ONE PIECE 第54巻のSBS情報をまとめ。
キラーの素顔
キラーの素顔が見たいです。
[尾田先生] うん。僕も。 ルフィの女性の裸への反応
53巻518話で、ルフィはボア・ハンコックの「メロメロ甘風」に、まったく反応してませんが、23巻の213話では、ナミの「幸せパンチ」に反応してるように見えます。
なぜ、蛇姫様の裸には反応せず、ナミの裸には反応するのでしょうか?
[尾田先生] これは、描いてる時から気づいていたんだけど、とはいえ、ハンコックの裸を見てブーッと鼻血を噴いたら、みんな「えー!?」って言ったと思うんですよね。
それは僕らのルフィじゃないよ。
ナミの裸に反応するルフィ。18巻と23巻、2度あると思うんですが、常にその時一緒にいるのは、ウソップなんです!奴が怪しい!
つまり、ルフィ1人でいる時は、ハンコックへの反応が正しい。
興味はあると思うけど、惑わされるものではない。
しかし、同い年のウソップが横にいる事で、ルフィには修学旅行の悪ノリが芽生えるのです!!
うん、どっちのルフィも描いてて違和感はなかったので、犯人はウソップです!!
ルフィの心理描写
1巻から読み返しても、ルフィの心理描写がほとんどないことに気づきました。
それは何故でしょうか?
[尾田先生] すごいとこに目をつけましたね。
前の「オレ」を「おれ」と書くという様な、長くやってるからこそ気づく僕のポリシーに、また切り込んできてくれましたが、そうなんです。
これははじめから決めていた事なんです。

ルフィに関しては、心の中のセリフ、つまりこのような↑セリフは書かないと決めているのです。
読者に対して常にストレートな男である為に「考えるくらいなら口に出す」または、「行動に移す」ということを徹底しております。
空島で唯一モンブラン・クリケットに対し、心で叫びかけるという表現方法をとりましたが、あれは声と同じ「叫び」なので、OKという事にしました。
この先もルフィは考える前に動きますよ!!
過去のマリーゴールド
第521話P183の回想シーンで、マリーゴールドやせてるじゃないですか!
しかも、かなり美人じゃないですか!!
一体彼女に何があったの~!?
教えて下さい♡
[尾田先生] 太ったんじゃない!筋肉です!
強くなる為に!筋肉をつけたんです!!
ちゃんこ食べたんです!!九蛇ガールズ
名前出てない九蛇の面々(九蛇海賊団メンバーとか)の名前を是非教えて下さいっ!
[尾田先生] まー名前はあるけど、別に出さないよって事はよくあるので、落書きノートから拾ってみました。
↓おヒマな方はチェックしてみて下さい。
[スポンサーリンク]
バギー逮捕の記事
53巻193ページの3コマ目。
ニョン婆が読んでる新聞にバギーがのっていますが、やつもとうとうつかまったか!?
そこんとこどうなのよ。
[尾田先生] また、そういう所に気づいて…
おっそろしい読者の目です、はい。当たりですよ。
確かにバギーを描きました。
なぜ、バギーが新聞に載ってるかという答えは、今巻を読んでもらえればわかりますよね!?
バギーが捕まった!っつー事です。
事件としましては、キャプテン・ジョンの宝の洞窟だと思い込み、海軍の駐屯基地へ乗り込んで行ってしまったバギー逮捕!という記事です。53巻のSBSでの発言の説明
53巻のSBSで「ぼちぼちONE PIECE も切り上げたい所」と言っていたので急いで筆を取りました。
そんな事言わないで下さいよー。
[尾田先生] 53巻の発言に対するお手紙、おハガキ山の様にいただきまして、びっくりしました~。
そんな深い意味で言ったんじゃないのよー!!
えーと、まず僕には「理想の連載の長さ」と言うものがありまして、それは「読者が全巻買える範囲」だと思っているんですよ。
ストーリー作家の欲ですが、例えば今揃っている麦わらの一味9人。
最初はルフィたった1人で海へ出たんだよ!?ってことも、途中から入ってくれた読書を知らなかったりするわけだコレ。
どういう冒険を経て、仲間が増えたのか、知って欲しいけど50巻も買ってなんて言えないよ!?
子供達がお金持ってないことぐらい知ってるよー。
そんなわけで、過去のストーリーを知ってもらうため、いろいろなまとめ本を出したりしてきましたが、この度僕の「できるだけ安く」という願いを「キャラメル・ママ「ハーティーウェア」という2つの会社が見事に変えてくれました!
安過ぎる!! なんとタダ!! ナイスファイトです!!
「ONE PIECE WEB」っていうサイトができました!
パーフェクトストーリーガイドです。
過去のお話を解説してくれてます!!
もう、本買えない子はここで読んじゃえば良いのさ!
そんな感じで、あのボチボチ発言はそんな悩みからポロリと落ちた発言でしたごめんなさい。
やる気なんか失ってないよ。
最初からやりたいことは1つです。
色んな話がつながって「最終章が1番面白くなる漫画」。
ワンピースという大きなお話の今まだ中盤です。
お時間ある方は、どうぞお付き合いください。
誰も読んだことないようなストーリーにずっと挑戦中です。9年前のジャンプ表紙にハンコック
なんと9年前のジャンプの表紙にボア・ハンコックが出てるじゃアーリマせんか。
これは本人なのでしょうか?
[尾田先生] この絵は「カラーウォーク2」というイラスト集にも載ってますけども、確か当時はグランドライン突入という時期で、編集部から「これから出てくる敵の後ろ姿を描いてくれ」という無茶な依頼がありまして、4人くらい描いたウチの1人は確かにハンコックなんです。
実際登場させて見ると色々と違う所もありますが、9年前に“七武海” ボア・ハンコック のつもりで描きました。カリファの父
スパンダインと一緒にオハラに上陸した2人のエージェントが、今のCP9のエージェントと何か関係があるかどうか知りたいです。
特に眼鏡をかけている人は、カリファのお父さんのように思えるのですが…
[尾田先生] カリファの父ちゃん!
実はそうなんですよ。

でもこれは、何のヒントも出してないし、当時の担当にだけ、どうでもいい超裏設定として話しただけなんですが、この人カリファの父なんです。
CP9の大半は、政府に鍛えられた身寄りのない子供達という設定なんですが、その中でもCP9の子供、というサラブレッドな諜報部員がいても面白いなーと思い、そんな事言ってました。
クマドリのおっかさんは違いますよ。[関連リンク]・
ONE PIECE 第55巻 SBS情報まとめ・
ONE PIECE 第53巻 SBS情報まとめ
[スポンサーリンク]