記事一覧

作中で亡くなった能力者達の「悪魔の実」はどこかで再登場する?


一口かじると特殊な能力が身に付く「悪魔の実」

同じ悪魔の実が同時期に2つ存在することはなく、能力者が死ぬと世界のどこかにその能力を秘めた悪魔の実が復活する。

能力者の死後に再生する“悪魔の実”のメカニズム考察

作中では能力者が亡くなり、その能力が次の者に引き継がれたケースが何度かある。

7875.jpg



① グラグラの実


衝撃波を発生させ、地震を引き起こすことができる「グラグラの実」

この能力は、“白ひげ”エドワード・ニューゲートから“黒ひげ”マーシャル・D・ティーチに引き継がれた。

白ひげの死後、黒ひげがその能力を得た方法については未だに謎となっているが、これにより黒ひげは2つの能力を有する事となった。



② メラメラの実


炎そのものになれる「メラメラの実」

この能力は、“火拳”ポートガス・D・エースから義兄弟の“炎帝”サボに引き継がれた。

ドフラミンゴがルフィをおびき寄せるエサとしてドレスローザのコリーダコロシアムの景品としたものを最終的にサボが奪取した。



③ ソルソルの実


魂(ソウル)を操ることができる「ソルソルの実」

この能力は、マザー・カルメルから“ビッグ・マム”シャーロット・リンリンに引き継がれた。

その方法は特殊で、カルメルを丸ごと食う事で…

悪魔の実の能力が宿る新たな条件!“能力者食い”



④ スケスケの実


自分自身と触れている物を透明にする事の出来る「スケスケの実」

この能力は、“墓場のアブサロム”から“雨のシリュウ”に引き継がれた。

黒ひげ海賊団が元締めとなっている海賊島「ハチノス」に忍び込んだフリーライターのアブサは見つかり、亡き者に…

そしてシリュウがその実を食べ「透明剣士」になった。



⑤ マネマネの実


あらゆる人物に変装することができる「マネマネの実」

この能力は、“ババア”黒炭ひぐらしから“Mr.2 ボンクレー”ベンサムに引き継がれた。

両者に直接的な関係性はないだろうから、ひぐらし死亡後に世界のどこかに再生された悪魔の実をボンちゃんが食べたものと思われる。



⑥ バリバリの実


絶対に破れないバリアを自由自在に生み出す「バリバリの実」

この能力は、“琵琶法師”黒炭せみ丸から“人食いのバルトロメオ”に引き継がれた。

「マネマネの実」と同様に両者に直接的な関係性はないだろうから、せみ丸死亡後に世界のどこかに再生された悪魔の実をバルトロメオが食べたものと思われる。


この様に、悪魔の実は引き継がれ次の能力者を生み出している。

さて、それでは本題に入りたい。

上記の他にも作中で死亡したと思われる能力者は何人かいて、宿していた悪魔の実はどこかで再生されていると思われる。

その悪魔の実はまたどこかで出てくる…?

今回はその出番について考えてみたい。

11090.jpg



❶「ユキユキの実」のモネ


雪を発生させ自在に操る「ユキユキの実」

モネがパンクハザードで死亡した後、世界のどこかで再生されたと思われる。

この能力が似合うキャラ、そして登場する場所として相応しいのはどこだろう?

モネの血縁であるシュガーは既に能力者だし、現在はインペルダウンに収監中だろう。

ユキユキの技に「雪兎(ゆきラビ)」があるように「雪」と「兎」はマッチしそう…

兎キャラといえばキャロット。

ミンク族の王になったキャロットが更なる力を得る展開はありかも?



❷「ナギナギの実」のコラソン


音を消したり、周囲の音を聞こえなくする「ナギナギの実」

ローの大恩人コラさんが死んで13年、いまだにこの悪魔の実も能力者も出てきていない。

この実は、隠密行動を主とする「忍者」にピッタリ?

