記事一覧

ステルスブラック!サンジは黒髪で生まれて来るはずだった!?


第931話“おそばマスク”にて、サンジがジェルマの技術で作られたレイドスーツを身に纏った。

ジェルマ66 No.3 “ステルス・ブラック”

6207.jpg

そう、サンジのカラーリングは「黒(ブラック)」

他の兄姉弟は「髪の色」「幼少期の服の色」とコードネームに用いられるカラーが一致していた。

その事から、サンジは「黄色」がメインカラーになるものとばかり…

6215.jpg

しかし思い返せば、サンジはジェルマの科学による血統因子操作が作用しなかった「デキそこない」

固有の能力が発現せず、身体能力も普通の人間並で生まれて来てしまった。

だから父ジャッジと同じ「金髪」なのだ。

6213.jpg

つまり、その見た目も本来の想定とは違ったという事だろう。


絵物語「海の戦士ソラ」は、サンジ達が生まれる前から世経に掲載されていたと思われる。

4595.jpg

つまり、ヴィンスモーク家の子供達は「悪の軍隊ジェルマ66」になるべく生み出されたのだろう。

当然サンジも「No.3 ステルス・ブラック」になる筈であり、もしも血統因子操作が成功していたのなら、サンジの髪の色は「黒」になっていたと思われる。

つまりこんな感じに…

6212.jpg

更に眉毛のグルグルも他の兄弟達と同じ様になっていたんだろう。

ジェルマ66の「ステルス・ブラック」になるべく生まれたサンジが、現在「黒足」という異名を持っている事になんとも因縁と運命を感じるね。

コメント

ステルスブラックなのはサンジがジェルマから抹消された存在だからそういう皮肉なのかと思ってました

サンジは光と色の三原色なんですね。

色の三原色(シアン(水色系統の色)、マゼンタ(ピンク系統の色)、イエロー)それぞれが重なると赤、緑、青ができ、それらが全て混ざると黒になる。
ソラ=シアン、レイジュ=マゼンタ、ジャッジ=イエロー、イチジ=赤、ニジ=青、ヨンジ=緑、サンジ=黒

そして、光の三原色(赤、青、緑)のそれぞれが重なると黄、マゼンタ、シアンになり、全部が重なった部分は白(無色透明)。
光の白が透明扱いになることは説明が難しいので省きますが、黒なのに透明になれる能力と言うのはここから来ているように思います。
そして白はコックコートでありサンジの職業であるコックの象徴にも思えます。

単純に黒足だからブラックにしたようでいて、実はすごく考えられたステルスブラックだったのではないでしょうか?

>みみさん


> レイドスーツが血統因子有りきでの物だとしたら、普通の人間が装備しても効果は現れないんじゃないかと思うのですが…

う~ん、コレについては単に個人を識別する何かが組み込んであるのかな?と思ってます。

誰彼構わず変身出来たら、盗まれたら困りますしね。笑

実は血統因子の操作が完全な失敗ではなく、レイジュみたく人間的な感情を残した状態で成功していたとか?
それがサンジだけ晩成的に成長するタイプで、色々な経験を経てこのタイミングで開花したんじゃないのかなぁ…なんて。
レイドスーツが血統因子有りきでの物だとしたら、普通の人間が装備しても効果は現れないんじゃないかと思うのですが…
ルフィも自分が着てもダメかもしれないって言ってましたし。

>キャベツさん

> 血統因子とかではなくて、単純にパパの遺伝子継いだのかも。髪も金で髭も黒いし。

血統因子ってのは「DNA」の事ですね。

んで、サンジはその血統因子の操作がソラの呑んだ劇薬で無効(?)になってその効果が出なかったので、普通に両親の遺伝子が出たんでしょうねぇ。

>SHOさん

> 個人的には先天的に与えられた力より努力で後天的に身につけた力に燃える派なのでサンジのスーツの特殊能力が蹴りを強化したり戦闘能力に直結するものじゃなかったのが嬉しかったりします。

