コメント
連投失礼します。ブリュレいないと無理でしたね笑
すいません!
すいません!
逆にナミ達がミロワールド入ればいいかも。サニー号をジンベエに任せて。
でもルフィの頑張りが無駄になるかな?笑
でもルフィの頑張りが無駄になるかな?笑
こりゃジンベエザメの群れが久々に登場だな!
No title
プリンはメモメモの能力で記憶を書き換えてサンジを守ってくれてますが、最終的にはどうなるのか…。
No title
実はサニー号にシーザーが隠れて乗ってて、沈められそうになって慌てて出てくる!
炭酸ガスをチャージして「超クードバースト!」
・・・という展開を期待してたんですが、今回のラストの描き方からのシーザー登場はなさそうですね・・・
炭酸ガスをチャージして「超クードバースト!」
・・・という展開を期待してたんですが、今回のラストの描き方からのシーザー登場はなさそうですね・・・
No title
プリンが中指立ててるシーンは海外版では修正入るんですかねー?
プリンはドレスよりコック姿の方が破壊力抜群でした。
ブリュレのお兄ちゃん呼びが色々と破壊力抜群でした。
リンリンの高波は視覚的、精神的に破壊力抜群でした。
ブリュレのお兄ちゃん呼びが色々と破壊力抜群でした。
リンリンの高波は視覚的、精神的に破壊力抜群でした。
たぶんサンジ達が作ったケーキを食べる展開なので高波にやられる事はないでしょう それにしても海賊漫画らしく海の戦いはいいですね 海王類、アイランドクジラ クラーケンあたりが出てくると面白いのですが
書き忘れてましたので、追記です。高波はパウンドが阻止する可能性も予想。
海上の戦いとなれば、タイヨウの海賊団現れるでしょうかね!
この辺りの海は、夜に冷えて固まる水飴の様な海だったので、元々ビッグマムの能力が備わっていたのか?
もしかして、行きにやっけた海アリが助けてくれるかも
この辺りの海は、夜に冷えて固まる水飴の様な海だったので、元々ビッグマムの能力が備わっていたのか?
もしかして、行きにやっけた海アリが助けてくれるかも
ジンベエが、襲いかかる高波を一本背負い!
で切り抜かれるはず!来週が待ち遠しい!
で切り抜かれるはず!来週が待ち遠しい!
No title
癲癇が思ってたより何故か柔軟に冷静に盛大に攻撃してくる件は、置いといて笑
海上で、ジンベエが居る以上、すんなりやられることは、無さそうだけど、海水がルフィの所になだれ込んでって言う展開もありそうだけど…
それよりは、「こいつ1人に集中させてくれ!!!」のセリフを信じたいですね。思わずオラわくわくすっぞ!って言いたくなりました笑
海上で、ジンベエが居る以上、すんなりやられることは、無さそうだけど、海水がルフィの所になだれ込んでって言う展開もありそうだけど…
それよりは、「こいつ1人に集中させてくれ!!!」のセリフを信じたいですね。思わずオラわくわくすっぞ!って言いたくなりました笑
考察いつもさすがです
WCI31、本当は34人なんでしょうね〜
確かに魂抜かれてるコックいましたね…
最後のマムには絶望を感じましたね…
ジンベエがなんとかしてくれるのかなって希望はあるんですが…
それにしてもルフィは集中させてくれって、本当すごいかっこいいですね。
サンジの方もクッキングスタートしますねー!!プリンはあんな状態でも調理できるのか心配(笑)
はー全く予想できず楽しいですけどこの1週間が辛い(笑)
確かに魂抜かれてるコックいましたね…
最後のマムには絶望を感じましたね…
ジンベエがなんとかしてくれるのかなって希望はあるんですが…
それにしてもルフィは集中させてくれって、本当すごいかっこいいですね。
サンジの方もクッキングスタートしますねー!!プリンはあんな状態でも調理できるのか心配(笑)
はー全く予想できず楽しいですけどこの1週間が辛い(笑)
No title
WCI31は3人欠けているだろうと思ってましたが34がトットランドの島の数だとは気が付きませんでした。
それにしてもWCI31は1時間前にショコラタウン入りって、プリンがカカオ島に材料はあると言ってから移動したでしょうから、ラビアンに乗ってシフォンとサンジを拾った寄り道をしただけのプリンより1時間先行するとはどんな移動手段を使ったのでしょう?
プリンによるWCI31の記憶の改竄、事件を抜いたまではいいんですが「不慮の天候によりウェディングケーキが台無しに」はそんな都合のいい記憶を31人分もストックしてたとは思えないので、自由に改ざんできるのでしょうか??