コラさんもこの能力を使う時「~の術だ」と言ってたし。

しかしワノ国編ではナギナギは登場せーず…

ローが「お前の影響で出る音は全て消えるの術」は使ったけど。笑



❸「サラサラの実 モデル:アホロートル」のスマイリー


メキシコサラマンダー(ウーパールーパー)の別名「アホロートル」

ゲル状有毒ガスを、その悪魔の実で「スマイリー」という名のペットに変えたシーザー。

スマイリーの死後、その能力は近くのリンゴ袋の中の一つに宿り「悪魔の実」となった。

シーザーが「また会おう」と言っていた事から、こうなる事をある程度見通していたと思われる。

でもその後、この「サラサラの実 モデル:アホロートル」の実は回収されてないよね?

ジャッジと手を組んだシーザーは再びここに舞い戻ったりしないかな。

そして新たな能力者を生む??



❹「トキトキの実」の光月トキ


自他を未来へ飛ばすことの出来る「トキトキの実」

ワノ国九里で光月トキが亡くなって20年。

どこかに再生されているであろうこのトキトキの実は、既に誰かが口にしてる?

結構チートな悪魔の実だから、このまま出てこない可能性も大いにあるけど…



❺「ワラワラの実」のバジル・ホーキンス


巨大な藁人形に変身し、また呪いの藁人形を生み出す「ワラワラの実」

ワノ国鬼ヶ島の決戦にて、おそらく死亡したと思われるバジル・ホーキンス。

ワラワラの実も、また世界のどこかで再生されているだろう。

ただ、既に物語は最終章に入っている為、直近のワノ国で死んだ者の悪魔の実が出る可能性は低いかもしれない。



❻「ヘビヘビの実」の黒炭オロチ


「ヘビヘビの実」の幻獣種 モデル「八岐大蛇 (ヤマタノオロチ)」

首を8回斬り落とされない限り死なない特殊な力を持ったゾオン系悪魔の実。

ワノ国鬼ヶ島の決戦にて、死亡した黒炭オロチ。

これについても前述した「ワラワラの実」同様に、出てくる可能性は低い?


――以上、作中で亡くなった能力者の「悪魔の実」の再登場について考えてみました。

このキャラがこの能力を得たら嬉しな~ってのがあればコメント欄にお願いします!!

コメント

悪魔の実って同時期に同じ実は存在しないってことは、天月トキがトキトキの能力で800年前から飛んできたってことは、その800年+トキが死ぬまでの年分の間はトキトキの実は他には存在しなかったことになるんだよね、年代を飛んでるとはいえ800年以上も1人の人間がトキトキの実の能力を所有しつづけてたってのも凄いよね。
トキより前のトキトキの実の前任者はいたのかな?トキが初なのではないかなと思う。
現在ではトキトキの実の能力は誰かが所有してらのかな?もし所有者がいたとして、その所有者が更に何千年後とかに年代ジャンプしてたとしたら、ワンピース現代には実質存在しない能力になってしまうよね。

フデフデの実なんてのもありましたが、ウソップが食べたらギャグネタが広がって面白いと思いました。

脅威だった青龍やソルソルの実の行方も気になります。

再登場については、もう、作者のご都合で、としか言えないと思うのですが、というのは、前のどなたかも書かれてあるように、物語の前半で、ワンワンニャンニャン繰り返し言葉の重要そうなものは出尽くしてしまってて、これからさらに凄い繰り返し言葉が出てくる可能性が低そうなことと、あと、例えば赤青黄としてマグマグ・ヒエヒエ・ピカピカのような凄い能力が同年代の同じ組織にそろう、なんてことはなかなか有り得ないことで、そこはもう、作者の意図、とするしか無いのでは、と思う次第です。

でも、それを言っちゃお終い、とも思いますので、ゴムゴム同様、前任者のことや引き継ぎ経緯、引き継ぎルールなどについて考えてみるのは面白いかもしれませんね。
例えばマグマグやヒエヒエは、組織がつねに準備しておいて、認めた者に与えるのか。あるいは、在野で能力を獲得したあとで、それも評価されて組織に加わることが出来たのか。などなど、妄想が膨らみます。