なるほど~そういう考えも理解できます(^^)

Re: タイトルなし

> でもやっぱりこのスーツは着て欲しくなかったな。今までのサンジの戦闘スタイルが好きだったのでかなりガッカリしてしまった。

これからウソップとフランキーが良い感じに改造してくれないですかね?(*'ω'*)w

No title

血統因子とかではなくて、単純にパパの遺伝子継いだのかも。髪も金で髭も黒いし。WCIでの別れの時、ジェルマパパはサンジに酷い悪口言ってたけど、ルフィはすげー褒め言葉って言ってた。

個人的には先天的に与えられた力より努力で後天的に身につけた力に燃える派なのでサンジのスーツの特殊能力が蹴りを強化したり戦闘能力に直結するものじゃなかったのが嬉しかったりします。
まあ基本能力として耐久力が上がったりブースト機能が付いてたりするんでスーツで強くなることには変わらないんですが、悪魔風脚をはじめとしたサンジの足技はジェルマの科学に頼らないサンジ自身の力なんだなと改めて認識できた気がします。

でもやっぱりこのスーツは着て欲しくなかったな。今までのサンジの戦闘スタイルが好きだったのでかなりガッカリしてしまった。

Re: タイトルなし

> サンジの眉毛って新世界編からこの眉毛になったんじゃなかったっけ?

眉毛自体は変わってませんよ!

2年後から髪の分け目を変えましたね( `ー´)ノ

Re: タイトルなし

> ステルス機能は他のレイドスーツにもあるっぽいしただのプロトタイプでサンジの為に作ったのではなく余っていたのを渡しただけかもしれませんね

んにゃ、絵物語の方でもNo.3「ステルス・ブラック」として描かれてるんで、プロトタイプってわけでは無い気がします(^^)/

>なりさん

> なんかこのままスーツの力だけで強くなってもねぇ。

「科学は立派な人の力だ~~!!」byチョッパー

>寅間さん


> サンジって子供のころにスケスケの実を食べたいって思っていたわけです。これ、例えばジャッジが子供達に悪魔の実図鑑を見せて「どの能力が欲しい?」って聞いた結果をレイドスーツに反映させていたりしませんかね。

ジェルマの能力って生まれる前に血統因子操作されてると思うんで、子供の意見を聞いたりはしない気がするんですよね~(@_@。

>Mr.ゴールデンウィーク さん

> 絵の具で黒を作るときは赤青黄を同じ量混ぜる。赤と緑、黄と紫など補色同士を混ぜても黒になる。らしいですよ☆

ですね!お名前に「Mr.ゴールデンウィーク」つかってるのがセンス良し~!笑

Re: タイトルなし


> レイドスーツって子供たちが(能力開花)する前から設計されてたのかな? 血統因子操作で能力は決められるんでしたっけね?

個人的には、「海の戦士ソラ」の絵物語が先にあって、それに能力やカラーリングを似せて作った、と思ってます(^^)/

>あっかんべェさん

> 普通の人間として・・・結果、父の髪の毛の色を遺伝したと。

そういう事になりますね!

>キャベツさん

> 髭は黒ですよね?

確かに!

でもジャッジもひげは黒いんですよね('Д')

>リスキーさん

> ニジのステルスは、レイドスーツ無しのやり方なので、ある意味、剃(ソル)に近い高速移動のステルスではないかと。

ふむふむ、確かにニジはスーツなしで使ってましたね!

電速的な…?

もしくは外骨格にその性能が備わってる可能性も?



> サンジのレイドスーツのステルスはカメレオンのように周りと同色化するタイプじゃないかと思います。

周りの景色を投影してるって言ってましたね!