だとしたらかなり凶悪ですね。
あと、プリンが話しかけているショコラタウンの住人の中にド・モルガンズの同族みたいなのが。(笑)
それにしてもWCI31は1時間前にショコラタウン入りって、プリンがカカオ島に材料はあると言ってから移動したでしょうから、ラビアンに乗ってシフォンとサンジを拾った寄り道をしただけのプリンより1時間先行するとはどんな移動手段を使ったのでしょう?
プリンによるWCI31の記憶の改竄、事件を抜いたまではいいんですが「不慮の天候によりウェディングケーキが台無しに」はそんな都合のいい記憶を31人分もストックしてたとは思えないので、自由に改ざんできるのでしょうか??
だとしたらかなり凶悪ですね。
あと、プリンが話しかけているショコラタウンの住人の中にド・モルガンズの同族みたいなのが。(笑)
何の根拠もありません
最後のシーン、高波で飲まれさになる場面見て青キジが来そうな気がしました。頂上決戦の大津波止めた時みたいに…
青キジでなくともこの場を打開できるのは大将クラスの力を持った助っ人しかいないと思います。手っ取り早いのはジェルマかとも思いましたが…ちょうと役不足感が否めない(><)
青キジでなくともこの場を打開できるのは大将クラスの力を持った助っ人しかいないと思います。手っ取り早いのはジェルマかとも思いましたが…ちょうと役不足感が否めない(><)
頂上戦争の時みたいにアイスエイジで凍らせてほしい
カタクリは、もしかして革命軍ですかね?なんだか、ルフィの格闘面での師匠に思えてきました。
『香りで』見聞色も使わずに材料も隠し味も見抜くって!!サンジ…かっこいい。
香道の世界では香りを『嗅ぐ』とは言わずに『聞く』と言うけど…まさかね?
料理人としてのスキルであって欲しい。
しかし、ここまでくると本当にマムがサンジを欲しがりそうだなぁ。
香道の世界では香りを『嗅ぐ』とは言わずに『聞く』と言うけど…まさかね?
料理人としてのスキルであって欲しい。
しかし、ここまでくると本当にマムがサンジを欲しがりそうだなぁ。
おそらくこの話までが次巻収録されると思います。
そして次話から何か起こって再反撃開始?
そして次話から何か起こって再反撃開始?
No title
確かに今回再登場したジョスカルポーネは29女のままでした。
プラリネとの兼ね合いから、僕はてっきり後で28女辺りに修正されるかと思ってたんですが…
尾田先生が素で気づいていないのか?
それともあえてプラリネと同じ姉妹順なのは何か意味があってのことなのか?
うーん…全然わかりません(>_<)
今回彼女はマスカルポーネとともにルフィの攻めに対してかなりビビっていたので、2人ともさして強くはないかもしれませんね。
まあ良いんじゃないですか、それも。
2人とも46男中34男(34/46)、39女中29女?(29/39)と下の方の兄弟たちですので、まだ青臭い部分があっても良いと思います。
そしてそんな未熟な下の弟妹たちをルフィの攻撃から助ける大兄貴のカタクリが今回カッコよかったです(^-^)
(まあこれだと敵を応援していることになるんですけど…)
プラリネとの兼ね合いから、僕はてっきり後で28女辺りに修正されるかと思ってたんですが…
尾田先生が素で気づいていないのか?
それともあえてプラリネと同じ姉妹順なのは何か意味があってのことなのか?
