記事一覧

京都 麦わら道中記“もう一つのワノ国”感想レポート「2日目」


京都 麦わら道中記「2日目」

麦わら道中記「1日目」のレポートは、コチラ(←)

朝一でお目当てのお寺に行って心癒されてきました。

満たされた気持ちで、いざ京都2日目スタート!



11:30 大覚寺


まずは、泊まった旅館からバス1本で行ける距離にある「大覚寺」へ。

お寺の入り口に、ドドンと大きなポスターが!

「NUE 大覚寺“魔獣と姫と誓いの花”展」

5486.jpg

記念撮影を済まし拝観料を払うと、すぐに物語が幕を開ける。

大覚寺の境内を歩きながら楽しむ完全オリジナルストーリーのONE PIECE物語。

絵巻物水墨画・錦絵など、日本画で描かれており、また新しいONE PIECEが新鮮で楽しい!

そんな冒頭シーンを漫画風に再現してみた。

5487.jpg

平日という事もあってストレスなくスムーズにじっくり見ることが出来たのは良かった。

そういえばこの日本画を描かれた絵師の方々は誰なんだろう?

尾田先生が描いたんじゃないだろうし…キニナル。

途中には、広大な庭園を使った庭絵も登場!

5488.jpg

ここは、ドローンの様に空を飛んでこの眼で見たかったなぁ…

ラストの尾田先生の描きおろしのイラストは撮影禁止で残念。。。

[追記] イベント終了後に、「ONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」展スペシャル360度動画」が公開され、撮影禁止だった尾田先生の描き下ろしイラストも動画の中で明かされていた。

5485.jpg

さて、このイベントの中で原作と少々関りがありそうな部分だけ抜粋して考察してみる。



「ワノ国の都“ヨウ”」


原作の方の物語で、都「ヨウ」が登場する可能性はあるのかな?

ここから分かるのはワノ国は幾つかの地名の付いた土地があって、それぞれの土地を大名が納めてるって感じなのかな?と。

例えば原作の方では「九里」という土地が出てきてて、そこを治めていたのは光月家。

そんな感じで幾つかの土地を、総まとめにしてるのが将軍だろうか。

正直歴史に詳しくないからフワっとした解釈しかできない。笑



「トリトリの実 幻獣種 モデル:ヌエ」


原作の方では“トリトリの実”は、2つ出てきてる。

① トリトリの実 モデル:隼(ファルコン)

② トリトリの実 幻獣種 モデル:不死鳥(フェニックス)


あとは「白い翼」を持った黒ひげ海賊団のラフィットも気になるところ。

ちなみにペルが言ってた「世界に5種しか確認されぬ飛行能力をご賞味あれ…」ってのは、“トリトリの実”の種類を指すのかな?

その貴重な1種「NUE」を、今回使っちゃったんだよね!!

ゲームに登場したキャラを含めると、今回ので5種登場してる?

世界に5種の“トリトリの実”は既に全て登場している?


原作と多少でも関りがありそうなのはこの2つくらいかな。

尾田先生のラストの描き下ろしイラスト、次のイラスト集とかに収録されたら嬉しいな~!!

そういえば、このラストのカラーイラストにも「NUE 大覚寺“魔獣と姫と誓いの花”展」のメインビジュアルにも、ロビン・フランキー・ブルックが描かれてないんだけど…人数的な問題?

キャラクターが多いとゴチャついちゃうからね。

さて、大満足の大覚寺を後にした、お腹ペコペコのぼくはステーキ屋へ…



14:30 車折神社


ランチに時間を取られながらも「車折神社」へ到着。

ここではブルックのスタンプをGET。

その傍らに、有名芸能人に交じって「麦わらの一味 ブルック」の文字が。笑

5483.jpg

まぁ、「ソウルキング」だし、芸能の神社にはピッタリかな!

そして、すぐにこのスタンプラリーラストの場所へ…!!!

[追記] イベント終了後、この場所には麦わらの一味全員の名前が…!!

その中にはジンベエの名も。

当初の予定では、このイベントをやる時には本編もワノ国突入を想定していたに違いない。

5226.jpg


15:15 壬生寺


車折神社から、電車で四条大宮駅まで行き、徒歩で「壬生寺」へ!

ここにはゾロのスタンプが…

ガシャコン!と押してスタンプラリー制覇~~!!

そのまま壬生寺を散策すると色々見つけた。

5484.jpg

新選組の「誠」の文字が記された大きな絵馬の裏側に、「世界一の剣豪になる」というソロの野望が刀で刻まれていた!(ちなみにこれを見るには200円必要。)

そして、もう一つ。ゾロがここを訪れた痕跡が…

入り口付近の「一夜天神堂」の中を覗いてみると、ゾロが飲んだと思われる酒瓶がいくつも!笑

ゾロを表す「鬼」「虎狩」「迷子」「(ゾロの左目を表してる純米酒)」

ルフィを表す「麦」「MUGIWARA+(麦わら帽子の絵)」

読めないのが「虎狩」の後ろの「〇水」と右端のヤツ…誰か教えてぇぇぇぇ!!!

こんな感じで大満足の壬生寺でした!



16:00 京都市役所


全てのスタンプをコンプリートした台紙を携え、いざ「京都市役所」へ。

5481.jpg

「済」の印を押してもらい、無事報酬をGET~!!

全てのスタンプをすべて集めると貰えるカードの裏にはQRコードがあり、それを読み取ると、尾田先生からのメッセージが!

描き下ろしのルフィと「京都スタンプ制覇おめでとう!!! Eiichiro Oda」の文字。

京都市役所 手配書課のお兄さんもノリが良くて海軍の敬礼とかしてくれた。笑



17:00 京都駅


全てを終えて悦に入ってたけど、忘れちゃいけない“偽麦わらの一味”のスタンプ!笑

帰る前にその場所を探してこれも無事GET!!

5480.jpg

これで全てが!!! 揃ったど~~~~!!!



最後に


短く過密なスケジュールだったけど、楽しくて濃密な旅だったなぁ。

ありがとうONE PIECE!ありがとう京都!!

無事自宅に帰りつき、この度の頑張りをまとめてパシャリと。


正直、スタンプ9個集めてもらえるモノより、タダで貰える手配書の方が出来が良い!!!笑

って事で、ぼくの2日間の「道中記」はここまで!

ここまで読んで頂いてありがとうございます!!

ちなみに、2日目に行った「大覚寺」「車折神社」「壬生寺」で販売されてる数量限定のオリジナル商品等は、行く前から既に完売してたんで、本気で手に入れたかったらガチで狙いに行かないと無理目です。笑


[追記]

イベント終了後の京都市役所には、敬礼をする海兵達が!

5482.jpg

シェルズタウンの海兵達を彷彿とさせるね。

彼らはこれから数日間はメシ抜きかな。笑


[関連リンク]

麦わら道中記“もう一つのワノ国”レポート「1日目」

コメント

>しまゆうさん

> 本編の倭の国編でも妖怪出て来るかもしれませんね!わくわく

妖怪の類は話に出て来そうですよね~~(*'▽')

本編の倭の国編でも妖怪出て来るかもしれませんね!わくわく

>田中さん


>22日は台風の天候の影響で中止になったようですね

そうみたいですね~(+o+)

最終日を予定してた方々は残念だったでしょうねぇ。。

>かなさん


>早く本編の和の国見たい

まぁそう焦らずとも目の前のWCI編のクライマックスを楽しみましょう( ^ω^ )

>海邑さん


>11月から始まるワンピースタワーのサンジイベには友人と行く予定

おお!楽しんできてください(^◇^)

Twitter等やってたらイベントレポ聞かせてください~!

私もいけなかったので

記事を書いてくださりありがとうございます。ちなみに、22日は台風の天候の影響で中止になったようですね。私の地域も今暴風の最中です(*_*)

和の国のストーリーは、やはりネタバレのページがありました。とっても面白かったです。まさか、そういうこととはね、と思いました。まあ、薄々予想はしていましたが。早く本編の和の国見たいです!和の国ストーリーが楽しみというだけではなく一味全員揃いが見たいからです!

管理人さん羨ましい!!
私は遠くて行けませんでした。
そのかわり、11月から始まるワンピースタワーのサンジイベには友人と行く予定ですw

>ほつさん


行ってきました~(^<^)お陰様で、無事に京都旅を終えることが出来ました!

大覚寺良かったです!明日が最終日らしいんですが、台風の為中止らしいですね(p_-)ギリ行けてよかったです。。

ワノ国編でも多少なり関わりがあれば、嬉しいですね!尾田先生の取材が生かされそうなのも期待(*^。^*)

京都旅行お疲れ様でした。

大覚寺、ゆっくり楽しめたようでよかったですね❗

京都駅の偽麦わらの一味のスタンプ、知りませんでした💦

今回のヌエの件とワノ国編と関わりはあるのでしょうか、、
無かったとしても、今回のイベントでコラボした食べ物や尾田さんが取材したところや京都の建造物など、ワノ国編に出てきてくれると嬉しいです。

>かぐやさん


>エピソードNUE どんなだろーと思ってましたが、クオリティも高く迫力もある感じで、生で見るべき作品っぽいですね。キャラクター設定が(デザイン含め)魅力的なので、本編で出てこないのは勿体ない 気もしちゃいます。

確かに生で見た方が臨場感が伝わっていいかもです!

でも近いうちに、一冊の本になりそうな気がします~「NUE」本( ^ω^ )

キャラクターの名前とか、都の名前とかだけでも、本編でチラッと出てきたら嬉しいですね~


>そしてゾロが飲みあけた酒瓶、右端のラベルですな、象形文字っぽいなーと少し調べてみた所、たぶん「波」だと思われます。麦=ルフィなので、波=ナミ?

おお!「波」ですか(*''▽'')ノ

すごい!ありがとうございます!!!


>○水?の瓶は、ちょっと分からなかったのですが、こちらの写真には写ってない所にあるのでしょうか(・。・)?


あ、そだ!アップした写真には写ってないんですよ~角度的に見えづらい位置で…どなたかアップされてないかな~~?|д゚)



>ルフィじゃないけど、ステーキ屋さんもいいなぁ!(笑)

ふふふ、外国人が選ぶ人気1位のお店ってのに行ってきました( ^ω^ )A5肉をバクバク。

>わーみーさん


>2日にわけて行ったんですねー

1日で全て回りつつ、、キチンと楽しむのは難しいかな~って思ったんで2日に分けました(^◇^)


>鵺の話見たかったし、手配書とか欲しかった(T_T)笑

話の構成自体はよくある感じの物語だったんですが、お寺を回りながらゆっくりストーリーを読んでいくってのは面白かったですね( ^ω^ )

あと手配書!これは本当に無料で貰えるのが不思議なくらいのクオリティで驚きました('Д')笑

エピソードNUE どんなだろーと思ってましたが、行かれた方がアップされてる写真を見る限り、クオリティも高く迫力もある感じで、生で見るべき作品っぽいですね。
キャラクター設定が(デザイン含め)魅力的なので、本編で出てこないのは勿体ない 気もしちゃいます。

そしてゾロが飲みあけた酒瓶、これも雰囲気ありますね~(^.^)
右端のラベルですな、象形文字っぽいなーと少し調べてみた所、たぶん「波」だと思われます。
麦=ルフィなので、波=ナミ?
○水?の瓶は、ちょっと分からなかったのですが、こちらの写真には写ってない所にあるのでしょうか(・。・)?

スタンプラリーもコンプリートおめでとうございます♪

ルフィじゃないけど、ステーキ屋さんもいいなぁ!(笑)

2日分のレポありがとうございました。
楽しませて頂きました~(*^▽^*)

京都レポありがとうございます!!
2日にわけて行ったんですねー
鵺の話見たかったし、手配書とか欲しかった(T_T)笑
羨ましいです笑

No title


>可能であれば和の国イベントが終わった後にヌエの物語のラストについて教えて

どーなんでしょうかねぇ(''Д'')

いいのかな?

でもすでにググれば出てきそうなモンですが('◇')

私は遠いので行けませんからとレポートして下さいと言った者です。
で、もし可能であれば和の国イベントが終わった後にヌエの物語のラストについて教えて頂けませんか?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索