>サンシさん

> 血統因子操作に成功して、ソラさんの願い届かず、黒髪で感情のない戦争屋のサンジ……

そうならなくて良かったですねぇ(^^)

サンジと約20年

それは僕も最初に思いました。「黒いレイドスーツ。ということはサンジは改造に成功していれば黒髪だったのか!?」
尾田先生が20年くらい前に初めてサンジを描いたときに、ジェルマの設定がすでにあったのかは分かりませんが、その前の3人目の仲間であるウソップが黒髪なので、サンジの髪の色を黒ではなく黄色(別の色)にしたのは良い判断だと思います。
その手前の仲間(ウソップ)と髪の色が同じ黒だったら、たとえ性格が違っても同じ髪の色からキャラが被った感じになっちゃいますしね。連続して同じ髪の色のキャラが仲間になるのを避けたのでしょう。
それにサンジはずっと黄色の髪ですしね。長年の読者の一人としては「黒い髪のサンジ」なんて言われてもピンとこないですねw約20年という長い連載期間の中でそれだけサンジというキャラが確立したということでしょう。
しかしそんなサンジも「髪の黒がになっていたかもしれない!?」というのが今回の記事ということで。

それにしてもサンジのスーツの名はステルスブラックですか。黒は影のイメージがありますね。青のニジのステルスは空の青色に同化し、空気中に溶け込むように姿が消えそうなイメージですが、サンジの場合は黒ということで、影と同化し闇に溶け込むように姿が消えていくイメージがあります。同じステルスでも青空・空気(ニジ)、影・闇(サンジ)って感じですね。

サンジの眉毛って新世界編からこの眉毛になったんじゃなかったっけ?

黒の表現の解釈

サンジのニックネーム「黒足」。
で ジェルマ66のコードネーム「ブラック・ステルス」

黒の表現は いろいろ解釈できそうです。
実家のヴィンスモーク一家から見ればサンジは落ちこぼれ。
サンジから見れば 虐げられてきたつらさから
お互いを「黒歴史」な存在と忌み嫌う。

そして  原色では一番強い色。何者にも染まらない色、とも解釈できますよ。

それは ヴィンスモークの血筋ではあるが おまえらとは縁を切ったんだからお前らに心を許す気はない、というサンジの思いなのではないかと。

ステルス機能は他のレイドスーツにもあるっぽいしただのプロトタイプで
サンジの為に作ったのではなく余っていたのを渡しただけかもしれませんね

なんかこのままスーツの力だけで強くなってもねぇ。
ベタだけど遅咲きの覚醒時に黒髪になるとか。
勿論、戦闘中だけね。

ちょっとした妄想です。
サンジって子供のころにスケスケの実を食べたいって思っていたわけです。
これ、例えばジャッジが子供達に悪魔の実図鑑を見せて「どの能力が欲しい?」って聞いた結果をレイドスーツに反映させていたりしませんかね。
最もサンジが欲しかった能力がたまたまレイドスーツに搭載されていた…というのは偶然にしては出来過ぎな気がします。

絵の具で黒を作るときは赤青黄を同じ量混ぜる。
赤と緑、黄と紫など補色同士を混ぜても黒になる。
らしいですよ☆

結果"黒"でなんだかんだ収まった。

レイドスーツって子供たちが(能力開花)する前から設計されてたのかな? 血統因子操作で能力は決められるんでしたっけね?

サンジが落ちこぼれでジェルマにそのまま居てたらディアブルも発現されてなかった気もしないでもないなぁ…… 囮、隠密、潜入関連でこき使われ働いてたろうな。

No title

普通の人間として・・・

結果、父の髪の毛の色を遺伝したと。

一番自分に似ているんですね。
憎むと言いながら憎みきれない息子が。

ああ・・・。
切ない・・・。

No title

髭は黒ですよね?

No title

ニジのステルスは、レイドスーツ無しのやり方なので、ある意味、剃(ソル)に近い高速移動のステルスではないかと。
サンジのレイドスーツのステルスはカメレオンのように周りと同色化するタイプじゃないかと思います。

血統因子操作に成功して、
ソラさんの願い届かず、
黒髪で感情のない戦争屋のサンジ……
ステルス機能でトリックスター的な存在に……

あわぁぁぁ、、、、、、_(´ཀ`」 ∠)_グフッ

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索