シリュウがスケスケの能力を得たのは黒ひげのヤミヤミの能力も関係してるかと思います
というのも、どの果実が悪魔の実になるかはある程度ランダム要素があるように思えるので、わざわざ能力者刈りを行ったのに悪魔の実を探し出せなかったという事態は避けたいはずです。
そこでヤミヤミの能力でアブサロムから抜けたスケスケの能力をシリュウに引き寄せた、もしくは予め用意しておいた果実に引き寄せて悪魔の実を作り出したのかと考察します。
黒ひげがグラグラの能力を身に着けたのも(2つの能力を持つことができている点を除いて)同じ理屈ではないかと思っています。

No title

ナギナギの実を福ロクジュが食べていて雷ぞうとの戦いを優位に進めるのかな? とこの考察を見て思いましたが
実際にそうだとちょっと悔しい気がしないでもないです…

僕が気になってるのはブルック
一度死んでヨミヨミで復活。死んだのに能力が解放されておらず、肉体は白骨化してるし心臓に悪魔の実は宿らないってことですよね。ブルックは魂となり死して能力が発動、尚能力が解放されず恐らく魂に能力が宿してるってことですかね。二度死ねないのに能力を維持してるのも変だし、継続してるならいくらでも生き返れるというチートに…。
じゃあどうやってヨミヨミを受け継いだのか。前者が亡くならないと現れない実を。
この辺りわかりません!

No title

トキトキの実は流石に出てこないでしょう…笑
発動条件次第ですが(実際それをしなかったのは謎…出来なかった可能性が高そう)極端な話カイドウのように極めて大きな、自分達では解決するのが困難な問題を、トキトキで飛ばして問題を先送りする事が(子孫の代に押し付ける)可能になってしまいますからね…大将や五老星を未来に飛ばして今の世界を変えるなんていう荒技だって実現出来ますしww

以前から思ってましたが、ナギナギの実ってアプーの天敵っぽいですよね。

再登場をさせているということは、全悪魔の実の数は、無限にあるのではなく、限りがあるということですかね?

No title

復活した「サラサラの実 モデル:アホロートル」を非生物に与えた場合、スマイリーの人格なんでしょうかね?

スマイリーはスライム状の硫化水素から生まれた人格なのか、サラサラの実に宿る人格なのかで、悪魔の実に関する考察が進みそうな気がします

ニキュニキュの実の再生

くまが死んだりしたら
サニー号のナミのミカン畑のミカンにニキュニキュが宿ってサニー号が能力継ぐって面白くないですか??

ふと思ったのですが、先代ナギナギの実の能力者が覚醒してカームベルトが生まれたとかないですかね?(笑)

トキトキの実について

トキトキの実についてですが
トキが時間をとんだ期間は存在してないということですかね?
つまり800年間でトキ1人が能力者だったということになるんでしょうか?

話が少しずれるかもしれませんが、

悪魔の実って、
口にせず、燃やすなどして消失した場合、
またどこかで発生するのかな?

と、ふと思いました。

やはり今一番気になるのはトキトキの実です。
可能性が最も高そうなのは日和ですが、もっと終盤のエピソードで重要になってくるなら、ワノ国以外の人間が継承してるかもしれませんね。

アラバスタの守護神もアラバスタ王国の特産品に宿る能力なのかもですね。
先代ジャッカルの死後、砂漠メロン(仮)の変異種が現れる事が伝承されてて、次世代の守護神に選ばれた人がそれを食べるみたいな。

No title

ソルソルの継承方法がカルメル捕食ってあくまで最有力候補の可能性であって、本編や公式ファンブックにハッキリ明記はされてないですよね?
文章化されたか否かは重要だと思います

「海賊旗が三つ首のドクロ&悪魔の実を二つ保有→黒ひげは幻獣種モデルケルベロスの能力者」と同レベルの早とちりではないでしょうか

ナギナギは福ロクジュか半蔵、あるいはしのぶちゃん顔のおっさん忍者とかどうでしょう?