うーん…全然わかりません(>_<)
今回彼女はマスカルポーネとともにルフィの攻めに対してかなりビビっていたので、2人ともさして強くはないかもしれませんね。
まあ良いんじゃないですか、それも。
2人とも46男中34男(34/46)、39女中29女?(29/39)と下の方の兄弟たちですので、まだ青臭い部分があっても良いと思います。
そしてそんな未熟な下の弟妹たちをルフィの攻撃から助ける大兄貴のカタクリが今回カッコよかったです(^-^)
(まあこれだと敵を応援していることになるんですけど…)
ルフィ達がピンチな時になんですが、いやぁカタクリかっこいい~(^.^)
ベッジの格好よさとは違う、少年目線で見たカブトムシとかヒーローとか、そんな感覚の正統派なかっこよさ。敵ですが(笑)
マムの海賊旗の意味がわかってスッキリした~と思いつつ、想像してたエルバフの巨大樹ではなかったという事で、これ以上マム関連でのエルバフの掘り下げはもうない感じなのかなーと、ちょっと残念な気も。
ベッジの格好よさとは違う、少年目線で見たカブトムシとかヒーローとか、そんな感覚の正統派なかっこよさ。敵ですが(笑)
マムの海賊旗の意味がわかってスッキリした~と思いつつ、想像してたエルバフの巨大樹ではなかったという事で、これ以上マム関連でのエルバフの掘り下げはもうない感じなのかなーと、ちょっと残念な気も。
ミロワールドに海水が流れ込むのは、まじであるかも。
サニー号は飲み込まれてナミたちは海に放り出されるけど、タイヨウの海賊団に助けられる。
サニー号は海に飲まれただけで潰れるような船でもないし、メリー号みたく助けにきてくれる展開…はまだ早いか。フランキーもウソップもいないし…
ミロワールド内では泳げないルフィ、カタクリ、ブリュレが流されて、海水が収まった後、一騎打ち。
カタクリをどう倒すかは、ルフィの集中したい!というセリフから急な覚醒じゃなくて、レイリーとの修行で身につけた新しいギアのような気もしますね。
サニー号は飲み込まれてナミたちは海に放り出されるけど、タイヨウの海賊団に助けられる。
サニー号は海に飲まれただけで潰れるような船でもないし、メリー号みたく助けにきてくれる展開…はまだ早いか。フランキーもウソップもいないし…
ミロワールド内では泳げないルフィ、カタクリ、ブリュレが流されて、海水が収まった後、一騎打ち。
カタクリをどう倒すかは、ルフィの集中したい!というセリフから急な覚醒じゃなくて、レイリーとの修行で身につけた新しいギアのような気もしますね。
カタクリはルフィを倒すことより
ルフィが更に強くなるように闘っている気がします
ハンターハンターのゴンvsナックルのような…
ルフィが更に強くなるように闘っている気がします
ハンターハンターのゴンvsナックルのような…
海と海楼石とヤミヤミの実と覇気の違いを考察して欲しいです!
この高波はジンベイが魚人空手で破壊するか、もしくは、タイヨウの海賊団が助けると予想。その後、しらほし登場も予想。
No title
今後、サンジとプリンの関係は『うる星やつら』のあたるとラムちゃんみたいになるんですかね。
以前も別のコメント欄に書きましたが、
サンジがマムを満足させるケーキを作ってしまうと、
マムは本気でサンジを欲しがるんじゃないかなぁ。
以前はジェルマを手に入れるための「捨て駒」程度と認識していたのが、今度は「必需品」になってしまう。
配下たちも、正気に戻ったマムが、いつ「サンジのケーキが食べたい」と食いわずらいを起こさないか心配になるでしょうし。
以前も別のコメント欄に書きましたが、
サンジがマムを満足させるケーキを作ってしまうと、
マムは本気でサンジを欲しがるんじゃないかなぁ。
以前はジェルマを手に入れるための「捨て駒」程度と認識していたのが、今度は「必需品」になってしまう。
配下たちも、正気に戻ったマムが、いつ「サンジのケーキが食べたい」と食いわずらいを起こさないか心配になるでしょうし。
No title
サンジは、香り感知能力がすごいんですか…。
カマバッカで「99のバイタルレシピ」を手に入れるとき、
嗅覚もさらに研ぎ澄まされていったのでしょうか?
忍び寄るニューカマー達から逃げるため、見聞色と嗅覚が発達?
「甘みの真骨頂」は、プリンにも伝授されそうな気がします。
カマバッカで「99のバイタルレシピ」を手に入れるとき、
嗅覚もさらに研ぎ澄まされていったのでしょうか?
忍び寄るニューカマー達から逃げるため、見聞色と嗅覚が発達?
「甘みの真骨頂」は、プリンにも伝授されそうな気がします。
ここでキャロットの電撃か?ナミの電撃か?アラディン? はたまたもう一回クードバースト?
サニー号がボロボロになっていく…
サニー号がボロボロになっていく…
ここで麦わら海賊団が全滅して、傘下の海賊達が仇を討つ説!
No title
あんまり関係ないかもですが
お菓子工場の建物の時計が「3時」を示してましたね
3ページ進んだ先にも時計があって「3時15分」を示してました
お菓子だけにここで3時だったんですかね
(”サンジ”もかかってる?)
3時間後にはケーキを作るって話ですし
今回は色々と時間がからんでますねえ
お菓子工場の建物の時計が「3時」を示してましたね
3ページ進んだ先にも時計があって「3時15分」を示してました
お菓子だけにここで3時だったんですかね
(”サンジ”もかかってる?)
3時間後にはケーキを作るって話ですし
今回は色々と時間がからんでますねえ
マムの高波にはビックリですが、この波が鏡を通してブリュレ達が流される&火矢の火が消えて、ついでにカタクリがトロトロになるが、助かり、そこからルフィとのタイマンの始まり。
海流の中にアラディン達が居てビックマムに反撃って展開を予想します。
まぁ、この位の波じゃあサニー号はビクともしないだろうから。
海流の中にアラディン達が居てビックマムに反撃って展開を予想します。
まぁ、この位の波じゃあサニー号はビクともしないだろうから。
マムの高波は青キジが止めに来ると思うんだよなー
まだ慣れてないからかもしれませんが
プリン©︎の吐血シーンといいその場面が若干グロい....Σ(゚д゚lll)
ところで
まだ文字を読んで無いので分からないところがあります。プリンが、メモメモの能力を使用しているのは何の為ですか?
