コメント
ネタバレ
29+56+87+110+43=325
さんにーごー
サニー号
さんにーごー
サニー号
ニキュニキュ継承説は個人的に無いと考えています。
だからニキュニキュに関わりがあるキャラが仲間になると思います。
娘のボニーか、科学者枠が空いてるのでベガパンクか
だからニキュニキュに関わりがあるキャラが仲間になると思います。
娘のボニーか、科学者枠が空いてるのでベガパンクか
No title
ベガパンクがニキュニキュの実を研究した結果、空気を圧縮する技術までは再現できていてそれをフランキーに組み込むとか?レーザー頼りだと戦闘が単調になりそうですし、くまの何かしらは引き継いでほしいですよね。ニキュニキュの実を食べるとなるといつ手に入れるか問題があるので難しそう…。
それか、コーラの代わりにグリーンブラッドを入れるとリスクつきで一時的にニキュニキュの実の能力が使えるとかないですかね。笑
それか、コーラの代わりにグリーンブラッドを入れるとリスクつきで一時的にニキュニキュの実の能力が使えるとかないですかね。笑
No title
こういうのを一つ一つ丁寧に描いていたら
いつまで経っても連載が終わりませんなw
いつまで経っても連載が終わりませんなw
No title
ニキュニキュは確定
No title
お玉がツクツクの実の能力者だと思う
フランキーがニキュニキュの実は無い
フランキーがニキュニキュの実は無い
サイボーグで悪魔の実の能力者はちょっと違う気がする。
No title
個人的にはフランキーは非能力のまま戦ってほしいと思ってます(-ω-)/
ここまで兵器の力を使って戦ってきたので、今さら感がしてw
他に食べるとしたら、仲間になる可能性のあるヤマトかキャロットではないかと。どちらかというとキャロットが適任のような気がします
ここまで兵器の力を使って戦ってきたので、今さら感がしてw
他に食べるとしたら、仲間になる可能性のあるヤマトかキャロットではないかと。どちらかというとキャロットが適任のような気がします
ニキュニキュの実を受け継ぐとして…
ブログの考察(フランキーがニキュニキュの実を受け継ぐ)が最も有力な説だとは思います。
が、しかし個人的にはキャロットが仲間になって、かつキャロットがニキュニキュの実を受け継ぐ展開を密かに期待しております
が、しかし個人的にはキャロットが仲間になって、かつキャロットがニキュニキュの実を受け継ぐ展開を密かに期待しております
① 熊が本を持ってる
熊本のみんなが仲間だよ!
② 物に悪魔の実を食わせる技術と
バーソロミュークマの意思をフランキーが継ぎ、フランキー将軍にニキュニキュを食べさせる
③ ②説だと+で仲間にならないので
残りはヤマトが仲間入り
④普通にそのままきんえもん(フクフクの実)が仲間入り
熊本のみんなが仲間だよ!
② 物に悪魔の実を食わせる技術と
バーソロミュークマの意思をフランキーが継ぎ、フランキー将軍にニキュニキュを食べさせる
③ ②説だと+で仲間にならないので
残りはヤマトが仲間入り
④普通にそのままきんえもん(フクフクの実)が仲間入り
No title
サイボーグだからカナヅチになってもなんとかなりそう
No title
フランキーが能力者になったら、船の修理できなくなるでしょ。
それに本人が、金づちになるのは嫌だって言ってたし。
それに本人が、金づちになるのは嫌だって言ってたし。
2929
2929って、今予想されてるやつだけなのかなぁ?
服服とか変だしなぁ…
例えばまだロギアで出てない?いや、もしかするとドラゴンの能力かもしれない、風ってゆーのはどうなのかな?
カゼカゼの実?アツアツ、ヒエヒエになぞらえると、
吹く吹くの実…ってのは、可能性ないかな…
なんとなく、ジンベエが死ぬか、麦わら一味にならなかった時に、操舵士として風系の悪魔の実食べた人間が操舵士として帆船操れる気もするんですよね…
考えすぎか…
服服とか変だしなぁ…
例えばまだロギアで出てない?いや、もしかするとドラゴンの能力かもしれない、風ってゆーのはどうなのかな?
カゼカゼの実?アツアツ、ヒエヒエになぞらえると、
吹く吹くの実…ってのは、可能性ないかな…
なんとなく、ジンベエが死ぬか、麦わら一味にならなかった時に、操舵士として風系の悪魔の実食べた人間が操舵士として帆船操れる気もするんですよね…
考えすぎか…
少し前に、フランキーは船大工を辞めるのか、という意見と共に、
「2929」について、「本編で触れてないことを作者が先に(SBSで)ネタバレしてどうするんだ」的なことを書かせていただきました。
そこで。
ふと思ったんですが、もしかして、作者は、ある時期まで、本気でバーソロミュー・くまを麦わらの仲間にするつもりだったんじゃないですかね。
ところが、ファンに「2929」を見破られるのが早すぎて、方針転換をした。だからとっととSBSでネタバレした。
(採用しなくても構わない質問を採用した時点で、ネタバレしたことと同じです。)
くまは、どこぞにも書かれてあるように、「熊」が「本」を持ってるんですから、作者には極めて大事なキャラのはず。
ホントは、「2929」は、もっとしたためておきたい裏設定だったのかもしれませんね。
ハナハナも、能力の性能と「名前」に違和感がありますが、ニキュニキュも、名前の付け方が強引で、違和感があります。
これらは、「7と8」「2と9」を使いたいという作者の裏設定が先にあって、あとから実の能力を考えた、と仮定するととてもわかりやすいです。強引な感じがあるからこそ、数字の語呂合わせが先にあったのだろう、と。
そういうことからして、数字の語呂合わせ(=作者の遊びとしての裏設定)は、存在してると考えるべきでしょう。しかも、「2と9」については、「服」や「着く」や「国」よりも「肉球」がもっとも強引なので、「肉球」が語呂合わせ用に用意されていた可能性は高いとも考えられます。
なので、もし使うなら「2と9」の組み合わせの中では「ニキュ」だとは思いますが、作者が進んでネタバレした点を考慮すると、語呂合わせは「やめた」(=今後そういう能力の獲得や能力者の加入は無い)と推察していいのではないかと思うのです。
「2929」について、「本編で触れてないことを作者が先に(SBSで)ネタバレしてどうするんだ」的なことを書かせていただきました。
そこで。
ふと思ったんですが、もしかして、作者は、ある時期まで、本気でバーソロミュー・くまを麦わらの仲間にするつもりだったんじゃないですかね。
ところが、ファンに「2929」を見破られるのが早すぎて、方針転換をした。だからとっととSBSでネタバレした。
(採用しなくても構わない質問を採用した時点で、ネタバレしたことと同じです。)
くまは、どこぞにも書かれてあるように、「熊」が「本」を持ってるんですから、作者には極めて大事なキャラのはず。
ホントは、「2929」は、もっとしたためておきたい裏設定だったのかもしれませんね。
ハナハナも、能力の性能と「名前」に違和感がありますが、ニキュニキュも、名前の付け方が強引で、違和感があります。
これらは、「7と8」「2と9」を使いたいという作者の裏設定が先にあって、あとから実の能力を考えた、と仮定するととてもわかりやすいです。強引な感じがあるからこそ、数字の語呂合わせが先にあったのだろう、と。
そういうことからして、数字の語呂合わせ(=作者の遊びとしての裏設定)は、存在してると考えるべきでしょう。しかも、「2と9」については、「服」や「着く」や「国」よりも「肉球」がもっとも強引なので、「肉球」が語呂合わせ用に用意されていた可能性は高いとも考えられます。
なので、もし使うなら「2と9」の組み合わせの中では「ニキュ」だとは思いますが、作者が進んでネタバレした点を考慮すると、語呂合わせは「やめた」(=今後そういう能力の獲得や能力者の加入は無い)と推察していいのではないかと思うのです。
フクフクの実できんえもんの可能性もありますよね
肉球との類似性、サボとの対比から、大切な人(兄弟、恩人)の悪魔の実を回収する可能性はあるかと思います。
ただ、あれだけメカメカしたフランキーにニキュニキュは要るのかなぁ。
あるいは、ジンベエに次ぐ10人目が食べたり(ミンク族にはピッタリ?笑)
ただ、あれだけメカメカしたフランキーにニキュニキュは要るのかなぁ。
あるいは、ジンベエに次ぐ10人目が食べたり(ミンク族にはピッタリ?笑)
本編で、「ヒは日本語のひいに近いから1ということにします。トは日本語のとおに近いから10。実は、実の名前の語呂に意味がありました。」なんて漫画になっちゃうと、寂しいですよね。。。
さすがに、語呂合わせはせいぜい作者の遊びに留めて、本編に影響させることは無いでしょう。さすがに。
そもそも、実の能力は永久に一定だとしても、図鑑に載ってないような実の名前なんかは、誰がどうやって決めているのか、と考えると、実の本来の能力を必ずしもいつの時代もどんな場所でも正しく命名されているとも限らなそうなので、呼ばれてる名前と、実が持つ本来の機能は、つねにピッタリ一致してるとは限らなそうですから、実の“名前”によって本編でなにかが起こる、というのは苦しい気がします。
実の“能力”なら、例えば特定の種類を揃えたらなにかが起こる、というのは理解しやすいですけども。
さすがに、語呂合わせはせいぜい作者の遊びに留めて、本編に影響させることは無いでしょう。さすがに。
そもそも、実の能力は永久に一定だとしても、図鑑に載ってないような実の名前なんかは、誰がどうやって決めているのか、と考えると、実の本来の能力を必ずしもいつの時代もどんな場所でも正しく命名されているとも限らなそうなので、呼ばれてる名前と、実が持つ本来の機能は、つねにピッタリ一致してるとは限らなそうですから、実の“名前”によって本編でなにかが起こる、というのは苦しい気がします。
実の“能力”なら、例えば特定の種類を揃えたらなにかが起こる、というのは理解しやすいですけども。
No title
悪魔の実は航海の最後に体から引き離して何かに捧げるのでは?そのときに1から10まで揃ってる必要がある、ってのはどうでしょう。
(しつこいですが)(かんりにんさんとは相容れない意見のままですが(笑))
「2929」については、「もし今後そう成り得るならSBSで取り上げない」派のままです。本編に出てないことを作者が先にネタバレしてどうするんだ、と。言い換えれば、本編と関係ないネタだから採用された、と。
フランキーについては、更に考える必要がありますよね。カクよりルッチのほうが先に能力者になったと思いますが、ルッチは船体外部や船底の製造・修理などどう対応してたんですかね。船大工のなかでも「岡」専任とかあるんでしょうか。まあ、船大工としての誇りがどれほどだったかも疑問ですが。
翻って、フランキーが「おう!ちょっくら船底を見てくらぁ!」(ドッボーン!)なんてことが出来なくなると考えると、それはもう、「船大工・フランキー」じゃなくないですかね。「潜水服を着ないと修理できねぇんだよ」って。
このチームって…、無意味な数字合わせのために、本来の役割を軽視するんでしたっけ…。
「2929」については、「もし今後そう成り得るならSBSで取り上げない」派のままです。本編に出てないことを作者が先にネタバレしてどうするんだ、と。言い換えれば、本編と関係ないネタだから採用された、と。
フランキーについては、更に考える必要がありますよね。カクよりルッチのほうが先に能力者になったと思いますが、ルッチは船体外部や船底の製造・修理などどう対応してたんですかね。船大工のなかでも「岡」専任とかあるんでしょうか。まあ、船大工としての誇りがどれほどだったかも疑問ですが。
翻って、フランキーが「おう!ちょっくら船底を見てくらぁ!」(ドッボーン!)なんてことが出来なくなると考えると、それはもう、「船大工・フランキー」じゃなくないですかね。「潜水服を着ないと修理できねぇんだよ」って。
このチームって…、無意味な数字合わせのために、本来の役割を軽視するんでしたっけ…。
No title
フランキーの手が肉球に見えるの、ものすごく伏線っぽいですよね!
前に別の記事にもコメントしましたがフランキーが能力者になれば前半の海で仲間になったキャラが全員能力者になるので収まりがいいなと思います。
(チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック)
個人的にはフランキーがニキュニキュを受け継ぐ説に一票です!
前に別の記事にもコメントしましたがフランキーが能力者になれば前半の海で仲間になったキャラが全員能力者になるので収まりがいいなと思います。
(チョッパー、ロビン、フランキー、ブルック)
個人的にはフランキーがニキュニキュを受け継ぐ説に一票です!
私は、ボニーが若さを操る“ニャクニャク”の実の能力者なら、彼女脱獄してまだ1人っぽいし、ジンベエみたく船長が仲間になるパターンもあるので、ボニーが仲間になるシチュも考えてます。
機械の体で悪魔の実を食べた場合はどこに肉球がつくんでしょう?笑
フランキーの手は機械で、くまは人間の手ですよね。改造は悪魔の実の後だと思いますし。
...ひょっとしたらフランキー自身が能力を得るのではなく、無機物である機械の部分に悪魔の実が宿るのではないでしょうか?
物に悪魔の実を食べさせる技術にも繋がってくるので、その伏線の回収にもなりそうです。
これかなり面白くないですか?笑
フランキーの手は機械で、くまは人間の手ですよね。改造は悪魔の実の後だと思いますし。
...ひょっとしたらフランキー自身が能力を得るのではなく、無機物である機械の部分に悪魔の実が宿るのではないでしょうか?
物に悪魔の実を食べさせる技術にも繋がってくるので、その伏線の回収にもなりそうです。
これかなり面白くないですか?笑
フランキーはカナヅチになりたくないから可能性がひくそう。
フランキー将軍かサニー号に食べさせるとかもありそうですね
フランキー将軍かサニー号に食べさせるとかもありそうですね
No title
>フランキーが小型ロボを製作→ロボに実を食わせる→フランキーがピンチになると体内から発進てのは如何でしょう
そんなに高性能ならピンチの時じゃなくて普段から戦ってほしい!笑
そして、これまでモノが悪魔の実を食べたケースって全部ゾオン系なんですよね( ̄∀ ̄)
だからニキュニキュはどーなんだろう?と。
No title
フランキーが小型ロボを製作→ロボに実を食わせる→フランキーがピンチになると体内から発進てのは如何でしょう。ついでにAIも搭載しちゃいましょうか。(やり過ぎ?)
>美しい男さん
>映画ゴールドでフランキーが熊の着物着てた気がします
着てましたね(*'▽')
これはいずれそうなるという暗示…?笑
面白い!
ワンピースの映画ゴールドでフランキーが熊の着物着てた気がします。
間違いだったらすいません!
間違いだったらすいません!
>ヤマトさん
>パシフィスタはジェルマのクローン技術・血統因子とベガパンクの悪魔の実の伝達条件の併用
成程!確かに両者に共通点がありますね~(*^。^*)
これもう少し肉付けしてまとめたいですね!
No title
管理人さん、パシフィスタはジェルマのクローン技術・血統因子とベガパンクの悪魔の実の伝達条件の併用と予想します。
両者の共通点として、
①体が硬い
②超人的な体術
③悪魔の実を思わせる能力
④感情がない
があります。
完成版パシフィスタは六式を全て搭載&武装覇気と予想。二年前でさえ圧倒的な強さを見せていたので、完成版はもっと恐ろしく強くなるはず。
完成版との戦いの中でルフィが「お前何で機械なのに武装が使えるんだ!!」と驚愕するコマが目に浮かびます。
両者の共通点として、
①体が硬い
②超人的な体術
③悪魔の実を思わせる能力
④感情がない
があります。
完成版パシフィスタは六式を全て搭載&武装覇気と予想。二年前でさえ圧倒的な強さを見せていたので、完成版はもっと恐ろしく強くなるはず。
完成版との戦いの中でルフィが「お前何で機械なのに武装が使えるんだ!!」と驚愕するコマが目に浮かびます。
>まるさん
>攻撃をハネとばしたりできれば、サニーも立派な一戦闘員に。あと、どこかに飛ばす力もいろいろ使えそう。
おお~考えると楽しそうですね(^○^)
サニー号ごとどこへでも飛べるようになれば、終盤のRPGの如くどこへでもポンポン行けそう!笑
かんりにんさん
レスありがとうございます。
〉沈んじゃわないかが心配w
そうなんですよね 笑。それさえクリアできれば…。普通のライオンも肉球ありますし、攻撃をハネとばしたりできれば、サニーも立派な一戦闘員に。あと、どこかに飛ばす力もいろいろ使えそう。妄想が止みません 笑。
レスありがとうございます。
〉沈んじゃわないかが心配w
そうなんですよね 笑。それさえクリアできれば…。普通のライオンも肉球ありますし、攻撃をハネとばしたりできれば、サニーも立派な一戦闘員に。あと、どこかに飛ばす力もいろいろ使えそう。妄想が止みません 笑。
>三菱さん
>ジンベイはどうなるんでしょうねぇ?
個人的にはそのまま仲間になると思ってるんですが、なんとも先の展開が読めないですよねぇ(*^。^*)
>まるさん
>フランキーの手によって、ニキュニキュの実をサニー号に食べさせる
それもありそうですよねぇ(^○^)
だけどその場合って、その船で航海できるのかな??
沈んじゃわないかが心配w
>織田A一郎さん
>???2929
敵のボスクラスで誰かいるかな?って話ですかね(^ム^)??
No title
>クマのアゴってなんで三つあるの
ありましたっけ??(゜-゜)
>みなとさん
初コメありがとです(*^。^*)
>2929でニキュニキュ以外の読み方もあるのかなーとも思ったり
もちろんあると思います~(^○^)
>ヤマトさん
>最近日常生活の中でワンピースの考察を思い付く
なるほど~(^○^)
ワンピースにどっぷりですねぇ!
>しまゆうさん
>いや、赤いクマが吸ってるんで…
>あの赤いクマはパーソロミュ クマだと僕も思いました。でも、タバコ吸ってましたっけ?…
と、↑この流れだったんで「くまは作中では吸ってないですよね(^<^)」と回答したんですが\(゜ロ\)
んん~だったらこのカラーにはそこまでの意味を持たせてないと言う事でいいのでは?
No title
ジンベイはどうなるんでしょうねぇ?仲間入りするのか、ホールアイランド編で死ぬのか。気になります。
フランキーの手によって、ニキュニキュの実をサニー号に食べさせるのではないでしょうか。ベガパンクの物に悪魔の実を食べさせる新技術、という話がありましたし、フランキーがその技術に行き着くのではないかと。SBSでの尾田先生の反応は、当たらずも遠からずということで、くまは直接仲間にはならないが、ニキュニキュの実を仲間が食べる(2929の数字が入る)が正解では…。
クロコダイル4747
エネル5656
ドフラミンゴ110110
黒ひげ8383
???2929
エネル5656
ドフラミンゴ110110
黒ひげ8383
???2929
既にでていたらすみません。
フランキーのアゴとクマのアゴってなんで三つあるのですかね。そこも狙ってたりするんですかね。
フランキーもクマも幼少期は普通の人間なのにそこを狙って描いているとしか。
今ニキュニキュの実はあるのでしょうか。それともまだパシフィスタの誰かが持っているのでしょうか。
フランキーのアゴとクマのアゴってなんで三つあるのですかね。そこも狙ってたりするんですかね。
フランキーもクマも幼少期は普通の人間なのにそこを狙って描いているとしか。
今ニキュニキュの実はあるのでしょうか。それともまだパシフィスタの誰かが持っているのでしょうか。
既に書かれていたらごめんなさい(>_<)
ゴムゴム、ヒトヒト、ハナハナ、ヨミヨミを数字で足して行くと
56+110+87+43
ここに29を足すと325(サニー号)になるので、2929の実が加わるのは可能性大だと思います!!フランキーかどうかはわかりませんが…
5656でもゴムゴムともゴロゴロとも読めるし(しかもルフィとは天敵)なので2929でニキュニキュ以外の読み方もあるのかなーとも思ったり(>_<)
以上、初コメでした。いつも楽しい考察ありがとうございます☆
ゴムゴム、ヒトヒト、ハナハナ、ヨミヨミを数字で足して行くと
56+110+87+43
ここに29を足すと325(サニー号)になるので、2929の実が加わるのは可能性大だと思います!!フランキーかどうかはわかりませんが…
5656でもゴムゴムともゴロゴロとも読めるし(しかもルフィとは天敵)なので2929でニキュニキュ以外の読み方もあるのかなーとも思ったり(>_<)
以上、初コメでした。いつも楽しい考察ありがとうございます☆
No title
管理人さん、ツギツギの実の着想は、①2929→ツグツグ→ツギツギ(継ぎ継ぎ)の語呂を思い付いた。
②たまたま行った病院で、左手に袋を持ちながら右手でPHSで話をしていて、時々メモ帳にメモを書いていた看護師(女性)を見た
③今話題のPPAP動画(デューク版)を見返していた
の3つの出来事からです。
最近日常生活の中でワンピースの考察を思い付くことが多く、ありふれた日常がヒントになっているみたいです。
最近のチョッパーの活躍を見て、ふと看護師が仲間入りするんじゃない?と思うこともあります。
ルフィの「削られる寿命(ex.ギアの使いすぎ、イワさんのホルモン治療、ドクドクのダメージ)」→「不治の病発症」フラグも立っていると思うので、
このタイミングで看護師加入も有り得そうな…
②たまたま行った病院で、左手に袋を持ちながら右手でPHSで話をしていて、時々メモ帳にメモを書いていた看護師(女性)を見た
③今話題のPPAP動画(デューク版)を見返していた
の3つの出来事からです。
最近日常生活の中でワンピースの考察を思い付くことが多く、ありふれた日常がヒントになっているみたいです。
最近のチョッパーの活躍を見て、ふと看護師が仲間入りするんじゃない?と思うこともあります。
ルフィの「削られる寿命(ex.ギアの使いすぎ、イワさんのホルモン治療、ドクドクのダメージ)」→「不治の病発症」フラグも立っていると思うので、
このタイミングで看護師加入も有り得そうな…
いや、赤いクマが吸ってるんで…
フランキーは吸わないでしょ?
誰に悪魔の実が渡るのかな〜って。
フランキーは吸わないでしょ?
誰に悪魔の実が渡るのかな〜って。
>なさん
>FILM GOLDではフランキーがくまのコスプレ
でしたねw
確かにもうあからさまに…(*^。^*)ノ
>しまゆうさん
>タバコ吸ってましたっけ?
作中では吸ってる描写はありませんね(^<^)
No title
>カラー絵の麦わらの一味のシルエットが文字っぽい
ぼくには解読できませんでした(T_T)
なんという文字が…!?
>ヤマトさん
>ツギツギの実の接合人間(→手がかなり器用な女性キャラ)と予想。
ほうほう!
どこからその着想を得たのかが気になります(*^_^*)
>コバヤンさん
>錦えもんのフクフクもありそう
>剣士はすでに2人いる
錦えもんも良いキャラですけどね~~(^○^)ノ
もうワノ国の光月家とは同盟組んじゃったから、錦えもん単体で仲間に…とはならないかなぁ?
>ビン88さん
>プルトンは悪魔の実を食べた戦艦?
おお~面白いですねぇ(*^。^*)
いつか、この考察に肉付けして記事にしてみたいです!
>ビン88さん
>ニキュニキュの能力をフランキーが持ってどうなるのか?と考えると不必要に思えます
なるほど~!!
今回の件は要不要で考えておらず、ストーリー的にフランキーがくまのニキュニキュの実を受け継ぐなら、くまへの感謝とか恩義とかの「心意気」的な部分でなのかなと考えていました(^○^)
>フランキーはプルトンの設計図を体の内部に隠し持っていて、その造り方を覚えていると思われます。
エニエスロビーで燃やした設計図の「コピー」を持ってる、と?
うむむ、その可能性は考えてなかった~~!
面白いですねェ(*^。^*)ノ
FILM GOLDではフランキーがくまのコスプレしてましたね。
なんかもうあからさまな気がするな~w
なんかもうあからさまな気がするな~w
赤いクマ
いや関係有るでしょう!あの赤いクマはパーソロミュ クマだと僕も思いました。でも、タバコ吸ってましたっけ?…
カラー絵の麦わらの一味のシルエットが
文字っぽいように思うのですが。
それとクマ?
文字っぽいように思うのですが。
それとクマ?
No title
個人的に2929はニキュニキュの実ではなく、ツギツギの実の接合人間(→手がかなり器用な女性キャラ)と予想。一味としての役割は、「看護師」
右手に持った物と左手に持った物を変形させて自在に繋ぎ合わせたり、合成したりできる。
また、両手で触れることで、触れた物と合体して体を自在に変形させることができる。
カイドウ編で登場し、カイドウ戦で大ピンチのルフィ達を接合能力&看護技術で救って仲間入りと予想。
右手に持った物と左手に持った物を変形させて自在に繋ぎ合わせたり、合成したりできる。
また、両手で触れることで、触れた物と合体して体を自在に変形させることができる。
カイドウ編で登場し、カイドウ戦で大ピンチのルフィ達を接合能力&看護技術で救って仲間入りと予想。
No title
錦えもんのフクフクもありそうですけど、これは藤虎・緑牛の名前が出た後、ム佐々木を連想させる名前のヴァイオレットや髪が緑で牛の鼻輪のようなものをつけてるバルトロメオが出たり尾田先生の遊び心かと。
サムライっていうのは魅力的ですけど剣士はすでに2人いるていうのもありますしね。
サムライっていうのは魅力的ですけど剣士はすでに2人いるていうのもありますしね。
プルトン2
と、上記に投稿したものの
・プルトンは一発放てば島一つ跡形もなく消し飛ばすほどの威力を持つ→まさかニキュニキュの実を宿した戦艦?
・造船史上最悪の戦艦であり、造船技師はプルトンの暴走を危惧した→壊れた状態でマリージョアにあり、その後クマが食べて最後暴走気味になっていた描写あり
との作中の情報を元に
二大プルトン編に登場した伏線から考えてみたのですが、以下箇条書きします
【アラバスタ編】
・犬銃ラッスー(武器に悪魔の実)
・ヒッコシクラブ(カニなのに水が苦手、その後溺れるシーンあり)
・ロビンが初登場、その後仲間に
・河童の川流れ(単行本表紙作者コメントより)
・アラバスタのポーネグリフにはプルトンの全てとその在処が記されていた
【W7、エニエスロビー編】
・象剣ファンクフリード(武器に悪魔の実)
・航海できなくなったメリー号(沈む描写あり)
・ロビンが再度仲間に
・クラバウターマン(愛された船にのみ宿る。口が開いた描写あり→悪魔の実を食べる)
・プルトンとはウォーターセブンで造られた戦艦である
以上より、プルトンは悪魔の実を食べた戦艦なので海を航行できずとの伏線みたいに考えれば面白いかな?とも
かんりにんさん興味があればまとめてください(笑)
確かに、ニキュニキュの実を食べた戦艦なら島一つ吹き飛ばせそうですが!
・プルトンは一発放てば島一つ跡形もなく消し飛ばすほどの威力を持つ→まさかニキュニキュの実を宿した戦艦?
・造船史上最悪の戦艦であり、造船技師はプルトンの暴走を危惧した→壊れた状態でマリージョアにあり、その後クマが食べて最後暴走気味になっていた描写あり
との作中の情報を元に
二大プルトン編に登場した伏線から考えてみたのですが、以下箇条書きします
【アラバスタ編】
・犬銃ラッスー(武器に悪魔の実)
・ヒッコシクラブ(カニなのに水が苦手、その後溺れるシーンあり)
・ロビンが初登場、その後仲間に
・河童の川流れ(単行本表紙作者コメントより)
・アラバスタのポーネグリフにはプルトンの全てとその在処が記されていた
【W7、エニエスロビー編】
・象剣ファンクフリード(武器に悪魔の実)
・航海できなくなったメリー号(沈む描写あり)
・ロビンが再度仲間に
・クラバウターマン(愛された船にのみ宿る。口が開いた描写あり→悪魔の実を食べる)
・プルトンとはウォーターセブンで造られた戦艦である
以上より、プルトンは悪魔の実を食べた戦艦なので海を航行できずとの伏線みたいに考えれば面白いかな?とも
かんりにんさん興味があればまとめてください(笑)
確かに、ニキュニキュの実を食べた戦艦なら島一つ吹き飛ばせそうですが!
プルトン
この説、誠に興味があり、かんりにんさんの言う通りにいって欲しいのですが、既出の皆さんのように、ニキュニキュの能力をフランキーが持ってどうなるのか?と考えると不必要に思えますが、
フランキーというキャラの重要性から逆算して考えると、フランキーはプルトンの設計図を体の内部に隠し持っていて、その造り方を覚えていると思われます。
古代兵器復活の際に、どーしてもそのニキュニキュの実の能力が必要で、これもまた体の内部に隠し持っている悪魔の実を食べる展開もあるのでは?
フランキーというキャラの重要性から逆算して考えると、フランキーはプルトンの設計図を体の内部に隠し持っていて、その造り方を覚えていると思われます。
古代兵器復活の際に、どーしてもそのニキュニキュの実の能力が必要で、これもまた体の内部に隠し持っている悪魔の実を食べる展開もあるのでは?
>ゾロロさん
ルフィが魚人島を出た時に「ここからいよいよ新世界か」みたいなことを言ってたんで、やはり魚人島はちょうど中間って言う立ち位置なのかな(^○^)
>ベガパンクにくまの本当の意思を聞いて男フランキーが受け継ぐ決断をする!
ね~ありそうですよね(*^。^*)
ワクワクしちゃう展開!
>ベガパンクにくまの本当の意思を聞いて男フランキーが受け継ぐ決断をする!
ね~ありそうですよね(*^。^*)
ワクワクしちゃう展開!
>smzyskさん
詳しい説明ありがとです(*^。^*)
ナミのオレンジの木に悪魔の実が成ったら面白いですねェ!
ナミのオレンジの木に悪魔の実が成ったら面白いですねェ!
>まよじゃがさん
>「9292」だったらいいのに
それもアリですよね(^○^)
クニクニ…仰る通り「国国」しか思いつかないけどw
巨人族が食べたら、そのまま「国」になっちゃうのかな…笑
No title
>かんりにんさん
ちなみに魚人島って新世界の内に数えるんですかねぇ?
そうなんです。魚人島を新世界に入れないとするとワノ国の次が5つ目になるんでいよいよベガパンクのいる島かな?と予想しております。
フランキーが2929を食べる意味というか実を受け継ぐ意味というのは、ルフィがメラメラを誰にも渡さないと思ったのと一緒だと思うんですよね。
ベガパンクにくまの本当の意思を聞いて男フランキーが受け継ぐ決断をする!
みたいな展開はフランキーに合ってると思います。
能力をどう使うかは、フランキーなのでギャグ的な運用方法を編み出してくれると信じておりますw
そしてカナヅチになるというマイナス面もフランキー将軍の中にいれば海に潜れるから船底の作業も出来るみたいな!
逆の発想ですねw
ちなみに魚人島って新世界の内に数えるんですかねぇ?
そうなんです。魚人島を新世界に入れないとするとワノ国の次が5つ目になるんでいよいよベガパンクのいる島かな?と予想しております。
フランキーが2929を食べる意味というか実を受け継ぐ意味というのは、ルフィがメラメラを誰にも渡さないと思ったのと一緒だと思うんですよね。
ベガパンクにくまの本当の意思を聞いて男フランキーが受け継ぐ決断をする!
みたいな展開はフランキーに合ってると思います。
能力をどう使うかは、フランキーなのでギャグ的な運用方法を編み出してくれると信じておりますw
そしてカナヅチになるというマイナス面もフランキー将軍の中にいれば海に潜れるから船底の作業も出来るみたいな!
逆の発想ですねw
フランキーとクマにはたくさんの共通点があるけど「2929の実」はいらないと思う。
船大工+おもしろ巨大ロボで十分!
船大工+おもしろ巨大ロボで十分!
かんりにんさん
説明不足でしたね。
二つの説を唱えてるで間違いありません。
2年後フランキーがサニー号までたどり着いた瞬間に、どこかにニキュニキュの実が転生したのは間違いないと考えてます。
黒ひげのグラグラ、パンクハザードでのスマイリーから、距離が関係してるならサニー号のオレンジの木はありうる。
までが一つ目の説。
二つ目の説は
カナヅチになりたくないフランキーが、物に悪魔の実を食べさせる技術を身につけた上で、悪魔の実を手に入れたらどうするかな?程度の話です。
説明不足でしたね。
二つの説を唱えてるで間違いありません。
2年後フランキーがサニー号までたどり着いた瞬間に、どこかにニキュニキュの実が転生したのは間違いないと考えてます。
黒ひげのグラグラ、パンクハザードでのスマイリーから、距離が関係してるならサニー号のオレンジの木はありうる。
までが一つ目の説。
二つ目の説は
カナヅチになりたくないフランキーが、物に悪魔の実を食べさせる技術を身につけた上で、悪魔の実を手に入れたらどうするかな?程度の話です。
No title
ここでの管理人様をはじめ皆様のフランキー→ニキュニキュ説は、非常に説得力があって納得できる推理が多いのですが、できれば私も、フランキーにはあくまでサイボーグとして活躍して欲しいんですよね~。
それと、どうしてもしっくりこないのが「おだっちほどの人が、SBSであれだけ思わせぶりな前フリをしといて、そのまま素直に2929=ニキュニキュを持ってくるのか」ということです。やっぱりおだっちには、我々読者の想像の斜め上をいってほしい気持ちが強くて…。あと、どなたかもおっしゃっていましたが、語呂で1~10を揃えていったい何の意味があるのか、という点も、じっくり考えないといけないですよね。わざわざ「ノーコメント~!!!」って大風呂敷広げてる以上、ストーリーに関わってくるはずですし。
個人的には「2929=ニキュニキュあるいはフクフク」ではなくて、「9292」だったらいいのに、なんて思ってます。クニクニ?国?とかいっても、どんな能力か全然イメージできませんが(笑)
それと、どうしてもしっくりこないのが「おだっちほどの人が、SBSであれだけ思わせぶりな前フリをしといて、そのまま素直に2929=ニキュニキュを持ってくるのか」ということです。やっぱりおだっちには、我々読者の想像の斜め上をいってほしい気持ちが強くて…。あと、どなたかもおっしゃっていましたが、語呂で1~10を揃えていったい何の意味があるのか、という点も、じっくり考えないといけないですよね。わざわざ「ノーコメント~!!!」って大風呂敷広げてる以上、ストーリーに関わってくるはずですし。
個人的には「2929=ニキュニキュあるいはフクフク」ではなくて、「9292」だったらいいのに、なんて思ってます。クニクニ?国?とかいっても、どんな能力か全然イメージできませんが(笑)
カナヅチになりたくないから悪魔の実は食べないと、メラメラの時にルフィに言ってましたが?
>smzyskさん
>サニー号の上にはオレンジの木があった。
>フランキーの改造した身体の一部に食べさせてるかも
これは2つ説を唱えてるって見方でいいのかな?(^ム^)
オレンジに宿ってる説と、フランキーの身体に宿ってる説。
>haiさん
>スモーカーとたしぎはベガパンクのところへ向かってる
ですね(*^。^*)
物語の、章と章の合間にでも登場してほしいですね!
>漫画の王道さん
>フランキーの良さは、サイボーグ004のような全身の武器を駆使した戦い方
うんうん、それも確かに(^○^)
でも一味の誰かが悪魔の実食べてほしいなァ~~
まだ判明してない部分が大きいですが。
能力者の魂が死んだ時に近くの果実に悪魔の力が転生すると仮定すれば。
くまの魂が死んだのは、2年後に麦わらの一味のクルーが最初にサニー号に来た時。
最初に来たのはフランキーで、サニー号の上にはオレンジの木があった。
フランキーの改造した身体の一部に食べさせてるかもとも思います。物に食べさせる新世界の技術で。
能力者の魂が死んだ時に近くの果実に悪魔の力が転生すると仮定すれば。
くまの魂が死んだのは、2年後に麦わらの一味のクルーが最初にサニー号に来た時。
最初に来たのはフランキーで、サニー号の上にはオレンジの木があった。
フランキーの改造した身体の一部に食べさせてるかもとも思います。物に食べさせる新世界の技術で。
そういえば、スモーカーとたしぎはベガパンクのところへ向かってるんですよね。
話が落ち着いたら登場かな?
ベガパンクの人物像も早く知りたい!最近、ウィーブルとか雷ぞうとか残念なキャラが多いから渋い感じの人だったら良いな
話が落ち着いたら登場かな?
ベガパンクの人物像も早く知りたい!最近、ウィーブルとか雷ぞうとか残念なキャラが多いから渋い感じの人だったら良いな
フランキーの良さは、サイボーグ004のような全身の武器を駆使した戦い方にある。しかも自らを改造出来るというスペックの持ち主。もし悪魔の実を食べてしまったら彼の良さが消えてしまうので、ニキュニキュの継承は無いと思います。
彼の強さがUPするとき、それは自らの科学力の進歩による再改造によるものと予想。
でも、最後は元の姿に戻して裏町に凱旋して欲しいなぁ・・・一家の連中が一目で分かるように。
『アニキー‼︎!おかえりなさーい‼︎‼︎』って。
彼の強さがUPするとき、それは自らの科学力の進歩による再改造によるものと予想。
でも、最後は元の姿に戻して裏町に凱旋して欲しいなぁ・・・一家の連中が一目で分かるように。
『アニキー‼︎!おかえりなさーい‼︎‼︎』って。
No title
>ニキュニキュは味方側におくにはあまりにもバランスブレイカーな能力
確かに能力的に相当チートなんですよね~(^ム^)
うむうむ。
フランキーがくまと同じ使い方をするか分からないから、アリかな~とも思ったんですけどね~~(^J^)
>kyoroさん
>錦えもんが仲間になるのでは? フクフク(服服・2929)の実
その線もありそうですけどね~~(*^。^*)
しかし、ワノ国編が終わりモモが本当に将軍になるなら…いや、そうでなくても大名と言うポジションに着くならそれを支える為に錦えもんは必要かと!
>剣士が3人
パンクハザードでの、三人の同時斬撃はイイ感じでしたけどね(*^。^*)
通常斬撃・炎・氷と割とバランスイイ感じw
>333さん
>ドラゴンは何か知ってそう
でしたね(^<^)
でもアレ(人格を無くしてまで船を守った件)自体はドラゴンの指示では無さそうですよね~~
>nonototoさん
>フランキー「カナヅチになるのはごめんだ」 →「じゃあ 食うか」
心変わり早いwww
でもありそうで、その姿が浮かぶ(*^。^*)
No title
うーん。個人的にはフランキーが仮に悪魔の実を食べるにしてもニキュニキュはないと思います。
というのはニキュニキュは味方側におくにはあまりにもバランスブレイカーな能力だからです。
ダメージを弾き飛ばせるためチョッパーのアイデンティティを奪ってしまいますし、船を飛ばせば航海を大幅に短縮するといった反則染みたことも可能になります。
同様の理由でくまの仲間入りもないと思います。キャラ的にも一味になじめるとも思えませんし。
あと相手の攻撃を受けて戦うフランキーのバトルスタイルとも合わないのではないでしょうか。
というのはニキュニキュは味方側におくにはあまりにもバランスブレイカーな能力だからです。
ダメージを弾き飛ばせるためチョッパーのアイデンティティを奪ってしまいますし、船を飛ばせば航海を大幅に短縮するといった反則染みたことも可能になります。
同様の理由でくまの仲間入りもないと思います。キャラ的にも一味になじめるとも思えませんし。
あと相手の攻撃を受けて戦うフランキーのバトルスタイルとも合わないのではないでしょうか。
〉それたぶん、ぼくが書いたやつ!笑
なるほど納得!w
どうなるか、とっても楽しみです♪
なるほど納得!w
どうなるか、とっても楽しみです♪
No title
個人的には、クマが仲間またはフランキーがニキュニキュ(2929)を引き継ぐはないと思うなぁ.
どちらかというと、錦えもんが仲間になるのでは?
フクフク(服服・2929)の実というのはないですかねぇ….
剣士が3人になるのはちょっとバランスが悪い気もしますが.
どちらかというと、錦えもんが仲間になるのでは?
フクフク(服服・2929)の実というのはないですかねぇ….
剣士が3人になるのはちょっとバランスが悪い気もしますが.
nonototoさん
そこ心変わり超ありそう(笑)
イワさんは知らなくてもドラゴンは何か知ってそうでしたよね?
まぁ戻る展開はそんなにあるとは思ってないですが、人格は残ってると思うなぁ。
ここからは妄想ですけど、
クマの人格が戻って、PX軍団を自在に操るとかできたら、壮観なシーンになりそう。
その対象は黒ひげなのか、海軍なのか、古代兵器なのか…
ないか(笑)
まぁ戻る展開はそんなにあるとは思ってないですが、人格は残ってると思うなぁ。
ここからは妄想ですけど、
クマの人格が戻って、PX軍団を自在に操るとかできたら、壮観なシーンになりそう。
その対象は黒ひげなのか、海軍なのか、古代兵器なのか…
ないか(笑)
フランキーの心変わり
フランキー「カナヅチになるのはごめんだ」
ロビン「あなたもう人間の体じゃないし重そうだから泳げないんじゃないかしら」
フランキー 飛び込む→溺れる
フランキー「じゃあ 食うか」
ロビン「あなたもう人間の体じゃないし重そうだから泳げないんじゃないかしら」
フランキー 飛び込む→溺れる
フランキー「じゃあ 食うか」
>333さん
>くまの人格
これについては革命軍幹部のイワさんも知らないうちに進んでいた件でしたからねぇ〜( ̄▽ ̄)
くまの人格が戻るって展開はナシ派です!
死んだ人間が生き返らないように、人格についてもおいそれと戻って欲しくないかな(^O^)/
>切羽詰丸さん
>ジンベエとかジンベエとか
ジンベエ推し!笑
でもジンベエは入って欲しいですよねぇ( ̄▽ ̄)
>BAROさん
>フランキー将軍好き
ぼく、男ですけどそこまで興味ないー笑
女子的な思考なのかな…(´・_・`)w
>ゾロロさん
>くまTシャツを着てた5歳の子
まさか、これまで伏線に…笑( ̄▽ ̄)
ちなみに魚人島って新世界の内に数えるんですかねぇ?
>仲間はもう増えない
ああ〜増えない可能性もあるか〜!
確かにここから新たな仲間になるキャラは相当インパクトないと大変ですよねぇ( ̄▽ ̄)
読者サイドに、仲間として認められるかって部分で!
その前に、くまの人格は
消えたのか、どこかに残っているか?
という議論もあって良いのかなと。
私は残っている派です。
ペガパンクがそんな残酷な事をするとは思えないですし、下手したら革命軍かも?なんて説もあるくらいです。
肉体から離れたところに人格が残っているのか、身体の中にあっても出てこれないのかはわかりませんが、まだ、くまと話す機会はあると思います。
その上で、くまが元に戻って革命軍が潰れたあとに仲間としてやってくるって展開もなくはないかなと。
現状ではフランキーがニキュの実を受け継いだ方がドラマチックですけど。
消えたのか、どこかに残っているか?
という議論もあって良いのかなと。
私は残っている派です。
ペガパンクがそんな残酷な事をするとは思えないですし、下手したら革命軍かも?なんて説もあるくらいです。
肉体から離れたところに人格が残っているのか、身体の中にあっても出てこれないのかはわかりませんが、まだ、くまと話す機会はあると思います。
その上で、くまが元に戻って革命軍が潰れたあとに仲間としてやってくるって展開もなくはないかなと。
現状ではフランキーがニキュの実を受け継いだ方がドラマチックですけど。
新世界でも誰か仲間になると思うけど
能力者じゃない感じはしますね〜。
ジンベエとかジンベエとかジンベエとか
No title
かんりにんさん
被ってましたね・・・申し訳ないです。
フランキー将軍も進化すると見込んでの希望です。
現状は、操縦していますが完成系としてはフランキー自身がブレインとして合体するみたいなw
私、フランキー将軍がでてくるとテンション上がるんですw
被ってましたね・・・申し訳ないです。
フランキー将軍も進化すると見込んでの希望です。
現状は、操縦していますが完成系としてはフランキー自身がブレインとして合体するみたいなw
私、フランキー将軍がでてくるとテンション上がるんですw
No title
ドレスローザ編で「くまのTシャツを着てる少年」が出て来たので、フランキーが2929食べるくだりもあるのかなと思ってたけどなかったですね!
ま~メラメラをサボが食べるってだけでかなりのインパクトだったけど。
その時「5才です!」って少年のお母さんが言ってたので、5・・・新世界に入って5つ目の島?(魚人島→パンクハザード→ドレスローザ→ゾウ→ワノ国。そこで革命軍絡みのくまの話が出たり。その時に2929の実を革命軍が持っていてフランキーが食べるとか)という妄想w
個人的には傘下の話が出て来たので仲間はもう増えないんじゃないかと思ってます。フランキーが2929を食べる事で、数字の法則と非能力者4人と能力者4人の対比の伏線を回収できるのでそれで終わりかなと。
ま~メラメラをサボが食べるってだけでかなりのインパクトだったけど。
その時「5才です!」って少年のお母さんが言ってたので、5・・・新世界に入って5つ目の島?(魚人島→パンクハザード→ドレスローザ→ゾウ→ワノ国。そこで革命軍絡みのくまの話が出たり。その時に2929の実を革命軍が持っていてフランキーが食べるとか)という妄想w
個人的には傘下の話が出て来たので仲間はもう増えないんじゃないかと思ってます。フランキーが2929を食べる事で、数字の法則と非能力者4人と能力者4人の対比の伏線を回収できるのでそれで終わりかなと。
No title
>フランキーがくまのようにニキュニキュの実を駆使して闘う姿が想像できない…
すぐ上にも書いちゃったけど、フランキー流の使い方に期待したいのです( ´ ▽ ` )ノ
くまはあんな感じの使い方だったけど、フランキーはもっと兵器的に強力な使い方をして欲しいなぁって!
>さるさぶろうさん
フランキーがニキュニキュを得たら、きっとくまとは違う使い方になると思うんですよねー( ´ ▽ ` )ノ
それこそ兵器的な!
同じ実でも、使用者が変われば技も変わるってのも見てみたくないです?♪(´ε` )
それこそ兵器的な!
同じ実でも、使用者が変われば技も変わるってのも見てみたくないです?♪(´ε` )
>切羽詰丸
確かにフランキー以外は、グランドラインで仲間になったメンバーは能力者なんですよねぇ〜〜!
これは…来るな!( ´ ▽ ` )ノ笑
あ、んじゃジンベエとか仲間にならないのかな…(´・_・`)
>BAROさん
上でも書いたけど、フランキー将軍って合体ロボだから、どの部分に悪魔の実を食べさせるのか…♪(´ε` )笑
>やだもんさん
ああ、お気づきになってませんでしたか!笑
だからさっきのコメント、手のひらのスコープの事言ってたんですね( ̄▽ ̄)w
だからさっきのコメント、手のひらのスコープの事言ってたんですね( ̄▽ ̄)w
>海邑さん
ありゃ、その話上のコメントで円さんがまとめてましたね( ´ ▽ ` )ノ
こーゆー話もあったのかー!
こーゆー話もあったのかー!
面白い説だし納得は行くけどフランキーがくまのようにニキュニキュの実を駆使して闘う姿が想像できない…
>コバヤンさん
海でも溺れない能力者!
新しいねぇ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
めっちゃあり!
新しいねぇ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
めっちゃあり!
その数字の説は僕は否定派です。
SBSで見た時は面白いこと見つけるなあと思いましたが、一味の能力を数字の語呂合わせすることに何か意味あるのかなと思いまして。
語呂合わせって幾通りもあるし、その能力でなければチョッパーやブルックはキャラにならない、つまりそれらの実は必然的なものであって、語呂で決められたものじゃないと思うからです。
それに僕はフランキーが大好きで、フランキーには兵器とパワーで闘ってほしい。
肉球で瞬間移動はかっこいいけど、相手を消すってのはらしくないと思います。
ごめんなさい真面目になっちって。
SBSで見た時は面白いこと見つけるなあと思いましたが、一味の能力を数字の語呂合わせすることに何か意味あるのかなと思いまして。
語呂合わせって幾通りもあるし、その能力でなければチョッパーやブルックはキャラにならない、つまりそれらの実は必然的なものであって、語呂で決められたものじゃないと思うからです。
それに僕はフランキーが大好きで、フランキーには兵器とパワーで闘ってほしい。
肉球で瞬間移動はかっこいいけど、相手を消すってのはらしくないと思います。
ごめんなさい真面目になっちって。
既出だったらすみませぬ。
東の海で仲間になった人たちは
能力者じゃない。
それ以降に出会った仲間は
フランキーを除いて能力者。
いずれはフランキーも能力者になりそうー。
東の海で仲間になった人たちは
能力者じゃない。
それ以降に出会った仲間は
フランキーを除いて能力者。
いずれはフランキーも能力者になりそうー。
No title
Dr.ベガパンクは悪魔の実の能力の伝達条件を解明し、「無生物(剣や銃)に悪魔の実を食べさせる方法」をフランキーが習得し、フランキー将軍に「ニキュニキュの実」を食べさせるってのはどうでしょうw
ギェー!恥ずかしいっ
勘違いしてました(^^;;
肉球ぽく見えるのって、手首のガトリングとバズーカの穴の事なんですね。
手のひらの方ばっかり見てて気付きませんでした。
勘違いしてました(^^;;
肉球ぽく見えるのって、手首のガトリングとバズーカの穴の事なんですね。
手のひらの方ばっかり見てて気付きませんでした。
フランキーの技「ウエポンズ・レフト」
手首の部分に描かれた穴がバーソロミュー・くまの肉球によく似ていますね。
フランキーとくまの対比はよく見かけますがサボとの対比もあるみたいですよ?
ドレスローザ編突入時のルフィが「お肉が1匹、お肉が2匹…」と言っている700話の扉絵はカリブーの扉絵シリーズが描かれており「革命家」ガブルに間違えられたカリブーが「ミート(肉)パイ」を持っている絵が描かれていて「革命家」と「肉」で革命軍くまの「ニキュニキュの実」が隠れています。
また、メラメラの実」復活が描かれた702話でも「まさか...!!ミンゴが言ってたおいしいお肉か!!?」と繰り返していることからドレスローザ編において「メラメラの実」と「ニキュニキュの実」が対応していることがわかり、メラメラの実を受け継いだサボが初めて火拳を使うシーンとウォーターセブンでルフィと初めて出会ったフランキーが火を吹くシーンが似ていて二人の生い立ち(親に捨てられた過去や政府(天竜人)の攻撃で生死不明になった点など)も似ていることから実はサボとフランキーも対比されているのではないでしょうか?
手首の部分に描かれた穴がバーソロミュー・くまの肉球によく似ていますね。
フランキーとくまの対比はよく見かけますがサボとの対比もあるみたいですよ?
ドレスローザ編突入時のルフィが「お肉が1匹、お肉が2匹…」と言っている700話の扉絵はカリブーの扉絵シリーズが描かれており「革命家」ガブルに間違えられたカリブーが「ミート(肉)パイ」を持っている絵が描かれていて「革命家」と「肉」で革命軍くまの「ニキュニキュの実」が隠れています。
また、メラメラの実」復活が描かれた702話でも「まさか...!!ミンゴが言ってたおいしいお肉か!!?」と繰り返していることからドレスローザ編において「メラメラの実」と「ニキュニキュの実」が対応していることがわかり、メラメラの実を受け継いだサボが初めて火拳を使うシーンとウォーターセブンでルフィと初めて出会ったフランキーが火を吹くシーンが似ていて二人の生い立ち(親に捨てられた過去や政府(天竜人)の攻撃で生死不明になった点など)も似ていることから実はサボとフランキーも対比されているのではないでしょうか?
No title
フランキーならカナヅチになったとしてもスクリューか何かつけて泳げるような気がしますね。
>あきさん
基本的には!
あとはコメント欄の皆さんから貰った意見で肉付けとかしてますけども( ̄▽ ̄)笑
一番最初にこれ書いたの去年の夏頃です〜
あとはコメント欄の皆さんから貰った意見で肉付けとかしてますけども( ̄▽ ̄)笑
一番最初にこれ書いたの去年の夏頃です〜
>ななしさん
エネルかぁ〜〜エネルなぁ〜〜( ̄▽ ̄)笑
さすがにここから仲間に!は無さそうだけど、共闘とかなら…あるかも!
さすがにここから仲間に!は無さそうだけど、共闘とかなら…あるかも!
>せんさん
それたぶん、ぼくが書いたやつ!笑
この記事もコメント欄の最初の日時見てもらったらわかると思うけど、去年の夏に書いたやつだから( ̄▽ ̄)w
それに加筆修正して、再度アップしてみたの。休載中の暇つぶしとして。
この記事もコメント欄の最初の日時見てもらったらわかると思うけど、去年の夏に書いたやつだから( ̄▽ ̄)w
それに加筆修正して、再度アップしてみたの。休載中の暇つぶしとして。
これって
この考察って管理人さんが考えたんですか?
No title
2929フランキーだったらいいすねー賛同しますww
あとよっしーさんの
新世界で仲間になるのは
「高度1万m」の空島
「海底1万m」の魚人島
の対比から空の人(又は月の人)と魚人じゃないですかね!?
個人的にはエネル好きなのでエネルなってほしいなーww
ジャンプ特有の敵から味方へ(べジータ的なw)
ありそうだなーと思うんですよww
まぁ5656(ゴロゴロ)被るからないかなーwwww
あとよっしーさんの
新世界で仲間になるのは
「高度1万m」の空島
「海底1万m」の魚人島
の対比から空の人(又は月の人)と魚人じゃないですかね!?
個人的にはエネル好きなのでエネルなってほしいなーww
ジャンプ特有の敵から味方へ(べジータ的なw)
ありそうだなーと思うんですよww
まぁ5656(ゴロゴロ)被るからないかなーwwww
この考察、前にどこかで見た!
どこでかは覚えてないし、内容も詳細はうっすらなのですが…笑。色々、なんか非常に納得したのはすごく記憶にあります。
二年後のシャボンディ諸島で唯一フランキーだけがくまに会ったのも意味があるんじゃないか、とか。
フランキー自身でなく、フランキーの兵器に食べさせるんじゃないか、とか。
かんりにんさんといい、みんなよく気づくな〜。フランキーの手が開いた時の肉球らしき形は感動でしたよ。「おおっ!」てなりました。
いや〜ホントにこの展開が来たらかなり嬉しいなぁ。これからが楽しみです♪
どこでかは覚えてないし、内容も詳細はうっすらなのですが…笑。色々、なんか非常に納得したのはすごく記憶にあります。
二年後のシャボンディ諸島で唯一フランキーだけがくまに会ったのも意味があるんじゃないか、とか。
フランキー自身でなく、フランキーの兵器に食べさせるんじゃないか、とか。
かんりにんさんといい、みんなよく気づくな〜。フランキーの手が開いた時の肉球らしき形は感動でしたよ。「おおっ!」てなりました。
いや〜ホントにこの展開が来たらかなり嬉しいなぁ。これからが楽しみです♪
>新入りさん
>人間兵器"パシフィスタPX-0"になっていたけど、パッド砲を使っていました
上のコメントでもその後指摘いただいたんで、記事内容ちょこっと変更して(w)、くま本人からフランキーへとベガパンクが移植する形になるかな?と(^○^)笑
自身も受け継いでもらいたい派なんですが
頂上決戦で既に人間兵器"パシフィスタPX-0"になっていたけど、パッド砲を使っていました。
そのまま、悪魔の実の能力も引き継いだ様ですね!
今後、やられて、メラメラの実ように継承するかも知れませんが・・・どうでしょうかね?
頂上決戦で既に人間兵器"パシフィスタPX-0"になっていたけど、パッド砲を使っていました。
そのまま、悪魔の実の能力も引き継いだ様ですね!
今後、やられて、メラメラの実ように継承するかも知れませんが・・・どうでしょうかね?
No title
>どちらも空気をとばす技
おお、これも共通点(*^。^*)!
追加しときます~~!
パッド砲とクードヴァン どちらも空気をとばす技ですね
No title
>フランキーはいずれ悪魔の実を口にして、泳げなくなることを暗示
ほほう!面白い!
一味の誰かが悪魔の実を口にする描写は欲しいですもんねェ~(^○^)
フランキーってスイスイの実のセニョールピンクと対決してるけど、もしかしたらフランキーはいずれ悪魔の実を口にして、泳げなくなることを暗示してるのかも❗
>やだもんさん
>フランキーの手のひらのは、手首のバズーカを敵にロックオンする為のスコープ
もちろんそうでしょうし、逆にアレが邪魔かも!?とも思うんですけど(w)、あったら面白いかな~って(*^。^*)笑
>ワンピースさん
>戦争の時点で人格消去は完了している
おお!そうでしたね(^○^)
こりゃ、失敬!!
修正しときまっす^m^
んじゃ、悪魔の実はどこに宿るのか…これもまた謎ですよねぇ~~!
>円さん
>自分用メモ
ほお~面白い!
こんな感じのメモがいくつかあったりするんです?(*^。^*)
是非どこかで披露してください~~!
>けんと@さん
>これについてここでコメントしたことはなかったですかね?
この記事自体、かなり前に書いたものに加筆修正を加えたモノなんで(^ム^)w
休載中の暇つぶしになれば…と^m^
フランキーの手のひらのは、手首のバズーカを敵にロックオンする為のスコープかと思ってました。
フランキーが2929の実を食べるなんて展開予想もしてなかっただけに、あったら超面白い!
フランキーが2929の実を食べるなんて展開予想もしてなかっただけに、あったら超面白い!
>北おやじさん
これからも楽しんでやってきまーす(^○^)ノ
>NKさん
>フランキー将軍がニキュニキュの実を食べる
それも面白いかも(^<^)
でも、フランキー将軍って合体ロボだから、それのどこに悪魔の能力が宿るのか…w
戦争の時点で人格消去は完了しているので、使えると思います
フランキーがニキュニキュの実、ありだと思いますよ(^-^)/
自分用メモなのでわかりづらいですがよければ面白半分で…
ドレスローザにて
・不自然発言、ルフィ: 『お肉が1匹、お肉が2匹…』
・29x2 = 2929
・同じ回の扉絵にMEAT
・フランキーに対してルフィ: 『お前食わねぇか?』(メラメラの実)
サボとフランキー
・初登場時の技の描写がそっくり(火拳)
・初登場時、直前まで2人とも変装
・サボ初登場回にSBSに数字の法則
・MEATの扉絵、革命軍と関連している
・やたらメラメラの実とお肉を絡めた会話のやり取り
・サボ→エースのメラメラの実を受け継いだように、フランキー→くまのニキュニキュの実を受け継ぐ(?)
自分用メモなのでわかりづらいですがよければ面白半分で…
ドレスローザにて
・不自然発言、ルフィ: 『お肉が1匹、お肉が2匹…』
・29x2 = 2929
・同じ回の扉絵にMEAT
・フランキーに対してルフィ: 『お前食わねぇか?』(メラメラの実)
サボとフランキー
・初登場時の技の描写がそっくり(火拳)
・初登場時、直前まで2人とも変装
・サボ初登場回にSBSに数字の法則
・MEATの扉絵、革命軍と関連している
・やたらメラメラの実とお肉を絡めた会話のやり取り
・サボ→エースのメラメラの実を受け継いだように、フランキー→くまのニキュニキュの実を受け継ぐ(?)
自分も前々から同じ考察をしていました(๑•̀ㅂ•́)و グッ!。
これについてここでコメントしたことはなかったですかね?(ノ∀`)タハー。他のサイトの既出の内容を読んだりするとやっぱり仲間が悪魔の実を食べる展開はあって欲しいししっくりきますლ(´ڡ`ლ
この展開が実現するにはどーなればいいのか…ベガバンクがキーパーソンなのかな…とても楽しみですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
これについてここでコメントしたことはなかったですかね?(ノ∀`)タハー。他のサイトの既出の内容を読んだりするとやっぱり仲間が悪魔の実を食べる展開はあって欲しいししっくりきますლ(´ڡ`ლ
この展開が実現するにはどーなればいいのか…ベガバンクがキーパーソンなのかな…とても楽しみですねヾ(*´∀`*)ノキャッキャ♪
No title
なるほど・・・
このような考へ方も在るんですネ!
疑問等は様々、楽しみが増えて嬉しいです。流石だし面白い・・・
他の楽しみも、お待ちしております。
このような考へ方も在るんですネ!
疑問等は様々、楽しみが増えて嬉しいです。流石だし面白い・・・
他の楽しみも、お待ちしております。
根拠は無いし
さんざん否定されてるけどw
フランキー将軍がニキュニキュの実を食べると思うんだよな
(手配書も将軍の写真になったし)
ベガパンクがクマの身体を改造研究してるから
超人系も物に食べさせる研究が成功してるような気がするんだが…
あとナミのオレンジの木にいつの間にかニキュニキュの実が宿ると予想してるw
わざわざ船にオレンジの木植えるなんて不自然だしw
さんざん否定されてるけどw
フランキー将軍がニキュニキュの実を食べると思うんだよな
(手配書も将軍の写真になったし)
ベガパンクがクマの身体を改造研究してるから
超人系も物に食べさせる研究が成功してるような気がするんだが…
あとナミのオレンジの木にいつの間にかニキュニキュの実が宿ると予想してるw
わざわざ船にオレンジの木植えるなんて不自然だしw
>フィッシャータイガーさん
やはり汗でしたか?(@_@)
ぼくもアニメ見ようかなぁ~~w
ぼくもアニメ見ようかなぁ~~w
No title
マルコパッドさんありがとうございます(^-^ゞ
汗、ですね!
一瞬、だけれど、スローしない再生一発目でその時、あれ!?って見えましたから、遊び心の伏線じゃないかと…勝手に、楽しみにしてますm(._.)m
汗、ですね!
一瞬、だけれど、スローしない再生一発目でその時、あれ!?って見えましたから、遊び心の伏線じゃないかと…勝手に、楽しみにしてますm(._.)m
>マルコパゴットさん
ほうほう、汗が滴った跡!
アニメ見てないから、置いてけぼり(^<^)笑
アニメ見てないから、置いてけぼり(^<^)笑
アニメ
タイガーがレッドラインをよじ登りきった後の足跡ありました?
あれは汗がしたたった跡じゃないかと思いますが。
ハンコックの所の回想シーンだったら間違いないと思います。
私も基本漫画ですが、腑に落ちない点はアニメでも調べたりしてます。
タイガーがレッドラインをよじ登りきった後の足跡ありました?
あれは汗がしたたった跡じゃないかと思いますが。
ハンコックの所の回想シーンだったら間違いないと思います。
私も基本漫画ですが、腑に落ちない点はアニメでも調べたりしてます。
>フィッシャータイガーさん
ふおおお、そうなんですか!
マンガには無いですよね??
ぼくがアニメは見てないんで、ここの考察はマンガメインです(*^。^*)w
でも、それは気になるなぁ~そのキャプ探せばあるかな(^<^)
マンガには無いですよね??
ぼくがアニメは見てないんで、ここの考察はマンガメインです(*^。^*)w
でも、それは気になるなぁ~そのキャプ探せばあるかな(^<^)
>マルコパゴットさん
いえいえ、こちらが勝手に思ってたことが被っただけなので(^J^)笑
確かにドラゴンは何か知ってそうですもんね~
ベガパンク - くま - ドラゴン
このラインで何らかの密約はありそうですよね(*^。^*)
確かにドラゴンは何か知ってそうですもんね~
ベガパンク - くま - ドラゴン
このラインで何らかの密約はありそうですよね(*^。^*)
No title
蛇姫達が天竜人から逃げたアニメのシーン、タイガーが壁をよじ登りきった時の足跡が、ニキュニキュの模様ですφ(..) タイガー→くま?
かんりにんさん このネタ被ってしまいごめんなさい。
皆さんの中にも同じ考察のかたがいたんですね。
クマからどのように悪魔の実の力が抜けるか、確かに難しいですよね。人格のワードは悪魔の実の力とは今のところ関係ない様なので、人格のあるなしはクマから悪魔の実の力が抜ける理由からはずして考えてます。
私の妄想は
もと革命軍のクマがドラゴンに挨拶(お願い)なしで抜けるとは考えにくい点
ベガバンクには物に実を喰わせる技術や伝達回路など理解してることから抜く技術も持っていると判断
また、クザン、ガープ、センゴクが革命軍と考えられることも踏まえて
悪魔の実はすでにドラゴンに託してある。もしくはガープに託してあり次もし会うことがあるなら麦わらの一味に渡して欲しい...などの伝言があって手に入る。
と妄想が爆発してますが 。
皆さんの中にも同じ考察のかたがいたんですね。
クマからどのように悪魔の実の力が抜けるか、確かに難しいですよね。人格のワードは悪魔の実の力とは今のところ関係ない様なので、人格のあるなしはクマから悪魔の実の力が抜ける理由からはずして考えてます。
私の妄想は
もと革命軍のクマがドラゴンに挨拶(お願い)なしで抜けるとは考えにくい点
ベガバンクには物に実を喰わせる技術や伝達回路など理解してることから抜く技術も持っていると判断
また、クザン、ガープ、センゴクが革命軍と考えられることも踏まえて
悪魔の実はすでにドラゴンに託してある。もしくはガープに託してあり次もし会うことがあるなら麦わらの一味に渡して欲しい...などの伝言があって手に入る。
と妄想が爆発してますが 。
>ひまわりさん
記事にも書いたけど、
「人格が無くなった人間兵器にも力は残り続けるのか」
これが謎なんですよね~ゾオン系の力ならあるかもですけど(^<^)
「人格が無くなった人間兵器にも力は残り続けるのか」
これが謎なんですよね~ゾオン系の力ならあるかもですけど(^<^)
>しおさん
http://onepiece-log.com/blog-entry-123.html
とりあえず作ってみました(*^_^*)追加があれば教えてください!
ジャックはカイドウの側近かなって考えてました(^<^)
とりあえず作ってみました(*^_^*)追加があれば教えてください!
ジャックはカイドウの側近かなって考えてました(^<^)
No title
くまってまだ死んでないので悪魔の実も回収できないのでは?
今後どうなるんでしょうね!
今後どうなるんでしょうね!
No title
>かんりにんさん
ぜひ作ってください
シープスヘッドはこの先それなりに役のあるキャラになる気がします ってか味方になりそうな気がします
ジャック=カイドウだとしたら、カイドウ様じゃなくジャックって呼んでるので、カイドウの直属の部下ではないのかも 何か事情があって仕方なくカイドウの下についてるだけなのかも
ぜひ作ってください
シープスヘッドはこの先それなりに役のあるキャラになる気がします ってか味方になりそうな気がします
ジャック=カイドウだとしたら、カイドウ様じゃなくジャックって呼んでるので、カイドウの直属の部下ではないのかも 何か事情があって仕方なくカイドウの下についてるだけなのかも
>しおさん
おお~あのツノヘッドか~(^○^)
頭ハゲてるっぽかったから除外してた!
確かに似てる!服の感じとかも!
対照表作ってみようかな(^○^)
頭ハゲてるっぽかったから除外してた!
確かに似てる!服の感じとかも!
対照表作ってみようかな(^○^)
No title
>かんりにんさん
パンクハザードの実験を見てるやつです
「ジャック」の耳に入れておけ…って言ってるやつです
パンクハザードの実験を見てるやつです
「ジャック」の耳に入れておけ…って言ってるやつです
>しおさん
まじですか~(@_@)!!
どこでです?
シーザーがカイドウの事について話した時かな??
どこでです?
シーザーがカイドウの事について話した時かな??
No title
記事関係ないですけど795話で登場したシープスヘッド、過去にシルエットで出てましたよね
シープスヘッドっていう名のトランプゲームもあるみたいですし革命軍と関係があるかもしれないですね
シープスヘッドっていう名のトランプゲームもあるみたいですし革命軍と関係があるかもしれないですね
>みなみさん
しっくりきてくれたなら良かった(^○^)
錦えもんはワノ国に入るためのカギかな~と考えてます(*^。^*)
錦えもんはワノ国に入るためのカギかな~と考えてます(*^。^*)
2929ってフクフクの錦えもんのことだと思ってたから、
この考察のほうが新鮮でしっくりきました。
この考察のほうが新鮮でしっくりきました。
>よっしーさん
おおお!それだ!天才現るっ(≧∇≦)
ジンベエ入りそうですしねー!
それともう一人くらい入るでしょう。それが空島のキャラならドンピシャですね♪( ´▽`)
ジンベエ入りそうですしねー!
それともう一人くらい入るでしょう。それが空島のキャラならドンピシャですね♪( ´▽`)
偉大なる航路で仲間になるメンバーは「前半の海(楽園)」と「後半の海(新世界)」で分けてるんじゃないですかね?(^O^)
新世界で仲間になるのは
「高度1万m」の空島
「海底1万m」の魚人島
の対比から空の人(又は月の人)と魚人じゃないですかね!?
新世界で仲間になるのは
「高度1万m」の空島
「海底1万m」の魚人島
の対比から空の人(又は月の人)と魚人じゃないですかね!?
>よっしーさん
東の海→4人:非能力者
偉大なる航路前半→4人:能力者
こうなればキレイに対比になりますね~(*^。^*)
でもそれ以上仲間入らないのかな~と無駄な不安!笑
偉大なる航路前半→4人:能力者
こうなればキレイに対比になりますね~(*^。^*)
でもそれ以上仲間入らないのかな~と無駄な不安!笑
>米の一味さん
確かにトムさんの生死は分からないですね!
2年後に“麦わらの一味”を待っていたくまの姿は、体型がトムさんに似てましたね(^○^)
当たるも八卦 当たらぬも八卦(*^。^*)w
2年後に“麦わらの一味”を待っていたくまの姿は、体型がトムさんに似てましたね(^○^)
当たるも八卦 当たらぬも八卦(*^。^*)w
ベガパンク関連の話も非常に楽しみですね!(*^^*)
描かれるのはワノ国の次あたりでしょうか?!
東の海で仲間になった4人は非能力者
偉大なる航路の前半の海(楽園)で仲間になった4人はフランキーを除いて能力者
フランキーが「ニキュニキュの実」を食べれば綺麗な対比が出来ますね!
なので管理人さんの考察含め、全てが伏線になってると思います!(^^)
描かれるのはワノ国の次あたりでしょうか?!
東の海で仲間になった4人は非能力者
偉大なる航路の前半の海(楽園)で仲間になった4人はフランキーを除いて能力者
フランキーが「ニキュニキュの実」を食べれば綺麗な対比が出来ますね!
なので管理人さんの考察含め、全てが伏線になってると思います!(^^)
>参事さん
いやいや、それはないかな~!笑
くまは2年前の頂上決戦の時には既に意志を持たない人間兵器になっていたので(ToT)
でもフランキーがその実を食べる時が来るなら、必要に迫られるか、男を見せるときか…ですかね?(*^。^*)
くまは2年前の頂上決戦の時には既に意志を持たない人間兵器になっていたので(ToT)
でもフランキーがその実を食べる時が来るなら、必要に迫られるか、男を見せるときか…ですかね?(*^。^*)
>jpさん
っぽいですよね~(^○^)w
これ狙ってたら面白いですよね!
これ狙ってたら面白いですよね!
No title
くまの改造に、実は(魚人のパワーを生かすために)トムさんの体がなんらかの形で使われているとか?
それで弟子が作った船を守ろうとする意識が、潜在的にくまに残っていたとか?
トムさんの生死は明らかでないですよね?
無いかな〜
でも確かに、ドレスローザでルフィがフランキーに悪魔の実を食べることを勧めた件は、当時も「なぜこんなコマを入れるんだろう?」と違和感を覚えました。
すごくわくわくする予想ですね!
それで弟子が作った船を守ろうとする意識が、潜在的にくまに残っていたとか?
トムさんの生死は明らかでないですよね?
無いかな〜
でも確かに、ドレスローザでルフィがフランキーに悪魔の実を食べることを勧めた件は、当時も「なぜこんなコマを入れるんだろう?」と違和感を覚えました。
すごくわくわくする予想ですね!
私もこのフランキーがニキュニキュの実の力を引き継ぐ考察に賛成です。
そしてもうすでにフランキーは体のどこかにその実を隠し持っている(格納?収納?)と思います。
2年の期間に何らかの方法でフランキーはクマから実の受け渡しを聞いていたのでは無いでしょうか。ベガバンクから聞いたかもしれませんし、頂上決戦で気がついたのかもしれません。
フランキーがそれをまだ食べないのは船大工として金づちになってしまうことへの抵抗なのかもしれませんが、食べざるをえない場面に遭遇する?とか。
こんな展開はどうでしょう(笑)
そしてもうすでにフランキーは体のどこかにその実を隠し持っている(格納?収納?)と思います。
2年の期間に何らかの方法でフランキーはクマから実の受け渡しを聞いていたのでは無いでしょうか。ベガバンクから聞いたかもしれませんし、頂上決戦で気がついたのかもしれません。
フランキーがそれをまだ食べないのは船大工として金づちになってしまうことへの抵抗なのかもしれませんが、食べざるをえない場面に遭遇する?とか。
こんな展開はどうでしょう(笑)
ホントに肉球みたいになってる笑
いつも楽しく見させてもらってます!
いつも楽しく見させてもらってます!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]