どこをもって死亡したと判断するのかが微妙なところですが、パシフィスタとなって人格を失ってしまったくまを死亡したとカウントするなら
ニキュニキュ後継者問題で色々と妄想できそうですね。
919話のルフィと仲間たちが再開するシーンのキャロットに肉球らしきものが描かれているのが気になります。
単なるミスなのか、それとも…

コラソンのナギナギの実

どこで 再生するのか?
ローが 見つける設定にする気がしますね。

自分の関係する者の悪魔の実となれば形見ですから 

ハートの海賊団のメンバーの誰かに食べさせるのも 面白いと思うんですよね。

>コラソンさん

> 自分も個人的に(ナギナギが)ワノ国で来そうな気がする
> でも出てきてしまったらコラさん生存説を信じてる自分にとっては悲しすぎる

コラさんの死については、SBSで尾田先生が言及されてますからね~~(´・ω・`)

>寅間さん

> 前にどこだったかで「バージェスあたりがダイヤモンドになっていそう」というのを見て、あり得そうだし似合っていて容易に想像できてしまってなんか嫌でしたね。

そういえば、ジョズの生死はまだ分かってないんですよね('Д')

>なななさん

> ユキユキの実はタシギちゃんが似合うと思う!対戦してるし(^ ^)

なるほど。

今G-5が向かってるベガパンクの元に悪魔の実があったりして、能力者になるパターンも面白そう('ω')

コラソンという人物が斬新過ぎて1番印象に残ったキャラでもある
真顔でコラさん生きていて欲しい…と強く願うが厳しいかな
自分も個人的にワノ国が来そうな気がする
でも出てきてしまったらコラさん生存説を信じてる自分にとっては悲しすぎる

前にどこだったかで「バージェスあたりがダイヤモンドになっていそう」というのを見て、あり得そうだし似合っていて容易に想像できてしまってなんか嫌でしたね。

ナギナギの実はコラさん生きてる説を信じたい!

ユキユキの実はタシギちゃんが似合うと思う!対戦してるし(^ ^)

No title


>ナギナギの実は誰にも食べられることなく、コラさんの唯一の形見としてローに持っていてほしい

使ってこその悪魔の実とも思いますが、これに限ってはそれもアリかもですね~~('ω')

ナギナギの実は誰にも食べられることなく、コラさんの唯一の形見としてローに持っていてほしい

No title


>悪魔の実の能力者が死ぬのって頂上戦争まで無かった

それまでは悪魔の実の能力者ってのは「超人」って描かれ方をしてて若干の特別感があったんですが、やはり新世界に入ってから、それが当たり前になってきたんですかねぇ…('Д')

そしてキャラの「死」も増えてきた事も、新世界の壮絶さを物語ってるような。

>ハヤテさん


>黒ひげが能力者狩りしてるらしいけど今まで悪魔の実の能力者でとられたキャラもしくはルフィ見たいに狙われてるキャラているんですかね?

その中に既存のキャラが居れば、また盛り上がるというか一波乱ありそうですよね~(; ・`д・´)

No title


>主人公に深く関わるキャラや物語の核心に関わること以外で今まで出た能力が再び他の人に継がれることはないんじゃないのかなと思います

そーですかね(^^)/

んでも、まだやってないパターンの一つとして「死んだキャラの能力が登場」ってのは面白そうかな~っと思って!

悪魔の実の能力者が死ぬのって頂上戦争まで無かった。何かしらの意図があるのかな。

おもしろいですね。そういえば黒ひげが能力者狩りしてるらしいけど
今であ悪魔の実の能力者でとられたキャラもしくはルフィ見たいに狙われてるキャラているんですかね? Mr.5あたり奪われてそう。あとワポルのバクバクもとられそうだと思ってます。

>なぎさん

ドフラミンゴはコラさんがナギナギの実の能力者だとは知らない筈なので、探していないのでは?

