記事一覧

尾田先生が「あそこで出さなきゃ」と言っていた美女は「小紫」?


ONE PIECE 総集編 THE 26TH LOGに掲載された、尾田先生書き下ろしの「連載ってワンダーランド」



今回のお題は「デザインが難しかったキャラクター」

ハンコックとしらほしです。

美女はホントに困ります。

だって好みの顔なんて限られてるわけですよ。

長く連載やってますとその種類に困るんです。

男はいくらでも描けますし、女でも女ヶ島のように色んな顔は描けますが、「美女」となると話は別です。

しかもこの2人に関しては、ちゃんとデザインも決まってないのに「絶世の美女」とあおってしまい、読者が見て、なるほど納得!!とならなきゃいけないわけです。

どんな顔だ!? 世界一の美女!!

悩みぬいて何とか人気キャラクターになりましたハンコック♡

よかった…と思ったのもつかの間、それにもおとらぬ美しさの人魚姫!と、また無責任にあおっちゃってびっくり!!

アレに並ぶ美女をもうひとりだとー!?

未来の自分に期待するタイプなんです僕。

そして、生まれました10年以上やってて初めて描いた、困りまゆげの美女!!

僕、気の強い女性が好きなもんで、実は描いた事なかったんですよ。

困った顔の女子。

これはこれでかわいいもんだなんつって結構気に入って描けました。

さあ次は…あそこで美女を出さなきゃ…!!

Eiichiro Oda


なるほど、確かに。

自分でハードルを高く設定してんだもん。笑

しかし、そのハードルを越えてくる尾田先生はスゴイ!!


そして最後の「次は…あそこで美女を出さなきゃ…!!」という一文。

これはワノ国編で登場した「花魁 小紫」の事だろう。

7578.jpg

「女のカリスマ」

「国をも揺るがす美貌」

「ワノ国のトップアイドル」


これは間違いなさそうだけど、作中では既に「花魁小紫」は死んだものとされ、その小紫は「光月日和」として生きている。

7484.jpg

まぁ別に作中で「世界三大美女」とされているワケでもないし、亡くなったとしても特に問題はないのか。

有耶無耶になってしまった「小紫の葬式」についても、どこかのタイミングで触れて欲しいなぁ。

この先のワノ国編が楽しみ!

コメント

Re: タイトルなし

> ほんまハードル越えたのはすごいで

今回も相当ハードル上げてきましたからね~~!!

花魁小紫は「女の完全体」ですからね(*'ω'*)

ほんまハードル越えたのはすごいで
しらほしを初見でナミに似てるとか、デカすぎるよとか思ったけど、今は慣れたから好きやで
そして、ちょっと崩れたような見た目のキャラクターが多いのは気を使わずに楽に書けるからかな?
そして、尾田先生はやっぱり気が強い女の人が好きだったのね
ONE PIECE読んでてそうなんだろうなと思っていたけど、やっぱりね
そして、僕も深く関わらない程度には気が強い女の人は好きだぜ

>名無しの梨さん

> 次の美女…ワノ国の花魁?尾田さんの描く和美人も見たいです

和美人はワンサカ出て来ますよね!間違いなく(*'ω'*)

楽しみです!!

>アイリスさん

> 次の絶世の美女はイム様‼︎

イム様の存在は世間に広く知られてないと思うんで、仮に美人だとしてもハンコック・しらほしと並ぶような存在ではないのでは~?('◇')

Re: No title

> 緑牛だったりして

残念ながら男でしたね(^^)ノ


> 政府関係者だとすると世界会議の議長とかどうでしょう?

こちらも残念ながら、議長は持ち回りで今年はバリウッド王国のハン・バーガー王でしたね('Д')

次の美女…ワノ国の花魁?
尾田さんの描く和美人も見たいです

次の絶世の美女はイム様‼︎

No title

緑牛だったりして


まあ冗談はさておき政府関係者だとすると世界会議の議長とかどうでしょう?

>寅間さん


>ワノ国や世界会議ではなくもっと後もありえますね

んん~流石にココで話題を出してきたという事は、数年後には出す予定なのかなぁ?と。

ワノ国に行くのが1~2年後に予定変更になったらしいんで、さらにその後となると5年は後になりそうな…笑

その合間に出てくるならアリですね!ゲルズちゃん。

>サンタさん


>スパンダムタイプのいやーな将軍を想像してしまいます。それとは似つかわしくないできた姫様。

ありそうですよね、その設定( ^ω^ )

ふと思ったのですが、ワノ国や世界会議ではなくもっと後もありえますね。
今後行きそうな場所で美人…と考えると、おあつらえ向きな方がいました。
63年前のエルバフの女の子、ゲルズです。
子供時代の容姿的にも、名前的にも、年齢的にも、彼女が絶世の美女と呼ばれるほどに成長しててもおかしくない様に思いました。
可能性のひとつとしていかがでしょうか。

やっぱワの国の姫ですよねー!和風美人は見てみたい。
姫だとすると将軍のムスメでしょうか。スパンダムタイプのいやーな将軍を想像してしまいます。それとは似つかわしくないできた姫様。
民衆から好かれる姫を味方にできれば将軍失脚後にスムーズにモモのすけに将軍の座を移せそうです!
というもーそーです。

>ロメオさん


>大奥(姫)だったり卑弥呼だったり

美女像の予想は楽しいですね(^◇^)

もう何人かパターンあれば個別記事立てます。笑

>スカンソウルさん


>尾田さんには姉がいるという

おお、そうなんですね(^◇^)

妹は居なかったから最近になって「妹萌え」に挑戦してるんですかね?尾田先生。笑

http://onepiece-log.com/blog-entry-1337.html

No title

ワノ国では
大奥(姫)だったり
卑弥呼 だったり
美女ネタとしては多くありますよね

個人的にはあんみつ姫っぽいのが合いそうだと思います。
楽しみですね。

>しまゆうさん


>もう1人の美女は是非和の国で

豪華な和装の美女に期待(^_-)-☆

No title


>「絶世の美女」と呼ばれるには「美人」なのは当たり前で、更に「世界的にも有名」じゃないといけないと

ですね!

世界的にも有名な美女…(^◇^)

海賊、王族と来たんで、政府関係者にいても良いですよね~!

>ちらいさん


>月の民

「かぐや姫」とも関連ありそうですね(^◇^)ノ

>さらさん


>和の国での、姫か、くノ一

記事中にぼくもくノ一って書いたんですが、よくよく考えれば忍びの者が美女として知れ渡ってたらダメですよね。笑

>あっかんべェさん


>かぐや姫

ワノ国で出てきそうですね~!

月とも関わりありそうでワクワクします( ^ω^ )

>papapaさん


>世界三大美人

おお、ありそうな!

「女ヶ島の女帝」ハンコック

「魚人島の人魚姫」しらほし


そして…?

楽しみですね( ^ω^ )

尾田さんには姉がいるという。それに気が強い女性が好き。どうりであんな魅力ある女性キャラを描けるわけだ…
物心ついたときから年上の異性がいるってのは、作家として強いな…


異性の性格を上手く表現できているかが、作家の実力が試される要素のひとつだと思う。

もう1人の美女は是非和の国で出して欲しいですね(*^^*)

もう1人の美女の肩書きは何ですかね。
というのも、「絶世の美女」と呼ばれるには「美人」なのは当たり前で、更に「世界的にも有名」じゃないといけないと思います。
ハンコックは”七武海”で、しらほしは”魚人島の姫”なので2人とも有名です。
もう1人も同じくらい有名となると、王族とか、世界政府関係とか、ノーランドやジェルマの様に物語に出てくる実在の人物とかになるのかなと思います。

No title

月の民かなー?

個人的に

和の国での、姫か、くノ一がいいです。

No title

かぐや姫!

世界三代美人とは
関係ないかな??

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索