記事一覧

アニメワンピース 鏡世界でカエルがキャロットに変えられ捕らえられた経緯


現在進行中のホールケーキアイランド編は、駆け足で進行する場面が多々ある。

幾つかの場面を転換しながら進んで行く為、一気に場面が進んでいる事もままあり、詳細に描かれていない場面もしばしば。

今回は個人的に気になっていた部分がアニメで少々補完されていたので、まとめてみる。

その部分とは、「鏡世界内でカエルがキャロットに変えられ、尚且つそれを本人と間違えてブリュレたちが捕らえた経緯」

原作ではこんな感じで描かれていた。

5035.jpg

だけどコレだけだと、

「なんでブリュレはキャロットを投影してニセモノを作ったの?」

「しかも何でニセモノを捕まえる事になったの??」


と色々と疑問が残るよね。

チョッパーは「ブリュレは墓穴を掘った!!」って言ってたけど、これだけじゃコチラサイドに都合のよすぎる大ポカだよね。笑

その辺りを多少なりともスッキリとさせてほしかったからアニメでの補完は有難い。


では、このワンシーンのセリフの書き出しと共に考察してみる。

5036.jpg

・鏡世界――

・チョッパーに襲い掛かる偽チョッパー

・キャロットを攻撃する偽キャロット

・ブリュレのミラミラの能力で姿を変えられた森の動物達とブリュレ一派に囲まれたチョッパー&キャロット

・ブリュレ「ウィ~ウィッウィッ!もうすぐ生け捕りにしてやるからね」

・舌なめずりをする貴族ワニ「食っちゃお~食っちゃお~~」

・キャロット「どうしよう、チョニキ!」

・チョッパー「くっ………よしキャロット、耳を貸せ!」

・キャロット「ん、耳?」

・チョッパー「いいか、このあと…」とヒソヒソ

・耳をピクピクと動かすキャロット「うん…うん…わかった!さすがチョニキ!!」

・ブリュレ「何をゴチャゴチャやってるのさ!お前達!さっさとかかれェ!」

・一斉に飛び掛かる偽チョッパー&キャロット

・しかし誤って鏡に映ったチョッパー&キャロットに飛びかかりぶつかる動物達

・ブリュレ「何やってんだい!そっちのヤツは鏡だろ!!? はぁ…」

・再び飛び掛かる動物達

・その後、貴族ワニに取り押さえられるチョッパーとキャロット


こんな流れで「ブリュレの家」に捕らえられた、と。

ここから分かるのは下記の3つ。

①ブリュレの能力「投影」をされたのはキャロットカエル1匹だけじゃなかった

②チョッパーの偽物もキャロットの偽物も大勢いた

③ブリュレは2人を生け捕りにしたかった


コレは原作でも描かれてたけど、ブリュレはチョッパーを「ママの珍獣コレクション」にするべく生け捕りにしたかった。

そうする為には、大勢で捕らえる方が効率がいいから「投影」で自分たちの手駒を増やした、と。

しかし、それをしたことで本物を見分けることが困難になってしまったんだよね。

更に揉みくちゃになっちゃったから、その時に入れ替わったんだろう。

チョッパーはその事を「ブリュレは墓穴を掘った!!」と言ったのかな?

まぁ、ブリュレの悪手には違いないけど、少し補完されてスッキリはした!笑

今後も、これまでのも個人的に気になったモノは順次まとめていきたい。


[関連リンク]

[アニメ補完]海の戦士ソラに登場する“ジェルマ66”の詳細

[アニメで補完]ウルージさんのWCIでの激闘シーンのセリフ書き起こし&考察

コメント

ごめんなさい。一部訂正


/26
815話『さよなら プリン涙の決意』

12/3
816話『左目の因縁 ペドロVSタマゴ男爵』
次回では無く、上記のうちのどっちかでプリンの行為について詳しく描かれるのかもです。

今後の放送は以下の通り

11/19
814話『魂の叫び ブルック&ペドロ電撃作戦』

/26
815話『さよなら プリン涙の決意』

12/3
816話『左目の因縁 ペドロVSタマゴ男爵』
今日の次回予告にて最後の方にてプリンがルフィとナミの前に現れていました。
となると、次回の放送か次々回の時にプリンがレイジュに行った行為が詳しく描かれるのかもしれません。原作では、レイジュが血まみれで城を歩いていた→プリンの真意が明らかに!で、アニメでその様子について...となりそうな感じデス。

ブリュレ・・・

かんりにんさん おはようサンジ~v-278

アニメ補完拝見しました・・・。

大きな声で言っていいッスかぁ~

 「ブリュレ バカだねえ~~ 大ポカじゃん!!!」 

>空水青さん


>アマンドの台詞が「――こちらアマンダ」のまま

でしたね~

あれだけ分かりやすい部分が修正されないのは気になりましたね(''Д'')

12月に出るデジタル版ではなおってるんじゃないかと予想(^◇^)

>さっさっさーさん


>ホールケーキアイランドの英語表記が"Hole Cake Island"となっていました。

たぶんそこだけ間違えたんではないですかね~?

原作ではWCIですよ(^◇^)

No title


>モンドールの能力もアニメだとよりわかりやすく

アレもまとめようと思ったんですが、そこまで新たな事は出てなかったかな~って印象だったんで保留中です( ^ω^ )笑

修正されなかった?

アニメの話しではないんですが。
87巻読んでたんですけど、878話『ミンク族 侠客団 団長ペドロ』の回で、アマンドの台詞が
「――こちらアマンダ」のままでした。
これは修正されなかったんでしょうか?
彼女の名前は「アマンド」で、「アマンダ」ではないはずなんですが…

11/5のアニメの8分15秒あたりのルフィの説明でのことですが、ホールケーキアイランドの英語表記が"Hole Cake Island"となっていました。
かんりにんさんがWCIと略していたのでそれまでずっと"Whole"だと思っていました。
"Hole"表記はアニメだけなのか、原作でもそうなのか気になりました。

モンドールの能力もアニメだとよりわかりやすくなってましたね

>あゆさん


>レイジュがプリンに捕まるシーンももしかしたら..?

補完ありそうです(^◇^)

>Nolandさん


>原作で一気に場面が進んでるところはアニメが追い付かないようにアニメで補完する様に場面を追加してるのもあるんじゃないかなあって気が

それもありそうw

だけど、原作は原作で省略せずに描いて欲しい欲も( ^ω^ )

No title


>原作でわからなかった部分をアニメで少々補完してる所がいい

ですよね(^◇^)

WCI編を遡ってまとめてみたいです!

では、

あのレイジュがプリンに捕まるシーンももしかしたら..?

No title

最近、原作で一気に場面が進んでるところはアニメが追い付かないようにアニメで補完する様に場面を追加してるのもあるんじゃないかなあって気がしてます。
ドラゴンボールとかは引き延ばしがひどい時もありましたし、原作に1コマでもあればそれをもとにアニメストーリーができますしね。

こういう原作でわからなかった部分をアニメで経緯が少しでてアニメで少々補完してる所がわかり易くていいね

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー