記事一覧

ワンピース novel A 第1話 感想「スペード海賊団結成」


2017年7月7日発売のONE PIECE magazine Vol.1

その中で書かれるエースの小説のあらすじと感想を。

※あらすじが荒すぎて繋がらない恐れもありますので、ぜひ本誌を買ってご確認ください。



「Vol.1」

・“東の海”美しすぎる島「シクシス」

・その島は特殊な海流により足を踏み入れたら最後、死んでも出られないという無人島

・シクシスの犠牲者となった骸の転がる浜辺

・この広い海で、時を同じくして同じ無人島に漂流してしまった「2人」は出会う

・男は漂流して3日、白骨化している死体に話しかけてしまうくらい憔悴しきっている

・そこに登場したエースは漂流して6日

・何度もイカダを造り脱出を試みるもうまくいかない為、その男に一緒に協力してイカダを造ろうと提案

・しかし断られ、名前を聞いても名乗らない

・いつか冒険記を書いてみたいという夢を持っていたその男

・ふいに男はこう言った「ペンネームでいいなら、いくらでも教えてやるぜ。エースってのはイイ名前だよな。いずれ冒険記を書くときに使わせてもらおうか」

・この名“高み”を目指しているエースは「やめろ、真似するな」と制止

・そしてその男に向かって突然「そうだ、お前デュースにしろよ!ペンネーム。(“エース”と)響きも似てるしな。」と言い放った

・名乗らない男にエースはそう名前をつけたのだ

・続けてデュースが顔につけている仮面を見て「マスクド・デュース」と名付けた

・デュースが仮面をつけている理由は、海軍に目をつけられても正体がわからないからだと

・デュースの故郷では自由を求めて海へ出る人間は馬鹿にされる…そんな背景もあった

・ふと互いの生い立ちについて触れる

・親兄弟はいるが疎まれ、帰る場所などないデュース

・血の繋がりはないが大好きな弟がいるエース

・だがエースの母は出産と同時に死んでしまい顔もわからず、父親はあの大犯罪者

・それを知ってしまったデュースは言葉が出なかった

・それからは互いに別々の行動をとった

・僅かな水と食料を集めようと彷徨い、1日を終えるデュース

・イカダを造り海へ漕ぎ出そうとするも失敗ばかりのエース

・日に日にやつれていくデュースは、エースの後を追いかけた




・見つけたエースの手には、丸々とした大きな果実が握られていた

・極限まで空腹となったデュースがそれを奪ってやろうと考えるまでに時間はいらなかった

・手近にあった太めの枝を握りしめるデュース

・ここは誰もいない無人島、相手はあの極悪人の血を引く息子…罪悪感など抱く必要はない

・しかし、その腕を振り上げた瞬間に腹が鳴り情けない声まで漏れる始末…

・何のことはない、実を奪うどころか立っていることすらままならない状態だった

・そんなデュースにエースは「食えよ」と笑顔で果実を差し出す

・この果実をどこでみつけたんだと尋ねるデュース「もっとたくさんあるんだろ?」

・腹を鳴らすエース「いいや、ついさっき拾ったんだ。おれ達と同じ様に流れ着いたのかもな」

・その瞬間デュースは衝撃を受け、自分の行動と考えを恥じた

・結局その果実は半分にして2人で食べる事に

・まずはエース、そしてデュースも

・デュースは「まずいけど、うめェ」と泣きながらその実を食べた

・まもなく日が落ちる

・しかしいつもの様な寒さを感じないデュースはふとエースの方を見た

・するとエースは燃えていた

・感情の比喩ではなく現実としてメラメラと燃え盛るエース

・落ち着きを取り戻し、あの果実が「悪魔の実」だった事に気付く

・泳げない体になってしまい益々この島からの脱出が困難になったと心配するエース

・しかし、その炎をみたデュースは一縷の希望を見出した

・デュース「脱出、出来るかもしれねェぞ」

・翌日からエースの炎の出力を操る特訓が始まった

・炎を得た事でサバイバルも順調に

・そしてついに島を脱出する日が来た

・デュースが造った炎を動力とする船…その名は「ストライカー」

・炎を動力とするその船はグングンと進み島を後にした

・エース「一緒に…来てくれるよな?」

・デュース「…お前といれば、いい冒険記が書けそうだ」

・固い握手を交わす2人でスペード海賊団は結成された

・エース「海賊王を、超えてみせる!」



エースの最初の仲間との出会い、メラメラの実を食べた経緯、そしてエースの一人乗り用の船「ストライカー」誕生秘話まで!

なかなかにテンコ盛りな第1話だったね!!

エースが笑顔で果実を差し出したときのシーンがありありと目に浮かんで来て良かったなぁ。

デュースの気持ちを考えると、思わず泣いちゃいそうだったよ…!

Vol.2も楽しみすぎる!!!


[OPmagazine Vol.2]“novel A”Vol.2 超あらすじ&感想

[OPmagazine Vol.3]“novel A”Vol.3 超あらすじ&感想


コメント

こういう感じでいいから
ガープとかセンゴク、つるさん
海軍側の生い立ちとか過去も書いてくれないかなー

エースとデュース(笑)

エースとデュースと言われるとツイステが出てくる。そういえば、あっちの2人もトランプがモチーフだな。ハートのエースとスペードのデュース。
エースは間違いなくワンピースが先だけど、デュースはどっちが先なんだろう?

>あれ?さん


>そんなに盛り上がっていないんでしょうか

そんなことないと思いますよ('◇')ゞ

第2回、第3回とドンドン盛り上がっていきそうな感じですね!

そんなに盛り上がっていないんでしょうか。
プロローグからして、フリーズ。一見、エース出世の紹介ね、ハイハイと思いきや、でもガープ立ち会っていましたよね。コレ本当は誰のこと言及してる文なんだろう⁇と。

内容も面白かったし、まずアニメにはなりそう。

No title


>エースが笑顔で果実を差し出すシーン

本当に良かったですよねぇ!

ぜひマンガにしてほしいシーン(*^。^*)

いやほんと、管理人さんと一緒で
エースが笑顔で果実を差し出すシーンには泣きそうになりました(/ _ ; )

>綾子さん


それはもう個々人の脳内で補完しましょう( ^ω^ )ノ笑

サボとの夢の中の会話も

出来れば欲しかったかな?

No title


>あっ(゚Д゚;)それがありましたね(笑)

小説の中にはちゃんと書かれてるんで、ONE PIECEmagazine買って読んでみてください~(^◇^)ノ

>かつさん


>デュース=キラー

いやぁ、デュースは最後までエースと共にいたと思いますよ(^◇^)

「その人のために生きて 生き抜いて そして死ぬ」

とまで言ってますからねぇ!

キラーはキッドと幼馴染だと思うんで、残念ですが別人かと…夢見させられなくて申し訳ないw

>デュースも食べたんだよね?半分にしても僅かにエースの方が量があったからエースだけが能力者になったんか?

あ、これ周知の事と思って省いてたんですが、悪魔の実は最初の一口を食べた者を能力者にするんですよ(^◇^)
残りはただのまずい果実なんで食べなくてもいいのです~

あっ(゚Д゚;)それがありましたね(笑)
全然思い浮かばなかった(笑)
わざわざ返信ありがとうございます!

No title

デュース=キラー 未来が見えましたぞ❗ かんりにんさん、夢見させてー!

No title


>能力不明の能力者リストの中にレイジュの名前が!

それ気になってました~!(^◇^)

あれは血統因子操作の産物だと思ってましたが、もしや悪魔の実の能力なんでしょうかねぇ?

能力不明の能力者リストの中にレイジュの名前が!
レイジュの毒は悪魔の実の能力だったのか!?

>のびたさん


>大切なのは、エースの母親は出産と同時になくなったということ

これは原作でも語られてませんでしたっけ?('ω')

No title


>デュースも食べたんだよね?半分にしても僅かにエースの方が量があったからエースだけが能力者になったんか?

あ、これ周知の事と思って省いてたんですが、悪魔の実は最初の一口を食べた者を能力者にするんですよ(^◇^)

残りはただのまずい果実なんで食べなくてもいいのです~

>漫画の王道さん


>メラメラの実をサボが継承したのは胸熱

ルフィの二人の兄が同じメラメラを持つことになったのは本当にいい話(^^)/

>あくせるさん


>SBSであったローやサボの過去とかも実現しないかな

ですねぇ。

今回の話も尾田先生に念入りに話を聞いて作られたらしいんで、この形式で色んなキャラの過去を知りたい(^_-)-☆

No title


>エース(ACE:1の札)にデュース(DEUCE:2の札)

ピッタリのペンネームを付けてもらいましたね('ω')

エースは「意味は知らねェ」って言ってましたがw

大切なのは、エースの母親は出産と同時になくなったということ。

ん?
デュースも食べたんだよね?
半分にしても僅かにエースの方が量があったからエースだけが能力者になったんか?

面白いですが、本編ではもうエースには会えないんだなと、寂しくもあります。
ルフィは最期にエースを抱きしめてやることができたけど、サボはホント悔しい思いでしょうね。だからこそメラメラの実をサボが継承したのは胸熱です(^_^)

こういう本編にはなかったキャラの過去話はいいですね。
以前SBSであったローやサボの過去とかも実現しないかな。

デュースはトランプの2の札のことらしいですね。
エース(ACE:1の札)にデュース(DEUCE:2の札)

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索