No title

コラさんは死んでいないと信じたい
実が出てないし
エースの実はドフィがすぐ見つけてコロシアムの優勝賞品にしたのに、あれだけずる賢くて情報網豊富なドフィが凪の実を見つけてないのはおかしい

ネタ切れ疑うような能力者が増えた気がしますが気のせい気のせい。
アイデアがどんどん湧き出てくる尾田先生、キャラ作りが一番楽しい作業のようですから、悪魔の実の能力はどんどん新しいものが出ては来ることはあっても
主人公に深く関わるキャラや物語の核心に関わること以外で今まで出た能力が再び他の人に継がれることはないんじゃないのかなと思います。

>ヤマトさん


>悪魔の実が成る木

この存在って作中で明言されてましたっけ??('Д')

悪魔の実図鑑or回想シーンで取り上げられるパターンが無難ですかね。再登場しても今さら感があるので。


悪魔の実の再登場よりも、「悪魔の実が成る木」の方が気になりますね‼

>一刀流さん


>199巻完結

まだまだ楽しめそうですね(*´ω`*)

ちなみにONE PIECEの完結についての話はコチラで!

ONE PIECEコミックス「120巻 完結説」を検証する
http://onepiece-log.com/blog-entry-526.html

「死」を連想させることは極力避けている印象なので、ストーリー展開とは無関係な悪魔の実の再登場はないと思う。

あと完全にスレチで恐縮だけど、
前半の海60、後半の海60、最後の海60で180。
エピローグ編19で
199巻完結と妄想している

ほんとスレチですまん⤵⤵

>ななしんさん


>能力の引き継ぎという点なら、バンダー・デッケンのマトマトの実も気になりますね。

ですね!こちらはまた別記事にて考察してますので、過去記事ですがどうぞ(^_-)-☆

“悪魔の実”の能力を代々受け継がせる「継承」という方法がある?
http://onepiece-log.com/blog-entry-1277.html

>ウソロアさん


>ブルックは無しですかね?

ヨミヨミは死んで初めて発動する悪魔の実なんでねぇ('Д')w

ブルックに2度目の死が来たときは、入れたいですね。笑

>レクターさん


>心臓を食べるのは…少年誌的にもワンピ的にも難しい

直接的な描写は難しいでしょうねぇ(@_@

だから、リンリンの時も丸呑みという手法で、更に叫び声だけという表現方法をとったんでしょうし。

No title


>ゴムゴムの実はかつて誰のモノだったのか?、そしてゴール・D・ロジャーは能力者だったのか?、だとしたらその実は何だったのか?

気になりますねぇ(*'▽')

記事にしたいトコなんですが、なんとも情報が少なくてほぼ妄想になっちゃうんですよねぇ…('Д')w

能力の引き継ぎという点なら、バンダー・デッケンのマトマトの実も気になりますね。本人は呪いと表現してました。いずれにしろベガパンクの解明した悪魔の実の能力の伝達条件が肝ですね。個人的にはサラサラの実気になります!両生類のゾオン系は珍しいので笑

ブルックは無しですかね?
本人曰く「私死んでました」なので

心臓を食べるのは…少年誌的にもワンピ的にも難しいかなぁ
グロ設定グロ描写は難しいかなぁ
ゼフが自らの足を食べた
のも、アニメではNGになってたしなぁ

ゴムゴムの実はかつて誰のモノだったのか?、そしてゴール・D・ロジャーは能力者だったのか?、だとしたらその実は何だったのか?
これが1番気になります。

>たっきーさん


>ティーチがグラグラの実を手に入れるためにやったことは、心臓を食べたのかな?

あそこはまだハッキリとはしないトコですよね~('ω')

色々とパターンは考えられますけど…いつか作中で解説されるんでしょう(*'▽')ノ

No title

ティーチがグラグラの実を手に入れるためにやったことは、心臓を食べたのかな?
そしたら、カルメルを食べた?ビッグマムも能力継承できたのかなと。。。
謎が多いですね〜。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー