コメント
>でんちさん
いやいや、何を謝ることがありましょうか(+o+)
展開予想なんて自由にやるもんで、互いの意見を言い合う事に何の間違いも無いんで気楽に行きましょい(''ω'')ノ
沈没しそうになってからのルフィ側への有利な展開かと、すみません
>でんちさん
>マムの乗ったアメウミウシが溶けちゃって、沈没
そんなあっけなくWCI編が「完」になったら寂しい!笑
マムの乗ったアメウミウシが溶けちゃって、沈没かな、と
マムが匂いに誘われ寄り道しようとしたら、ペロが焦ってますし
>でんちさん
>人それぞれの思考を咀嚼するのって面白い
本当に!色んな考えに触れられて楽しい(*''▽'')
>で今後の展開を予想すると…
あれ~~!?この続きは!!?笑('Д')
>わおうさん
>ソウル吹き込まれたのが生物ではないから大丈夫ってことになるのかもしれないですね。そう考えれば”フ~ネ~”っていってる船のホーミーズにも納得できる。海水で弱ったら沈んじゃうわけだから。
船のホーミーズは「船首」とか、「扉」とか部分部分でホーミーズ化してたように感じました!
その理由が、船全体をホーミーズにしてしまったらやはり海に沈むのかな?と思ってたんですが…('Д')
今回のアメウミウシで色々と混乱。笑
No title
>悪魔の実で作ったものは海に浸かっても平気、海に嫌われないって事はハッキリしましたね
でも前に挙げたように、カゲカゲで作り出したゾンビ達はそれ出来ないんですよね~('Д')
能力によっても違いがあるかもですね!
>寅間さん
>「海をホーミーズにしたら広過ぎて流石に寿命がいくらあっても足りない」というのも、もしかしたらあったのかもしれませんね。
確かにそうですよね(^◇^)
そういう理由もアリですね!
>ギリシャ神話ではケルベロスは蜂蜜入りケーキが好きらしいので、そこから連想して蜂蜜を使ったお菓子の名前…なんかはイメージにも合っていて良さげだと思います。
ほおお~。ぼくも「甘未の神様」とか探そうと思ったんですが、居なさそうでやめました。笑
>マルボロマンさん
>四皇の超ド級的な能力として海をも従える女王を描くか、悪魔の実が海に嫌われるという当初からの設定を守るか。
悩まれたりしたんですかね?(*''▽'')
尾田先生が常にどんなことを考えて作品を生み出してるのか知りたいですねぇ!
脳内をそのままトレースして、音声として垂れ流すラジオがあったらめっちゃ聞きたい(''ω'')ノ笑
>わーみーさん
>君の名は…で笑いました
あはは、最近またBlu-rayで観たものでつい(''Д'')
>ペロスペローは覚醒してるんですかね。
してそうな感じですよね~~
それでここらの海が水アメになってるのかもですよね( ^ω^ )
No title
>やはりあの地帯は水飴の海だからアメウミウシが作れたのか?
それは関係してそうな気もしますね~!
水あめの海であるナワバリ内のみアメウミウシが海中を歩くことが出来る、みたいな。
>ちなみに今年中にワノ国行くんでしたっけ?
予定ではそうだったらしいのですが、おそらく無理目ですね(''Д'')w
わたしはやっぱり海は能力者の弱点て設定は絶対だと思います
でもそれは物理的な、海、という本質的概念、存在に対して
であって、海に外部から干渉することは可能なんじゃないでしょうか
それが、エースのボートだったり、空気を冷却することで海を凍らすことだったりするのでしょう
多分、マグマは周囲の海を蒸発させるのかな
では飴は、というと、飴の弱点?は溶解
だから、ペロのアメウミウシは海を歩きながら同時に溶けている
で今後の展開を予想すると…
No title
予想が当たっていたw
ペロスペローの能力とマムの能力の掛け合わせでできたって事は大きい話題ですね。
しかしまだはっきりしてないのはカゲカゲの実の能力との違いがどうなのかってとこですね。
海水の直接触れているキャンディは海水をかぶせられたゾンビ達とは違うようだし。ソウル吹き込まれたのが生物ではないから大丈夫ってことになるのかもしれないですね。
そう考えれば”フ~ネ~”っていってる船のホーミーズにも納得できる。海水で弱ったら沈んじゃうわけだから。
まだ他にも能力の使い分けあるのかもしれませんが。
じゃあドフラミンゴの分身である影騎糸は泳げるのでは?って考えて思い出すのがシャンクスの近海の主問題。
シャンクスはなんらかの悪魔の実の能力で、(影騎糸同様自分よりかなり実力が劣る)分身を作ってルフィ救助に使ったのでは?で、イトイトの実と違って分身のダメージがそのまま返ってくるリスクがある能力だったと。
これなら東の海の魚程度に片腕持ってかれた理由とあの感動を両立できるのかなとふと、、、
大波一つ分くらいなのか、半径数十mくらいなのか、WCIの海域くらいなのか、海全てなのか。
アメウミウシをホーミーズにした理由の一つには、「海をホーミーズにしたら広過ぎて流石に寿命がいくらあっても足りない」というのも、もしかしたらあったのかもしれませんね。
このアメウミウシのホーミーズの名前は何になるのですかね。
個人的にはやってることは海と変わらないので海神の名前でも良いとは思います。
別の名前ならお菓子関係の名前ですかね。例えばギリシャ神話ではケルベロスは蜂蜜入りケーキが好きらしいので、そこから連想して蜂蜜を使ったお菓子の名前…なんかはイメージにも合っていて良さげだと思います。
高波
四皇の超ド級的な能力として海をも従える女王を描くか、悪魔の実が海に嫌われるという当初からの設定を守るか。
結果として悪魔の実が海に嫌われるという当初設定を守り通したんだと思います。
ただ今回の最大の見せ場であったジンベエの操舵術を描きたかったと思われ、どうにかして高波を起こす理由を考え、ペロスペローの能力でやや強引に高波を起こさせたと思います。
しかしキャンディが海の上を浮いている理由はわかりません…笑(^^;;
君の名は…で笑いました
ペロスペローは覚醒してるんですかね。
なんかしてそうですよね
ほんといろいろ出てきますね。謎・伏線。WCI編では回収なさそうですね。 ちなみに今年中にワノ国行くんでしたっけ?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]