んではないだろう。

つまり、世界政府が提唱する「世界の均衡」と似た様な思想を持っている存在なのかもしれない。

そういう部分で、世界政府と利害の一致が現在の繋がりを作っている?

三大勢力と呼ばれる「海軍本部」「四皇」「七武海」のバランスによって作られる「均衡」を保つ為、四皇の中でも比較的穏健派のシャンクスに五老星側から声をかけたという可能性もありそう。



② 実は元天竜人の血筋


もしくはシャンクス自身の生まれに真相が隠されているのかも知れない。

多少の敬いは感じるものの、天竜人だと判明した五老星と対等に話せるシャンクスは、実は元々「天竜人」だったとか?

シャンクスにも、ロー同様に「隠し名」みたいなものがあったり…

まぁ既に、ドフラミンゴ(天竜人→海賊)でその設定はやってるからナシかな。

天竜人→政府側の設定もロシナンテで使ってるし。



③ その他(コメント欄より)


●父が天竜人、母が海賊 説

●ラスボス(黒幕)説

●元七武海説

●イム様の子供説

●CP0説

●ロジャーの意志を次の世代に繋ぐ為に敢えて裏切り者を演じてる説


※他にも理由があれば、ここに追記予定。




個人的には、①の利害の一致が可能性高いかなと思ってる。

皆様の意見もお聞きしたいのでコメント欄によろしくです!

コメント

シャンクスはイム様の息子かな

シャンクスと天竜人との関係性っていうのはワンピース全体での大きなトピックにも関わらず、それがただの『利害の一致』っていうのは正直インパクトに欠けるなあ
もっとこれっ!っていった理由があると思う

No title

しかし五老星たちと会っていた時のシャンクスの姿はイムによく似ていますね。
頭こそ尖っていませんが、全身を黒いローブで覆っているシャンクスのその姿はイムを思わせます。イムもまだシルエット姿ですが、全身を黒いローブで覆っているようにも見えますし。
共通するその黒い姿などから、シャンクスとイムの間には何か深い関係があるのかも?シャンクスがイムの関係者だからこそ五老星たちもシャンクスを客人として扱い、彼のために特別に時間を確保したのかも?
90巻908話(世界会議開幕)の回から考えると、五老星たちはカイドウとビッグ・マムを危険視しているように思え、イムはルフィや黒ひげなどを危険視しているように思えます(二人の手配書を引き裂く行為などから考えて)。
こう考えるとシャンクスだけは五皇(四皇+ルフィ)の中で唯一、イムや五老星たちから危険視されていないように思えました。
イムや五老星たちにとってもシャンクスは特別な存在なのかも?決して敵ではないのかも?

No title

ロジャー海賊団の構成員だったとか四皇の一角などの単純な理由ではないとは思います。
王下七武海が戦闘力や影響力を誇る存在でありながら、代替手段を確保した時点でアッサリと切り捨てましたし
バギーも海軍に包囲されていましたから、ロジャー関連が理由ではないかと

五老星とのコネクションも気になりますが、聖地で警備に見つからず接触できた移動手段や、ある海賊についての情報を収集した調査能力も気になります。
敏感な時期に接触を図った訳ですし、信頼に足り得る根拠があっての話なんでしょう……

ゴッドバレーでロジャーに拾われた元天竜人であり、利害の一致もある
って感じだと思ってます。
ただ、海の均衡を保つってよりはロジャーが待ち望んでいないような人物にワンピースを渡さないための「ゴールキーパー」のような役割なのかなーと推察してます。
最近は悪人説とかも出てますが、普通にルフィに加担するような気がしてます。
あくまでルフィの為にではなく、世界の為に、ロジャーの意志の為にって感じで。

