記事一覧

巨人国エルバフにそびえたつ巨大樹は宝樹アダム?


新世界ウォーランド「エルバフ」

誇り高き戦士の棲む巨人国だ。

その島を引いて見てみると中心付近には「巨大樹」がそびえ立っている。

10927.jpg

それは山も雲も越える程に高い…

この巨大樹は一体?と考えた時に浮かんだのは「宝樹アダム」

いつかフランキーが語った巨体樹だ。

10928.jpg

――ある戦争をくり返す島に…

たとえ島に住む人間が砲弾の降り注ぐ戦争を始めようが

島中の人間が死に 町が死に 廃墟と化そうが…

ものともせず立ち続ける巨大な“樹”

何が起きても倒れねェ…

人はまたその樹に寄りそい町を…国を作る

世界にたった数本…

その最強の樹の名は宝樹“アダム”



冒頭にも書いたけど、エルバフのある島の名は「ウォーランド」

War Land(ウォーランド)=戦争島?

「ある戦争をくり返す島」から名付けられたのだろうか。

サウロも、エルバフの巨人族達は「荒くれだ」と言っていたね。

10929.jpg

世界に数本ある内の一本がここにある可能性は高そうだ。

「人はまたその樹に寄りそい町を…国を作る」

エルバフの民がその島に国を作った理由もありそう。

巨人族が乗れるくらい大きな船を作るために巨人樹が必要だった?


アダムの船といえば、“麦わらの一味”のサウザンド・サニー号!!

10930.jpg

近いうち、アダムの大樹を拝む時が来るかも!

――というのも1090話でルフィ達の次の行き先がエルバフになりそうだと判明したからだ。

今後の展開に期待!!

コメント

ルスカイナ島でしょ

いや、宝樹アダムの形からして、ルフィがレイリーと修行をしたルスカイナ島でしょ

追記

アダムとイブの創世記では、知恵の樹(善悪の実、禁断の果実)と命の樹(神と等しく永遠の命を得られるかもしれない実、別名セフィロトの樹)がでてくることから、知恵の樹を宝樹アダム、命の樹を陽樹イブとしたんじゃないかな多分

恐らく、宝樹アダムには悪魔の実がなると思う。
知識の実を食べたアダムとイブが命の樹の実まで食べて永遠の命を得ないためにエデンから追放されたように、悪魔の実を食べると海に嫌われるという設定にしたのではないかと、2個目の悪魔の実を食べ更に力を得ないように、2個目を食べると体が跡形もなく飛び散って死ぬという設定にしたんだと思う(黒ひげみたいな特例は除き)

巨人といえば、架空の北欧神話で9つの世界を支えるユグドラシル(世界樹、宇宙樹)が思い浮かぶ。
ユグドラシルをモチーフに描かれてるとするなら、宝樹アダムと陽樹イブは元々1つの樹で世界を支えているんだと思われる。
地上にみえるのが宝樹アダムで、地下に見えるのが陽樹イブとされてるのではと思う。

No title

海底に何百年も眠っていながら朽ちないノア、
これも宝樹アダムでつくられているのでしょうか?

あの木、悪魔の実が生るヤツだったりして

No title

宝樹アダムは世界に数本で陽樹イヴは一本のみ?陰樹もあるんでしょうかね??

No title

魚人島にイブの根っこがきてるなら真上のマリージョアにイブの巨木が生えてるはずですが、今までのマリージョアの描写ではそれらしいのが描かれてないですね。

イブが魚人島にあったのでアダムは反対側(リヴァースマウンテン付近)にあると思っていたのですがエルバフの可能性が出てきますね
地中深くに根付いたイブとアダムの太い根が地中の中で繋がっているイメージなので真逆の位置でなくてもエルバフがグランドライン終盤の位置にあるなら可能性が高いですね
あくまで私のイメージが合っていたらですが(^^;

ちょっと前にウソップの嘘が本当になるっていう考察があったじゃないですか?
ウソップがいつだったか、エルバフの戦士に俺はなる!って言ってたんで、嘘ではないんですけど、恐らくエルバフに行くのは確定だと思います。

エルバフに宝樹アダムがある!
これは良いですね♪
古代兵器プルトンも宝樹アダムで造られた戦艦かも!
やはり、その昔プルトンに乗っていたのは巨人族か。

巨大樹も巨人なら育てられますしね(笑)

北欧神話といえば、"世界樹"ユグドラシルがありますからあながち間違いではないのかも?

そして、象主"ズニーシャ"の元ネタはダリが描いた"宇宙"象
ユグドラシルの別名は"宇宙"樹
宇宙の象と宇宙の樹で共通しています。

なので、エルバフには最後のロードポーネグリフか現在マムが所有しているものは元々エルバフにあったものかと思われます。

宝樹アダムですか…
アダムって北欧神話だっけ?エルバフ関連は北欧モチーフで通しそうだからアダムも北欧ならありえるけど違う気がする
ノアの方舟がわざわざ陽樹イヴのすぐ下にあったのにアダムはエルバフというのはよくわからないかな
神話知識不足だからアダムとエルバフの関連性はなんとも言えないけど今のとここんな感じに考えてるかな

宝樹アダムですかね~!
そう言えば、63年前と言うと、ドリー、ブロギーは決闘中ですが、オイモとカーシーは、52年前(修行の2年プラス)に2人を探しに旅立っていますから、まだエルバフに居た事になりますね~!

何か関わってくるのかな?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー