記事一覧

ハリウッド実写ドラマ版ワンピース情報まとめ [キャスト続々決定!]


ONE PIECE連載20周年の際に発表された「ハリウッド実写ドラマ化」

制作会社は、「トゥモロースタジオ」

メイン脚本家は「マット・オーウェンズ」

今回はワンピースの「ハリウッド実写ドラマ化」の情報をまとめたい。



メインキャスト決定


9760.jpg

キャラ名俳優名
ルフィ
イニャキ・ゴドイ
ゾロ
新田真剣佑
ナミ
エミリー・ラッド
ウソップ
ジェイコブ・ロメロ・ギブソン
サンジタズ・スカイラー
コビーモーガン・デイビス
アルビダイリア・イソレリス・パウリーノ
ヘルメッポエイダン・スコット
バギージェフ・ワード
アーロンマッキンリー・ベルチャー
ガープビンセント・リーガン


10050.jpg

10051.jpg

10403.jpg

メインキャストの5人には、尾田先生から描きおろしのロゴが入ったTシャツが贈られたそう。

他のキャストさんも貰ってるんだろうな~!!

羨ましい~~欲しい!!




Netflixで全世界独占配信


7876.jpg

あの世界一の動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)が」大きく力を貸してくれる事になりました!

実写版ワンピースは「Netflix (ネットフリックス)」で全世界独占配信決定!!





シーズンⅠは10話構成


今回の実写ドラマ版ワンピースは、海外ドラマっぽく幾つかのシーズンに分かれている模様。

そしてシーズンⅠは10話構成らしい。

ストーリー的にどこまで行くんだろう…東の海編??

第一話のサブタイトルは原作と同様の「ROMANCE DAWN ー冒険の夜明けー」らしい。

まぁ、じっくり進むのかサクサク進むのかでも変わってきそうだよね。

また、構成は原作通りなのかどうかも関係するかな。


公開までの道のり


7877.jpg

2014年
実写化に踏み出そうと決める
2017年
実写ドラマ化制作発表
2020年
Netflixで全世界独占配信決定
2021年実写版公開スタート予定?

(※2021年中には放送ならず…)


尾田先生からのメッセージ


6990.jpg



プロデューサーからのメッセージ


制作会社は、人気ドラマ「プリズン・ブレイク」を手がけた「トゥモロースタジオ」

トゥモロースタジオのプロデューサー マーティ・アデルステイン氏のメッセージはコチラ。

私は20年にわたる『ONE PIECE』のファンです。

今回、大切な作品を集英社と尾田氏が託してくれたことを光栄に思います。

私の持っている全てを掛けて『ONE PIECE』のシリーズを絶対に成功させる意気込みです。

今作品は、テレビドラマ史上、最も制作費がかかる作品になると思う。

そして世界中の注目度を考えると、このような規模の制作費を投じる価値がある。


更に、マーティ氏から脚本家のマット氏に対するコメントも公開。

6991.jpg



脚本家からのメッセージ


メイン脚本家は、「ルーク・ケイジ」「エージェント・オブ・シールド」の脚本を手掛けたマット・オーウェンズ氏。

マット・オーウェンズ氏からのメッセージはコチラ。

6989.jpg


これからも実写ドラマ版ワンピースについての情報を追記していきます。

コメント

とても楽しみ

おじさん方(ガープとかゼフ)がいい感じに渋くてイメージぴったり!おだっちも参加して選んだんだろうなって感じ。
メインキャラもSBSで言ってた通りの国籍イメージでポイント高い。
個人的にはアーロンをメインキャラの方々と違う肌の色の方当ててるのが「おお」って思った。劇中だと魚人族は肌の色が違う、生まれが違うってだけで虐げられてきた人達だから、賛否はあれど合ってると思う。

脳波計は戦前から存在し、他の分野の科学は加速度的に進歩したが、脳関係は進歩していないように見える。危険すぎてタブーとされていたからだ。
現在は脳波でコントロール出来る車椅子が作られている。脳波を解析すると人間が考えていることが分かるということだ。
人間の脳同士をネットワークで繋がる。
ひとつなぎの大秘宝。

ハリウッド実写版に限らず、アニメを実写化したものは見る気になれないんだよね~。ドラゴンボールや流浪人剣心、ゲゲゲの鬼太郎、怪物く ん、シティーハンター、とかパッと思い付くものあげたけど、CMや宣伝とかで位しか見たことがなく、アニメのキャラクターを人が演じても違和感しかないし、個人的には漫画だけで十分だから見ないな!filmREDもまだみてないけど、微妙って言われてるから、あらすじは読んだけどいまいちなので見放題に上がってくるまでは見ないね!アニメやアニメ映画って製作側がオリジナルいれてくるので好きになれないし、個人的には漫画が一番ストレスなく楽しめる!

個人的にはまじで楽しみにしてます!
今のところ配役もピッタリですし、監督がonepiece好きというのが本当に最高!、なにより尾田先生の言葉を信じたいと思います!

面白くなってほしい気持ちはすごくあるんだけど、
今のところ面白くなる気配がまっっっっっったくない。
ドラゴンボールと同じ匂いが既にする…
なぜだろうか…

あと気になるのが、今のご時世、アラビダの容姿イジリはやりにくそうだが…
ドラマ版は別のアプローチをとるのか??

ワンピースは大好きだけど、まったく見たいという欲がわかないなぁ

No title

実写化で大事なのは漫画の要素でリアリティの無いものを徹底的に取り除く事
それしないと仮装したお遊戯会になる
ハリウッドは大概上手くやってるから大丈夫だと思う
実写こち亀の中川と麗子の制服の色そのままとか日本の実写は常に間抜けすぎてみれたものじゃ無い

インディードのメンバーでいいと思う。

No title

楽しみですね。

実写を批判するならアニメの出来に批判の声を上げてくれと思う実写の出来よりアニメの出来の方が遥かに大事なのだから

身長274cmある海賊王ゴールド・ロジャーは誰が演じるんだろう??

真剣佑は好きですが、
ゾロのような泥臭さより、サンジの色気を感じますね。チョッパーとフランキーは香取慎吾辺りでしょうかね。

No title

特殊能力がどっちに転ぶか
ヒーローズのような感じならまだしも
少林サッカーのようだったら・・・
海賊話は本来向こうのお家芸だからどうなるのか
予想立てにくいですな

日本人でアクションができて、英語がネイティブ、年齢や知名度、ルックス等を考慮したなら、ゾロ役は真剣佑くらいしか思い浮かばなかったですが、やはり、ですね。
せっかくの大役です。
是非、彼には、頑張ってもらいましょう。
ワノ国編では、日本人俳優も多数活躍できるのでは。

尾田先生も言ってるけど、コロナはさんだとはいえ発表からラグありすぎ。
文化が違うからどうのこうのなんて言い訳してるけど、本来であれば撮影も佳境となり残すは編集加工のみくらいの時に発表するのだけれど。
全く期待されていない世間の声を聞いて、制作中止も検討していたのだろうか。
実写化しても大丈夫な漫画と大丈夫ではない漫画の判断って大事だよね。

尾田先生のネットフリックスが世界一とゆうのは大いなる誤解だし、描き下ろしのTシャツデザインも新世界編のキャラデザになっちゃってるし、色々とカオス。

ドラゴンボールの二の舞いの匂いしかしないのは自分だけですか?

No title

まあLを黒人にしたネトフリのデスノートは向こうでもコケたからな
ソニック・ザ・ヘッジホッグもPVが公開された瞬間、全世界のセガファンが大激怒し、ハリウッドは慌てて作り変えて成功した
ハリウッドは初めて日本のコンテンツがここまで
愛されていることを知ったと言い訳していたが、
つまり文句を言わない限りは手を抜いたり、いかに自分たちはこの作品を理解しているかと嘘をつく連中だということ
ワンピースはそもそも実写化無理だと思うので、
過剰に騒ぐのではなく、やはり漫画が一番だと
思いながら見守っていきたい

No title

すげえな原作読みたいから他のものに手を出さず
休まずずっと連載しろって事か
長期連載が精神的にどんなに大変かも全く想像しないんだろうなあ・・

劇場版と実写版に関わらなければ、
原作休載することなかろうに…

おそらく実写化ってのは沢山の引き合いがあったはず。その中でネットフリックスを選んでくれたことが嬉しい。
ネットフリックスなら資金面も人材面も不足なことはないと思うし、今までネットフリックス製作のドラマでつまらないと思ったドラマ・映画はなかったので、かなり期待してます!

No title

個人的には楽しみですが1シーズで打ち切られそうですね

大まかにこんな感じかなー。


1ルフィ 過去 vs アルビダ
2ゾロ 過去 vs モーガン
3ナミ登場 vs バギー
4ウソップ登場 vs クロ
5サンジ 登場
6 vs クリーク
7 ナミ過去
8 vs アーロン
9ローグタウン
10グランドライン突入

1シーズン、およそ10巻ごと。
個人的には1シーズン目にガイモンさん入れてほしいけど。

1東の海
2アラバスタ
3空島
4W7&エニエスロビー
5スリラーバーク&シャボンディ
6インペルダウン&頂上戦争(1シーズンかけて丁寧に描いてほしい)
7魚人島&パンクハザード
8ドレスローザ
9ゾウ&WCI
10ワノ国

写、版、Nで「シバン」
トロイ•シバンという役者がルフィ役だったり?

尾田先生のコメントで
写、版、N、!!、の色が変えられているのは、何か意味が隠されているんですかねー?

特に強調させる必要がある文字でもないように思えるので…

ナミかウソップあたりが同性愛者枠になりそう。ゾロ役は日本人がいいけど、語学力含めできるような日本人がいるかどうか。

ハリウッド映画は平等主義が先鋭化しているみたいですが、その分ドラマ方面に人材が流出していて比較的自由に制作できる環境がある、と聞いたので割と期待値は高めに持っています
しかし恣意的あるいは都市伝説的に…いえ、ガッカリ率も高いので面白ければ儲け物程度に捉えておいた方がいいかもしれませんね(´・ω・`)

同じジャンプの銀魂が実写化決定したとき、実写化反対運動とかいう迷惑行為がTwitterであったからなぁ〜批判するのは人の勝手だが原作者にまで迷惑がかかる行動まではしてほしくないですね
オダッチが決めたことなら最後まで見届ける

No title

実写ドラマよりも一本の映画として観たかったですね。映画なら近所の劇場へ観に行ってたんですが。

ギャグシーン

ギャグシーンはどうなるんでしょう
向こうは「ボケとツッコミ」のギャグは浸透していないみたいですし、向こうのギャグには詳しくないですが、取り敢えず、ジョークを飛ばしてるイメージです
海外ドラマで時々、皮肉を言うシーンがありますが、あれはギャグに入るのでしょうか?(個人的には皮肉は好きです)

No title

ワンピースって黒人が出ない漫画ですが、ドラマの場合、その辺の配慮(黒人をキャスティングしないといけない風潮)とかどうなるんだろう。

むしろ楽しみすぎて続報の少なさにヤキモキしてます笑
やっと脚本が決まったってのはちょっとがっかりですねー
続報はなくとも裏ではめちゃくちゃ進んでるもんだと思ってました笑
早くううう

ルフィが恋愛という展開なければ良いかな

最近人気作品のハリウッド進出増えてきてますね〜世間では実写っていいイメージないですけど自分は楽しみですよ!笑
日本でやるよりは大分マシだろうし…そもそもかける金額も全然違いますからね。
個人的にはアラバスタ編辺りをピックアップして映画化すればいいのにと思いましたが(ボンちゃんの英語版セリフがカッコイイ)

ドラマ化って一体何処から何処までやるんでしょう。
やっぱイーストブルー編かなぁー

僕も楽しみでやんす(小声)
多分、尾田先生もキャスト選びに多少なりとも関わるんですよね?

私は楽しみです!
個人的にワンピースはハリウッドと相性はいいと思うんですよね
というのも世界観が砂漠の国や、古代ギリシャのような闘技場、空の島といった過去にハリウッドが得意として来た実写ファンタジーに近いものがありますし

悪魔の実の能力もアメコミキャラクターに重なる部分がいくつもありますからね、スパイダーマン的な表現でドフラミンゴやってほしいw。

No title

ハリウッド版ドラゴンボールのように大コケしそう(;^_^A

>皆様へ


たくさんのコメントありがとです(^◇^)

やはり実写化には拒否反応を示す方が若干多い印象ですかね~(''Д'')

ぼくもどちらかと言えば…ですね。笑

でもまぁ、やると決まったからにはイイものになって欲しいですね(^◇^)ノ

楽しみに待ちましょう!

ドラマだとどういう風に放送するんだろうか?
海外のドラマを地上波で流すのはあまり聞いたことがないし、期間限定のネット配信かな?

どーせこけるのならシャウシンチーぐらいハチャメチャなら面白いかもね

No title

良い感じになる予感がしないけど、一番ルフィがキャラ的に、難しいそう、衣装あのまま実写化したらダサいけど、変にお洒落でもルフィっぽくないし笑

ルフィ、ゾロ、ナミは、日本人が、良いな。

グーニーズ!!!めちゃくちゃ懐かしい〜っ
ここのコメントで見なかったらその存在忘れてたかも。
でも大好きだったわ〜。
無性に見たくなってきた(*^◯^*)

実写化できる少年漫画にはパワーがない

by尾田栄一郎

日本で実写じゃないだけマシ。でも、アメリカはドラゴンボールの実写みたいにならないでほしい。
ゾロは日本人だろうな  
あと、ブルックの実写は無理だね。色んな意味で

国内外から多くオファーはあったらしいので、どのみち避けられなかったと思う

実写。イヤだ。

映画よりドラマの方が尺がとれますし、こけてもそれほど影響はないかと。
もちろんこれはこれでうまくいってくれたら嬉しいです。

実写化して成功した例を見た事が無い(≧ω≦)b

ほほ~、実写でさらにドラマなんですね。
日本ならではのボケツッコミみたいな描写はどうするんだろ。
ふと思ったのがグーニーズ(古…)
昔の作品ですが冒険のワクワク感をすごく感じたしコミカルなシーンもあり、友情ありで好きだったなぁ。
一番心配なのは戦闘シーンかも(^^;
でも尾田先生が言ってるように、期待して待ちたいですね(^-^)

ハリウッド版ルフィかぁ~

日本版の吹き替えは
田中真弓さんですよね!

「批判するのは簡単」と理解した上で敢えて書きますと。

結局、情報の少ない媒体の作品は、読者(ユーザー)が脳内でイマジネーションを膨らませるのも手伝って、高い評価を得たりします。個々の脳内は、無限ですからね。

これが、媒体の情報が増える、つまり、小説がマンガになる(絵が増える)、マンガがアニメになる(動きや音が増える)、アニメが実写になる(3次元になる)、こうなると、それまでユーザー個々が脳内で最高に配役して最高に演出していたものに比べて、どうしても劣ってしまう。
脳内は無限だし個々の好みに合わせられるけど、実写に近づくほど、配役やコストの制約がかかりますから。

なので、実写に近づくほど、誰もが納得するキャスティング、個々の脳内では想像できないほどの圧倒的な戦闘シーンとか感動シーンがないと、かなり厳しいですよね。
これは、ワンピースだけじゃなく、「原作モノ」全般に言えることと思いますが。

予想

ルフィ=白人イケメン俳優
ゾロ=日本人と思いたい!
サンジ=黒人?
ナミ=中国系(エセ日本人)
ウソップ=黒人?
チョッパー=より人間化(白人)
フランキー=白人
ロビン=白人(美人何故かルフィと恋をする)

こんな配役を予想する!

この前コメントでナルトハリウッド化したからワンピースもするかもとコメントした者ですがやはりか!?

楽しみです

主役(ルフィ)は誰がやるのかな。
クオリティの高いものを期待してます♪

No title

京都コラボ、もうひとつのワノ国が10月から…
その頃ならルフィ達はワノ国に行ってそうではあるけど
世界会議編はどうなるんだろう。すごく短いか同時進行か

私にとってはまだまだ足りません!!食品会社ともコラボ〜〜!!

↑私のワガママwww

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索