No title

この物語は月の民と共に『龍・竜』も重要な関りがあるように思います。例の巨大卵もシャンクスの物で、シャンクス一族が太古より竜を繰り政治に関与していた、かも。

シャンクスが頂上戦争を終結できたのはどっちかというと、戦いきった両者におれが相手になってやるとか脅迫じみたとこがあったから単純に強さだよね。


『シークレル・シャンクス』

・のちに語られる月の民の王(父)と
 青海人(母)の子の子孫

・月の民は青海人(後の天竜人)に唆され
 古代兵器を作り、共闘しDの国を滅ぼす

・月の王家は後の天竜人に裏切られ
 月の民は月は戻ろうと空島を作る

・裏切られた王の家族はウエストブルーで
 密かに暮している

・ロジャーに拾われる(バギーは幼き頃
 からの唯一の友で一般の孤児)
 一緒に拾われる

・ポーネグリスに語られた事実を
 ラフテルに行ったロジャーから聞き
 自身の先祖がDに対し何をしたか知り
 泣き崩れるシャンクス

・裏切った世界政府(特にイムと五老星)を
 憎むが、今は特に憎んでおらず
 あえて近づいている

・ティーチはDの一族の本家で
 最も貧しく、Dを滅ぼしたシャンクスを
 若干憎んでいる

・ティーチの夢はイムから世界を取り戻す 事

・シャンクスの夢も同じだが、ティーチと
 やり方が違う

・ワンピースを見つけたら
 世界がひっくり返るのは
 宝と古代兵器とポーネグリフにより 
 歴史が暴かれイムの存在が明らかになり
 イムの世界を奪う者が現れるので
 世界がひっくり返ると表現している

海賊→天竜人になったのかも

天竜人なのはバギーなのではないかな。名前もバグから来てるし天竜人の捨て子。このシャンクスの五老星への報告もバギーの事なのではないか?化粧も鼻も変装なんでしょ。そもそもあのバギーの性格と方向性でロジャー海賊団に入ろうと思わないだろうから物心ついた時からロジャーの海賊団に居たってことだろうし。

実はSWORDだったりして

シャンクスはイムの弟のような感じ
他の四皇、ルフィ、ドラゴン
後はおまえに任せたではないかと思う。

シャンクス

実は天竜人だというの、ありえそう。

ドフィを除いたDQファミリー(海賊の方じゃない方)は父上、母上、コラさん、改心したミョスガルト聖みたいに、心優しい天竜人は少ないけどいる。

天竜人とDとのハーフかも思ったんですけど、
Dって血縁で受け継がれるものではないとどこかで見た気がしたので、違いますかね?

シャンクスって、名前シャンクスしか出てないようですけど、本名あるんでしょうか?

ローくんも最初は、トラファルガー・ローだったけど、実はトラファルガー・D・ワーテル・ローだったし、シャンクスも知られていない名前があるのかな?

シャンクスが言ってた海賊はロックスのこと?

ほんとにシャンクスなのか?

自分はまずこれが本当にシャンクスなのか?と疑っています。
理由1
皆さんもご指摘のようにわざわざ傷のない方の顔を書いています。もしここでシャンクスの登場を印象づけたいならトレードマークともいえる傷のあるほうの顔を書くと思います。
理由2
五老星のシャンクスに対する態度が以前と違う。赤髪と呼んだり白髭との接触を危ぶんでいた2年前とはあきらかに違い、君とまで呼んでいる。
理由3
シャンクスの大きめのセリフの文字のフォントが違う。
頂上戦争以降はなぜかシャンクスのセリフが大きく書かれているところだけフォルダが違います。なにか明朝体みたいなかんじです。でもこのシャンクスのセリフは他と同じフォントです。
さらに理由1の補足になりますが903話で登場したシャンクスの右半分の顔が描かれていないというのがあります。この時が2年後でのシャンクスの初登場ですが、実は今は右の顔にも傷が入ってるんじゃないでしょうか?あとあと本物のシャンクスが登場したときに「あれ?右の顔にも傷あるじゃん。じゃああのシャンクスは?」みたいになるためのトリックかと。
じゃああれは誰なんだ?ということですが
王道ですがシャンクスの双子の兄弟だと思います。しかも五老星にマリージョアまで会いに行ける立場でありながら政治には関わるべきではないということからあれこそがドクターベガパンクだと思います。
彼の顔がここまで出されていない理由もつじつまぎあうかと。

No title

908話で五老星が
――ネフェルタリ家は800年前、唯一下界に残った〝最初の20人“の血族...‼――言わば裏切り者だ...
と言っていることから、地上に住む天竜人またはその血を継ぐものを天竜人は裏切り者とみなしていること、が分かります。
シャンクスに対する五老星の言葉を見ても、敵視しているという感じではないので、シャンクスは天竜人の血を持つものという説はないと思います。

ロックス・D・シャンクスと作者が口を滑らせたというのは聞いたことがありました。
しかし、ガセネタだと思っていましたが、ロックスという名前が出てきたのでありえる話なのかも知れませんね

No title

ただの描かれたアングルの問題ですが,五老聖の間でのシャンクスには顔の傷がありません.他の場面では「ティーチにやられたこの傷がうずく」のように顔の傷アリの描かれ方が多かった気がします.これが意図的なら,傷アリ=海賊,今回の無し=海賊じゃない一面,を表してたりとか..

