ONE PIECE 第67巻 SBS情報まとめ
ジンベエの考えた作戦名
64巻のジンベエが考えたルフィをヒーローにするってやつ!!
結局その作戦名ってどうなったの?
[尾田先生]
ジンベエの気にしていた「作戦名」、こんな候補があったようです。
「麦わらヒーロー大作戦」
「人間好き好き大作戦」
「歴史がなんじゃ大作戦」んー別にあった所で何なのか。
作戦名などなくて、よかったんじゃないでしょうか?
マダム・シャーリーはアーロンと異母兄妹
65巻644話にフードかぶった可愛らしい女の子の人魚がいますよね。
その子はまさかマダム・シャーリーではないですか?
[尾田先生] はいそうですよ。
マダム・シャリー、マダムとは言うものの、実はまだ現在29歳。
兄であるアーロンは41歳、ホーディは30歳という事でシャーリーはホーディと同世代なんですねー。
アーロンは小さい頃、父親に魚人街に捨てられた為、ろくに親の顔も知りませんでしたが、アーロン15歳くらいの時、父親と名乗る男が母親違いの女の子を魚人街に連れてきました。
それがシャーリーなのです。
シャーリーは4歳の時、翌年起きる「大航海時代」の始まりを言い当てたといいます。
イカロスの親友ダイダロス
65巻151Pでイカロスの隣にイカが1匹いるのですが、もしやこいつは「ダイダロス」ではないでしょうか。
[尾田先生] そうですよ。
この頃はまだ生きてて親友だったんです。

しかし不慮の事故でスルメになって死んでしまい、イカロスはそのトラウマで火を見ると、スルメになる恐怖を覚える様になってしまったんですね。
ゾロへの毒入りカミソリ深海魚弁当
66巻655話の深海魚弁当を食べるシーンで、ロビンは「おいしい」、ルフィ・ウソップは「モグモグ」と食べていますが、ゾロだけ「バリバリ」になっています。
ゾロのお弁当には、サンジの予告通り「カミソリ」が入っていたんですか?
[尾田先生] よく読み込んでくれてありがとう!
まー別に誰も気づかなくてもいいと思いつつ描いてたわけですが、66巻653話にこんなシーンがあるんですよ。

僕の中では、このゾロの弁当には必ずカミソリと毒が入っているはずだと思い描いてましたので、こういう風になりました。
このケンカの本気具合が2人の面白い所です。
たしぎinスモーカーはノーブラ
たしぎinスモーカーはノーブラでしたが、あれはがスモーカーが取っちゃったのか、元々か気になって気になって。
[尾田先生] ノーブラですね♡ 確かに。
真相はどうなんでしょうか。
スモーカーさんに聞いてみましょう。
[スモーカー] 引きちぎった。
それがどうした…
漫画を読む時は作家を意識して欲しくない
尾田っちって、ふき出しの中に尾田っちの字で書いたセリフの補足って書かないですよね!?
他の漫画家さん達とか結構やってるけど…
[尾田先生]
ふき出しの中に書いたり、外に書いたり、よく見かけるやつですよね。
新人時代と連載初期はまだ僕もやってましたが、割と早い時期にこういうのやめようと、はっきり自分で決めましたので、ポリシーです。
例によって、他の作家さんがやる分には、全然気になりませんが。
これをやると、僕の素の文字が出るわけで、漫画を読んでいる途中で読者が「作家」を意識してしまうかな?と思ったので、やめました。
漫画を読んでいる間、僕の存在は忘れて欲しいんです。
麦わらの一味の入浴事情
654話で、チョッパーが「おととい体拭いた」と言って、ナミからのお風呂の誘いを断っていますよね?
麦わらの一味の入浴事情も気になります。
[尾田先生]
まーチョッパーの場合、動物だからっていうのも強いかもしれませんねー。
体を拭いたというのも入浴にカウントするくらいですから。
時折男チームは大お風呂大会で馬鹿騒ぎをします。
チョッパーは女性陣に誘われることが多いようですが、男風呂大会の方が好きです。
[関連リンク]・
ONE PIECE 第68巻 SBS情報まとめ・
ONE PIECE 第66巻 SBS情報まとめ