コメント
修正?
>塩アメさん
>ロキ王子と周りの者は、それが気にならなかったのでしょうか?
それについてはコチラで(^◇^)
ロキ王子と周りの者は、それが気にならなかったのでしょうか?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1184.html
王族はまた違った感覚の持ち主という可能性もあるのかな?
No title
まだメタファーで留めているように思えますが。
No title
リンリンが、カルメルや子どもたちを食べたことが確定しましたね。
(身の毛がよだつ話だけれど、
それが四皇の底知れぬ恐ろしさの一つなんでしょうか?)
リンリンの人食いがエルバフに知れ渡ってますし、
英雄ヨルルを殺した張本人です。
ロキ王子と周りの者は、それが気にならなかったのでしょうか?
さらに、結婚したらエルバフは「人食い」リンリンの傘下に入ります。
国王や誇り高い戦士たちは、猛反対しなかったのでしょうか?
No title
僕は政府が裏切ってさらっていったと考えたのですが、
カルメルが子供全員を売ろうとしたほうが、あり得そうですね。
それと確かにカルメルが政府に消された可能性もありますが、
寿命が尽きて亡くなったというのもありなのかなぁと…。
カルメルは裏切られた腹いせから、子どもたちを逃がそうとする。
ソルソルの能力で、いろんな物に魂を与えて従わせた。
それは自分の命を分け与えることだから、寿命が尽きてしまった。
そして子どもたちは無事逃げ出すことができ、
今では暗黒街に君臨している、とか?
>もへさん
>魚人島でマムが出た時、確か人を食べていたような…
あれはホーミーズの可能性もありますけどね(^◇^)
まぁ描き方次第でどちらにでも転ぶ展開ですね~~
>名無しさん
>黒ひげが白ひげから能力奪う時は死体はそのまま残ってたから
あれはまた別の方法で、と考えてました( `ー´)ノ
No title
>画像の右上に・・・というセリフの枠があるんので連れ去られたんじゃ無いでしょうか
これがなぜ連れ去られたにつながるんでしょ??
あ、このフキダシはリンリンのモノじゃなくて、攫われる子供たちのモノと考えてるって事ですかね?(^◇^)
>一般人さん
>ランチャ-は失敗する可能性が高いと思ってるのでそうすると誰かが真相を語ってマザ-が死んだことをマムに教えないと収まりがつかない気がするんですよね~
それは確かにおもいますね!
このままマムが知らないままってのはどーなんだろ?と|д゚)
やはり子供たちの何人かは生きててほしいかな~!
>かくさいさん
>ものすごく盛り上がった企画でしたね
でしたね~(^◇^)
毎度、これくらい盛り上がれるくらい物議を醸す内容なら嬉しいですね!楽しかった~!!
No title
>「みんなが俺の言うことを聞いてくれないんだ」はいつの出来事?
今回はそのシーンなかったですね!
もうちょい過去編挟むのかな?(^_-)-☆
No title
>マザーはマムの中で生きている
それがソルソルの実の最上の業的な?|д゚)
No title
>「少年誌でNG」はない
ですね~
H×Hでももっとエグイ絵はありましたもんね~
ただONE PIECEでは直接的な描写はされなそうですかね( ˘ω˘ )
理由:魚人島でマムが出た時、確か人を食べていたような…あとは、能力受け継いでいるので食べたに1票です!
>OPDHさん
>この日マザーは政府と取引したんだと
その可能性もあるのかな( ゚Д゚)
一コマでも、島に船が留まってる絵でもあればなぁ~
No title
>リンリンの食事中に、カルメルが殺され、気付かない内に悪魔の実を食べていたというのも有りそうですね。
その展開はどうしても蛇足というか、回りくどい印象になっちゃうんですよねぇ( ..)φ
まぁ尾田先生が描いたらそれを感じさせないのかもですが!
>sivaさん
>カルメルが能力者ってことを覚えていないと考えていいのですよねえ
知らないんでしょうねェ!
大々的に能力を使ったのはあのエルバフの時くらいでしょうし( ゚Д゚)
>わおうさん
>カルメルが生きてそうな気もしてきました。
あの時点では、って話ですかね?
でもまぁ現在のリンリンがソルソルの能力者だという事を考えると、その後にカルメルが死亡してたまたま悪魔の実がリンリンの近くに…ってのは偶然が過ぎるんではないかと思うんです|д゚)
まぁほんとに分かんないし、黒ひげが白ひげから能力奪う時は死体はそのまま残ってたから違うのかもね。
No title
ランチャ-は失敗する可能性が高いと思ってるのでそうすると誰かが真相を語ってマザ-が死んだことをマムに教えないと収まりがつかない気がするんですよね~
マザ-失踪の件をこれほど引っ張って結局マム自身が真相を知らないまま話が先に進んでいくってちょっと考えられない。
ていうか解決してあげてほしい。
だいだいこういった謎めいた描写があった時は新たな実の能力者の仕業っていうのがこれまでのワンピ-スのパタ-ン。
あの残骸はカリブ-みたいな吸い込み系の能力者が子供たちを一気に吸い込んで連れてった後みたいな感じがするんですよね。
やっぱりカルメルと政府の密談、そして「お前らは売り飛ばすがな」発言の流れからするとカルメルの指示で政府に連れてかれたってのが自然な感じ。
リンリン分の金はまだ用意できてないとかでとりあえず他の子供だけ渡す感じで別の場所で金の受け渡しをしてる時にカルメルは殺されたとか。
そして羊の家の果物に悪魔の実が移りお腹すかせたリンリンが食べた。
こんな感じで予想してます。
でも、いろいろな見方、感じ方はあっていいと思います。ものすごく盛り上がった企画でしたね。
マザーとマムが分離することで、マムが大変身するのではないでしょうか。
No title
やっぱり食べてないに1票です
私が推察するに
この日マザーは政府と取引したんだと思います
子供全員を売ろうとしていたんじゃないかな
その中にリンリンも含めちゃうと
どこに連れて行くんだと暴れ出す可能性があるので
クロカンブッシュに夢中にさせて
その隙に政府にリンリン以外の子供をさらわせた
リンリンの取り扱いは
他の子供をさらった後に好きにしな
ってな感じの取引だった
で、マザーは法外な金額を要求したばっかりに
政府に裏切られて消されちゃったんじゃなかろうか
で、マザーの能力の悪魔の実が島のどこかの果実に宿って
1人になったリンリンが島の食べられるものを
食い漁ってるうちに食べたんじゃないかな
今後の展開として
マザーどこに行ったのと叫ぶリンリンを見て
羊の家にいたかもと言われている
お茶会の参加者が真相を語るのかな
気付かないうちに2個食いして死亡というリスクが常に有り得てしまいますが。。
マムに果物を大量に与え、食事中に近くで、別の能力者を殺す。これでマムの暗殺が、成り立たってしまいますが。
カルメルが能力者ってことを覚えていないと考えていいのですよねえ。
No title
投票は『食べた』票を入れ食人の画は描写されていないだけという解釈してましたが、本誌の残骸だけを見るにきれいすぎる事が不思議に思えました。衣服の切れ端としてはカルメルのだけ。他の子供たちのはいったい?丸呑みしたとも思えますが跡形がもう少しあってもいい気がします。
カルメルの伏線として政府(サイファーポール)との話では引退をほのめかしています。
子供たちと一緒に姿を消した可能性は無きにしもという感じがします。もっとも忽然と消えれる方法がわかりませんが。
マムをそのままにしたのはカルメルが自分の力で何とかなると思っていたが難しかった。やむを得ずこのまま消える(引退する)ことを選択したのかと。
ただその場合、能力はどうやって身につけれたかの問題が残ってしまいますが。
可能性があるとすればカルメルは深手は負ったものの一命は取り留めていて別の場所で死亡し近くの実に能力が移った。その実を探しているマムが見つけて食べてしまい能力を身につけたのかもしれません。
たらればにつきないですが・・・。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]