やっぱりシャンクスは「ワンピースの守護者」ですかね。

それと、世界トップレベルの権力があるのは確かでしょう。

シャンクスは五老星の末裔&情報屋と予想します。


五老星→世界を混乱させる歴史に名を残しそうな海賊を葬り去りたい→そのためには情報が必要だが、海軍やCPだけでは限界が→五老星の末裔のシャンクスに頼もうか。その代わりに海賊行為は大目に見てやるか


シャンクス→元々ワンピース見つけて天下取るつもりはない→本当はルフィ以外の海賊が天下取るのはイヤ→でも自分はラフテル守る&本当に相応しいか確かめる最後の砦としての使命がある→他の海賊も無視出来ない→世界政府に情報伝えて一掃してもらおう

イム様のお気に入り・・・とか?
イムが実年齢はともかく、
心は純粋な子供そのままで、

「シャンクスを悪く扱ってはダメ!」

と言われている・・・?
いくら何でも適当すぎるかなw

正攻法な考え方で行くと。

一巻のシャンクスのセリフで、シャンクスがワンピース目指してないのが分かります。
海賊王になるというルフィに対して、「ほう、俺たちを超えるのか」とシャンクスは言っています。
このセリフは非常に重要な意味を含んでいて、シャンクスが現在四皇と分かった後は尚更面白い意味を帯びて来ます。
白ひげとシャンクスの対話でも分かるように、シャンクスはイーストブルーにいた時にはすでに大海賊の一人です。そんな海賊が少しでも海賊王を狙ってたらこんな発言はしないでしょう。
それでもなぜ現在四皇としてあそこに君臨してるのか…そこが面白いところです。
順当に考えると、海賊王になるべき人間をふるいにかけている、導く役目をおっているってのが正攻法だと思います。
そういう意味で、世界政府とあるところまではWinWinの関係です。
ふるいにかけている事もちろん内密にしながらも、海賊王の存在を認めない立場で、有望勢力を潰す役目として世界政府と協力関係を築く。
そして、待ち望んだ海賊が来た瞬間世界政府を裏切る。

変に曲げて考えないとこうなりますが、是非シャンクスが四皇として何をしようとしているのか議論を深めたいところです。

>かんりにんさん
https://search.yahoo.co.jp/amp/mangakan.boy.jp/secret_organization/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgB
別サイトで考察されてる薔薇軍についてです(^-^)

ぶっとんでますが、オーロジャクソン号にのってた卵の中身がイム様(代々、天竜王は記憶を伝承した上で卵から生まれる、とか)で、卵から出てきた時に最初に見たのがシャンクスだったことにより、イム様が無条件にシャンクスを慕ってしまってるから。とか。
故に、シャンクスに傷を負わせた黒ひげは嫌いだし、シャンクスが被ってた麦わら帽子を貰ったルフィには嫉妬しちゃう、みたいな。

   

ラフテルに行くロジャーを見送った。
か、出迎えた。
または、その両方。
その役割を担うことが出来るのが
シャンクスだというのはどうでしょう?

現天竜人たちよりも天竜人の遺伝子を持っているとかも、いいな。

ラフテルで空白の真相を知りつつも何かの理由でその真相を世間に言わないから五老星と接触可能

>皆様へ


コメント欄より、幾つか追記しました('◇')ゞ

多くのコメントありがとうございます!!


あ、ちなみに2018/06/26(21:47)のコメントの「シャンクスの正体は巷で噂になっている船の刺青が入った通称薔薇軍(薔薇派)のトップ」てのはなんですか~?