いつも更新楽しみにしてます。
この高波は、魚人海賊団が助けてくれることで切り抜けれるんじゃ無いかと期待してます。
いや、願ってます。
しかし、プリンはすっかり好いキャラに。。仲間になるのは難しそうですが、メモメモでビッグマム海賊団の記憶改竄エンドでしょうか。。
この高波は、魚人海賊団が助けてくれることで切り抜けれるんじゃ無いかと期待してます。
いや、願ってます。
しかし、プリンはすっかり好いキャラに。。仲間になるのは難しそうですが、メモメモでビッグマム海賊団の記憶改竄エンドでしょうか。。
そういやジョスカルポーネが29女のままだったね
結局どっちが正しいのかな
結局どっちが正しいのかな
発火といい吐血して死にかけるといい、サンジとの共通点がどんどん増えていってる気がする
さすが四皇なだけあって、白ひげレベルの力だな
あの津波でより実感したわ
あの津波でより実感したわ
でも
ピンチだからこそ・・・・と言う展開になるはず。
もうムリポ。な展開。何とかなるんだろうけど予想がつかない。。
アオキジあらわれそう
海流といえばジンベエの出番ですよね崩すのか従えるのか…
さらにサンジの「秘策」が極上の炎を使うことで、そのケーキの炎を食べたプロメテウスがサンジの言いなりになってナミに従う…
なんて展開ないですかね?(笑
さらにサンジの「秘策」が極上の炎を使うことで、そのケーキの炎を食べたプロメテウスがサンジの言いなりになってナミに従う…
なんて展開ないですかね?(笑
いや、もしかしたら
彼女は、知らないまま終わることになるのか?
忘れないように今後も何回か書きますが
両想いなのはいいが、これからサンジの無類の女好きを知ったら彼女は・・・許してくれるのか?それとも・・・。
悪魔の実の能力が海に弱い設定なんて無いよ
能力者が海に弱いってだけ(しかも能力者は体半分までなら海に浸かっても大丈夫で、浮き輪があれば泳げる)
能力者が海に弱いってだけ(しかも能力者は体半分までなら海に浸かっても大丈夫で、浮き輪があれば泳げる)
グラグラは、海と言っても間接的だったかな~と思いましたが、ヒエヒエがありましたね。もろ直接ですね。
No title
サンジが「香りで」って言った時のシフォンの顔はビックリなのか恐怖なのかどっちなんだろ?それと最後の「ドン」に何となく違和感を感じました。高波が落ちて来たら「ドカーン」とか「ザバーン」とかもっと豪快な音で表現すると思うんですがね。
それにしても
プリン©︎がウブww
まさに顔から火が出るわ、(ギャグの)吐血するわ(^^;;
まさに顔から火が出るわ、(ギャグの)吐血するわ(^^;;
マムの高波についてですが、その前にジンベエが意味深な顔になっているコマがあったので気になりました。
高波には魚人が絡んでるかも?
高波には魚人が絡んでるかも?
No title
あの高波をジンベエに読み切ってほしい!
海流を読むことならまかせい!って言っていたので!
逆に波に乗ってスピードアップ!
海流を読むことならまかせい!って言っていたので!
逆に波に乗ってスピードアップ!
能力者の力を奪うことからではなく、能力そのものが海や水に打ち消される描写って今までありましたっけ?
あったようななかったような...
青キジが海を凍らせる描写が印象的だったので自然なものだと思って気にも止めませんでした。
クロコダイルが多くの水を吸収したり、海の中でもルフィやロビンが能力解除されないこと、チョッパーやブルックが海の中でもただのトナカイや骨にならないことなど、海や水と能力の関係性についてのまとめ記事を是非!おもしろそう!
あったようななかったような...
青キジが海を凍らせる描写が印象的だったので自然なものだと思って気にも止めませんでした。
クロコダイルが多くの水を吸収したり、海の中でもルフィやロビンが能力解除されないこと、チョッパーやブルックが海の中でもただのトナカイや骨にならないことなど、海や水と能力の関係性についてのまとめ記事を是非!おもしろそう!
No title
いつも楽しく読ませてもらっています!
それにしてもいつも深い考察で頭が下がります<(_ _)>
それにしてもいつも深い考察で頭が下がります<(_ _)>
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]