教えてください(*'▽')ノ

もしシャンクスがルフィの敵になるとしてもルフィはまともに戦えるのかな

例えばルフィの大切な人がシャンクスにやられてルフィがキレないと勝てない気がする

シャンクスが五老星の前に現れた理由は「戦争の阻止」?
でもコメントしましたが、
「ロジャーを海軍に引き渡すことで五老星の信頼を得た」に一票。

ロジャーから全てを聞き、その意志を次の世代に繋ぐ為に、敢えて裏切り者を演じ、世界政府に信頼される立場を生かしながら、来たるべき条件が整うまで争いが起こることを避けようとしてるんではないでしょうか?

No title

易々と革命軍は潜入ですねぇ‥

それと五老星って古来からやっぱ老人の集まり?

シャンクスは西の海出身だったような

シャンクスの正体は巷で噂になっている船の刺青が入った通称薔薇軍(薔薇派)のトップではないでしょうか?838話の扉絵でシャンクスが薔薇柄のズボンを履いていたのが気になります。

とりあえず今後、シャンクスにギャグのテンションが戻る時が来るのか気になります

シャンクス1人だったら実は黒幕の1人でしたっていう展開があると思うんですが赤髪海賊団っていう仲間を率いているので天竜人ってよりかは利害の一致なのかなと思います

ロックス D シャンクス
と、おだっちが昔イベントで口を滑らしたのはあまりにも有名なハズ。
もう何年も前らしいですよ〜

No title

正体を隠して、五老星に面会出来るとなると
一番、立場的に考えられるのは、ステューシーと同じCP0(サイファーポール“イージス”ゼロ)じゃないでしょうか?


シャンクスってもはや懸賞金かかってるのか?ってくらい海賊っぽくないなw

No title

その時のために誰かに依頼されている・・・
海賊が暴れる、戦争が起きている、の場合は政府・海軍側が正義・ヒーローとなりその時が来ても打倒政府の気運が高まらない

イムの息子でどうですか!?

世界政府の意向は歴史を暴かれないこと
シャンクスは今はそこに同調している
ロジャーも歴史の全てを知っても公表はしなかった
何故ならその時点の状況で公表しても良いことが何もなかったから
そして今もまだ早い・足りないから、シャンクスは政府と海賊のギリギリのバランスを保ちながら時間を稼いでる、ってのはどうでしょう?

実はネフェルタリとかドンキホーテとかそういう名字説。
最近のシャンクスの顔イケメンに描かれ過ぎて困る。

自分が考えたのは、「元七武海説」ですね。
過去に七武海だったからその性格や信念は五老星を始めとした世界政府・海軍にも認められたのかなと。
他の元七武海と違うのは「強くなりすぎたから辞めた」。このまま七武海にいたら世界の均衡を保とうにも自分のせいで世界政府に傾いてしまう。「ならば海の皇帝達と同等の立場から均衡を保とう」と考えて脱退。
勝手な脱退で敵同士になったにも関わらず、その人柄故に世界政府には一定の信頼とコネが残ったのかなと思います。
世界政府としても「四皇に対抗できる存在」がいるのは心強いのでは。

まあこの説も色々問題があり…
・世界政府は七武海を辞めた人間をなぜここまで信用しているのか
・シャンクスの目的が均衡を保つことなら、なぜ頂上決戦は止めなかったのか(これは、直前にカイドウを止めにいったからだとは思いますが)
・なぜ七武海が四皇レベルの戦力を保持したのか
・そもそもシャンクスの性格上七武海に加盟するだろうか
等々…

ドレスローザ編がワンピース物語の縮図、という記事がありましたが、ならばドフラミンゴの存在にあたる、天竜人から海賊になった人物が出てくることもありえるのでは?と思いました。

有り得ない話ではあると思いますが、史上最高の戦争が起こる時に、五老星と繋がりをもつシャンクスは政府側につき、ルフィの前に最大の敵として立ち塞がるなんてことないかな~と。
恩人が黒幕だったりラスボスだったりはよくあるし、シャンクスラスボス説も出てますしね!尾田先生といえばこれまでなんども読者の予想を覆してきたお方…この考えもあながち有り得ない話ではないかも…?いや、有り得ないか(笑)

裏の顔があるなら、クルー達はどう思ってるのか?あるいは知らないか。

政府に何か握られてるとしかないのかな?それとも逆に利用しようと近づいてる感じもあるか?

シャンクスの父親が天竜人、母親が海賊。
父親天竜人は不明、母親は海賊シャッキーだったら面白いですね。笑

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー